• ベストアンサー

これって虐待?

父が弟を虐待しているかもしれません。 私は2階の自室にいるのですが、1階で弟を殴って「何度言ったらわかるんだ」「何で殴られるのわかって何度もそういうことするんだ」と怒っている声が聞こえてきました。 先週も同じような感じで弟は怒られていて、聞いている限りでは弟が門限を破り、その時は謝るみたいですが何度怒っても門限破りが改善されないみたいです。 かなり前から弟は殴る蹴るなどされていましたが最近はあまりされなくなり、先週からまた父の虐待が再発(?)したような感じです。 30分くらいずっと怒られ続けていて、何度も何度も頭を殴られたり「指詰めろ」「出ていけ」といった言葉も聞こえてきました。 弟は中学三年生ですが軽い知的障害を伴っています(精神年齢は多分小学校3~4年くらい)。また母は去年自殺してしまっていないので私と父と弟の3人暮らしです。 今は怒鳴り声は収まりましたが、弟の声が聞こえてこなくてどうなっているのかわからず、怖くて1階に降りることができません。 父のしていることは虐待ですか?また私はどうしたらいいのでしょうか? 文章がまとまっていなくてごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.3

 お礼ありがとうございます。ほっと一息ですね。  ただ、今回は何も無かったので良かったと思うのですが、この状況が続くのは怖いですよね。  余裕があるのなら、例えばご親戚の方等、お父様とお話して頂ける方は居られませんか?  お母様にご不幸があったようですので、お父様の心の拠り所が無いのだと思います。ご家族の事を知ってらっしゃる方を交えてお話する事で、自分達の状況が判る(特にお父様)と思います。  もう一つは、弟さんにちゃんと門限は守らせる事です。この件に関して、精神年齢の問題は関係ありません。出来る子は出来ますし、出来ない子は(それこそ大人になっても)何時まで経っても出来ません。    弟さんには、約束をしたら守らせる事は徹底させないといけないです。もし”イヤ”と言ったら、何故イヤなのか、説明してもらうんです。  そうすると、それは理由のあるイヤなのか、ただのイヤなのか、自分で理解してもらえると思います。  求めるばっかりで恐縮ですが、冷静に自体を俯瞰している(する事の出来ている)質問者様の動きが、これから重要になりますよ。  児童相談所・役所・警察。相談すれば楽です。お父様も交えてならさらに。でも、そこから立ち直るのは、今よりもっと大変かもしれません。一度家族の中に他者の存在の介入を許してしまうと。  だから、注意深く見て下さい。明らかに手を上げていて、気を失ったりする位、暴力を振るってないか?  そこまで注意する必要ないのに、怒り過ぎていないか?  そして、その場で質問者様が、”やりすぎだよ!やめて!!”と言えない空気になっていないか?  他者の力が必要になる為のシグナルは、この3点だと思います。  大変だと思いますが、皆が今居る場所で仲良く生活・成長していく為に、頑張って下さい。

momoka0622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の説明が足りなかったのですが、母が亡くなったのは去年ですがその前に離婚していて、もう4年くらい3人で暮らしています。離婚前から父には恋人がいるので、心のよりどころが無いからというより、ただ単に言うこと聞かなくてムカつくから感情的に殴っているように見えるんです…。 第三者に助けを求める前に、私自身も動いてできる限りのことをしようと思いました。回答、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4)

  • 1step
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.5

その場を見ていないのでなんとも言えませんが… 弟さんは軽度の知的障害とのことですが、 お父様はそのことを理解されているのかしら? 弟さんは療育はされているのでしょうか? 正直知的障害者だと門限を理解していても守ることは難しかったりします。 普通の人がなんでもなくこなせる事も、こなせないのが障害なのです。 これはやる気がないとかそういう問題ではなく脳の病気なのです。 だから何度言ってもなかなか理解できないことだってありますし 同じことを繰り返すことも多いのです。 その辺のことをお父様が理解できていないと お父様のストレスも溜まる一方だと思います。 もし弟さんが療育されているのなら その先生に一度相談されてはいかがですか? お父様がもし軽度の知的障害について理解されていないのなら その先生に説明してもらう必要があると思います。 説明してもらうことによってお父様自身理解できなかったことが解かれば ストレスから衝動的になることも少なくなるでしょうし 暴力も少なくなるのではないかと思いますよ。 お父様が悪いのでもなければ、弟さんが悪いのでもないのだと 私は思います。 二人を助けてあげられるのは貴方だと思います。 大変だろうし辛いと思いますが、無理のない範囲でお父様を 精神的に支えてあげて下さいね。

momoka0622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父は弟が知的障害だということは理解していると思います。父の普段の弟に対する態度を見ている限りでは(怒ることだけでなく)障害があるからといって甘えは許さない、特別扱いしないという考えなのだと思います。。。 療育については、前はたまに病院へ行ってたようですが、最近はわかりません…ごめんなさい。 もっとひどくなるようだったら相談してみようと思います。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

