• ベストアンサー

部活の先生が・・・

こんにちは。今私は高校生で、弓道部に入っているのですが、顧問の先生が私にアドバイス(ここそこが悪いからこうしなさい・・とか)をしてくれないのです。 もう2ヶ月半もこういったことが続いているので、正直言って悩んでしまいます。その先生はあまり部活には来ないのですが、たまに来て私が目の前にいても何にも一言もしゃべってくれません。 さらに悪いことには大会などは絶対に出させてくれません。人数が足りないときは私を使わずに一年生を使います。 面と向かってはっきりと問い正したほうが良いでしょうか?それとも・・・ どなたか回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(自分では的確なアドバイス と思っていても)必ずしも(その通りに実行しても) 現実は裏目に出る場合もあることを前提に お話したいと思います。  というのも、学校内の人間関係も含め社会におけ る人間関係というは、様々な個人のエゴが大なり 小なり混在し、一つの行動をする事によって予想も つかないベクトルに進行する可能性もあるから です。  言葉も含め何かの行動をすることを積極的な 姿勢と褒め称える風潮もありますが、時と場合に よっては「石のようにじっとしている事」が 功を制する事もあります。  とりわけ、目上の人間に意見する場合には あらぬマイナス的ベクトルに現実が進行して しまう可能性が大です。目上の人間から してみれば目下の者から意見されるという事は それだけプライドを傷つけられる事ですから。 特に幼稚な性格の目上の人の場合は。  貴殿も「差別」と「偏見」と「劣等感」で はらわたが煮えくり返る思いである現状で ある事はおおよそ予想がつきます。  最低限度の「平等」という観点からも かけ離れた状況なのですから。  おそらく指導者側の内心に貴殿に対する 何らかの原因が隠されているのかもしれません。 あるいは「その先生はあまり部活には来ない」 という事で部活の指導者という地位にめんどくささ を感じているだけなのかもしれません。 「真相」を問い正したい気持ちも非常に よくわかりますが、「真相」が判明したところで 必ずしも現実がプラスに向かうとは限りません。  社会人の場合は、「労働組合」という仲介者 がいて「差別」を是正してくれる措置をしてくれる ものですが、学内での出来事の場合は究極的には 「地元の教育委員会」という事にはなるのですが、 部活の場合は指導者に広い裁量が認められて いますから申請しても門前払いされるのがおち でしょう。  「弓道部に入部した理由」というのは究極的には レギュラーになり試合に勝つという目標があるた めと誰しも思うのですが、平凡な日常の 練習のみに生きがいを感じている人も少なから ずいるはずです。他にも部活の仲間との連帯感を 高める意義も考えうる事です。  一度冷めた視点で「部活」を続ける意義を もう一度深く考えてみて、続ける事で(精神的甘え という視点を除外して)心が更に深く傷つくようで あれば退部して将来の大学受験や就職への 準備の方にエネルギーをそそぐという道も あながち間違っているとはいえないと思いますよ。  また、何もその先生に直接意見するのではなく、 誰か相談できる先輩か他の教師に話してみて 間接的にそれとなく自分の気持ちを代弁して もらうという方法もあることをお忘れなく。  高校生活をこれ以上傷のあるものにしない ためにも、(「差別」的客観的事象を超越して) 冷めた目で自分の内面と将来を一度深く考察 してみてください。後々後悔する選択だけは しないでくださいね。

riichi1
質問者

お礼

的確かつ親身な回答有り難うございました。やはり、ある程度忍耐が大切ですね。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

ご自分の弓道の力量を客観的に見て、どう思いますか? 部活も強い部員がいなければ、存続が難しくなります。 どれだけ強いか、は試合で勝つだけです。 同好会のように楽しむだけの集まりではないと思うので、試合に出られるかどうか、先生に目をかけられるのかどうかは質問者様の力量次第になってしまうのです。 補足のご記入お願いします。

riichi1
質問者

補足

私の的中率はだいたい皆と同じぐらいかそれより下ぐらいです。しかし、昔から運動系は弱く、高校に入ったらしっかりと先生のいうことをきちんと聞いて一生懸命やろうと思って実行していたのです。 私が下手なのは認めますが、だからといって指導をしてくれない先生もどうかと思います。 わがままを言いましたがお許しください。

