コンクリートの打設について

このQ&Aのポイント
  • コンクリートの打設において、擁壁の撤去による変更点と駐車場の可能性が考えられます。
  • 現在のコンクリートの耐久性や拡幅部分の継ぎ打ちについての問題が課題となっています。
  • 既存のコンクリートの撤去と全面打ち直し、または拡幅部分の継ぎ打ちが良い解決策となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンクリートの打設について

当敷地と隣地(山林)には約4mの高低差(当敷地の方が低い)があるため、 擁壁(高さ2m、長さ10mほど)が当敷地内にあります。 今回隣地の宅地開発により、この擁壁が撤去されフラットに整地される予定です。 現在、家と擁壁との間(家の周囲)はコンクリートにしているのですが、いかんせん間口が50cmほどしかなく、 人しか通れません。(奥に行けば幅1.5mくらいはあります) 擁壁撤去により間口が2.8m(奥で幅3.5m)となり、駐車場(縦列駐車で2台)にしようと思います。 しかしながら、既存のコンクリートが駐車場として耐えうるものなのか分かりません。 また、拡幅された部分だけコンクリートを継ぎ打ちした場合、色の違いや継ぎ目なども問題ないのか気になるところです。 そこで、既存のコンクリートを一度撤去し、再度全面打ち直しした方がよいでしょうか? それとも拡幅されたところだけ継ぎ打ちしても問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

当初は人が通るだけのための施工という事ですので、まず車が乗って耐えられる構造にはなっていないでしょう。 普通に考えれば無駄に堅固な施工はしません。 既設のコンクリートを撤去し、路盤砕石から施工した方が良いと思われます。

bnr32nissa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました やはり、駐車場として耐えうる強度が保証されないとなれば 一度撤去してからの方がよさそうですね 今回の費用は宅地開発業者もちなので、そのように打診してみます!

関連するQ&A

  • コンクリートの地面での庭造り

    縦列駐車で2台ほど置ける駐車スペース(幅は2.7m程度)があります。地面はコンクリートで舗装(?)してあります。1台分はあまり使わないので、後ろ半分に庭を造りたいのですが、地面がコンクリートなのでどのように作ったら良いのか解りません。 何かヒントになるようなことや参考になるWebをご存知でしたらお教えください。 場所は幅2.7メートル、長さは約4メートル、その後ろには土の庭が約2メートルほど続いています(こちらもこれから庭造りをしたいと思っています)。南面ですが、お隣の影になって殆ど(全く?)日は差しません。 よろしくお願いいたします。

  • 敷地内に造った擁壁とフェンスの費用負担について

    隣地とは1.8m位の高低差があり(隣地が低い)擁壁とブロック塀が有ります。ここの所有者と境界確認をしたところ隣地側に擁壁の下の部分は3cmほどはみ出し、かつ傾いている事が判りました。しかも境界線と思っていた擁壁と塀はすべて敷地内にありました。隣地はその後売却され建築業者が建売住宅用に1m位の盛り土をしました。その後業者から擁壁と塀が越境していると言われ撤去し、新しくブロック積の擁壁とフェンスを敷地内に設置しました。塀の傾きは10年以上前から知っていたので直すつもりではいましたが、24年以上も前からある擁壁や塀の撤去費用や新設費用も全額負担するのはどうもしっくりしません。全額負担は当然なのでしょうか。

