• 締切済み

盗撮問題に強い弁護士

友人が盗撮被害に遭っています(現在も続行中)。心配になり何人かの先生をあたっているのですが、なかなか決め手が無く依頼をする決心までには至りません。どなたか、盗撮被害問題に強い、弁護士の先生を ご存じないでしょうか? 出来ますれば、女の先生ですと友人も話しやすいかと思います。 ちなみに友人には落ち度はありません。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#33409
noname#33409
回答No.2

http://www.security-tjc.jp/ http://www.happy-agency.co.jp/kaisya/index.htm 弁護士さんじゃなくて申し訳ないのですが、紹介をしてくれるみたいです。 参考になれば幸いです。

at-ut-mm-i
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ女性の方ということで友人にも相談しながら 今後の対処を考えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33409
noname#33409
回答No.1

どちらにお住まいですか? それによって違ってきますが。

at-ut-mm-i
質問者

補足

東京です。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性問題に強い弁護士

    女性問題に強い弁護士を探しています。 例えば、性犯罪とかその他女性が被害者になりやすい犯罪や トラブル(民事・刑事)に巻き込まれたときに、依頼できる先生です。 今、現在はそういったトラブルにいるわけではないのですが、 そうなってから弁護士を探すのでは遅いと思いました。 例えば、トラブルが起きた時点ですぐ、電話で「弁護士を呼びます」 と言える状況にしたいのです。 こういう理由なので、とりわけ急いでいるわけではありませんが、 どなたか知っている人がいらっしゃったらお願いします。

  • 盗撮とかよく聞きますがどこからが盗撮になるの?

    ある法律番組で会社の上司が女子社員のうなじを隠れて撮ってたというので、弁護士の意見は「盗撮にならない」という意見でした。理由は「普段から隠す所ではなく、不特定多数の人も見える部分なので盗撮にならない」との意見でした。 では、女性の顔や足、腕なんか撮っても盗撮にはならないのですか? 内緒で撮ってるという事で盗撮と言われるかもしれませんが、普通に見えてる所は撮っても罪にならないのですか? よく、夏のビーチで盗撮魔がでると聞きますが、同じみんなに見られるのでも、水着は罪になるのですか? 普段隠れてる部分を覗きこんで撮るのは盗撮になるのはわかりますが、普段から見えてるところはどうなんですか? ちなみに盗撮と聞くと男が女を撮るというイメージですが、女性が男性の下着を撮るのも盗撮になるのでしょうか?

  • どちらの弁護士がいいの??

    交通事故で、過失割合が10:0で完全に相手が悪く私は被害者です。 ですが、弁護士をたてて示談交渉するようにと勧められました。 それは、相手の保険会社が安い金額で示談を進めるからです。 自分の保険証券に弁護士特約が有るので、弁護士に依頼するようにと言われたのですが、 質問、弁護士は自分の保険会社の専属の弁護士の先生が良いのか? それとも、ネットとかで探して交通事故専門にしてらっしゃる弁護士の先生が良いのか? どちらが良いのでしょう??

  • 友人が盗撮行為を行いました。

    友人が盗撮行為を行いました。 電車内で女性のスカートの中を盗撮し、その場で被害者と乗客に取り押さえられ、 罪を認めて警察に連行されたそうです。 その後、2日間の取調べで調書を取られた後、友人の両親が身元引受人となって今は帰宅しています。 今後は警察の要請に従って出頭し、取調べが進んでいく様なのですが、 1.友人の自宅への家宅捜索は今後行われたりするのでしょうか? (友人は両親と同居しており、家宅捜索が行われれば世間体を考えると、家族共々転居せざるを得なくなるので気になっているようです) 2.罰金刑になるとの事ですが、実質どのくらいの罰金になるのでしょうか。  また、不起訴になる可能性はあるのでしょうか。 友人は ・初犯である ・盗撮に使った小型ビデオカメラは最近購入した。映像はカメラに残っており、その中では被害者女性の前に他の女性も撮影していた。 ・これまでに数回同じカメラで盗撮行為を行っていたが、それらの映像は全て消去しており、自宅のPC等にも保存していない。また、携帯電話等の他のカメラでは撮影していない。 3.被害者女性に謝罪したいそうなのですが、弁護士を通してでしかできないのでしょうか。 これらの問題に詳しい方、ぜひ回答をお願いいたします。

  • 盗撮されてた場合..

    盗撮されてた場合.. 友人に誰にも話せないと相談を受けました。 ネット上恐らく自分だと思える盗撮動画が流れてると(@_@;) 彼氏とマン喫でネットでアダルトサイトを見ていたら、 彼氏は気が付かなかったそうなんですが、元彼との行為かもしれない盗撮動画があったと... 怖くて再確認も出来ず見たのは1度きりだそうです。 まず、ホテルって盗撮って本当にあるんでしょうか? もし、本当にその動画が友人の物だったとして、どうすべきなのか分かりません。 カラーじゃなくて、何かくすんだ色だったそうで、真上からの盗撮。 カットもされていて、名前などは聞こえなかったそうなんですが、 例えば、名前など呼んでる時の一部始終の全部が流れてるとか、本当はもっと鮮明な動画が流れてる 可能性もやっぱり否めないんでしょうか? 何か、少しでも友人を落ち着かせてあげられればいいんですが。。 ちなみに、ホテルはどこだか分からないそうです。 削除依頼も匿名で出来るのか、やっぱり削除しても、また知らないトコで出ますよね。。。 聞いていて、自分も盗撮されてたら..と思うとゾッとしますし、どうしたらいいんでしょう....