関連するQ&A

  • どうすれば部活を辞めれるか

    自分は今高一で弓道部に所属しています。 弓道をやっている方には大変失礼なのですが、中学時代も弓道部に所属しておりその時は入る部活が無かったから、という理由で続けていました。 (とても下手でしたが弓道自体は好きでした) 中学でも続けていたというのが大きく高校でも弓道部に入部したのですが、 うちの高校の弓道部はみんな本気で全国大会優勝を目指しており練習もかなり厳しく、 (実際全国にも何度か行っていてかなり強いです) 入部したての第一印象は正直やっていけるのかと思い、練習も少しきつかったです。 しかし一応入ったのだからしっかりやろうと練習に身をいれて臨み、その時の姿勢が周囲から評価されたのか一年生代表、次期主将候補にまでなりました。 そのままの調子でいければよかったのですが、夏休みが終わった辺りから少しづつ周囲と温度差を感じるようになってきました。 正直自分が全国にいけれるような選手、人間ではないと気づいていたし、練習の雰囲気自体もあまり好きではなかったので部活をだるい物と感じてきていたのですが、 周りの友達は部活が無かったら学校に来る価値無いよね、と言った感じにかなり部活に対しての思い入れが強く(普通?)、 部活をやってる中で心のよりどころが無くなりただただ空虚な時間を過ごしており、部活の時間が時間の無駄遣いとしか感じれなくなりました。 メンタル面がとてつもなく自分は弱いのですがその時辺りから何にも集中して手をつけられなくなり、 担任の先生からは自暴自棄な顔をしてるよ、とまで心配されました。 そこで家族や先生とも話し合い部活を辞める決心をつけ顧問の先生に話に言ってるのですが、どうしても辞めさせてもらえません。 今までに3度話に言ってるのですが、 一回目は 見込みが無い奴にはさっさと辞めさすけどおまえはそんな中途半端なところで投げ出すような奴じゃない、と言われ 二回目三回目は先生は自分を過大評価というか誤認しているとわかり、 自分はそんなに強くない、途中で投げ出すような人間です といった感じのことを正直に言ったのですが、 ならなおさらうちの部からは辞めさせられない といわれやはり辞めさせてもらえませんでした。 現在はテスト習慣で一応部活は任意の朝連のみという形なのですが、行かないと先輩からメールが着たりしてとても煩わしく、これからどうするべきかとやっぱり不安に感じてしまって、勉強にもあまり集中することができません。 普通に話をしていたんじゃあ多分辞めさせてもらえないだろうし、ずっと無断欠席しようかと思ったのですが好きな先輩方に迷惑を掛けてしまったり呼び出しを受けそうで少し怖いです。 それに顧問の先生も自分はどちらかと言うと尊敬していて今まで受けた恩を無断欠席というあまりにも体が悪い形で返したくないと言う思いもあります。 (退部も体がいいとはいえませんが) 自分は一体どうすれば部を辞めさせてもらえるのでしょうか? 文が上手くまとまっておらず支離滅裂かつ分かりにくくなってしまいましたが、もしよろしければ相談に乗ってください。

  • 部活の顧問がひどいです(弓道)

    私は弓道部をしてる高校2年生です。ずっと前から一つ悩みがあります。部活の顧問がとにかくひどいんです。 どのようにひどいかと言うと、ろくに部活に来ないくせにたまにきて機嫌次第では理不尽なことでかなり怒鳴ります。(来る時は大半機嫌が悪い)学校で会ってあいさつしても無視、良くてうなずくだけ。終わる時間が早い・遅いだけで練習メニューの調整。(本当の事を言って反抗しても理不尽に返すだけ) 今日は特にひどかったです・・。私の学校は弓道部に先生が2人いて顧問と弓道専用できてくれている先生(ボランティア)です。今日は二人ともきてくれました。 弓道専用にきてくださってる先生が途中でこれでちょっと失礼します。と言って帰りました。 すると顧問まで立ち上がり、「終わったら連絡して。あぁ、全員終わったら集合しろ」と言って去りました。誰も悪いことしてないのに怒鳴り声で。 そして部活が終わり集合した 顧問「今日のお前らの射は見てて中る気がしねぇもん」とかなんたら言って一人で笑い始めました。そのあと教わってないことをいきなり言われそして怒られました。理不尽なことを言われつつ1時間は怒鳴られましたかね。終いには笑いながら作文書けと。明日までに。 それで明日は部室の鍵は下駄箱のロッカーに入れとくだそうです。 勝手にとって勝手にやれってことでしょうかね。 みんな限界がきています。 こんなイライラな状況じゃ弓道の腕も上がりそうに無いです。 校長とかに言って顧問やめさせるとかできないんですか? 顧問と対話してみるというのは不可能です。 前一回ある部員が反抗しましたが、「俺は部活の顧問ボランティアとしてやってるんじゃねぇ。仕事としてやってる気分だよ」とか「もう部活ノータッチだから。後は好きにやって。」と言ったくせに 次の日部長や副部長に対して「なんで練習メニュー聞きに来ないんだ?」です。

