• 締切済み

能の老化予防

junkonouvelleの回答

回答No.3

以前から回答しようと思っていたのですが、もう悩みはなくなったみたいですね。 私はホームヘルパー2級資格者です。まず、ちょっと痴呆の症状を疑った方がいいかもしれません。感情的になるのは痴呆の症状です。みなさん、簡単に答えていらっしゃいますが、「一時的に痴呆の症状が現われる」事もあります。これは病院で薬ですぐ治ると思います。ただ、多分お父様が「俺はまだボケてない」と言われるかもしれませんが。それと、「痴呆」と「アルツハイマー」は全く別の事をよく認識しておいてください。(*ただ、「アルツハイマー型痴呆」というものもあります)長谷川式簡易知能評価スケール、というものもあります。もし痴呆だとすると早めの治療ですぐ治る場合が殆どです。放っておくとひどくなる場合もあるので、できれば医者に相談した方が確かです。

kurukuru
質問者

お礼

レスありがとうございます。 まさか父が痴呆になったとまでは思ってないんですけど、ちょっと不安になったもので・・。 というのも十年位前見たテレビニュースを思い出して。 対象年齢は忘れましたが、どこかの村で痴呆を発見するチェックシートを開発して村民にやらせたところ、黒と判定された人の大部分がまだ働き盛りだったり、家事を立派にこなして元気だったりして、そのチェックシートは失敗だったと思われたんですって。 ところが、10、20年後に事後調査をしたところ、黒と判定された人全員が痴呆になってたんですって。 こうして、そのチェックシートの信憑性が確信されたと共に、痴呆は痴呆の症状が表れるだいぶ前に予見することが可能であり、結果予防することも可能だとテレビで言ってたんです。うろ覚えですが。 だから、まだそんな年齢でもないですけど、そんなに早く予見することや、訓練することができるなら、うちの父もやらせてみた方がいいかな、と思ったんです(^_^;)

関連するQ&A

  • 老化の宿命

    アラフィフ男子です。 先人様たちの助言を拝借したく、ここに書き込んでみました。 実にちっちゃなテーマなんですが、誰もが必ず思う事なんじゃないかと。 そしてお叱りも歓迎です。 自分が老けてきたなというのが、ひそかにシャレにならなくなってきたと実感し始めるのは、おおかた40代後半からではないでしょうか? 同年代以上の連中と顔を合わすにつれ、なんか別人のようになっていくのが分かります。 「おいおい、マジ、半分老人化してるよ」 私は内心そう思っても、当人には言いません。 わざわざマイナスなテーマを持ちださなくても、と思うからです。 そう言われて、気分良くなるヤツなどいないのが分かっているからですが、これを平気で口にする仲間には、「おまえもな」ですかさず返すのですが、その瞬間の表情が一瞬固まるったりするので、我のことは認めたくないんだなと分かります。 ようは、アラフィフは加齢を受け入れたくない複雑なお年頃なんだろうなと。 実感しつつあるんです、人って本当に老人になっていくんだ、と。 それを認めたくなくて、あいつよりは俺のほうが若く見えるとかに、年甲斐もなく執着してしまうんですよね、50年前後も生きてきて。 この自然現象を自身が受け入れなければ、と思うんですが、同年代からそういう言葉を聞くと、正直その瞬間落ち込んでしまう自分がいます。 いつになったら、そんな当たり前のことを受け入れられるようになれるんでしょうかね? 自分も同年代の連中も。 特に私の周りは、私も含め自意識が強い人間の集まり的なところがあるので、一般的なレベルよりも若く見られたがりな執着が強いようです。

  • 37歳 老化の始まり?

