• ベストアンサー

夫との接し方が分からなくなりました。

Sakulahimeの回答

回答No.2

結婚暦 9年 女からの意見です。 ウチの旦那も同じです。 毎晩のように友達の家で飲み会だと午前様です。 最初のうちは、この事で文句をいうと 「お前が悪い、文句ばかりいうから家に帰りたくない」 とか言って私のせいにしてきました。 その日から、とにかく何も文句も言わず、「飲み会」と 言われれば「わかりました」と返事をして様子を見ました。 飲み会にいかなくどころか、図に乗ってますます遊びまくりです。 毎晩、帰ってこない携帯は圏外(ありえない)メール送っても 朝まで返信こない、正直、精神的につらく、眠れない日々です。 普通に寝ようとすると色んな考えが浮かび『浮気かな・・・』 とか、『どこがわるいのかな・・・』とか、もう毎晩泣いて 気がつくと朝方4時とかで疲れて眠る感じです。 しかし、朝6時には起きなくてはならず寝不足な日々です。 食事も取る気にならず、1ヶ月で5kg減(元が太いからいいけど・・) 1日1食もしくは2食ですね。鬱なのかノイローゼなのかと 思ったけど、ある日旦那に思いっきりぶつけました。 「ここ数ヶ月、文句も言わず飲み会も黙って目をつぶってきたけど 一向にやめる気がないのね?自分が辞める気がないだけじゃないの?」 と、「ぐ・・」と言葉に詰まって黙ってしまいました。 結局、旦那さんも自分が辞める気がないのを人のせいにしてる 女々しいヤツだという事を理解してください。 たぶん、ウチの旦那は今度は「付き合いだ」とかもしくは嘘をつき 飲み歩くでしょうね。浮気かもしれませんが・・・。 もう疲れたので、離婚を心に決めて離婚資金を貯めようと 一生懸命働いています。 そういう人間は絶えず誰かのせいにして生きていくでしょう。 そういう人間だと諦めるか、別れるかのどっちかだと思います。

asian_princess
質問者

お礼

>そういう人間は絶えず誰かのせいにして生きていくでしょう。 そういう人間だと諦めるか、別れるかのどっちかだと思います。 心にきました、仰る通りですね。 子供もいるので、じっくりと考えます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の借金癖

    今まで、旦那とスナックのママとの問題をこちらで相談させていただき、ママとの関係は、旦那と話し合って「店に行かない、ママとメール、電話しない」という私の要望を聞き入れてくれ、私も旦那の要望というか「干渉しない」を聞き入れて、平和になりました。 今回は、借金の相談です。 旦那は、パチンコが好きでよく言っているのですが、無人契約機や 消費者金融とかからではなく、パチンコに来ている知り合いから 借りてきます。5万ほど借りてきます。毎回毎回ではなく、今回で3回目くらいです。3回とも5万ほどの金額です。 借金してきたことは、必ず言います。 「どうして借りてくるの!」「借金してこないって約束したでしょ!」と言っていましたが、あまり文句を言うのをやめました。 上記のママの時もですが「俺を追い詰める」と言われており(私の言葉の言い方が追い詰める感じのようです、家系ですが)そういうものの言い方が、優しくないと旦那に不快な思いをさせているので、私は、すっごい気にして話をしています。パチンコでお金を借りてくる人を探し出し、「もう貸さないで下さい」と言おうかとも考えています。 それも旦那にしたら顔にドロを塗られとか、本当にアコムとかそういうところで何百万と借りてこられたほうが困るので、 5万ほどそれも頻繁ではない事から、ほっといたほうがいいのでしょうか?お金がない時は、パチンコを見るだけでもストレス解消になるようで、知り合いがいると、やってくれと頼まれたり、玉をもらったり、 絵を揃えたりしてコーヒーもらったりしてくるようです。 5万ならかわいいものとするのが正解ですか? お金を借りてきて返済したあとは、すぐにまた借りるといった事は 今の所ありませんが。借金癖という範囲内に入らないところでしょうか?宜しくお願いします。

  • 夫が「ギャンブル依存症」で借金が…

    夫自身「俺はギャンブル依存症だ」と言っています。 実際借金も1年で250万あります。消費者金融です。 以前にも1,000万の借金も作りました、勿論ギャンブルです。 パチンコだけ…だと思います。 夫は有名上場企業に在籍しており、消費者金融も簡単に貸し出せるようです。 今までの、今の借金もやりくりして返しました。 やはり夫は「ギャンブル依存症」なのでしょうか? 辞めさせる事は出来ないのでしょうか?

