• ベストアンサー

ネットショップをOPENして、検索エンジンの登録について宜しくお願いします

rarara0002005の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的には相互リンクを申し込むことで、ページランクを高めるのが一般的な方法です。 検索エンジンにも登録する方法もありますが、何かとお金がかかります。 YAHOO登録は5万円ですが、長い目でみたら元は取れます(サイト内容と商材にもよるけど) 無料検索エンジンに登録するのも効果はあります。登録代行に頼むと500サイトで3000円くらいの所もあります(やりすぎるとスパム行為になる場合もあります) googleは比較的早く検索されるようになりますが、YAHOOは検索されるまでに半年くらいかかることがありますので、気長に待つしかありません。 サイトのページ数は多い方が有利です。TOPページに外部リンクやバナーをたくさん貼ると不利になる場合があるのでやめた方が無難です。

kitunetokuma
質問者

お礼

ありがとうございます。すごい参考になりました。TOPページには、どうしてもリンクを入れないと商品が見れたりしないのですが…。 とりあえず、相互リンクは何処でもOKなのでしょうか?例えば、バンドのHPとかだったり…。

関連するQ&A

  • 【ネットショップ】をOPENしたいのですが。。。

    こんばんわ。はじめまして。 私は、半年位前から個人として中国から衣類を仕入れてオークションで販売(出品)をしております。 前からの目標で【ネットショップ】を始めたいと思っていましたが、日本で【ネットショップ】を開くには、法律などがあるようで、あまり知識が無い為、なかなか【ネットショップ】を開く事が出来なくて、今現在も始めた時と同じ状況です。。。 そこで、【ネットショップ】をオープンする為の最小限の法律的な事を教えて頂きたく投稿させて頂きました。 後、個人で中国から衣類(中国製の)を日本で販売をしたいと思っている方に代わって取引をする場合の法律なども教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。 (1)全て会社経営ではなく、私個人として一人で行ないたいのですが、OPENは出来ますか? (何処かにショップをオープンする事を申告などしなくてはいけないでしょうか?)ネットショップをオープンするには【特定商取引】に申請などしなくていけないのですか?ネットショップには、これが義務付けの様ですが、個人でも表記はしなくてはいけないものですか?屋号とは? (2)(1)で申請をしなくていけない場合は、どの様に申請をするのか?申請するには、お金がどの位掛かる物でしょうか?教えてください。 (3)【ネットショップ】では、ブランドの洋服を販売する事は出来ないのでしょうか? (4)中国からの仕入れを個人で他の方に代わって行なう場合、この場合も申請などは必要ですか?(貿易取引などの申請は必要ですか?) だらだらと記載してしまいましたが、上記の事が分からないと【ネットショップ】をオープンできなくて、困っております。 【ネットショップ】をオープンするにあたって基本的な知識がある方、教えてください。ご回答お待ちしておりますので宜しくお願いいたします。

  • ネットショップをオープンしたいと考えております。

    ネットショップをオープンしたいと考えております。 ただ、あまりコストをかけられないので、格安のモールを探しております。 楽天、ヤフー、ビッダーズという有名どころは、すでに調べました。 ちょっと、高いので、すぐの出店はむずかしいです。 ほんとに勝手な質問なのですが、ネットショップ事情にくわしい皆さま、 是非良い情報をお教え下さいませ。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

  • 検索エンジンへの登録方法教えてください!

    こんにちは♪個人でHPを持っています。よくヤフーとかグーグルとか検索エンジンでキーワード入れると個人のHPも出てくるでしょ?あれって特別な登録が必要なのですか?ヤフー、グーグル、ビッグローブ、グー、などの検索エンジンへの登録方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤフー検索エンジン登録は全て有料ですか?

    どなたかお願いします。 現在、起業中です。 自社サイトをヤフーの検索エンジンに登録したいのですが、 営利目的の場合は有料のヤフービジネスエキスプレスに申請・登録するしか方法は無いのでしょうか? 無料で登録はできないのでしょうか? ヤフービジネスエキスプレスは5万円ほどの審査料金がかかると聞きました。審査をクリアできる保証もないようです。 この場合、せっかく立ち上げたサイトはどうなるのでしょうか? 登録されないということは当方のサイトは誰にも見てもらえないことになりますか? グーグルには無料登録できるようなので早速してみますが、ヤフー検索エンジンへの登録もしなければと焦っています。 営利目的のサイトを新規に立ち上げる皆さまはヤフービジネスエキスプレスに申請しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検索エンジンキーワードについて

    yahoo google MSN等の検索エンジンで、 自分のサイトがあるキーワードで何位なのかを 調べられるようなサイト、無料ソフトを教えてください。 できれば、無料で利用できるものがありがたいのですが。 例えばコンナ感じです。 HPはスニーカー専門の靴のお店。 キーワードが「ナイキ」で何位に表示されるのか。 宜しくお願い致します。

  • 検索エンジンを探しています

    ECサイトで、商品を検索するエンジンを導入したいと思っています。検索範囲は、自分のところのサイト内部のみで、キーワード検索もしくは、自然文検索のエンジンを探しています。 例えば、Yahooやgooなどの検索サイトのエンジンのようなものは、パッケージとして販売されているのでしょうか?また、もしかしたら、フリーウェアやシェアウェアとして存在しているのでしょうか? どなたか教えてください!!!

  • 個人で利用するサイトを検索エンジンに登録できますか。

    個人で利用するサイトを検索エンジンに登録できますか。 初心者です。 個人的に使うためだけに作成したWEBページをgoogleやyahooなどの検索エンジンに登録することはできるのでしょうか。 入門書などには、検索キーワードやある程度の文字数があり、認められたものが登録されるというようなことがのっていました。 よろしくお願いします。

  • ウェブショップオープンについて

    私は現在大学生で、 今年の4月から社会人です。 趣味がアクセサリー作りなので、 ずっと前からウェブショップを 開設して、そこで自分の作った アクセサリーを販売してみたいと思っていました!! 先日、ネットショップを完全無料で 開設できるサイトを見つけたので、 ぜひそこでオープンしてみたいと考えています☆ しかし、私はド素人なので、 いろいろ不安なことがあります。。。 ・“完全無料”に落とし穴は無いか? ・社会人になりたてでオープンして、  ちゃんと運営していけるか? ・お客様の個人情報はもちろんですが、  自分の情報もちゃんと守られるかどうか? ・・などです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、 お時間のある時にご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 有料検索エンジンの効果

    会社経営(小さな会社ですが)しているものです。今度、HPを立ち上げることになりました。HPを日本中のみなさんに見ていただきたいので、検索エンジンに登録したいと思いました。しかし、例えばヤフーの場合、営利目的の場合52500円かかるようです。そんなに払ってまで登録して効果はあるのでしょうか?(もちろん、登録していないと見てもらうことさえ不可能に近いのですから、登録せざるを得ないでしょうが) よろしくお願いします。

  • ネットショップについて

    ネットショップについて質問です。 普通のお店(私はIKEA等を考えています)で販売している商品を、仕入れではなく、個人的に購入し、その商品をネットショップで販売するには、なんらかの、申請、許可は必要なんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。