  • 弁護士は平等?

    知人が交通事故に遭って重体…ということで相談を受けました。加害者側は過失を100%認めているそうなんですが、相手側ですぐに弁護士を依頼したそうです。その弁護士の先生というのが、ウチの県のトップの弁護士ということらしいです。聞いた話で詳しくは分かりませんが、県の弁護士協会と横のつながりがあるらしく、被害者側で同じ県内で弁護士を依頼しても勝ち目はない…との事でした。加害者側は過失を認めている…ということなので裁判で争うとしたら被告側の刑についてだとは思いますが。実際、弁護士の間でも上下関係というものはあるかと思いますが、公式裁判になった場合はどうなんでしょか?例えば被害者側に若手、加害者側に力のあるベテラン弁護士…、といった場合に被害者側がベテラン弁護士に言い包められて泣き寝入り…ということも有り得るんでしょうか?ご存知の方、アドバイスをお待ちしています。

  • 弁護士の暴言??

    ある医療事故を元に後遺症が残り、(被害者は私)、示談交渉が進んでいますが(病院から申し入れられ)、相手側の弁護士が、私にウソをついたりストレスを与えるような発言が多いので、こちらでそれに対する対処の方法を指導を仰ぎました。ありがとうございました。 その弁護士の発言の中に 「訴訟するなら、はよしてくださいよ!こっちは準備してるのに、準備するわ、訴訟されるわでは、困る」 のようなことを言われたことがあります。(追い立てるように半ば怒って。意味不明でした) 私も慎重に検討しており、自分でもどうするか迷っているのに、これは私が決める権利がある問題なのに、常に自分の立場を優先するような発言をします。 「家族で話し合いたい」 と言うと 「家族で話し合っても一緒ですよ。自分で決めることなのに?」と言いましたし。 示談にあたり、後遺障害診断書が必要だと言うので、手術を行った病院の、事故を起こした主治医以外の先生に書いてもらうように依頼したら、先生に第3者的な病院で書いてもらっては?と言われ、探してもどの病院でも断わられ、困ったのでその弁護士に言ったら 「もし裁判となった時、診断書を証拠として使わない、返却するなら書いてもらうよう先生に依頼してもいいけど」と言われました。 もし書いてもらい、私がその診断書を万が一、裁判になった時に証拠として使った場合、先生に何言われるかわからない、先生に「騙された」と言われてしまうので、などと、常に自分の立場ばかり言います。 このような弁護士は担当をはずしてもらうよう努力しますが、このようにいろいろ言われましたが、この弁護士はやはり問題ありでしょうか?このような発言も全て弁護士会に報告するべきでしょうか。それとも、弁護士の現状はこういうものでしょうか? 何かご存じの方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • 盗撮男と完全に立ち向かう方法!!

    友人の妻が職場のトイレ内で盗撮未遂に遭い、犯人を取り押さえる時負傷しました。全治3ヶ月らしいのですが、後遺症の可能性も充分にあるとの担当医見解だそうです。 本人はかなり心的外傷を負っており、明るい性格がうそのように現在は鬱状態です。 加害者は裕福な家庭だそうで、すぐに弁護士を立てて、応戦の構えに出ています。完全に被害者であるこちらは、今現在弁護士の予定もないようで、本人宛にかかる検察からの電話でさえもまともに対応できないでおります。 友人である主人と奥さん本人に、何か端的なアドバイスをしてあげたくここに来ました。 弁護士を通じての話がベストだと考えて、自分なりのアドバイスをしたのですが、良い方法や弁護士事務所紹介などの端的なアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 盗撮を目撃しました

    先日、東京の電車内で盗撮現場を目撃しました。 女子高生のスカートの中を、かばんに備え付けたカメラから盗撮しているのを見つけました。 すぐ犯人のかばんをつかみ、「今、盗撮していましたよね?」と聞くと、「はい、すみません」とあっけなく認めました。 「次の駅で降りてください」といい、そのまま駅員さんにつきだしました。 そのまま私はその次の次の駅まで行き、出社したのでその後が分からないのですが、自分が被害者でなく、単につきだしただけの場合で、かつ事情徴収に立ち会わなかったのできちんと処罰されるか心配です。 このような場合、どのように処罰されるのか、ご存知の方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士からの年賀状

    ストーカー事件で弁護士に依頼して事件はそこそこおさまったのですが、何か被害があって弁護士に相談しても口説かれ食事しながら話しましょうとまるで使えず、男性恐怖症が酷くなりストーカー被害も共有できません。食事に誘うのが不快だと伝えて一年耐えましたが連絡をブロックしました。問題は毎年届く年賀状です。受取拒否したいのですが住所を弁護士に知られていることで怖くて病気も悪化して弁護士に方を訴えたいぐらいです。弁護士って変えられますか。被害届を出して警告までさせてストーカーは暴力性はおさまりました。

手差し給紙できる?EPSON社製品
このQ&Aのポイント
  • 手差し給紙できるEPSON社製品について教えてください。
  • EW-M630TWを使用しているのですが、手差し給紙できるのでしょうか?
  • 手差し給紙に関する情報やEPSON社製品の手差し給紙の可否をお知らせください。
回答を見る