  • 敷地境界の擁壁について

    敷地南側(約15m幅)の境界線に東から西に向かって町の側溝があるのですが、高低差があり、東側は敷地から50cm低く~西側は250cm低くなっています。側溝の南側は町営施設の擁壁があります。現在、側溝より1m程度北側の敷地内に古い石垣があるのですが、西側は高さもあり柵などがなく転落の危険があります。そこで、境界線である側溝ギリギリにコンクリートの擁壁を作って石垣と擁壁間を土で埋めて平らにしようと考えています。擁壁は南側の町営施設と同じ高さで、擁壁と擁壁の間に側溝があるイメージです。そこで、厚さ15cm程度の擁壁を15m(コンクリート約3.0m3)作るにはいくらぐらいかかるのでしょうか?また、他にもっと安く擁壁をつくる方法はありますか?表現が悪くイメージし難いかと思いますが、よろしくお願いします。なお、作業性はあまり良い場所ではありませんが、既存の石垣を抱き込む形で擁壁を作れば、強度面では大きな問題がないとも考えています。

  • 擁壁・造成の費用について

    気に入ったエリアで最近土地が販売されそうで、購入を検討しております。 形状は以下のとおりです。 ○高低差 ・当該敷地に対して道路(12メートル)は西に面しており、当該敷地は道路より3.5メートル高い。間口は8メートル程度。 ・北側の隣地は当該敷地と同じ高さ。 ・東側の隣地は当該敷地よりも1.9メートル高い(この擁壁はそのまま維持) ・南側は公共の階段になっており、西側から東に向かって上っている。階段の脇にも擁壁あり(長さ18メートル)。 ・形状は不整形(台形)で、細長い。 ・面積は50坪から60坪(調整の余地あり)。 所有者は建設会社です。この会社に条件面を確認したところ、当初は次のとおり言われました。 (1)現況引き渡しで坪45万円 (2)擁壁を以下のとおり作り直し、建築条件を外して坪55万円 ・既存の斜めの擁壁を壊し、新たに垂直の擁壁を作る ・土地の一部を掘削して、地下駐車場、階段を設置する。 予算の制約もあり、坪50万円にならないかと交渉したところ、担当者ベースではOKをいただきました。 ところが、社長には話が上がっていなかったらしく、どうも坪単価60万円程度で販売したがっているようです。 そこで伺いたいのですが、上記のケースで、古い擁壁を壊して造成し、新しい擁壁を作るとコストとはだいたいどのようなものでしょうか。 近く打合せがあるので、早めにアドバイスをいただければ幸いです。

  • 庭を駐車場にしたいです

    間口5.75m、奥行き3mの17平米の庭に軽自動車を停められる駐車場を作りたいと思います。 間口は開口ではなく、腰高程の幅1.2mくらいの門扉があり、そこ以外の間口いっぱいには腰高程のフェンスがあります。 庭には2平米程の花壇があります。 コンクリート仕上げにはしたくないのと、自分で出来る事はしたいので、出来れば間口部分の撤去と、花壇の土を持っていってもらう程度を業者にお願いしたいのですが、幾ら位見ておけばいいでしょうか?

  • 隣地境界線に沿ったRC擁壁について

    擁壁について良くわからないため教えてください。(宅地造成規制区域内です) 現況地盤は隣地と同レベルです。隣地より、2.3m掘り下げて駐車スペースにする予定なのですが、(駐車場の奥に擁壁を回し宅地とします。)隣地側は住宅が建っています。 駐車スペースを広く取りたいがため、擁壁を可能な限り隣地境界に寄せたいのです。(敷地は前面道路より2.3m高く、道路側が法面です) その場合、2.3mの崖を逆L型擁壁でささえることになると思うのですが、擁壁背面側の施工スペース確保が必要なため、やはり隣地境界線から一定距離開けるしか方法はないのでしょうか? その場合最低どの程度離れが必要でしょうか。 また、プレキャスト擁壁であれば、ある程度寄せられるかもと考え調べてみましたが、大臣認定を取得した擁壁としてはL型、逆T型擁壁はありましたが、逆L型擁壁は見つかりませんでした。逆L型の認定品はやはりないのでしょうか。ぜひご教示願います。