  • 部活を辞めさせてくれない

    高校2年のバスケ部です。 初心者から始めて、一年頑張りましたが、顧問が嫌で精神的に限界が来て部活を辞めようと決意しました。 顧問に言って、少し考え直してくれと言われ、夏休みの間考えて、夏休みあけにもう一度、「勉強もしなければいけないし、なによりも、先生とはやっていけないと思ったので、部活やめます。親にも許可されました。」ということを言ったら、「じゃあ、お前は部活くらい勉強頑張ったのか?部活やめてからどうするんだ。胸はれるのか?」などと言ってきて、全然やめさせてくれません。 部活を辞めたらバイトなどをしたいと考えています。だけどそれだけしか考えてないのか?といわれるばかりです。 正直部活のせいで、球技大会も文化祭も楽しめない状態です。部活も楽しくないし、ただつらいだけです。 ほんとに悩んでいます……。回答よろしくお願いします。

  • 部活の顧問の先生が怖いです

    私は今高校で写真部に入っているのですが、そこの顧問の先生が怖くて部活に行きたくありません。怖いといっても怒られたりとかじゃないんです。 むしろ穏やかな先生で、部活の友達とかは先生のことが大好きだといっています。 顧問は50代後半の男の先生です。 昼休みに1週間に1回ほど教室に、私と同じクラスの部長に今週のミーティング内容を伝えにきます。それだけで帰って欲しいのですが、なぜかその後に毎回必ず私に話しかけて帰るんです。内容は本当にどうでもいいことで「(私のお弁当を見て)今日も美味しそうなの食べてるね」「最近寒くなってきたね」など。同じクラスには他にも写真部が数人いるのですが、話しかけるのは私だけです。 先生に単純に気に入ってもらえているだけなら嬉しいんですが、廊下ですれ違った後に先生は足を止めて少しの間私を見ているらしいんです。私は全然気づかなかったんですが、クラスの友人が教えてくれました。 また、写真部ということで先生の車に乗せてもらって少し遠出をして撮影をする、ということが多々あるのですが、「○○(私の名前)さんと出かけるの楽しみにしてるね」と、ずっと言われています。 それに教えた覚えがないのに自宅がバレていました。顧問の先生は部員の住所を把握しているものなのでしょうか。 友人に相談しても「気に入られてるだけだよ」と言われるのですが、本当にそうなのでしょうか。 先生がいると思うと部活が怖くて仕方なくて、最近部活がある月曜日に体調を崩してしまうことが増えています。 解決するとしたら、やはり私が我慢するしかないんでしょうか。回答お願いします。