  • ギャンブル依存症の夫と、夫を立てて来なかった私

    夫と7ヶ月の娘と3人家族。 夫がパチンコ依存症だと発覚し、本人も「辞めたい」とは思っているようで、ちょうどひと月前から、禁パチを始めていました。 (過去に質問させて頂きましたので、よければお読み下さい。→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4822947.html) ギャンブル依存症の人達のミーティングにも、1度参加しました。 私も依存症や共依存について、少しは勉強したつもりです。(なかなか共依存から抜け出せませんが…) それまで何だかんだと良い訳やウソを繰り返し、家計にまで手を出して来た夫でしたが、最近の変化は目を見張るものでした。 毎日仕事が終わればまっすぐ家に帰り、子供の世話も手伝い、休日には家族サービス。 当たり前のことのようですが、今まで「残業だ、飲みだ」と嘘をつき毎日仕事終わりにパチンコ、休日も「仕事になった」と嘘をつきパチンコをしてきた夫にしては、ものすごく頑張っていたんだと思います。 同じくギャンブル依存症でメチャクチャな生活をしている夫の友人にまで、電話で「俺だってパチンコしたいけど、家族のために変わらなきゃいけないんだ!お前も、全部カミングアウトして、やり直せよ」等とアドバイスしていたほどです。 ところが…。 四日前から夫の様子がおかしくなり(急に仕事終わりが遅くなったり電話に出なかったり)、勘で『あぁ~また始まったかな…』と疑っていましたが、今日問いつめるとやはり、四日前からパチンコに行き始めてしまったようです。 きっかけは、友人に貸していたお金が帰って来て、そのまま吸い寄せられるようにパチンコに行ってしまった。 『行っちゃダメだ』というのは頭の片隅にあったけど、今までの我慢とストレスで、もう止められなかった。 そして運悪く、四日前から勝ち続きで、また【パチンコの楽しさ】を味わってしまったようです。 夫の言い分は、 「仕事でもこき使われて毎日ストレス。家に帰れば子供の世話で落ち着く時間もない。他に趣味もないし、それにパチンコに行くなって言われる程、逆に行きたくなる。情けないし自分に甘いのは分かってるけど、辞める自信はない…」 とのことです。 そしてこれからどうしたいのか聞いてみると、 「パチンコに行っていい日も作って欲しい。もう小遣いの範囲でしか打たないし、前みたいに嘘ついてまでしない。」 と…。 ギャンブル依存症の人間が、小遣いの範囲内で出来る訳ないでしょ!またウソまみれの生活のはじまりよ!! と思いましたが… 本人は、もう完全に自分をコントロールできる自信があるようで、「これは実際にやらせてみて依存症に逆戻りするのを実感させるしかないかな」と思ったので、とりあえず週に3日、小遣いの範囲内でパチンコに行くと連絡を入れれば何も干渉しないことにしました。 本当に…1ヶ月も辛抱できないなんて。今まで家族にしてきた仕打ちに比べれば、アンタの努力なんてハナクソだ! こっちは子供の世話に保育園の送り迎えに仕事して家事して!どっちの方が大変だと思ってんの? と言ってやりたかったのですが、私にも至らない所があったなーと、今回少し反省しました。 「お前は俺に変われとか要求ばっかりするけど、俺はお前に要求なんかしたことない。色々我慢もしてるけど、言ったからって人は変わらないんだから、言わないんだ!」と言われました。 というのも、私には常に「こんなひどい事された!まだ許したわけじゃない!」という思いがあったので、 夫の頑張りや努力を、素直に感謝することが出来ていなかったからです。夫の足りない部分ばかりが目について。 仕事で疲れて家に帰って来た夫に、「アレしろ、コレしろ」と命令ばかりして、全然夫を立てていなかった…。夫に言われて始めて気付きました。 果たして夫が本当に小遣いの範囲内で自分をセーブして帰って来れるのか?またウソ付きに逆戻りか? 分かりませんが… とりあえず、夫にばかり変わる事を求めるのではなく、自分に出来る事をやってみようと思うのです。 夫にとって居心地の良い家にする。 毎日の超手抜き・あるだけマシ弁当を、もうちょっと愛情込めて作ってあげる。 何かを手伝って欲しい時は、可愛くお願いして、やってくれたら感謝しまくる。 大した事じゃありませんが、これを毎日実行しようと思うと、結構難しい…。 ギャンブル依存症は心の病、心に何か問題を抱えているからなるのだと聞いた事があります。 もしかしたら夫の心に満たされない何かを作ってしまっていたのは私なのかな…と思いました。 ギャンブル依存症に関わったことのある方、「それは違う!逆効果!」という所があったらご意見下さい。 それからうまく夫をたてるコツ、教えて頂きたいです。 (申し訳ありませんが離婚した方が良いとかいうご意見はご遠慮ください。)

