• ベストアンサー

パソコン二台使うには・・・?ハブ?

kyofu-chanの回答

回答No.4

1. インタネットにつないでいる PC と他方の PC をクロス ケーブルで接続し、最初の PC のネット接続をあとの PC で共有させてもらう。 2. ルータ (とハブ、もしくはハブ付き) を導入する。

kurin2
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2台のパソコンをインターネットにつなげるには?

    YahooBB-ADSLでインターネット接続しています。 パソコンをもう1台インターネット接続したいと思っています。 2台同時にインターネット接続する必要はありません。 この際、何が必要なのでしょうか。 やはりルーターが必要なのでしょうか。それとも単にハブだけ購入すれば良いのでしょうか? ハブはスイッチングハブというものが必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンをインターネット接続したい

    すごく初歩的な質問ですいません。 現在WindowsXPのパソコンをADSLで使用してます。 友人からWindows95(バージョンアップしたので98)のパソコンをもらったので、これもインターネット接続できるようにしたいのです。 この2台のパソコン(ノート型)を同時に使用することになるのですが、無線LAN以外で、どのような方法でつなげれば、またどのような部品を購入すればいいのでしょうか? ハブ というのを購入すればいいと思うのですが、これだと2台同時にネットにつなげられないのでしょうか?

  • 二台のパソコン

    現在、デスクトップのパソコンを、ADSL(YAHOO BB 8M)で接続しております。 この度、ノートパソコンを購入しました。2台のパソコンを接続するのに、安価ですむ接続方法を教えていただけませんでしょうか?又、出張先のホテルでこのノートPCと自宅のPCでメール(Outlook EX希望)のやり取りをする場合に、プロバイダに加入せずにアドレスを取得できる方法がありましたら、是非教えていただけませんでしょうか?パソコンには、全然詳しくないので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スイッチングハブの使い方

    現在、自宅では、ヤフーADSLの8Mを利用して、インターネットをしています。 先日、友人がネットを止めたということで、スイッチングハブという機器をもらいました。 ちなみに、私がその機器を欲しいと望んだのではなく、これ処分するんだけど、いらない?と言われ、捨てるくらいならもらっておこう。何かの時に役に立つかもしれない、といった感覚です。 しかし、私はこの機器については、ほとんど知識がありません。 その友人も、ネットには詳しい方ではなく、ネットの設定はあまり自分でやらなかったという事です。 どのようにハブを使っていたかと聞くと、穴にいろいろな機器を接続して使っていたという事です。 そこでお聞きしたのですが、ハブとはどのような機器なのでしょうか。 どの様な時に利用するのでしょうか。利用に当たっては、どのようなメリットがあるのでしょうか。 自宅にはパソコンが2台あるのですが、ハブを利用すると、同時にパソコンが利用できるのでしょうか。 ヤフーからレンタルしているモデムの裏を見ると、ケーブルを差し込む穴が、いくつもあります。 パソコンを2台利用する場合は、ヤフーのモデムの穴を利用すれば良いと思っていたのですが、それは私の認識違いなのでしょうか。あるいは、ハブを利用した方が、よりメリットのある使い方ができるのでしょうか。 ヤフーのモデムとハブの違いは、何でしょうか。 そして、ハブを使うとしたら、どのように、どのような順番でケーブルなどの線を接続すれば良いでしょうか。 また、これは参考までにですが、よくルーターという言葉を聞きます。 モデム、ルーター、ハブ、この3つの機器の違いを教えて下さい。 いろいろお聞きしたい内容が多いとは思いますが、よろしくお願いします。

  • パソコンを2台・・・!!