  • 宅地造成規制による擁壁の新設について。

    はじめまして。長文お許し下さい。現在、宅地造成規制のかかった区域内に、擁壁を新設して住宅建設を計画しています。付近は西→東の方向に急勾配に上がる傾斜地です。 当方の現状の敷地は、40年まえに作られたRCの擁壁に囲まれた角地(西、北接道)で、擁壁内に土が盛られており、KBMから+2000~+2200程度となっております。 東側隣地にはさらに2mほどの隣地擁壁があり隣家はその上に建っています。 当然、当方の既存の擁壁は使えないので、この擁壁を壊し切り土して、敷地全体を新たにRC壁でぐるりと取り囲むように擁壁を兼ねた地下車庫を作ろうとしたのですが、市の建築指導部に確認したところ、隣地の擁壁から1.5m以上離して新たに擁壁を作るように指導をうけました。 お願いしていたHMさん営業さんのお話では、鉄筋?を隣地との境界に打ち込みながら、きっちりと土留めをしながらRC擁壁を新設すれば敷地いっぱいを新たな擁壁で取り囲めるでしょうという予定でしたので、 HMの営業さんと共に困り果てております。(土地が狭く、1.5m以上離して擁壁を作成した場合に、擁壁内を車庫として利用できなくなってしまう為です)せめて1mなら何とか利用可能だったのですが・・・ 建築指導部のほうには、単純に図面を持って行き、こういった物を建てたいという話をしただけだそうですので、擁壁を新たに作る際に、きっちりと土留めをしながらの工法工程でRC壁を新設していくよう説明すれば、一般的にはもう少し既存の隣地擁壁に近づけて擁壁の新設が許可される事はあるものなのでしょうか? またこのような相談事例の窓口としては、市の住宅都市局建築指導部のみで、県や国に相談できるような窓口はないものでしょうか? 隣地に関しても、現状では当方の土地の40年前の擁壁と、その内部のスカスカの土で擁壁の基部が支えられており、素人目にも危ない状態なのですが・・・

  • 位置指定道路に隣接している避難通路について

    私の自宅は幅約4.6mの袋路地になっている位置指定道路の一番奥にあります。 そして私の敷地に隣接して位置指定道路に接続した幅1mの避難通路があります。 ただし、避難通路と私の家の敷地の高さレベルが違うため(私の家のほうが80cmほど高い)擁壁で土留をしようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、擁壁は私の敷地内に立てないといけないのでしょうか。 ※避難通路側に立てると擁壁の巾分の敷地が広がり使いかってがとても良くなります。 ※私の敷地内に立てると擁壁の分敷地が狭くなって敷地が使いにくいです。 (擁壁の幅は15cmです) ちなみに、位置指定道路と避難通路の地主様は法的に問題がなければ避難通路の中に擁壁を建てても良いよといってくれていますが、構造物を立てますので、後々トラブルにならないようにしないといけないと思っています。 もうひとつ、このようなことは何処の役所に行けば教えてもらえるのでしょうか恥ずかしながらまったくわからず困っています。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 都市開発計画にともなう隣地使用の権利、主張について

    私宅、隣地で都市計画法にもとずく開発が行われ、私し隣地所有者への説明、了解なしに境界擁壁の設置のため、当方宅地を幅4m奥行き1m深さ2m近くにわたり掘削、従前から居住の方との隣地境界の石垣(擁壁)の取り壊しが同時に行われた(同一敷地内)。これは、違法行為と思うが、工事で隣地や隣家の邸内使用にあたるのか。

  • 賃貸駐車場のトラブル

    約40年来ある企業団体事務所に隣地を駐車場として貸していたところ、当方の了解なしに数度にわたって造成、整地を繰り返し、隣接する共有私道側の高さ約1mのコンクリート擁壁?(ようへき)の上部が5~6mにわたり私道の方に押し出される形で倒れているが発見されました。 現在も賃貸借中ですが、原状に回復させる工事を要求する事は可能でしょうか ? 問題があるとすれば如何様な点に注意すべきでしょうか?ご教示ください。

専門家に質問してみよう