大変な状況下で家族の事を心配されているmomoka0622さんの気持ちを考えると胸が締め付けられる思いで読みました。(おそらく、我が家の高二の長男と年齢も変わらないでしょう・・・) お父様の暴力は、お母様の生前からでしょうか? お父様は、妻であるお母様が亡くなられ、それだけでも大変なのに、親がお父様お一人になり、弟さんの将来などを考えると、不安で押し潰されそうになっておられるのではないかと思います。 その捌け口が(ご自分でも良いと思ってるわけではないと思うのですが)弟さんへの暴力となってしまっているのかもしれませんね。 ご親戚で相談できるような(信頼できる)方はおられませんか? あまり続くようなら(弟さんへの暴力が酷くなるなど)ご親戚や、お住まいの市区町村役所の福祉関係に相談窓口等があると思いますので、どうしても・・・と言う時は一度相談に行ってみてください。 行ったから即如何こうという事も無いと思いますが、対処方法や、緊急時の連絡先などは教えていただけると思いますよ。 また、その様なところで相談する事により、貴方自身も多少なりとも肩の重荷が楽になるかもしれません。 今、お父様の心を癒してあげられるのは家の中で貴方しかおられないと思いますので、大変だと思いますが、どうか無理の無い範囲でお父様を手助けしてあげてくださいね。 momoka0622さんのご家族が幸せになりますように。。。

momoka0622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下の方へのお礼欄にも書きましたが、母が亡くなる前から3人暮らしをしています。母がいた頃は父は育児を母にまかせっきりというような状態でしたので、離婚後から弟をよく殴るようになりました。 さらにひどくなるようだったら親戚の人に相談してみます。

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.2

 虐待かどうかというのは、関係ありません。携帯はお持ちですか?それなら、携帯を持って1Fに行き、弟さんの様子をみて、ぐったりしていたり動かないようでしたら、すぐ外に出て、110番して下さい。  このまま何もせず、事態を放って置いて最悪の結果になるのは、弟さんも質問者様も、もちろんお父様も必ず後悔します。  文章からの様子を感じる限りでは、質問者様が1Fに行って”お父さんやりすぎ!!!”って窘められる状況ではないですよね?というか、お母様が居らず、誰もお父様を止められる人は居ませんよね?  即行動に移って下さい。誰もこれ以上傷つかない為に。 PS:もちろん、一番いいのは、1Fに行って状況を確認して、お父様にこれ以上暴力を振るわないように話し合う事です。出来そうならという条件付きですが、試して欲しいと思います。  この場を回避出来れば、#1の回答者様も仰るように児童相談所や役所・学校とあらゆる公共機関に相談して、ご家族3人と一緒にこの状況・問題について、冷静に考えて欲しいとは思いますが・・・

momoka0622
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり1階に降りるのは怖くて「どうしよう…」と思っていたら、弟が2階に上がってきました。 父にばれないように「どうしたの?」と聞くと、遊びに行っちゃいけないって言われていたのに行ったことがばれたから1階で正座して反省していると言いました。 特に外傷はなく、態度も怯えてるとかぐったりしている様子はなかったので一安心しました。 今回は特に怒鳴り声や殴る音がひどかったのですが前からこのようなことは多々あったので、私の考えすぎだったのかなと思い始めています。 それでも児童相談所などに相談した方がいいでしょうか…。

  • tako-chun
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

大変ですね。私は兄弟はいませんが、父と母の喧嘩で大変な時期がありました。 住んでいる地域がわかりませんが、児童相談所にご相談なさってはいかがですか?24時間対応しているところもあるはずです。

momoka0622
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 2階に弟が上がってきたのでどうしたの?と聞いたら結構ケロッとしていたので、私の考えすぎだったのかなと思い始めています…。

関連するQ&A

  • 虐待と通報

    裏の家の家族なのですが、 気になりだしたのが、3年ほど前でしょうか。 どうも、子供の泣き声が尋常ではないように感じます。 先ほども、子供の泣き声がしたのですが 普通の子供みたいな、わがままや怒られたりしたときの泣き方とはかなり違うように感じ、母親の怒鳴り声や父親の怒鳴り声がきこえ虐待かな?とか思ってしまいます。 毎晩1時くらいにお風呂に入っていると 姉妹だと思うのですが、普通の子供なら寝ているような時間帯にも家の中でですが遊んでいる声が聞こえてきます。 病気なのか?とも思いましたが、どうもしっくりきません。 虐待なのか、それとも病気なのか こうゆうあやふやな場合にはどう行動するのが一番ベストなのでしょうか。 あと、もし連絡するべきならどういったところに連絡をしていいのかもわかりません。 何かそうゆうことに詳しいかたおられましたら宜しくお願いします。

  • これって虐待?

