• ベストアンサー

「営業して来い」っても知識なし。

a824686の回答

  • ベストアンサー
  • a824686
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

はじめまして。 初めての営業は大変ですね。 私も約10年以上営業をしています。勿論ある程度の専門的な知識は会社の研修を通じて学びましたが、そのほとんどは表面的なことであり、営業のノウハウは、失敗をしながらもお客さんから多くを学び、経験を積んできました。 営業のマニュアルなんて単なる参考でしかないと思います。 飛び込み営業の打率は、野球で言うなら8番打者みたいなもの。 なじみの取引先でなく、飛び込みは断られるところからがスタートです。 セールステクニックは人それぞれだと思いますが、アドバイスとして (1)時間、約束を必ず守る。 (2)聞き上手になる。 (3)自社の仕事・製品に自信を持つ(内容を十分理解すること) (4)話したいことを全て言うのでなく、要点を簡潔に説明し、あえて相手に疑問、興味を持たせ質問させる方向に持っていく。(自分のペースに引き込むこと)など。 簡単なようで、なかなか実践するのは難しいです。 これはあくまで私の経験上のことであり、セールステクニックの全てではありません。 誠実さと人を思いやる心を持って、セールスマンのイチロー目指して頑張って下さい。

tasuke-te-
質問者

お礼

ありがとうございます。 8番打者、少し安心するアドバイスです。 知らない業務はウソつかず 知ってる業務は説明して まずは慣れるようにします。

関連するQ&A

  • 営業について・・・・

    はじめまして。宜しくお願いします。例えば、飛び込みの営業をしているとします。ど~しても、A社(病院)に取り扱いをお願いしたいと思っています。何時もの様に飛び込み営業をし受付で名刺を渡し、責任者の方をお願いしたら・・・・・ 「アポを取ってください」って言われ後日アポ取りの為に電話を入れました。名前を名乗り責任者に取り次いでもらい3秒後にガチャ・・・。この後の営業のアドバイスをお願いします。そして、飛び込み営業のコツ等がありましたら教えてください。

  • 旅行会社の営業の方

    最近、新しく営業所を出した小さな旅行会社へ転職しました。今までは添乗やカウンター業務だったのですが今回は営業です。以前の会社がカウンターのみだったので営業の方を身近で見ていません。今度の会社は「好きにやって良いよ」という感じで営業のやり方を教えてもらえません。私としては最初だけでも一緒に営業に行ってどういう風に話を持っていっているのかなど習いたいのですが・・皆さんはどの様に営業されていますか?飛び込みですか?アポとっていますか?またアポはどの様にして取っているのでしょうか?皆様の経験など教えてください

  • 自営業の営業について

    実家が工場をやっているものですがくる仕事がまちまちで安定しません。 営業で自分達のちからで仕事をとってこれれば、非常にやりいやすくなると思うのですが。 製造業(鉄工所)なのですがこういった業種で仕事をとってくるために実際に営業など外回りなどをされることはあるんでしょうか。 また、やられている場合どういった順序でやられるんでしょうか (はじめに電話でアポをとり、実際にでむきなど・・・。)  また、こういった工場関係に限らず営業の仕事をされているかたで こういったやり方がいいんじゃないのかなど、もしありましたら教えて いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社に訪問した時の名刺交換

    名刺交換の時ですが、私は営業でよその会社によく訪問(アポなし飛び込み)するのですが名刺をこちらからすぐに出してもいいのでしょうか?あちらの名刺も頂戴したいのですが、こちらが先に出してあちらの名刺を受け取っても失礼にはあたらないでしょうか?  こちらから出さないと一向に出してくれません。

  • 飛び込み営業に来る人との名刺交換はしてあげた方がいいのでしょうか

    小さい営業所で事務をしている者です。 うちの事務所にしょっちゅう飛び込み営業がきます。 ビルの1Fでセキュリティーがあるわけではないので、直接うちの事務所の階まで来れてしまい、「ピンポーン」と鳴らされてしまい、対応せざるを得ません。 そこで案内は断ったとしても「お名刺交換だけでもさせて下さい」といわれますがずっと「持っていません」と断っています。 しかし新入社員の方だったり、あきらかに外回りでクタクタになっている・・・という方もいます。 実際に名刺は上司からもらってこい=名刺の数で回った企業の数とみなす というような会社も多いと思います。 ですので名刺渡してあげた方がいいのでしょうかと・・・・。 何か案内が来たりするのが嫌なので拒否していますが(生命保険のお姉さんのしつこさを経験しているので嫌なのです)、ちょっとかわいそうな気もして・・・ 皆さんは「名刺交換させてください」「お名刺いただけますか?」といわれたらやはり断っていますか? また、何と断っていますか? 宜しければお聞かせ下さい。

  • 営業について

    営業先をリストアップしてありますが、訪問する時は前もってアポを取ってから訪問する方が訪問先の担当者に会えるのか、飛び込み訪問の方が会えるのか迷っています。 営業内容は会社の看板等のコーティング加工です。

  • 営業!企業への営業方法について(飛び込み&アポ)どうしたら?

    今まで営業職として中小企業、個人企業(ファッションブティック、カーディーラー)に飛び込み営業、アポ取り後の営業をしてきて、そのスタイルでずっと今まできましたが、最近組織の方針変更のため、大企業や企業への営業展開をすることになりました。 今までは、中小企業向けでしたので受付でのシャットアウトなども比較的なく、決裁権を持つ方に割合スムーズに会え(もちろん努力はしております)、契約をとってきましたが、これからのターゲットは、担当者に会う前からのプロセスの段階で(受付のアポ取り、電話など)の段階で、勝手が違うように 思います。  みなさんは企業への新規営業はどのように担当者、決裁者まで辿り着く営業をしておられますか?自分は、電話で「~の関係のご担当者様は お手すきでいらっしゃいますか?よろしければお話させていただけないでしょうか?」みたいなトークから始めてアポ訪問したり、飛込みではとりあえず名刺と資料を渡し、後日連絡、という形で入り込んでいきました。(大)企業でもそれが通用するのかどうか?営業の基本はどんなターゲットにも応用できるのか? 皆様の意見をお願いいたします。

  • 営業職について

    最近転職をし、営業の仕事を始めました。 仕事内容は平たく言えば住宅関係で、基本的に飛び込み営業になります。 営業は初めてなのでいまいち勤務時間などがよくわかりません。 7:30出社で21:00退社が平均ですがそれより遅いことはよくあります。 タイムカードがなくもちろん残業もつきません。 外回りの営業をやっているかたは労働時間はこんなものなのでしょうか? それともこの会社が長いのでしょうか?

  • こんにちは。。どなたか飛び込み営業の仕方。。

    ご伝授ください。自分の勤めている会社がもうバリバリの飛び込み会社に 変貌を遂げました。いままでは少しシステム営業でしたが、、。 このまま終わるのは悔しいのでどなたかアポ取りの仕方とかしりませんか? ちなみに一般家庭をまわって子供のお勉強品です。。。

  • 新規営業の名刺交換に関する質問です。

    新規営業の名刺交換に関する質問です。 法人向けの新規営業において、 訪問先の会社に、アポを取った者と同行をする場合、 自分がアポを取った者よりも目上だった場合、 商談相手とは、どちらが先に名刺交換をすべきでしょうか? 基本は、目上の者から、のようですが、 先方と話をしているのがアポを取った者のみである場合、 商談の話は、アポを取った者が中心の場合などでも、同じでしょうか。 礼儀上の基準があれば、お教え下さい。 ※どちらからでもいい場合は、その旨お教え頂ければ幸いです。