    パソコンを2台にしたいのですが 先日 販売店の方にすすめられて 10/100M 5ポートスイッチングHUB というものを とりつけました。 2台取り付けられるという話ですが・・コードさえあれば インターネットに2台同時に接続可能ですか?? 今は かろうじて 1台は使用しています。 2台できるようにしたく 今日 他の販売店にいきましたら 『ハブではなく ルーターが必要なんです』といわれました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  パソコンを家庭において それぞれに インターネットにつなぎたいのですが・・効率よくするには どれがいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。 インターネットの回線は CATVです ハブを勧められたので購入したのですが 2台は接続不可ですか?? ハブと ルーターの違いが よくわかりません。 また この状況で つなぐためには どんな方法がいいのでしょうか? お願いします。

  • 2台のPCをハブを使ってインターネットにつなぎたいのですが。

    これまで、ヤフーBBを使ってインターネット接続しています。もう1台の所有しているPCをハブを使って2台のをLAN接続しました。お互いのデータ交換もOKで、つながりました。今度はこのハブポートにインターネット用のADSLモデムにつながっているLANケーブルをつなげたのですが、うまくつながりません。もちろん個別にはインターネット接続できます。自分なりに調べましたがよく分かりませんでした。ゲートウェイやWINS、DNSは何も設定していません。 どうか、どこをチェックすればよいのか、それともこのような接続は無理(ルータ必要?)なのか教えていただければ幸いです。 なお、PCは2台ともWIN98SEです。また、ハブは8ポートあります。PCはこの1と2のポートへつなげました。モデムからくるLANケーブルは3~8へつなげてみましたがダメでした。(つなげれば、LEDは点灯します)。 また長文になりますが、8ポート目は2つあり、に8/DTE、8/MPRとありますが、この意味は何なのでしょうか?関係あるのでしょうか?

  • ハブの選び方

    DIONのADSL(3M)でインターネットに接続しているのですが、今度パソコンを新しく購入するので、2台のPCをインターネットにつなごうと思います。 そこで、ハブを購入しようと考えているのですが、色んなメーカーの色んな価格帯のものがあって、どれを選んだらよいのか分かりません。 ハブはどのような基準で選んだらいいのでしょうか? またお勧めのメーカーや商品などはありますでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANでパソコン2台つなぎたい

     昨日、ISDN→ADSLに変え、LANケーブルでデスクトップPCとADSLモデムをつなぎインターネットに無事つながったのですが、他にもう一台のノートPC (COMPACPresario1400、14XL344)につなぐため、ハブを購入し、デスクトップPCとあADSLの間にLANケーブルでハブをおき、ハブからノートPCのLAN端子(入ったのでそうだと思うのですが )につなぎホームネットウイザードで設定しようとすると 『正常に動作するネットワークアダプターが見つかりませんインストールして下さい。』とでます。ノートPCの背面には間違いなくLAN端子があるのですがアダプターが 見つからないとのことはどうゆう事でしょうか、また、LAN(ネットワーク)のパソコン設定をなにをしたらいいのかわかりません。ハブにはいきなりつないではいけなかったのでしょうか。正直なところ2台のパソコンは買ってきたLANケーブルをつなげばかってに共有(ファイル、プリンタ、インターネット)出来ると思っていました。本当に甘かったです。どうにか、教えていただけないでしょうか。非常に、パニクッテいます。どうかよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台ハブ接続で

    今まで1台のPCでADSL接続していたのですが、本日2台のPCをハブ接続でネットワークに繋いだところ、不定期に2台とも接続が切れるようになってしまいました。 接続の状態を見ても見た目には接続され継続時間も進んでいるのですが、送受信とも止まったままでメッセ当も切れます。 接続はDSLのモア(3)でモデムはNTT製の[ADSLモデム-NVIII]です。問い合わせしたところハブを付ければ複数のPC接続はできるとの事でした。 ルータ→ハブ→PCと1台で繋いでる分には切れるということはないのですが、ハブに2台繋ぐと現象が起こります;原因はどこなのでしょうか;?ハブはELECOM製のLD-CSW05N/SVです。OSはXPとXP-SP2です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン2台目・・・

    現在、親の回線&ノートでインターネットしてるのですが、今度自分のパソコンを買おうと思ってます。 そこで今契約してるプロバイダ(YAHOOのADSLです)のまま2台目のパソコンでインターネットしたいのですがこの場合パソコンに無線LANがあればそのままインターネットできるのでしょうか? 事情があって別回線は無理なんです すいませんど素人なもんで、質問内容も駄文で・・・