  • 部活のこと

    はじめまして。高校2年の弓道部です。 私の学校の弓道部は練習が盛んで、必ず大会では上位に入賞をしています。 もちろん休む日もありません。家に帰宅するのは毎日九時過ぎで家にいることが少ないです。 顧問の先生は県内の教員の中では有名な弓道の選手です。 教え方はとても上手で尊敬できる先生ですが、部員へのひいきがひどく気に入った選手(才能があると認めている選手)には車で送り迎えをしたり食事をおごったり道具を買ってあげたりしています。 私は実力が無かったのでそのような経験はされたことがなく、ひいきしてもらいたいなど考えたことありませんでした。 ですがひいきしてもらっている部員は食事をおごってもらう為に練習を頑張っている と言っていたことに まるで先生が餌で釣っているみたいだということと部員にはご褒美がないと何もできないのかと思ってとても腹が立ち、同時に自分はどうして練習を頑張っているのだろうと悩み始めました。 自分の練習している意味を考えているうちに部活の練習時間が苦痛になりそのうち疲労とストレスで腹痛や頭痛で体調を崩し、休みがちになってしまいました。 家では四人家族なのですが弟が精神病で家に誰かしらいなければそれがストレスとなり自分の体を傷つけてしまいます。 今までは弟の部活動で家にひとりという状況がなかったのですが、今年は高校受験を控えており家にひとりという状況が増えています。 両親は共働きなので私が家にいなければなりません。 このような理由で今年の夏に休部をしました。 その時期は自分の体調が悪かったために顧問の先生には手紙をだして休部することを伝えました。 現在は体調は優れておりますが今の部活の状況はひどいらしく(ひいきがすごく)また部活に戻ったらまた体調が悪くなる気がするし、 家のこともあったり大学受験のことも考えるようになり、戻る気は全くありません。 なので退部するつもりでいます。 ですが顧問の先生は今3年の担任を受け持っており、今部活では大会が終わって一段落つきやっと受験生のことを真剣に考えられる時期となりました。 それと学校内ではとても怖い先生として恐れられております。 なので私は部活に来なくなってから1度も顔を会わせていないので怒られるかもしれない恐怖心と受験生を受け持つ3年の担任ということで忙しいので申し訳ない気持ちでなかなか退部するということを伝えられなくて今に至っています。 私が早く伝えなかったのも悪いと思い反省しています。 タイミングとしてはやはり高3の受験後に伝えるべきでしょうか。怒られるのが怖いですが それと退部するにはどうすればいいのでしょうか。 休部は手紙で伝えてしまい、方法がよくわかりません。 普通に「やめます」と伝えることでやめられるのでしょうか。 変な質問ですいません ここまで読んでいただきありがとうございました。 日本語がおかしかったり誤字脱字があったらすいません。

  • 部活の顧問の先生の昼食

    部活の練習試合や 大会の時に公立中学や高校の 部活の顧問の先生の昼食をみなさんどうしていますか? 私たちの所では親が払った部費から先生のお弁当代とお茶代を支払います。しかも親が弁当を注文します。 これが普通なのでしょうか。

