• ベストアンサー

子うさぎの病気について

simasimafishの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 便の形状は、どんな感じですか? 肛門は、汚れていますか? もし、つやつやとした、不揃いの粒の集合体のような (場合によっては、一粒の場合も)糞でしたら、「盲腸便」です。 ニオイを嗅ぐと、独特の、とても臭いニオイがします(苦笑) 通常は、うさぎは肛門に口を付けるなどして、直接たべてしまうので、 ほとんど人目につきませんが、栄養過多(具体的には、おやつのあげすぎ) などの場合には、残す事があります。 肛門が汚れている、便の形がない、などの場合は下痢の可能性が高いと思います。 水分の多いお野菜など、与えませんでしたか? 下痢でしたら、早めに うさぎに詳しい獣医師の診断を 受けた方が良いと思います。 どうぞ、お大事に。

noname#33828
質問者

お礼

ありがとうございます。 便の形は普段のまん丸とした糞がすこし形が崩れ 柔らかい感じでした。 ご指摘頂いた通り、不ぞろいの粒の集合体という感じでした。 今肛門も確認しましたが汚れていませんでした。 盲腸便の可能性が高いですね、本当に早急なアドバイス 感謝しております。 もしかしたら、人参の与えすぎかもしれないです。 うさぎ飼育初心者なので、学ぶ事がいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウサギ

    私は今、2か月になるネザーランドドワーフを飼っています。家に来て1カ月になり元気に過ごしているのですが、ここ1~2週間フンの出かたがおかしいのです。朝と夕方~夜は普通のコロコロした糞をするのですが、昼間だけ軟便(下痢ではなく小さいいくつもの糞がくっついています)をするのです。いろいろ調べてみるとその症状は「ペレットが合わない」などの理由が原因でなることがあるようですが、その時は症状が長期のようです。しかしうちの子は昼間のみでしかも夕方にはよくなるし、本人も元気に夜は走りまわっているので、どこか悪いようには見えず困っています。どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。ちなみに、ペレットはペットショップで与えていたものと同じものを与えていて、本人も食欲は旺盛です。よろしくお願いします。

  • ウサギの元気がなくなりました

    先週、ペットショップで、ネザーランド(生後1ヶ月)を購入。飼い始めています。家に来てからも、よく食べ、元気にしていましたが、昨日、下痢気味の糞をして以来、えさもほとんど食べていないようで、急に元気がなくなりました。レタスをほんの少し与えました。これが原因でしょうか?すぐに病院に連れて行くべきでしょうか?とても心配しています。よろしくお願致します。

  • うさぎが震えているのですが病気ですか?

    うさぎが震えているのですが病気ですか? 1歳と3ヶ月のネザーランドドワーフなのですが、朝から食欲もなく小刻みに震えています。しきりに足を伸ばして横たわっていて明らかに様子がおかしいです。最近引越しをしたのでそのストレスなどもあるのでしょうか?

  • ウサギの飼い方について

    みなさんこんばんは!私はネザーランドドワーフ(女の子)を飼っています。今生後3ヶ月半くらいで飼ったのは生後1ヶ月くらいのときです。 とても人懐っこいコで、手を舐めてくれたりします。 ただ、抱っこしてておしっこされます。部屋で放し飼いしてもおしっこはしないのに抱っこしてるときやベッドの上に置いたときにおしっこされます。 トイレのしつけはどうやったらできますか? また、最近暑くなってきましたが、私やダンナは普段仕事でいないので、とても心配です。ウサギは厚さに弱いって聞きました。一応ウサギ用のひんやりシートみたいなのは敷いてますが、あまり効果ないのかなぁって心配です。ウサギを飼ってる皆さんはどのように対処してますか?また、ウサギの保険は入ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウサギがコロコロな糞を食べる?

    ネザーランドドワーフ(うさぎ)を飼ってもうじき3か月になります。 最近気づいたのですが、 ごくたまに盲腸糞でないコロコロな糞を食べているときがあります。 飼育書には盲腸糞を食べることは書いてありますが、 コロコロの糞を食べるとは書いてありませんでした。 こういったことってあるのでしょうか? また、なにか意味があるのでしょうか?

  • ウサギの病気

    食欲と元気がなく、首に汗をかいたようにびっしょりになっています。 おしっこやフンもほとんどしません。 何の病気でしょうか?

  • うさぎの下痢について

    ネザーランドドワーフのウサギを飼っているのですが、最近下痢をしています。午前中下痢をしていたので病院に連れて行こうと思うと、午後にはいつもの普通のウンチに戻っています。これの繰り返しです。下痢をしたのに何もしないでいてもいつも普通のウンチに戻っているのです。良く分らないので心配です。何か知ってるかたがいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • うさぎのメスの不思議な行動について

    生後8ヶ月のネザーランドドワーフのメスを飼っています。一週間ほど前から、四つんばいの姿勢から(神社の狛犬のような姿勢です)ちょっと腰を浮かせて、すごく細かく、ブルブルッと震える状態を3回ほどするようになりました。首を振るように、横にブルブルではなく、前後という感じです。 それ以外は、食欲や糞などにも変化がないのですが、何かの兆候なのでしょうか?すごく気になるのでぜひ教えてください。

  • うさぎについて(病気?)

    早めの回答お願いします うちの家には7歳のネザーランドドワーフがいます 体重は1.8kg?位です。7歳になってくらいから たまにブーブーないていて、抱っこすると高い声でキュウキュウ鳴きます。 キュウキュウ鳴いていてどこか体が悪いのか心配です。 ご飯は一応全部食べてます。左目が少し涙目です。それは動物病院で見てもらいました でも抱っこしたり持ち上げるとキュウキュウ言うので心配です 予測でも少しでも何かこのような原因があったら教えて下さい

  • ネザーランドドワーフの子ウサギについて

    ネザーランドドワーフのチェストナット雄(生後2ヵ月)1匹を飼っています。今後雌も飼って子供を取ろうと考えています。そこで質問なのですが、ネザーランドのチェストナットとオレンジを掛け合わせると子供はどのような色の子供ができるのでしょうか? ブチになってしまいますか? それから、ネザーランドの繁殖は難しいのでしょうか?教えて下さい。