• ベストアンサー

ひずみについて

ひずみは、εij=(δui/δxj+δuj/δxi) 但し、 ijは添え字  で表されますが、条件によって、分子のδuが同じになる (δu/δxj+δu/δxi)ということもありえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am3141592
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

xi,xjに対して45°の方向に変形すればとりあえず、δui=δujにはなると思います。すべてのi,jで成り立つという条件なら、εij=0(等方的な圧縮とか)ぐらいしか思いつきません。 εij=(δui/δxj+δuj/δxi)/2では?

oshiete-na
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想仕事の原理の逆?(グリーンの定理)

    ∫∫∫σijδεij dV            (1)        =∫∫∫σij×1/2(δUi,j+δUi,j) dV (2) =∫∫σij nj δUi dS-∫∫∫σij,j δUi dV (3) =∫∫ti δUi dS-∫∫∫σij,j δUi dV (4) という式変形で  (1)→(2)は、ひずみ-変位関係式 δεij=1/2(δUi,j+δUi,j)  (3)→(4)は、コーシーの式    ti=σij nj と思いますが (2)→(3)は、なぜでしょうか? 1/2はどこに? よろしくお願いします。

  • 歪みエネルギーについて

    多軸応力状態の歪みエネルギーUは、応力をσ、ひずみをε、剪断応力をτ、剪断ひずみをγとし、添え字は方向を表すとすると(τの添え字はその添え字方向に垂直な面に対する剪断応力を表す)、 U=(1/2)(σ[x]ε[x]+σ[y]ε[y]+σ[z]ε[z]+τ[x]γ[x]+τ[y]γ[y]+τ[z]γ[z]) ここで、縦弾性係数をE、横弾性係数をG、ポアソン比をνとすると =(1/(2E)){(σ[x]^2+σ[y]^2+σ[z]^2)-2ν(σ[x]σ[y]+σ[y]σ[z]+σ[z]σ[x])}+(1/(2G))(τ[x]^2+τ[y]^2+τ[z]^2) と、書かれているのですが、 -2ν(σ[x]σ[y]+σ[y]σ[z]+σ[z]σ[x]) の部分はどこから出てきたのでしょうか?

  • 二階偏微分と二次元空間の関係

    定理 R^nの開集合Uで定義され, R^mに値をとる函数fに対し, 点c∈Uのある近傍Wでf_xi,xjとf_xj,xi(二階偏導関数)がともに存在して, cにおいて連続ならばf_xi,xj(c)=f_xj,xi(c)が成り立つ. 証明の6~8行目 「f_xi,xj(c)は定義によれば、、、 、、、表すことができる」 これが成り立つ正確な理由を教えてください。

  • 3次元格子振動

    ポテンシャルエネルギーU=U0+ΣB0*ui(r)+(1/2)ΣB1*ui(r)uj(s)+… =U0+(1/2)ΣB1*ui(r)uj(s)+… B0=∂U/∂ui(r)=0 B1=∂^2U/∂ui(r)∂uj(s) 運動エネルギーT=(1/2)MΣ{ui(r)}^2 ハミルトン方程式 H=T+U=(1/2)MΣ{ui(r)}^2+U0+(1/2)ΣB1*ui(r)uj(s) d{pi(r)}/dt=-∂H(pi,ui)/∂ui(r) =-∂/∂ui(r){(1/2)ΣB1*ui(r)uj(s)} =-ΣB1*uj(s) ニュートン方程式 d{pi(r)}/dt=M*d^2{ui(r)}/dt^2 ∴M*d^2{ui(r)}/dt^2+ΣB1*uj(s) …(*) 説明:3次元の格子振動の原子のポテンシャルエネルギーを平衡位置のまわりでテイラー展開する。 1次項は平衡位置でポテンシャルエネルギーが最小になるのでゼロになる。3次以上の高次項は無視する(調和近似)。ハミルトニアンの第1項は時間の関数、第2項は定数であるから、第3項をハミルトン方程式で変位ui(r)で偏微分する。ハミルトン方程式とニュートン方程式から(*)が導かれる。 質問:ハミルトン方程式でテイラー展開の2次項の係数1/2!が消える理由を教えて下さい。図書館で専門書を調べましたが、わかりませんでした。2次の微分係数B1を数学で操作すると思いますが、具体的にわかりません。みなさんよろしくお願いします。