    これって虐待? 最近よく耳にする児童虐待の件で質問します。 虐待の事実を確認したら、その旨を市?とかに通報しなければならない、と何かの資料で読んだことがあるのですがどの程度で通報すれば良いのか迷います。 実は、近所の家からお母さんが子供をしかる声が聞こえることがあるのですが、その内容が少し度を超えているように思うのです。うちの近所はあまり近所付き合いも無いので、その叱っているお母さんとは、道で顔を合わせたら「こんにちわ」と言うくらい、外出の時間も合わないので月に2,3回顔を合わす程度なのです。道であった時は別人のように感じの良い、どこにででいるお母さんという感じです。  毎日というわけではないのですが、どなり声が聞こえて、その内容が「はよせいや!!」「死ね!!」等と、私も小さな子供が居るのですが子供に聞かせたくないような物。内容の端々は聞こえないので何について怒っているのかはわかりません。    その子供たち(兄弟二人)と道で会っても、特にけがをしているとか、ネグレクトなどの状態は見受けられません。また、泣き叫ぶ声とかは聞こえないので、きっと怒鳴っているだけ(ゴンっと音がしたりはするので何か物には当たっているのかなという感じ)なのだと思います。  ただ、私も聞いていて胸がドキドキしたり、不愉快な気持ちにはなります。それを聞かされている子供たちの気持ちを思うとかわいそうで・・・。    近所付き合いがないので、そのお母さんの悩みを聞いてあげるとかもできなくてどうしたらいいのか少し悩んでいます。通報はしなくていいレベルなのか、ということも気になっています。

  • 虐待の泣き声

    マンションの上の階から小学生の泣き声が聞こえます。わーわーと大きな声で泣いていて、足でバタバタしているような音も聞こえます。時々、わああーー!!!と大きな悲鳴もあげます。 親の声は全く聞こえません。 気付けば40分以上も泣いていました。上の階の住人は、普段はとてもおとなしい控えめな親子なので虐待は考えにくかったので、悩みましたが通報はしませんでした。 気になったのは、わーわーと泣く声です。 虐待なら「ごめんなさーい」や「やめてー」などの喋り声も聞こえるのかな?と思いました。 虐待にも色々なケースはあるかと思いますが、よくみられる特徴などあるのでしょうか? その後ピタッと泣き声は止み、バタバタという足音も止みました。泣き声が聞こえたのは今回が初めてです。 ですが、はじめはずっと向かいの家だと思っていました。あまりにも泣き続けるので、窓を開けたところ、泣き声は上の階からしていました。 今までに何度か向かいの子供が泣いてるなーと思った事があるので、もしかすると全て上の階の子供だったかもしれません。 どなたか似たような経験された方はいますか?

  • これは虐待でしょうか?

    長文です。 上の階に住む方の部屋から0歳児に対してお母さんのひどい怒鳴り声、それに対する赤ちゃんのものすごい泣き声が2~3週間に一度位の割合で聞こえてきます。 内容は聞こえないのですが「~~って言ってんだよ!!」とか、床か壁に何かがぶつかる音、私の部屋が揺れる程の振動、たまにお母さんの泣き叫ぶ声も聞こえます。 それまで赤ちゃんは泣いていないのに怒鳴り声がすると喉から絞り出すような(?)ぎゃー!という泣き声。怖いのが、その後すぐにピタッと泣き声がしなくなることが多いです。 これが毎日のように聞こえるなら児相に通報しますが、2~3週間に一度、なんです。 現在つわりで横になることが多いのですがあの怒鳴り声と赤ちゃんの苦しそうな泣き声を聞くのがストレスで、胎教に悪い気がします… ちなみに旦那さんが帰って来ているであろう夜にはそのような声は全く聞こえず、週末も毎週のように家族3人で出掛けていきます。たまに、母親のあやす、赤ちゃんと遊んでいるような声も聞こえます。 私はまだ子育てをしたことがなく、それが普通なのかも?と思う反面、たまにとはいえまだしゃべれない赤ちゃんへの対応の仕方なんだろうか…と疑問に思うところもあります。 みなさんどう思いますか?通報するレベルではないでしょうか?