    37歳の主婦です。記憶力・読解力・集中力の衰えに悩んでいます。 3年ほど前から福祉系大学の通信教育をしています。 入学当初の34歳の時点では、はじめたばかりの新鮮さでやる気があったということもありますが、1年くらいは集中して取り組めていました。 しかし2年目から今年度の夏まで、諸々のことで時間が取れず、ほぼ手をつけていない状態が続いていました。 そして、この9月からやっと時間がとれるようになったので、本格的に勉強を再開し始めました。 ところが、3年前に勉強を始めた頃と比べ格段に記憶力・読解力・集中力が衰えています。 自宅で教科書を開いたり、図書館へ行ってみたりするのですが なかなか頭に入ってきません。 以前でしたら、一度、目を通せばおおむね理解できていたようなことも さっぱり読み取れず、 何度も何度も同じところを繰り返し噛み砕いていかなければ、内容を理解できなくなってしまいました。 また何事においてもですが、すぐに疲れたり、他のことが気になったりして長く続けられません。 今朝も台所のごみ捨てに行こうとして、リビングの散らかり具合が気になり、掃除機を掛け始めてしまいました。 結果、ごみを出すのを忘れ、収集に間に合わず、出せず仕舞いになりました…。 今も、勉強途中ににこうやって、PCに向かってしまっています。 記憶力に関しても、日常のちょっとしたこと(予定や物を置いた場所等)を忘れやすかったり、 比較的昔のことは覚えていても、ここ数年のことをさっぱり覚えてなかったりもします。 これって年齢のせいなんでしょうか? こうやってどんどん老いていくものなのでしょうか? 37歳でこのような老化というのは早いようにも感じています。 同年代の方でもこのようなことってありますか? また諸先輩の方々は皆さん、このくらいの年齢で老化を感じましたか? そして専門家の方がいらっしゃったらご意見をお聞かせ下さい

  • 広範性発達障害の子供の療育について悩んでいます

    世田谷区在住。今年幼稚園の年少組に入園する三歳の男児の父です。子供の二歳児検診のときに自閉症の疑いがあることが判り、精密検査等々を受け、広範性発達障害との診断を受けました。現在でも尚、同年代の子供たちに比べ言葉の遅れは歴然で、言葉のやり取りはあまり出来ません。インターネットや本で近隣に療育が受けられる所を探したり、言語聴覚師による指導が受けられないかと探したりしましたが、なかなか見つかりません。同じ境遇の方や、お知恵のある方、または言語聴覚師の方等がいらっしゃいましたら、情報やアドバイスをお授け下さい。

  • 日本語は右脳と左脳を使う? 

    こんにちは。 今日友達と話していたら彼女が、「いろいろな言語の中で日本語は右脳と左脳を使って話す唯一の言葉だと聞いたことがある。」と言っていました。 他の言語は基本的に左脳だけ使っている。 それはどうやら文章の組み立てと関係あるらしい。 その話しをしていて、だからヨーロッパ人は色々話しながらご飯を食べられるけれど、それが苦手なのかなあ?!などと盛り上がっていたのですが、先ほど過去ログを検索してみたら、欧米人は日本人に比べて右脳と左脳両方を使って会話をしているようだ。 と言う今日私が聞いた話とは逆のことがのっていました。 なんだかそれが気になってしょうがありません。どなたか詳しい方教えてください。

  • 加齢臭を受け入れてくれる同年代の女性

    10個上の彼氏(40代)と付き合っていたのですが 加齢臭というか体臭みたいな匂いがしたので 指摘してしまいました。 そしたら彼は自覚がなかったようなので ショックを受けたらしく 別れたいと言われました。 私が10個も下で「プライドが傷ついた」というか 「こういうことを言われるのなら同年代の女性と付き合ったほうが老化なども受け入れてくれるから 同年代を探す」と言っていたのですが 40代の女性なら40代の男性が加齢臭がしても受け入れて、何もわないのでしょうか? 30代より40代のほうが理解があると思いますか? 加齢臭のする男性に質問ですが 加齢臭を受け入れてくれる同年代の女性のほうが若い女性と付き合うより付き合いやすいと思いますか?

