• 締切済み

一人暮らして必要?

choco26の回答

  • choco26
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

一人暮らしをしたくないなら、する必要はないと思いますけど・・・ 私の意見としては、一人暮らしは必要だと思います。 母の大変さがよくわかりますよー。 毎日の食事、洗濯、掃除・・・(^^;) 一人分だけでも、こんな大変なのかーと思いました。 手取り13万で一人暮らしは、確かに大変だと思いますし、貯金も難しいですよね(>_<)。 でも、そこを13万だから・・・ではなくて、 13万で自分でやってみよう!と思ってみては☆ 勉強になると思うし、成長すると思いますよー。 今はまだ結婚の予定はなくても、いつかはすることになるので、お金の管理を自分でしてみるのは必要かと思います(^^)

関連するQ&A

  • 女は一人暮らしの経験必要?

    あと2年で30代突入する者です。貯金を減らしてでも一人暮らしは経験すべきでしょうか? 現在実家、一人暮らしを経験しておくべきか、今の時代実家にいれるならそれで貯金すべきか悩んでいます。 給料は手取り18万で、家に3万入れています。今の方が確実に貯金できます。 しかし結婚前に一人暮らしで苦労をしてみるのもいい経験になると感じています。 それに親子関係が最悪で離れた方がいい関係を築けると断言できる家族です。夫婦喧嘩が激しく激務の仕事場よりも家の方が疲れます。暴言とどなり声の毎日でやる気はすべてのやる気は削がれております。 一人暮らしする場合の不安は ・今の給料で大丈夫なのか(持病持ちで病院代がかさみます) ・生理の時毎回死にたくなるような酷い症状で本当に自殺しないか心配^^; ・予定はないけどそろそろ結婚したいし、結婚資金として貯金崩すのが悩む ・この年まできたら実家にいて貯金する方が賢いのか 女は一人暮らし経験すべきですか?この年でもですか? 幸せな家庭を作るのが夢で、そのために絶対必要なら一人暮らししようかな、と考えています。 アドバイスや体験談をぜひください。

  • 家賃77000円なら手取りはどれくらい必要?

    一人暮らし女性22歳です。 会社員です。 今度引っ越し予定のマンションが家賃77000円です。都内です。 現在手取りは22~23万円です。この給料でこの家賃は無理しすぎですか? 因みに交際費は少ないです。ただ、服や美容は割とかかります。でもおさえようと思えば抑えられます。 テレビはあまりみません、スマホでよくニュースもみます。 この家賃ですとどのくらいの手取りが必要ですか。直感でおねがいします

  • 実家暮らしの男は、一生結婚できませんか?

    27歳、社会人の男です。 手取りは18万程度で、貯金は50万、 実家暮らしです。 この様な人間が結婚するためには、 まず一人暮らしをして自立する必要がありますか? 中小企業のため、薄給 です。 結婚は無理でしょうか?

  • 30代前半夫婦子一人の貯金は?

    初めて、この分野での質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 今まで適当に貯金したり使ったりしていたのですが、それではいけないと思い始めました。 今の現状を書いてみます。 主人(34歳)、妻=私(30歳専業主婦)、子ども一人(2歳) 賃貸アパート 家賃7.3万円(いずれマンション購入予定) 車 2台 貯金現在 1200万円程度。(子がいない間に共働きして貯金したのが主) 給料 月々 手取り40万円弱 ボーナス 手取り150万円位×年2回 今後、子どもがもう一人増えるかもしれません。しかしまだ生む予定はないので、とりあえず来年から私は、働いてみようかなあ。。。と思っているところです(専門資格を持っているので、給料はぼちぼち良い予定) 私が専業主婦になってから、月々2~6万円、ボーナス一回につき30万円~70万円位、貯金していました。 これは少ないですか?もう少し貯金するべきでしょうか?    

  • みんな、1か月にどのくらい貯金してるの?

    私は会社員1年目で、給料は手取りで18万円ぐらいです。 一人暮らしなので、毎月家賃と水道代や光熱費などを合わせると だいたい10万円ぐらいかかっています。 残りの8万円で生活してますが、この中からいくら貯金に回せばいいでしょうか? 今は、なんだかんだと言って月に1万円も残りません。もっと節約すれば1万円はなんとか残せるかな。 月に1万円の貯金じゃ少なすぎですか? 一人暮らしで同じぐらいのお給料の人は、いくらぐらい貯金できているのか知りたいです。

  • 男が一人で生きていくのに、必要なお金。

    こんばんは。 私はもうすぐ、30歳になります。 貯金は無し、借金は車を入れて350万です。 (節約をおもいっきりすれば、来年には、全額返済出来るとは思います) ただし、車のローンは、残り6年ローンです。 今までは、貯金は誰かのためとか思ったりして、その時が始め時~と思っていましたが、もう結婚できないことに気づきました。 このご時世なので、イザという時のために、貯金をしようと決心しました。 しかし、人生が全く見えず、今の趣味&堕落生活が続けばなぁと思っています。 両親もいなくなりましたし、兄弟もいなくなりました。。(家族全員が不仲だった) 人間が嫌いなので、これからも一人暮らしで生きていくと悟りました。 人並みな内容で、生命保険には加入してます。 傷害保険とかにも加入して、仕事中にケガしても、病気を患っても大丈夫です。 これから男が生きていくうえで、どのくらいの金額を貯金しておけばいいのでしょうか? たとえば、 ・35歳の時には○○万有ったら順調 ・40歳の時には○○万 なぜこのような質問方法かというと、『ま、これくらい貯金があるなら順調に貯まってるから、浮いた金で遊べるだろう~』という考えで生活したいからです。 結婚をしてたら、老後のために夫婦分の貯金が必要になると思います。 子育てとか家を買ったりとか。 私は家に興味もないので(独身なら、家を買っても、死後にはどうせ、国の物)適度に住んだら、適当な新しい家に引っ越しをすればいいと思ってます。 当然、子供も居ないから、子育てをすれば、一人に3000万かかると聞きましたが、人並みの給料で、子供が一人の家庭が一般的だと仮定したら、子供が成人までの20年で3000万、他の人よりは遊べるという発想です。 老人ホームには入りたいですが、死んだらその辺に骨を砕いて撒いてくれればOKです。 (この辺は、どうなるのかわかりませんが) 心温かい回答者様のご回答を、お待ちしてます。

  • アパレルの仕事について

    33歳女でアパレルの仕事をしています 高校卒業後からずっとアパレルをやってきました 20代の頃はアパレルの仕事が好きだし、実家暮らしだったので少ない給料でもなんとかやってこれました しかし30代になり一人暮らしを始めると、給料が安すぎて本当に生活ができません 手取り20万ももらっていません そしてボーナスはありません 店長もやってましたが、小さい会社ですし、そんな給料です このままではダメだと思い最近転職をし、給料がもう少し良いアパレルの会社に入社しました 残業も多いので、それで少し給料があがり手取り20~24万くらいになりました ここの会社もボーナスはないです 今の職場はたくさん服を買わないといけない店で正直きついです この歳で貯金もありません 最近になって私はこの程度しか稼げない人間なんだと情けなくなりマイナス思考になってきました 転職を考えても、資格を取るにもお金がかかるし、食べていくのだけで精一杯です アパレルでも、中途採用だと上に上がらない限りは高収入は無理ですし、本気で今悩んでます 同じ様に悩んでる方いませんか? やっぱりアパレル自体、諦めた方がいいのでしょうか

  • 一人暮らしをするには?

    最近一人暮らしをしてみたいと思っています。 私は、20の男で会社員。給料は手取り17~18万で、ボーナスが40万位です。 結構趣味にお金使っていますが、大体いくら位の家賃だったら無理がないと思いますか? また一人暮らしをしてみて、楽しかったこと、辛かった等のご意見もお願い致します。

  • どれくらいのお金が必要?

    29歳・男です。今、結婚を考えている彼女がいます。しかし、実際に結婚ということを考えると、給料がどれくらいあれば生活をしていけるのか、わかりません。 私の月給は手取りで21~22万円くらいです。 彼女が扶養に入れば、会社からの手当で3万円が加わり、だいたい24万~25万円くらいになります。ボーナスは夏・冬あわせて100万円くらいでしょうか。でも、これには手をつけないで、まるまる貯蓄に回したいので、生活費としては使わないものと考えています。 実際に結婚をなさっている方、教えてください。

  • 結婚してからの必要な貯金額

    彼 31歳。 私 28歳。現在結婚を考えており、来年の3月までには私の実家へ挨拶に行く事になっています。 先日彼と結婚後の金銭管理はどうする?と尋ねたところ、 「どちらかが実権を握るのはおかしい。だから二人の通帳に一定額を二人で入れよう」と言われました。 彼の中では、会社の上司がみんな趣味にお金をすごく使っているし、俺たちも同じ感じにしようよ。という感覚なんだろうと思います。 ただ、貯蓄を十分にできるのであれば、私はそれでも構わないと思ったんですが、上司と同じだけもらえているわけではなく、彼の手取りは、 残業をめいいっぱいして、26万~30万との事です。 明細は見せてもらっていません。 ボーナスは夏と冬をあわせて2カ月に満たない(基本給が18なので、30万位でしょうか。) ちなみに、ここ一年は私に2,3万円ずつを預けてくれているので、それを貯金して、やっと1年半位で30万貯まりました(彼の分のみ) そしてそれ以外のお金は基本的に全部使ってしまっているようです。 給料日前になると、いつもひーひー言っているため。 私は手取りで23万円。 貯金は結婚が決まる前に引っ越ししてしまったので…80万程度になってしまいました。 今後の事を考えると今二人で働いているうちに貯金をたくさんしておきたいです。 その数字をはっきりと彼に伝えて、もっと現実を見てもらう為にも、教えて頂きたいです。 結婚資金は今のところ300万円は貯めたいと思っています。 2年で貯めようと思います。 その後、子供は3人程ほしいです。 1人約3000万円と聞きました。 出産30万~50万(そのうち20万位はかえってくる) 老後の資金。 ●後は必要項目の貯金としては、何が必要でしょうか? ●そして、毎月に換算すると、いくら位貯めていけばいいんでしょうか。。 この件で二人で話し合い納得できないうちは、不安で結婚できません。。。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。