  • 虐待…?

    虐待とは言えないかもしれませんが…。 近所の家の母親のものすごい怒鳴り声が毎日聞こえるんです。毎日子どもに怒鳴ってて、その声が近所中に響き渡ってます。その家の子は幼稚園にまだ行ってないくらい小さい子で、子どもに叱るにしてもあきらかにおかしい言い方なんです。「うるせえんだよ!黙れ!」とか「泣くんじゃねえ!」とか、かなり乱暴な言い方で聞いてるこっちまで恐くなります。朝から晩まで本当に怒鳴って叫んでるって感じで…。子どもが可哀想だし、近所迷惑でもあります。ちなみに、この母親とは全く面識ありません。 こういう場合、見てみぬふりをするしかないんでしょうか。どこかこういうことを相談できる所があれば教えていただきたいです!お願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 父から虐待を受けています

    助けてほしくて質問をします。よろしくお願いします。 私の家は4人家族です。 父(義理)と母と私と弟です。 私は母の連れ子です。弟は父の連れ子です。 2年くらい前から、父から性的虐待を受けています。 最初は「彼氏はいるのか?」とか「初体験は済ませたのか?」とかそういう会話でした。 堂々とAVを見たりもしていました。 その次が暴力でした。段々エスカレートして中学生のときにベッドに入ってきました。 母は父に暴力を振るわれていて、私を助けてくれません。 弟も無関心です(母を殴っています)。 家を出たいです。でも、母を置いていくわけにはいきません。母は父のことを凄く怯えていて、私の話なんて聞いてくれません。 父からも母からも弟からも離れたいです。 警察に言えば、父を逮捕してもらえますか?弟もどこかへ連れて行ってくれますか? このことは誰にもバレないことは可能ですか? 警察に言ったら殺すと言われています。 もし、逮捕してもらって、刑期を終えて出てきたたとしても、守ってもらえますか? どうすることが一番ベターなんでしょうか。教えてください。

  • 躾?それとも虐待?

    幼児虐待に関する過去の質問も拝見しましたが、 判断が難しいので再度ご質問します。 私には子供がおりませんので、できましたら育児経験者の方に ご回答いただけたら幸いです。 家の近所に、小さいお子さんがいるご家庭があります。推定3歳くらい? そこの家から、毎日ではないのですが、週に2、3度泣き叫ぶ声が聞こえるのです。 「ぎゃぁぁぁぁぁぁ やぁぁぁぁお母さん(お父さん)出してぇぇぇぇ」 と叫んでいます。 どうやらどこかに閉じ込められているようです。ドア?を叩く音もします。 お母さんの怒鳴り声はほとんど聞こえませんが、お父さんの声は びっくりするくらい聞こえます。 その家庭では何か子供が悪いことをすると閉じ込めておしおきをする 方針なのかも知れません。が、泣き方が半端じゃないような・・・ 「痛い」という声を聞いたことはありませんので、おそらく暴力は 無いと思うのですが・・・(そのお子さんを外で見かけたことはありません。) 自分自身、子育ての経験が無いので、判断できないんですが、この程度なら その家庭の躾だと思って聞き流していてよいのでしょうか? 泣き声を聞く度、怖いです。

  • 近所で虐待?躾?

