• ベストアンサー

コンクリートの量

yagoogleの回答

  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.4

ここで言うコンクリートは上に載って割れずに遊べればよく工学的なシビアなものじゃなくてもいいんですよね。 だいたい仕事で現場練で依頼を受けた場合は 厚み8センチ位を目安でコンクリートの配合は セメン3本、土嚢袋入り砂6本、砕石6本でいいかと思います。これで少し余る程度です。 ホームセンターのビニル袋入りだとこの本数で丁度位かも。だいたい合計重量がセメン60kg、砂150kg、砕石150kg程度になるようにそろえればいいです。 よくDIYなんかでコンクリートの配合が 1:2:3とかで出ていますが、 確かに粒度分布としてはこれでいいのですが 現場練の場合砕石が多いと水の量も多めになりがちだし 練りにくいので特に構造物でもない限り1:2.5:2.5程度でいいです。 作り方はまずセメンと砂でモルタルを作っておいてそれに砕石を放り込みます。 施工は10cm弱土をとって砕石を2~3袋ばらまいて 角材で突くか飛び跳ねて地固めしておきます。 その上に必要サイズの型枠をこしらえて上記コンクリートを流し込めばOKです。 打った後でかまわないので割れ防止にワイヤメッシュを沈めて入れておくといいです。 水平出しやコテの押え方などあとの細かいことは省略します。。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。yagoogleさん、細かい分量まで記載して頂き感謝です。それとコンクリートの作り方まで教えてくれまして有難う御座います。

関連するQ&A

  • コンクリートを除外したい。

    駐車場前に花壇みたいな砂のスペースがありコンクリートで仕切りがあります。 駐車場のスペースが狭く、車が横にしか駐車できない状態なのでコンクリートを壊して縦に駐車できるようにしたいのですが素人でもコンクリートを壊すことはできますか? できるのであればやり方を教えてほしいです。 また、業者さんに頼むとしたら料金はいくらくらいかかりますか? はじめての質問で分かりづらかったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 土間 コンクリート工事費用

    自宅の空いているスペース(現在土と砂利)を見た目も考えコンクリートを敷こうかと 思っています。 自分でやるのは自信がないので、業者にお願いしようかと思っているのですが、 費用がいくらかかるのか・・分かりません。 広さは2か所ありまして、横1m×縦2m                横1m×縦1.5mです。 駐車場ではないので、厚さはあまりなくてもいいと思っています。 詳しい方ぜひ教えて頂きたいと思っています。

  • 土間コンクリートの打設について

    自宅横の敷地をコンクリート舗装する予定です。(クルマ3台程度駐車できるスペース) 週間天気を見ると、当日は「曇りのち時々小雨」になっています。 例えば、コンクリートを打ち終わって約1時間か2時間経って小雨が少し降った場合、仕上がりに影響はありますか。 (例えば、表面が雨粒で凹凸が出来て見た目が悪くなるとか) 詳しい方、回答・アドバイスなど、よろしくお願いいたします。 ※作業を行うのは専門業者ではなく、多少土木経験のある素人です。

  • コンクリートの容積の計り方

    素人ですが自宅の庭にコンクリートを打ちたいのです、面積が、縦5m横5m、深さを20センチの予定ですが、コンクリートを打つ時の計算方法とか、セメントと砂と砂利が、どれくらい必要なのか、教えてほしいのですが。

  • コンクリート舗装の費用(駐車場として使用)

    自宅に隣接した空地をコンクリートで舗装をしたいと思っています。(コンクリートの量は約2.5立米) 工事を業者に依頼した場合、費用はだいたいどの程度かかるものでしょうか。平均的な相場を教えて下さい。(工事場所は都会ではなく農村みたいな田舎です) 回答、よろしくお願いいたします。 ※ミキサー車はコンクリートを張る場所から50メートル手前までしか道幅が狭いため行けません。 ※舗装する目的は、車を3台程度止められるような駐車場にしたいため。

  • コンクリートの地面での庭造り

    縦列駐車で2台ほど置ける駐車スペース(幅は2.7m程度)があります。地面はコンクリートで舗装(?)してあります。1台分はあまり使わないので、後ろ半分に庭を造りたいのですが、地面がコンクリートなのでどのように作ったら良いのか解りません。 何かヒントになるようなことや参考になるWebをご存知でしたらお教えください。 場所は幅2.7メートル、長さは約4メートル、その後ろには土の庭が約2メートルほど続いています(こちらもこれから庭造りをしたいと思っています)。南面ですが、お隣の影になって殆ど(全く?)日は差しません。 よろしくお願いいたします。

  • コンクリートかアスファルトかで迷ってます。

    玄関前と駐車スペースの舗装を考えていますが、コンクリートとアスファルトのそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。夏場の照り返しや、表面温度の上昇率についても違いがあれば教えてください。

  • コンクリートの打設について

    当敷地と隣地(山林)には約4mの高低差(当敷地の方が低い)があるため、 擁壁(高さ2m、長さ10mほど)が当敷地内にあります。 今回隣地の宅地開発により、この擁壁が撤去されフラットに整地される予定です。 現在、家と擁壁との間(家の周囲)はコンクリートにしているのですが、いかんせん間口が50cmほどしかなく、 人しか通れません。(奥に行けば幅1.5mくらいはあります) 擁壁撤去により間口が2.8m(奥で幅3.5m)となり、駐車場(縦列駐車で2台)にしようと思います。 しかしながら、既存のコンクリートが駐車場として耐えうるものなのか分かりません。 また、拡幅された部分だけコンクリートを継ぎ打ちした場合、色の違いや継ぎ目なども問題ないのか気になるところです。 そこで、既存のコンクリートを一度撤去し、再度全面打ち直しした方がよいでしょうか? それとも拡幅されたところだけ継ぎ打ちしても問題ないでしょうか?

  • 自宅敷地内に駐車場を増設したいのですが…

    現在敷地内に、前面道路6メートル間口約13メートル位で、1台分プラスαの駐車スペースがあるのですが、もう1台分(軽自動車程度のもの)増やしたいと思っております。 素人考えですと、現在のカースペースの横に高さ約1.5メートル位の垂直な雍壁があり、その上に建物があるのですが、その壁を幅2メートル位壊して土を削り、周りをコンクリートで囲う必要があるのではないかと思います。 必要な予算によっては、近所の月極の駐車場を借りようかとも思うのですが、長い目で見ると敷地内に出来たらいいなと思っております。 そこで質問をお願いします。 (1)だいたいどれ位の予算で出来るでしょうか? (2)工期はどれくらいかかりますか? (3)駐車スペースの幅は最低限どの位必要でしょうか? (4)建築確認とかは必要ですか? ご経験のある方やご専門の方、ご教授よろしくお願いします。

  • ◎住宅の駐車場と通路の土間コンクリートについて

    ◎住宅の駐車場と通路の土間コンクリートについて 現在土のままですが、コンクリートを打って舗装しようと思います。 広さは大体、5メートル×8メートルくらいです。 近くの工務店に聞いたら、砕石50ミリの上に、鉄筋の網を入れたコンクリート100ミリ、で20万円くらいかかるということでした。後からはがれたりするから、ちゃんとしたほがいいとのことです。 ぬかるんだり草が生えてこなければいい程度の簡単な舗装でも、砕石は必ず必要ですか。 現在の地べたの上に直接コンクリートを打つと支障があるのでしょうか。 もし、素人が生コンを買ってやる場合は、なにに気をつけたらいいですか。 教えて下さい。