• ベストアンサー

派遣の方が稼げるの??

gryfinndorsの回答

回答No.7

迷わず正社員です。 このカテゴリーの質問者のほぼ全員が派遣の立場の弱さ(身分の低さ)に関する投稿をしています。 そして誰しもが正社員に憧れており、正社員にならないことが人生の負け組みのように捉えています。 どんな悪条件でもいいから今正社員を目指すべきです。 結婚して子供が大きくなってからならどちらでもいいですが、一度は正社員になっておかないと一生影響しますよ。

tubasaimai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が言葉足らずで申し訳ありません。前職では、正社員で2年ちょっと働いていました。 どんな悪条件でも正社員がいいのでしょうか。。。 考えさせていただきます(+_+)

関連するQ&A

  • 20歳派遣社員です。正社員になった方がいいですか?

    私は20歳派遣社員です。高校卒業後テレオペの仕事で2年間契約社員・派遣社員として働いてきました。 テレオペの仕事が向いているようで仕事先を変えるにつれ時給が上がっており、今では大阪のテレオペでは高めの1470円いただいています。 今所属している派遣会社は最大手で時給も他所よりは高く、福利厚生も充実しており保険も加入しています。 手取りで計算すると同い年の正社員の人たちよりはお給料がいい状態です。(ボーナスはないですが) ただ、やはり派遣ということでいつ切られるかわからないこと、将来性がないことが少し不安です。 周囲の目もあまり良くなく、20ならまだまだ就職先がある、正社員になれとよく言われます。 確かに将来性を考えると正社員になったほうが安定する気もするんですが、今の世の中いつ会社がつぶれるかわからないですし、正社員になるほうが手取りが減ってしまうのが気がかりです。 また、私は高卒なのでもし正社員として仕事を探すとなると、今派遣社員で仕事している内容よりももっと内容が単純化しそうな気がして怖いのです。(今している仕事は電話対応+社内事務です) 今更大学受験しようにも卒業する時の歳を考えると就職先が狭まる気がしますし… みなさんはそれでも一度は正社員として就職したほうがいいと思いますか? 正社員になることのメリットってなんでしょうか?

  • 月給15万の正社員か派遣社員

    お世話になります。 現在、派遣社員でデータ入力やっています。 時給は1600円です。 今日、正社員で受ける会社が月給15万くらいとのことなのですが、今の派遣の仕事を続けるか、正社員になろうか迷っています。 正社員の求人は事務職です。 派遣社員だと ●1600円×8時間=12800円 12800円×22日=281600円(月給・額面) 281600円×12ヶ月=3,379,200(年収) 正社員だと、ボーナスが2ヶ月出たとして ●150,000円×14ヶ月=2,100,000(年収) 年収で100万以上変わってきます・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣の給料って・・

    現在就職活動中の28歳既婚女です。 正社員の応募を何件かしてみましたが凄い競争率で苦戦しています。 そこで派遣会社に登録し色々紹介していただきましたが、正直給料の安さにげんなりします。 1480円で金融営業事務で7H、交通費なし。交通費に2万5千くらいかかると、月の手取りが16万~18万前後・・。 紹介していただく仕事のほとんどがこんな感じなのですが、みなさんコレで満足できますか? せめて交通費非課税にしてほしい。 金融営業事務で5年ほど働いたら手取りで20万くらいはありますよね。さらにボーナスもあります。 キャリアや仕事内容はそれぐらいのモノを望んでいるのに給料は新人なみ。 就業先の近所に住めば交通費かからず手取りは増えますが、家賃も高いし無理ですからね・・。 派遣の良い面はイヤになったらすぐやめれるって事ぐらいで他には思いつきません。 最近の企業は正社員を雇わないで、派遣ばかり増やしていますが、派遣社員はいいように利用されているだけと言う気がますますしてきました。 正社員中途採用の難しさから派遣社員に転向する人が増え、ますます企業も派遣社員を増やし、一見需要と供給が一致しているように思われますが、冷静になって考えると派遣社員を長くしキャリアを積んだところで、正社員にくらべるととんでもない収入差になるきがします。 地域差があるので時給等は参考にならない気がしますが、それでも派遣の方がイイって思えるところはありますか? みなさん仕方なく派遣社員やられてるんでしょうか?

  • 派遣社員?

    ただいま転職を決意している23歳(♀)です。 転職を決意し、雇用形態について友人や資料を参考にするうちによくわからなくなってしまったのですが。 派遣社員と言う物は、派遣会社に登録し条件にあった会社に派遣され、時給制で交通費とボーナスは貰えなく保険なども自分で入らねばならないものではないのでしょうか? 派遣を経験している友人それぞれが違う事を言うので、混乱してます。 会社によっては、派遣であっても社員扱いで交通費もボーナスも保険も普通の社員と変わらないものもあるのでしょうか? 現在、派遣で仕事を探すべきかやはり正社員を探すべきか迷ってます。 今が事務職なので事務の仕事を探そうと思ってますが、女子で事務なら派遣の方が収入が良いとの意見も聞きます。 しかしボーナスや保険の事を考えれば正社員を探すべきかとも思います。 派遣社員と具体的なメリットとデメリットと、言う物がよく解らないので、宜しければ御教えください。御願いします。

  • 【一般事務】 正社員、契約社員<派遣社員?