    よろしくお願いします。 近所のマンションからほぼ毎日お母さんと思われる人の怒鳴り声が聞こえます。 「うるさい!!」 「黙れ!!」 「○○しろって言ってるだろうが!!」 など、大人の私が聞いてもビクッとする言い方で子供が何か泣きながら言い返してる?と更に声を荒げヒステリックに怒鳴ります。 始めは窓も開けたままだし(虐待なら隠れてすると思ったので)躾で怒っているのかな…とか、子供が聞き分けがなくてつい怒鳴ってしまうのかな…とか思っていました。 結婚して春に越して来たのですが、この地域はヤンキーのようなガラの悪いご家族も多く(^^;;、幼稚園児くらいの子供のことを「お前」と呼んでいるお母さんを見たこともあり、その怒鳴っているお母さんも元々口が悪いのかも…と思っていたのですが… あまりに毎日怒声が聞こえるので、一度児童相談所に電話をしてみました。 ただ、声が聞こえる方向からして多分斜め向いのマンションだろうということと、家族構成も全く分からないこと、暴力を振られているかは全く分からないこと、曖昧な情報で申し訳ないけれど何かあったら怖いので連絡をさせてもらいましたと伝えました。 近所から何件か通報があれば、この家のことかな?と判断してもらえるとも思ったので。 相談所の方からは、些細な情報でもありがたい。また夜に泣き声や怒鳴り声が聞こえたら深夜対応の方に電話してほしい。と言われ、こちらの住所、電話番号、名前を伝えました。 その日の夜は何事もなかったので電話はしておらず、相談所からもそれ以降連絡はありません。 そして昨夜、また怒鳴り声と泣き声が聞こえてきました。 主人が休みで家にいたので、外に出てマンションの部屋を特定してくれました。 怒鳴っている内容から、子供は二人で上の子は幼稚園児か低学年くらい? 「片付けろって言ってるだろうが!!」 「早く洗濯物たため!!」 「お前がせんからパパに怒られるんやろうが!!」 「いらんこと言うな!!黙れ!!」 みたいなことを怒っていたとのこと… これは躾なのでしょうか? 今日も夕方頃何か怒鳴っている様な声が聞こえ、また児童相談所に連絡するべきなのか迷っています。 こちらのサイトで過去の質問を読みましたが、会ったこともない家族でどんな状況なのかを把握してないなら通報しない方がいい。という答えも何件かありますし、躾のつもりが虐待と思われて通報されてショックだった…というお母さんの記事も目にします。 怒鳴り声の具体的な内容もわかったので虐待と判断出来ずにいます。 自分が今妊婦中の為か、余計に子供虐待に敏感なっている部分もあるかと思います。 皆様ならどうしますか? 話が長くなってしまいましたが、アドバイス頂けたら助かります。

  • 父が母へ暴力をふるったとき、長男としての対応

    私は18歳で、長男です(浪人生)。姉は大学へいき、弟は高校生で家にいます。 本題ですが、最近、父が母に暴力をふるうことがありました。 私は2階の自室にいたのですが、下から聞こえる物音と怒鳴り声で、すかさず下へいき、父に「やめろよ!」とまくしたてたところ、父は多少驚いて、無言で2階にあがりました。 それから数日すると、また元通りの日々にもどりました。 子供のころは暴力がはじまると2階に逃げ、兄弟とともに沈静化をただ待っていました。しかし、この年齢になると、母を守るべきという使命感がでてきて、このような対応をしました。 ここで質問なのですが、 (1)やはり長男としては母が暴力をうけていたら、助太刀するべきですか (2)私は浪人中の身で、父にも庇護してもらっているんですが、父に生意気な口きいていいのでしょうか この2点に関してアドバイスを求めています。 ちなみに弟は、関与するまでもないと判断しているのか、それとも単に怖いのかしりませんが、黙認しています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 隣で虐待か?!

    1年前から夫の転勤のため、法人契約のマンションで暮らしています。 8階建てで1、2階は病院で3~8階が居住区で1フロア4戸の造りのマンションです。 私は6階の1号室(駅前の大通り沿い)に住んでいます。 去年の8月くらいに隣に夫婦と1~2歳くらいの男の子が引っ越してきました。 引っ越してきてすぐに夜中の2時くらい隣から子どもの「ギャーギャー」という声が聞こえてきました。 お母さんがお尻ペンペンをしているのでしょうか、ひっぱたく音がしてました。 その横でお父さんがスーパマリオか何かのゲームをしていました。(しかも大きな音で) 「とても迷惑だ!」と不動産やさんに上のことを伝えました。 夏だからお互いに窓を開けていたから仕方ないと思いましたが、夜中に子どものギャーギャーはキツかったです。 しばらく隣からギャーギャーは収まっていたのですが 今日の夜中の3時半くらい「ドン」って音がしたので目が覚めました。 うるさいなぁーー!と思いつつ どこから音がしているのか確認をしたら隣からでした。 しかも洗面所の壁あたりから「バンバン・ドンドン」と相当な音で。。。 その音と同時に子どもの悲鳴交じりの「ギャーギャー」って声が・・・。 親子でじゃれあってるような「ギャー」ではなく必死な感じでした。。。 現場を見たわけじゃないけどこれってもしかして虐待?! って思い、これを”止めなくちゃ!”と思って私は音のする壁を蹴りました。 しばらくして静かになったのでホッとしました。 またこういう事が起きる可能性はあると思います。 とりあえず不動産やさんに報告をしました。 さりげなくさぐってくれるようです。 今後この虐待?のようなものがエスカレートしたら・・・と思うと恐ろしいです。。。 夜中にまたこういった事が起こるとやはり警察に連絡がいいのでしょうか? 現場を見ていないので「虐待だ」って決めつけて実は違ってた ってことも考えられるし。。。 でもやっぱり隣の子どもに何かあったら・・・って思うと。。。 こういう経験のある方、どう対処しましたか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう