• 締切済み

ウサギの病気

食欲と元気がなく、首に汗をかいたようにびっしょりになっています。 おしっこやフンもほとんどしません。 何の病気でしょうか?

みんなの回答

noname#161655
noname#161655
回答No.1

回答を待っていないで、すぐに病院に つれていってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この症状は病気?(うさぎ)

    室内で、3歳になる雄のウサギを飼っています。 それまで食欲旺盛だったのですが、4日前から急に餌(ラビットフード)を食べなくなり、 試しに大好きなりんごを入れてみましたら、8分の1程度しか食べませんでした。 しかし、小屋の扉を開けると、いつもの様に元気に室内を歩き回り、とても病気とは思えないのですが・・。 ちなみに、食べないので糞もせずおしっこだけ少量してます。 近場に獣医さんがいないので、まずはお聞きしたいと思いました。宜しくお願い致します。

  • フェレットが病気かも・・・

    ・食欲があまり無い ・糞をあまりしない ・とにかく元気が無い 検索しても此れ!というものが無くて 困っています。上の三つに当てはまるフェレットの病気を是非教えてください。 田舎なものでフェレットに 詳しい病院もないし...本気で困ってます。 誰か助けてください(つд⊂)

  • うさぎの病気

    今うさぎを2匹 飼っているのですが 1匹はご飯をあまり 食べなくなり 便もあまりでなく、 でても小さく濡れた便で おしっこもなかなかしません。 ご飯はわらや固形のえさを あげています。 ゲージからだすと 歩きはするのですが 走ったりはしません。 なにかの病気なのでしょうか。 もう1匹は凄く元気で ご飯も沢山食べて便も でるのですがつねに 鼻からムームー音がします。 風邪をひいているのでしょうか? 質問を沢山して しまってすいません。 よかったら解答お願いします。

  • 子うさぎの病気について

    今生後3ヶ月のネザーランドを飼っています。 普段はコロコロした硬い糞なのですが、柔らかい糞をしていました。これは下痢なのでしょうか? あまり食欲もないようなので心配です。

  • うさぎの病気

    今日、うさぎが白くてねばねばした糞を出したのですが、何の病気なのでしょうか?

  • うさぎのおしっこについて

    うさぎのおしっこについて うさぎを飼っています。大体2ヶ月くらいです。前は赤茶っぽいおしっこをしていた のに最近は白いおしっこをします。 食欲はあり、元気そうです。 食べ物の関係でしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • うさぎのおしっこが赤く見えます(T_T)

    ウサギ(1歳8ヶ月)3日前に、おしっこが赤っぽいのに気づきました。トイレにシーツを敷いてあるのですが、全部ではなく、おしっこをしたすぐの場所・・・が赤っぽい色になってます。(おしっこが広がった) 部分は普通です。 血が混じっているかどうか見た目では判断できないくらいなのですが、今日も同じようなおしっこをしました。 食欲もあり、元気はあります。えさは変えてませんが、庭で遊ばせたときに、木の葉っぱとかを食べていました。 (3日前も庭で遊ばせていたんです) 心配でネットで色々調べていたのですが、判断がつきません。市内にある病院は爪きりに1度行ったことがありますが、 その時にウサギは専門でないと病気の治療とかは難しいと聞きました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ウサギの糞が小さい・・・

    こんにちは。 現在、ホーランドロップ(雄、1400グラム、生後13ヶ月)を飼っています。 2週間ほど前から、糞の大きさが小ぶりになりました。 全部が小さいというわけではないのですが、 大きな糞の中に、小ぶりの糞も混ざり、中には直径5ミリ程度しかない糞も混ざっています。小さいやつには、乾燥した糞もあります。 食欲は前と変わらず旺盛で、運動量同じ、体重も変わらず、元気に走り回っています。環境も変わっていませんし、牧草やペレットの種類も変えていません。ストレスもないと思います。 先日、病院に連れていったのですが「腸の働きを良くする薬」をいただき与えています。いつもどおりの大きさになりましたが、依然と小さい糞も混ざっています。獣医さんは、もしこの薬を与えても小さい糞がでるようでしたら、今度はレントゲンを撮るとおっしゃっていました。 みなさんのウサギさんは、この様な経験はございますか? これは、深刻な病気の前兆なのでしょうか?

  • ウサギ

    私は今、2か月になるネザーランドドワーフを飼っています。家に来て1カ月になり元気に過ごしているのですが、ここ1~2週間フンの出かたがおかしいのです。朝と夕方~夜は普通のコロコロした糞をするのですが、昼間だけ軟便(下痢ではなく小さいいくつもの糞がくっついています)をするのです。いろいろ調べてみるとその症状は「ペレットが合わない」などの理由が原因でなることがあるようですが、その時は症状が長期のようです。しかしうちの子は昼間のみでしかも夕方にはよくなるし、本人も元気に夜は走りまわっているので、どこか悪いようには見えず困っています。どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。ちなみに、ペレットはペットショップで与えていたものと同じものを与えていて、本人も食欲は旺盛です。よろしくお願いします。

  • 病気??

    何度も何度もお世話になります。 ここ2日間くらいの出来事なのですが、我が家の猫(♂・11歳)が、トイレに入るとウォ~ンと鳴くのです。でもオシッコはいつもと同じ量が出ているし、食欲・水も通常と変わりありません。 オシッコはいつも一日、2~3回程度です。オシッコも見てみたのですが、血などが混じっていたりという事もありません。 元気もあり、普段と何ら変わりはないのですが、トイレで鳴く事が少し気になっています。もしかしたら、泌尿器系の病気になっちゃのかな?と・・・。 こういった症状をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ファックス受信ができない問題について、調査やトラブル解決の経緯を詳しく教えてください。
  • お使いの環境について、Windowsで無線LAN接続を使用していることやISDN回線を利用していることなどを教えてください。
  • 【MFC-J6997CDW】を使用してファックス受信ができず、着信履歴はあるが印刷されない問題が発生しています。
回答を見る