  • 部活を辞めたいです

    言いたいこと、聞いて欲しいことが色々あって、長文です。すみません。 私は部活で合唱をしています。 今3年の大学受験目前の状態ですが、部活を辞めたくて仕方がありません。何があったかと言いますと、簡単に言うと部顧問との関係です。部顧問は、前任校の合唱部を大きな大会に何年も連続で出場させているくらい凄い先生で、私の第一印象は、優しくて、ほがらかな先生でした。しかし、その期待もあってか、日々部活をしていくにつれて抱く不信感に自分の期待が裏切られていき、たえられなくなってきました。ピアノ経験がなく、音を取るのに時間がかかってしまう私に、「こんなの小学生でもわかるリズムだよ」と言ってきたり、他のうまく歌えなかった部員に対して、「そんな音もとれないなんて、○○(自称進学校である私の通う高校)じゃない」など、私たちなりに頑張っているのに、なにかと学力と合唱を繋げて批判してくる(前任校が超優秀だったのかもしれませんが、、、、)のです。「合唱をしてれば、学力が必ず伸びる。リスニング力が上がる。皆さんにもできます。」など初め聞いた時は、凄い熱心な人だなと感心していましたが、だんだん聞いていくうちに、先生の「できない人はこの高校のものでは無い」と言う発言に苦しめられると同時に本当にそれは事実なのだろうかという疑いも出てきました。もちろんそれだけなら、わたしも自分の努力不足、経験不足だと反省することが出来ましたが、それだけではないのです。 実は私は地域の合唱団にも所属していて、同時並行する形で活動していました。双方の先生もそれは理解してくれてはいました。しかし、発生方法や、声質が全然違うので、行ったり来たりして声を変えるのはとても苦しかったです。なので、1度相談してみようと思い、双方の先生に相談してみました。すると、合唱団の先生は、と励ましてくださいましたが、信用していたはずの部顧問の発言がよくありませんでした。この先生なら、うまく声を変えるコツを知っているかもしれないという期待の元、泣きながら悩みをうちあけたら、「声を変えるのに慣れましょう。大丈夫ですよ。悩んでるのは分かってましたから。」とは言ってくれました。それだけで終わればよかったのです。なのに、、、、先生は加えて、「でも○○(合唱団)の発生方法は間違っている。幼稚だ。今どき小学生でもあんな歌い方はしない。」と明らかに私が10数年以上続けてきた合唱団を下に見るような発言をしたのです。それに、「だから○○(合唱団の先生)先生は、合唱連盟を抜けたんですよ(?)」など、直接関係ないことを言い、合唱連盟にいるのが偉い?と思っているのかは分かりませんが、「優先するなら、部活にしろ」と言っているかのような発言を受けました。その言葉がショックでした。もちろん部活でやっている発声が先生の実力を見ても、他の高校の合唱を聞いてみても「いい発声」であることは分かっています。しかし、合唱団で色々なイベントに出て沢山の人を笑顔にしてきたので、部顧問の界隈の「いい声」から外れるものであっても、それも1つの音楽として、十分認められるものでは無いかと思っていたので、それを間違ってると言ってくる部顧問が一瞬で嫌いになりました。 これがちょうど約1年前の話なのですが、この話をしたあと、本当に嫌になったので、合唱団を優先したいという理由を話しまして、すぐに辞めようとしました。それなのになぜ今も続けているかと言うと、この大会まで出てくれと先生が言った大会にでたとき、翌年(つまり今年)に開かれる上位大会的な所に出ることになってしまったからです。私は割と声量がある方なので、辞めて部員の迷惑になるのは避けたいという思いだけで続けてきました。しかし、我慢の限界です。もう1人同じ歳の子は、体調が悪い時に、部顧問からも「本当に体調悪そうだね」と心配されるくらい顔色が悪かったけれどら「みんなの声を聞くだけでも、歌えるところを歌うだけでもします。」と帰らずに頑張りました。なのに、いざ部活が始まると、心配していたはずの部顧問が、その子に「ちゃんと歌いなさい。3年がそんなんだったら、後輩は育ちませんよ。」と1人で歌わせたりしたのです。ありえません。その子はその日以来部顧問の顔を見ると、吐き気がすると言っています。なにかと理由をつけて休むようにもなってしまいました。私も笑顔が消えかけ、人間関係が嫌になり、簡単に友達に冷たくしてしまうようになりました(友達は部顧問との事情を知っているので、何度も謝って、酷くなりそうな時には、明日はそっとしておいてと頼むようにしています)。部顧問も私が喋る時表情をなくしていることと、自分が関係していることを薄々感じているのか、辞めたいと言っているのを止めたいからなのかは分かりませんが、いい人感を出せる人なので、合唱団の先生を執拗に元気かと聞いてきたり、機嫌を取ってきたりもします。そういうのもうっとうしいです。 そんな不信感をもったままだと、表情よく歌えませんし、部顧問の指揮を見て歌うのですら苦痛に感じます。なので、もう上位大会には行かずやめてしまおうと思うのですが、私が感じた不信感は間違っているのでしょうか?部顧問が正しいのでしょうか?皆さんはどう思いますか?ご意見お願いします。

