• 締切済み

社会保険に加入できる?有給休暇?

jun2004aの回答

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.3

質問者が派遣元と結んだ契約書ではどうなってますか? 今は法人であれば社会保険や厚生年金はすべて加入しなければならず 質問者の派遣元も加入してるはずです。 で、質問者が週あたり残業を含まないで30時間を超える勤務で契約期間が2ヶ月を超えるのであれば派遣元は社会保険や厚生年金に加入させなければいけません。なお、二ヶ月未満の契約期間であっても更新されてれば同じく加入させなければいけません。 有給については通常に勤務し半年を超えれば貰えます。 この辺の事は派遣元との雇用契約書に書いてあるはずですが?。

jintan0208
質問者

お礼

派遣元は株式会社です。(法人とか良く分からないんですけど・・・すみません。)でも、会社は確か社会保険に入っています。 今の仕事は一日7時間10分、週5日(土曜まである時は6日)働いているので、30時間は超えます。契約期間は定めがなく、現在4ヶ月目に入ったところです。 有給の話は半年近くなったら聞いてみようと思います。今の担当者、結構あやふやで困るので・・・。 雇用契約書には有給や社会保険の件については何も書いておらず、通勤手当や仕事内容等しか記載されていません。通常は書かれているものなのですね、相手に確認してみます。このまま損をするのは嫌ですから(笑) どちらにしても、もう少し手元に情報を集めてから掛け合おうと思います。ねじ伏せられる危険性がありますので、今の担当者は。。 アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 社会保険について

    今までアルバイトをしていたのですが、12月から正社員として就職しました。しかし社会保険のことが全く分かりません。今の会社は健康保険・厚生年金・雇用保険があるのですが、試用期間が3ヶ月ありその後健康保険・厚生年金に加入すると言われました。給与明細も雇用保険料だけ引かれていました。しかし本当に雇用保険に加入しているか不安です。会社に知られないように本当に加入しているか調べることは出来るのですか?それと、健康保険・厚生年金に加入するとき必要な書類は何がいるのですか?国民年金手帳だけでいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 月途中での社会保険加入について

    明日から初めて派遣社員として仕事を開始します。 本日、派遣元より社会保険加入の申請書が届きました。 私は健康保険・厚生年金・雇用保険のすべてを明日から加入という形で書類を記載したところ、 派遣元のスタッフより下記のような説明がありました。 「月途中での加入でも1ヶ月分支払わないといけないので、雇用保険のみ明日から加入し、 健康保険と厚生年金については5月1日からの加入、とさせて頂きたいがよろしいですか?」とのこと。 4月については、現在加入している国民健康保険と国民年金のまま、ということでした。 特に問題が無いのであれば、初めてお世話になる派遣会社でもあるので先方の言う通りに手続きをしたいと思っていますが・・・ 1、このような加入を行うと、何か支障がありますでしょうか?(将来的なものも含めて) 2、加入手続きの際、確認しておくべき事項はありますか? アドバイスよろしくお願い致します。         

  • 社会保険について

    今現在、正社員をしております。 転職で違う会社に変わる際に、契約社員になろう と思っているのですが、同時に社会保険(雇用・ 労災・健康・厚生年金)のうち、健康保険と年金 を自主的な(?)ものにしようと思っています。 つまり、会社を変わる毎にそれまでの支払金が すべて消えてしまうのがいやなので、年金に関 しては個人年金に加入し、健康保険もそのような ところをどこかさがすか、または国民健康保険 に入ろうと思っているのです。 契約社員ならばそれは可能であろう、と漠然と 思っていたのですが、今日転職予定の会社から 「やっぱり正社員になってほしい」というお話 がきました。 普通であればうれしいのですが、社会保険で 考えていたプランがけっこう捨てがたい(= 会社を変わってもずっとそのまま)ので、お返事 に困ってしまいました。 正社員で「国民年金」に入る、ですとか、 「個人年金」に入る、ですとか、あるいは健康 保険で会社が指定する厚生年金ではなく国民年 金に入ったりですとかどこかの健康保険組合に 個人的に入ったりすることは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

  • 社会保険加入について

    現在、転職活動中である会社を検討しています ついては社会保険加入について問い合わせたところ 下記のような回答をもらいました >研修期間(1ヶ月)は雇用保険のみ加入します >その後、本採用後に健康保険、厚生年金の >手続きをします。 雇用保険・健康保険・厚生年金は3セットで同時加入だと思っているのですがこのような事は普通なのでしょうか ちなみにこの場合だと1ヶ月間無保険になってしまいます また国民年金・国民保険に加入したとしても1ヶ月では手続きが非常に面倒で違和感も感じます どなたか同じような経験を持つ方、社会保険加入について詳しい方ご意見をお聞かせください よろしくお願いいたします