  • 夫がギャンブル依存症?ぽいです。

    夫がギャンブル依存症?ぽいです。 お金が手元にあれば必ずパチンコ。財布が空になるまでやります。過去に借金をしていたこともありました。今は借金はしていません。毎週のようにロト6とBIG?を買います。というかそれを買うためにお金ちょうだいと言ってきます。嫌な顔をすると当たってもお前にあげないぞ、そんな事も嫌だって言うなら金の管理は俺がやると怒鳴ります。ロト6を買い始めるて一年くらいになると思います。大金が当たれば嬉しいけど、夢を見てないで現実を見てほしいです。私ばかり、生活費の事で悩んで情けなくなります。離婚を考えた事もありますが離婚成立までの事など考えると面倒だし不安だし…。どうしたらいいかわかりません。

  • ギャンブル依存症の夫

    今まで多額の借金をし、何に使っていたのかわからないでいたのですが、それが夫がすべてパチンコで作ったものであることがわかりました。 職場の上司も親身に相談に乗ってくれ、ギャンブル依存症の会にも最初は一緒に行ってくれる程力になってくれています。 そもそもパチンコに手を出したのは仕事のストレスからのようで、勝ちに行くためパチンコをするわけではないようです。 今は職場復帰していますが、一か月仕事を休んでいました。 うつのような状態もあったので精神科に診てもらったり、カウンセリングを受けたりしましたが、もともとの人格が問題なようで(一人で抱え込んだり、自分を大きくみせたり)、性格を薬で治せるわけでもなく、通院の必要もないとのことです。 話し合ったりすると一時的に前向きになるのですが、気分の浮き沈みが激しく、どう接していいかわかりません。 今まで迷惑かけていた分、家族サービスするなど言ってたくせに、一人ゲームをしたりしてます。    結局、上司や同僚など、第3者が入ってくれないと前向き思考が持続しないようです。 上司には散々お世話になっているので、これ以上甘えてしまうのが申し訳なく感じています。 ギャンブル依存症の治療の道まで開いてくれたので、ここからは夫婦で話し合いながら治療すべきでしょうか? それとも、完全に立ち直るまで上司に甘えて、家に定期的に来てもらい、前向き思考を持続するよう力をかりるべきでしょうか? 仕事に復帰し、疲れている面もあるので、うるさく言わずゲームさせておくのもいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ギャンブル依存症の夫との離婚について(長文です)

    初めて質問させていただきます、20代後半の女性です。 ギャンブル依存症の夫と離婚するべきかどうかで悩んでおります。 現在結婚して約2年、付き合いからは約7年、ふたりとも20代後半共働きです。 今年の春に私の妊娠が発覚し夫婦ともども喜んでおりましたが、すぐに切迫流産と診断され仕事を休み療養することになりました。その療養中夫が急に失踪したのです。 失踪中に判明したのですが、夫は借金をしており、総額は学生時代から600万で残高は80万程度。 結婚してからも私に内緒で両親に100万ほど借りて返済にあてていたようです。(両親にはお金の使い道は教えておらず、借金のことも言っていなかったみたいです。夫の家庭は複雑です) 探偵を雇い見つけ出された夫はうつ状態で、そのまま仕事も辞めてしまいました。そして同じころ私も流産となりました。。失踪の理由を本人は、仕事のストレス、切迫流産のストレス、借金のこと、とにかく一人になりたかったと言っておりました。 借金の原因はパチンコ、スロットです。 結婚前で、結婚後も週末には必ず出かけていました。お小遣いの範囲でやっているものと思ったので私も許していましたが、借金となれば話は別です。 ギャンブル依存症ということを本人も納得し、現在はGA(自助サークル)に週1回通っています。病院には通っていますが、うつ状態の薬のみ処方されており、先生はギャンブル依存症については全く知識がないそうです。(依存症の病院には行きたがりません)ちなみに戻ってきた当初は依存症の知識がなく、残りの借金は義理の両親が全額肩代わりすることになりました。(肩代わりは禁忌ですよね...) 現在夫は鬱状態は落ち着き就職活動中です。GAに通ってはおりますが、すでに何度かスリップし、その後1日に500円だけ渡してくれと頼まれています。 私は妊娠中の一番そばにいてほしい時に夫に失踪され、さらに内緒で借金もされ夫のことが正直信頼できません。子供もおりませんので離婚してやりなおすなら今だと思ってしまいます。 しかし、もしこのまま立ち直り回復し続けてくれるのであれば離婚を避けたいのも事実です。 結局最後に決めるのは自分ということは重々承知しておりますが、毎日時間単位で考えがころころかわり最近疲れてきました。 ギャンブル依存症でGAにつながり回復された方、家族がギャンブル依存症の方、その他どんなことでもよろしいですのでなにか声をかけていただけませんでしょうか?