  • 通勤恋愛

    22歳の社会人です☆ 朝、同じバスに乗る同年代(見た目)風の男の子がすごく気になります。スーツを着ているので、社会人だと思います… 同じバス停から乗って、先に彼が降りるかんじです。 好きとかっていう感情ではないと思うのですが、すごく気になります。爽やかなかんじで、タイプです。 手紙渡したら、変に思われますかね? アタシは以前、知らない人に手紙を渡されて、気持ち悪かったです(汗

  • 老化予防

    老化予防のサプリメントや食べ物教えてください

  • 中年男性ウケする女性と同年代・年下する女性の違い

    同年代・年下男性ウケのいい女性とおじさんウケのいい女性 それぞれの特徴を教えてください。 女性が20代~30代とします。 私は、アラサーですが働きはじめてからおじさん(40代以上)ウケが悪いことが発覚しました。 おじさん上司に嫌われいびられたことがあります。 違う職場で中年男性が多い職場で働いたこともありますがいわゆるおじさんから嫌われうまくいかなくてその職場は続きませんでした。 意外と同年代や年下の男性のほうが中年男性より優しくて合うかんじだなと思いました。 そちらのほうがしっくりくるというか・・ 同年代や若い男性からはおじさんほど嫌われないです。 私が同年代や年下からウケが良いといってるわけではないですががおじさんウケする女性・おじさんウケが悪い女性 同年代や年下ウケする女性、同年代や年下からウケが悪い女性がいると思います。 それぞれの特徴を聞かせてください。

  • 右脳は左脳の働きを助けられますか?

    私の子供は1歳半のときの病気で左脳にダメージを受けその後遺症で右半身に麻痺が残っております。当初はまったく動けず、ひとりですわることもできず、、、という状態でただただ将来を悲観しておりました。1年半が過ぎ、今ではバランスが悪いものの歩行(走ったり)が可能になり、また右手のほうも細やかな動きはまだまだ無理ではあるもののお返事は?と促せば はい!と手を上げられるようにまでなってきました。本人なりに積極的に右手を使っているように思えます。ただ運動面がわずかながら改善してきてることにくらべると言葉のほうがの遅れがとても気になるようになってきました。(パパ、ママ、へたですが ジジ、ババ くらいです。。) 指差しなどはよくできておりますし、物の理解力などもそこそこついてきました。 やはり右利きだったと思われる子供の左脳にダメージがあるということは言語の発達は相当おくれてしまうのでしょうか?遅れるのはいくら遅れてもいいのですが言葉がでないということも覚悟していないとならないのでしょうか? ダメージを受けていない右脳が左脳の補助をして言葉が話せるようになる、と思うのは過度に期待をしすぎているのでしょうか?

  • 落ち込んだときどうすればいいでしょうか。

    同じ職場に同年代の同僚がいます。 彼女はとても頑張る人で次々と仕事上の成果を上げています。 いつも苦労をみているので、彼女の苦労が報われると私も本当に嬉しいです。 私もいい刺激を受けて自分にできる限りの努力をして仕事を進めて行くようにしています。 向こうも恐らく私に対して同じような感情を抱いているようです。 お互い同僚以上の仲の良さで心から彼女の幸せを祈っているのですが、 最近、私自身思うように成果があげられないことが多く、 一方で彼女が成果を上げていると(努力の分だけ当然なのですが) とても嬉しい反面、私はだめだなあ、と落ち込んでしまいます。 彼女をねたんだり八つ当たりしたりはないのですが、 いらいらして代わりに他の関係ない人に当たってしまったりします。 まわりが彼女ばかり褒めていると自分はだめだなあとどんどん落ち込みます。 (女性が少ない職場なので同年代の女性同士として、 まわりから比較されることが多く、向こうもよく同じように落ち込むと聞いたことがあります) 努力が足りないから、もっと頑張らなければとは思うのですが、 思うように成果がついていかず落ち込むばかりです。 このようなマイナスの感情を捨てて前向きになるにはどうしたらよいでしょうか。