  • 派遣社員なのですが、社会保険加入は・・・

    派遣社員として働き出してまだ1ヵ月に満たないのですが、社会保険(健康保険と厚生年金)の話がまったく無いので不安です・・・。 いま現在、健康保険は以前の会社での任意継続で毎月2万円近く払っていますし、年金は国民年金に加入しているので約1万3千円・・・この出費は苦しいです。 派遣のお仕事は来年3月までの契約なのですが、私には社会保険に加入させてもらえる資格はないのでしょうか? 派遣という雇用形態で働くのも初めてなので、派遣会社に直接電話して「保険をかけてください」と言うのは失礼にあたるのでしょうか? 経験者の方、詳しい方、アドバイスをぜひ宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金と健康保険の加入義務

    厚生年金と健康保険の加入義務 現在の会社では厚生年金・健康保険とも会社では加入してくれないため、個人で国民年金・国民健康保険に加入しています。 入社当初に加入しない旨は言われていたので、ショウガナイとは思っているのですが、会社としての加入義務は無いのでしょうか? 国民年金と厚生年金だと納付する金額が厚生年金の方が会社負担分もあり多くなりますよね。将来的にももらえる金額が変わってくると思います。正社員として雇用されているので、厚生年金に加入したいという思いはあるのですが、会社としての義務が無ければ諦めるしかないのでしょうか。

  • 社会保険遡り加入について

    お恥ずかしいのですが、今まで社会保険に加入しないといけないことを知りませんでした。 国民健康保険と国民年金は支払ってます。 今の派遣会社に入ってから約2年になりますが、遡って社会保険に加入する場合、 今まで支払ってきた国保と国民年金料は戻ってくるのでしょうか? 派遣会社に有給を使いたいと言ったところ、 「今あなたは短期契約になっていて有給の手続きをとると長期雇用というのがわかってしまい、 社会保険料を遡って6か月分支払うことになりますよ。」と言われました。 派遣会社の人の話だとこのまま、短期契約を繰り返す形での雇用のままで、 有給は使わない(使えない)というのをすすめているようです。 遡って社会保険に加入した場合、私にとって損をすることになるのでしょうか? 収入は平均月15万円くらいです。(自給900円) 派遣会社の人は半年遡ってだいたい15万円くらい(社会保険料)だと言ってましたが・・・。 短期契約であれば、社会保険に加入しなくてもいいということは ないですよね? もしかして、社会保険に入ることで派遣会社に何か損なことでもあるのでしょうか? 派遣会社の人は「あなたの為に短期契約にしてるんですよ」と何度も言ってきましたが、 私が短期契約になっていることも初めて知りましたし、 何だか丸め込もうとされているような気がします。 どうしたらいいのかわからず困っています。 些細なことでも構いません、教えてください。

  • 国民健康保険の未加入について

    わけあって2006年10月をもって○○国民健康保険(建設とか歯科医師とかの職域型の健康保険)を脱退しなくてはいけません。厚生年金に未加入だからです。会社が僕のみをアルバイトとしての雇用としているため加入義務を免れていたためなのですがそのような雇用はダメだということで。来月から普通の国民健康保険に入るように会社から言われています。2007年4月より正社員雇用の約束を取り付けたので○○国民健康保険と厚生年金の両方とも加入していただけます。そこで質問なのですが 5ヶ月間普通の国民健康保険に加入したくないのです(5ヶ月加入で保険税が15万円以上になる。今は1ヶ月10500円)が加入せずに来年4月にスムーズに○○国民健康保険に加入できるでしょうか。何を心配しているかというと国民健康保険に故意に未加入期間をもうけますがさかのぼって保険税を払わなくてはいけないようなことにならないかということです。 あともし裏わざのようなことを知っていましたら教えていただきたいです。

  • 派遣の社会保険加入について

    10日程前から長期の派遣社員として勤務しています。派遣会社で健康保険と厚生年金に加入できるということで、先週の木曜日に派遣会社から保険証が届いたのですが 今まで入っていた国民健康保険と国民年金脱退の手続きは自分でした方がよいのでしょうか?   派遣会社からは 特に何も言われていないのですが。

  • サラリーマンで社会保険に加入していない

    夫はサラリーマンですが、会社では雇用保険のみ加入しています。 健康保険、厚生年金等、会社がやってくれない場合は、国民健康 保険、国民年金に加入すればよいのでしょうか。 どなたか回答おねがいいたします。