  • ギャンブル依存症のカウンセリング

    友人の夫が「パチンコ依存症」で借金も数千万円を超えているそうです。離婚も考えてることもあるそうですが、子供を絶対に離さないと言っているのとそれでも父親が必要かと思ってお小遣いをなしにして我慢しているそうですが。。旦那さんも辞めたいとは思いつつ辞められないようです。いわゆる「パチンコ依存症」なのでは?と思います。 なんとか友人には幸せになってほしいのと旦那さんへに愛情はあるようですので、カウンセリングを勧めたいのですが、近くに心療内科ではそういったカウンセリングは行っていないそうなので出来れば大阪府内でそういったことを行っている病院などがあれば教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • パチンコ依存

    パチンコ依存症で悩んでいます。現在28歳です。私わ二十歳の頃から、パチンコにはまり、大変なお金を使いました。でもこれでわいけないと思い。24歳の頃やめたのですが。25歳のとき。ちょとだけ打ってしまい。また、のめり込むように、なり。借金をしたり。転職したり。お金の事ばかり考え。ろくでもない奴だっと思う。26歳になり。またこれでわいけないと思い。お金ため、一人暮らしをしたり、していたのですが、また、パチンコにのめり込んでいます。金銭面でわ、特定調停をしました。「結構、借金ありました」。GAなどに行き。本気でやめようとしているのですが。今度わひどく。このような状態なのに、パチンコいきたいと欲求がとまりません。アドバイスお願いします

  • 夫の精神状況について

    5月に心療内科へ通う旦那がいます。 現在パチンコもできなくタバコも吸えなく、体調が悪いと言っています。もっと聞くとやたら眠いと言っています。刺激がなくて…ぐにゅぐにゅ~って感じで話してました。 (↑旦那がパチンコで全財産を叩いたので、自分で自分の首をしめています…苦笑 それでタバコも買えなく食料も底をつき給料日までに食べる物に苦しんでます。笑) 私も、精神的にくると異様に眠くなってくるのでよく分かります。初の心療内科へ通うのは不安がある事は経験して分かるので、主人もそうだと思うんです。 これって、旦那がウツ気味になってるんですかねぇ? 給料日まで、私は自然体でいいんでしょうか?少し苦しめちゃって、自覚させてほっといた方がいいでしょうか?それともパチンコもゲームも携帯のゲーム(払えないのでできない)も好きなのがいっきに無くなったので 、一つだけタバコを与えた方がいいでしょうか?それは、甘えなので止めた方がいいでしょうか?

  • パチンコ依存症の夫について

    パチンコ依存症の夫について 私の夫は口数の少ない優しい人ですが酒に競馬、競輪、マージャンと ありとあらゆる博打に手を出す、恐い人でした。 家庭には少しは家計費は入れますがそれにもまして多くの借金を持っているのです。 ギャンブル好きで給料の1か月分等賭け事に投じる事平気です。 アルコール依存症でもあるし毎日遊びに遊んできて晩方12時ぎりぎりに帰るのは 普通です。 無口で喋らない事と言ったら呆れます、悪い事をして帰って来るので一言も 喋りません。 この時刻に晩御飯を食べるのですが風呂に酒一升一晩かけて飲んで食べるのですが朝方6時には ころりと起きて会社へ行きます。 朝ごはんもきっちり食べますし、大きな弁当も持ってゆきます。 女でも私と子供が傍にいても他の女にナンパをしますが振られっぱなしです。 こんな夫を如何思いますか。 ご意見を是非お聞かせください。