  • 統計学 - 最小二乗推定量の不偏性の証明について

    初めて質問させていただきます。 統計学を勉強しているのですが、標記の証明について、どうしても理解できないところがあります。 添付ファイルのE[β^]の計算のところで、第2項の分子がなぜΣ(Xi - Xバー)E[ui]になるのかわかりません。 赤枠で囲まれたβ^の定義に基づいて期待値をとるなら、第2項の分子はΣ(Xi - Xバー)E[ui]ではなく、E[Σ(Xi - Xバー)ui]、若しくは和と期待値を交換してΣE[(Xi - Xバー)ui]となると思いますが、ΣE[(Xi - Xバー)ui] = Σ(Xi - Xバー)E[ui]のような式変形が可能なのはなぜでしょうか。 なお、テキスト全文へのリンクはこちらになります(添付の箇所は15ページ目です)。各変数の定義など確認いただければと思います。 https://www.fbc.keio.ac.jp/~tyabu/econometrics/econome1_3.pdf どうぞ宜しくお願い致します。

  • 位相幾何学の問題です。

    R^3 の2次式で定義される曲面 Σ(i,j=1→3) A_ij Xi Xj = c , X = (x1, x2, x3) (A_ij) は3次対称行列、c は定数 を等長なものに分類し、さらにはその曲率を求めなさい という問題なのですが解法がわからずに困っています。 よろしければ解き方を教えていただきませんか? よろしくお願いします。

  • どうしてもわかりません・・・

    線形代数の問題なんですが・・・ 参考書などを見ても解き方がわかりませんでした。誰か親切な方よろしくお願いします。 (問題) AVi=λiVi, (Aの転置)Uj=λjUjにおいてVi,Uiを (Uiの転置)Vi=1となるように選ぶ。 このとき、λi≠λjならば([V1,V2,......,Vn]の逆行列)=([U1,U2,......,Un]の転置)となることを示せ。 また、X(0)=V1*Z1(0)+V2*Z2(0)+.....+Vn*Zn(0)において Zi(0)=(Uiの転置)X(0)となることを示せ。 (ヒント:(Uiの転置)Vj=0、(i≠j)を示せ) i , j は添字です。 Aは行列、λは固有値、U,Vは固有ベクトルです。 i ,j はλi≠λj(∀i , j)です。 よろしくお願いします。。

  • 外積はなぜ2階のテンソルなのですか?

    昨日も質問させていただきましたが,もう一度質問させてください. 以下,クロネッカーのデルタとエディントンのイプシロン及びニュートンの総和規約を使っています. 内積はu・v=(δij)(ui)(vj)と表され,u,vの2つと縮約をとってやっとスカラー(0階テンソル)になるので内積を表すテンソルは2階テンソルだと思います. 外積はu×v=(εijk)(uj)(vk)と表され,u,vの2つと縮約をとってもまだベクトル(1階テンソル)です.外積操作が2階のテンソルならこの時点でスカラーになるはずですが,実際はベクトルになります.これは1階高い3階のテンソルだからなのではないのですか? そして,ここでwとの内積をとるスカラー三重積(u×v)・w=(εijk)(uj)(vk)(wi)はスカラーであり,スカラー三重積を表すテンソルは3階のテンソルで間違いないですか? 以上ですが,できれば上の文章のどこが間違っているのかを指摘してくださればありがたいです.

  • 数学の質問です。

    n=5,6の場合に次の2条件を満たす数列 X1<X2<...<Xn をすべて求めよ。 条件 1)Xi+X(n-i+1)=Xn 2)X(j-i)≦Xi-Xj≦X(j-i+1) どうやってやったらいいのかが全然わかりません。

  • 統計での問題ですが・・・

    ちょっとずっと考えてもわからなかったのですが・・・ データがX1,・・・,Xnまであるとします。 そのときの平方和をSxx=Σ(Xi-Xbar)^2とすると これによって分散Vx=Sxx/(n-1) 標準偏差Sx=√Vx また、標準化によりUi=(Xi-Xbar)/Sx になります。 このときUiの分散が Vu=(Σ(Ui-Ubar)^2)/(n-1) =(=Σ(Xi-Xbar)/Sx)^2/(n-1) =(Σ(Xi-Xbar))^2/(n-1)*Sx^2   (Sx^2=Vx=Σ(Xi-Xbar)^2/(n-1)より) =1    と求ります。 そのときの条件としてはデータの平方和つまりSxx≠0となのですが、 Sxx=0のときも分散は1と求められるのでしょうか? 私が考えたこととしてはSxx=Σ(Xi-Xbar)^2=0のときはX1=X2=・・・=Xn=Xbarになってしまい標準化しても全部0、つまりUi=0より分散が0になってしまいます・・・ どのようにすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ネット恋愛で会う約束の条件が厳しい状況に悩んでいます。
  • 相手の親が信用ならず、コロナのリスクも心配で会うことができません。
  • 相手の家が遠くて時間もお金もかかり、条件を変えられることに疑問を感じています。
回答を見る