  • これは逃げ?部活を辞めること

    こんにちは、大学で弓道部に所属している学生です。部活を辞めようと思っていますが、心の中で迷いがあります。以下、長文です。  自分は高校から弓道を続け、大学でも続けたいと思い、弓道部に入部していままで続けてきました。しかし、大学で1年続けて自分の弓道における上達が全くなく、弓道が嫌になり、辞めたいと思うようになりました。    同期の初心者は先輩たちのおかげで1年でかなり上達し、練習でもよく中(あた)り、大会で賞をとったり、自分とは比較にならにほど上手です。自分と同じ経験者の人も同期に2人います。その人たちも入部数ヶ月で、ブランクを取り戻して結果を納めています。    対して、自分は試合ではロクに中てられず、普段の稽古でも的中率は半分以下、ほかの人よりも練習時間をとり、オフでも課された練習ノルマ以上の練習をしてきました。しかし、射型(引き方)はさほど変わらず、一つ癖を直したら別の欠陥が...とか、同じ癖を再発しているとか...ずっといたちごっこでした。どうこうしてる内に1年が経ち、先輩達は引退し、自分は人数が少ないため嫌でも試合に出なければなりません。しかし、試合では当たらない。春のリーグでは、ダメだと判断されたのか、控えになり出番はありませんでした。(引退した4年生が試合に出てくれたので人数は何とかなっていました。)    試合で結果はだせず、仲間の信頼を失い、練習しても上達せず、様々方法を試しても結局上手くいきませんでした。週一で来る顧問の師範には、そのままでいいのかとか、何度も同じことを言わせるなとか、すぐに1年にぬかされるぞとか、毎回怒られ、正直焦り、嫌になってます。  そして、今。自分は弓道は向いてない、何をやっても無駄だ、と思うようになりました。先輩に相談しましたが、「続けることもまた、いいんじゃない?」、「出尽くすほどの努力をした?」と言われました。確かに、その通りだと思います。ですが、ネガティブな性格のせいなのか、経過を見てなのか、自分の能力では弓道は上手くならない。なら今興味を持っている別のことに集中した方が、大学生活をより有意義につかえるのでは?と思っています。  続けることが美しい。結果によらずその過程が生きてくる。といった言葉もアリだと思います。ですが今の自分はそれがホントに最良なのか分かりません。(どれが正しいとか結局判断できませんが)あと2年の大学生活、自分は色々なことをしたいです。弓道にかけてもいいと思った時期もありました。落ち込んでも、結果が出せなくてもなんとかなる!と思えた時期もありました。ですがもう限界です。弓道・部活と縁を切って、新しいことを始めるのもアリじゃない?と最近思っています。弓道にかけて、結局何も結果も出せず、上達せず、ダメでしたーなんていう結果もバカバカしいです。  そんなことと矛盾して、「部活の友達と気まずくなるのは嫌だ」、「ここで辞めたら、嫌なことから逃げているのではないか」と思っています。めんどくさい、今の射型にそっくりな緩んだ性格だなと自分でも思っています。(笑) まとめます。 ・自分の能力に対する失望 ・同期との上達格差 ・同期・先輩・後輩からの目 ・顧問との不釣り合い ・新しいことへの興味(ロングツーリング) が辞めたい要因で、 ・仲間との疎遠 ・友達が結構減る(笑) ・本当にこれでいいのか?あきっぽい性格を助長させないか? ・これはただ逃げてるだけなのか? ・努力すれば(引退まであと1年半)きっと上達するのか? が迷いの要因です。 長文大変失礼いたしました。 回答者様の視点から、アドバイスよろしく願いします

  • 高校の部活について

    僕は公立の中等一貫教育学校に通っています。 そして僕はその学校の一期生です。 最近今ある部活は嫌なので、 軽音部を作りたいです。 参加予定のメンバーは10人ぐらいます。 そこで先生に部活の作り方を聞いたら、 まずは顧問を探せ、と言われました 空いてる先生を探そうと思ったら まさかの全部の先生が一応顧問らしいです ただそれがテニス部に顧問3人というふざけたやつです! しかも顧問の兼部はダメと言うのです。 僕は高校の部活をそのまま受け継げばいいと思います。 ただ僕たちは中4ということで母校の高校とは全然システムが違うので、 上手く行きません・・・ どうしても部活を作りたいです どうすればいいでしょうか?

  • 部活内のまとまり

    中2女子陸上部です。今現在、私の部活は新チームとして始動しております。私は副キャプを務めています。新チームとして始動しておりますが、あまりまとまっていないような気がします。大会はあと2ヶ月半後となり、今私自身すごく焦りがあります。副キャプとしてどうしたらいいのか分かりません。チームの気を引き締めるためにはどうしたらいいでしょうか?自分でもよく分からなくて… 顧問の先生も何も対応してくれなくて困っています。というか、自分たちの問題なので、自分たちで解決したいです。 回答よろしくお願いします。