    都内在住20代女です。 一般事務の求人情報を見ていると 派遣なら1500円×一日8時間×22日=264,000 に対して 正社員、契約社員なら 月18万~ など多数見かけます。 正社員でも 家から近ければ大した交通費にならないし ボーナスも寸志なら派遣のほうがいいのかなと思います。 特殊なスキルがあっての派遣社員ならまだしも 一般事務でこんな高額なのは いつ契約満了になるわからないリスクが賃金に加算されているのでしょうか? 正社員だっていつ切られてもわからない時代なので 同じ業務、勤務地を希望なら派遣を選択したほうが得策ですか? よろしくお願いします。

  • 契約社員から派遣社員へ

    私は契約社員で今の会社に入社して、まだ試用期間です。8月末で契約社員です。 契約雇用となったら給料を新しく計算してくれるそうなのですが、 求人内容では、12~20万でした。 仕事内容的にも、雑用なのであまり高い給料は望めない気がします。 おそらくボーナスも出ません。 派遣会社だと、事務でも時給1000円程度もらえます。 1000円だと、総支給(手取りじゃなく)17万にはなります。 だったら、派遣社員として他の会社に転職する方がよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 派遣会社がいいかげんすぎます

    派遣先はよくしてくれるのですが、派遣元に不満があります。 1.健康保険を作ってくれない フルタイムで働いていたら、正社員じゃなくても健康保険を支給しなくてはいけない。という事は調べてわかったので、まずは担当者に言ったのですがらちがあかないんで、社会保険事務所に言ってかわりに言ってもらったら「直接言え」と逆ギレされました。 2.時給が格安 3.健康診断もないし 4.ボーナスが無いのは仕方ないけど寸志すらくれず (派遣先からいただいたことは何度かあります) といった感じでかなりいいかげんです。 もともと派遣会社ではないので、派遣社員は私ひとりしかいません。だから担当者も慣れていないんだろうとあきらめの気持ちはあるものの、保険のことも「どうすればいいのか調べ中だからもう少しまて」とか言ってえんえんと誤魔化されますし(ケチってるとしか思えない) 会社の業績が思わしくないなら私が影響を受けるのも仕方ないとは思いますが、社長は、某テレビ番組で「この業界の成功者」としてとりあげられていました。 というわけで会社が儲かっているのは一目瞭然なのに 派遣の私に対するこの扱いは何なんでしょう。 周りの正社員や、他会社からの派遣社員に比べてのあまりの待遇の悪さに、不満はつのるばかりです。 これまでけっこうズバリ言ってきたつもりですが改善されないところを見ると、派遣先も変更になってしまうのは覚悟で、派遣元を変わったほうがいいのでしょうか。

  • 派遣会社の利益について

    現在 2年ほど派遣で時給1500円で働いています。(事務職) 1500円の場合、企業から派遣会社へ支払われる時給(単価)はいくらぐらいになるのでしょうか? また 契約社員の打診があったのですが、この場合、いくら企業から派遣会社に支払われるのでしょうか? こちらのサイトで検索したところ、年収の30%ありましたが、 契約社員も正社員も同じなのでしょうか?おしえてください。

  • 派遣から社員へ、という話をもらましたが・・・(長文です)

    来月28歳になる女です。 今働いている会社には派遣社員として勤務していて、 3年目に入ったばかりです。 先日、派遣先企業から、正社員にならないかといわれました。 派遣元との折衝もうまくいき、 あとは会社との雇用条件と、人事担当者との面接のみという状況です。 しかし、ここで問題が発生しました。 正社員として働く際の給料が、思いの外少なかったのです。 現在の派遣社員としての時給は1,500円足らず。 社会保険・雇用保険などはきちんと整備されていますが、 ボーナスも通勤費の支給も、もちろんありません。 残業代などを合わせると、手取りの月給は20万前後くらいです。 対して、次の会社は月給が額面で16万余り。 その他、通勤費以外のちょっとした手当を含めても18万ほど。 ボーナスは年6ヶ月分、通勤費は支給されますが、 いまと同じように残業をした場合、手取りの月給は下がってしまいます。 でも、この会社は、誰もが知っているような一部上場企業の 関連会社で、とても安定しています。 私は、このまま正社員として受け入れてもらう道をとるべきか、 他に正社員として雇ってもらえる会社を探すべきか、 いま本当に悩んでいます。 いままで、正社員として2つの会社(職種はバラバラ)に就き、 派遣社員としては初めての派遣先でした。 年齢のことを考えて、そろそろ正社員での雇用を、 と考えていた矢先のお話だったので、本当にありがたいのですが、 実家を遠く離れての一人暮らしのため、お給料面では不安です。 自分のことを自分で決められず、このような場で人の意見を聞くのは、 優柔不断で情けないことのような気がしますが、 いまが私の人生の岐路のような気がして、 どうしても決められません。 どうか、皆様の色々なご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 派遣から正社員へ

    知り合いは派遣から正社員へなりました。 私も狙って?いるんですが。 出向先の会社は派遣会社にどれくらいお金払ってんでしょうか? ちなみに私は時給1100の事務です。(フルタイム) やっぱり派遣の方が正社員を雇うより安くつくから派遣してるんですか?