• ベストアンサー

AGP×4のカード

tmanboの回答

  • tmanbo
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.5

DVDドライブがPIOで起動すると読み込みなどが遅くなります。 コントロール・パネルからシステムを起動させて、DVDドライブが 接続されているIDEコントローラーを開いて、DMAがオンになって いるか確認してください。何かのレジストリィを書き換えるソフト などインストールしたり、ドライバーをインストールするとこの 設定がPIOになる事が大にしてあります。

rokuzaemon
質問者

お礼

お教えいただき、ありがとうございました。 9801時代の懐かしいPIO接続になることがあるのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • AGP*4とAGP*8の互換性について

    私の使っているマザーボード(MSI 845GEMAX-L)の 使用できるビデオカードはAGP*4と書いてあるのですが このマザーボードにAGP*8のVGAは使用できますか? おしえてください。

  • DVDの再生。デコーダカード?ビデオカード?CPU?

    DVDの再生でコマ落ちします。知人に聞いてみたところ 1.DVDの再生だけコマ落ちするのであればデコーダカード 2.動画ファイルもコマ落ちするのであればビデオカード 3.両方買うのであれば相性に注意する ということでした。PCにはビデオカードはなく、物理メモリと共用で4MBがビデオメモリになっています(VGAポートはオンボード)。AGPスロットはないですが、PCIスロットが2つ空いています。現在の症状としては、確認出来る限りではDVDのみコマ落ちが見られます。CPUはPen3の733mhz、メモリは512MBです。 質問は (1)このままデコーダカードだけ足せますか? (2)デコーダカードには内部でビデオカードを繋ぐものとVGAポートでビデオカードと繋ぐモノがあると聞きました。どちらの方がビデオカードとの相性問題が起こりにくいですか? (3)この場合は何を増設すればよいですか? 多くて済みませんが、宜しくお願いします。また、よろしければ皆さんのお薦めなどお聞かせください。

  • AGPカードの装着

    AGPカードをグラフィックon boardのPCに装着したところ、信号がモニターに行きません。BIOSの設定を変える必要はありますか?。一応、AGPは普通にマニュアルにあると通りに行っています。PCI/VGAはdisableです。グラフィクボードは、Sapphire RADEON 9000 128MB AGP ファンレス です。壊れたのでしょうか?。

  • やや大きめ動画を再生するための最低限のAGPビデオカードを教えてくださ

    やや大きめ動画を再生するための最低限のAGPビデオカードを教えてください。 ニコニコやtube動画を見ているのですが、600×480ほどの動画になると、音も映像もカクカクしたりしてしまいます。 かなり低スペックなので、ビデオカード以外も原因かもしれませんが、特にオンボードVGAが弱いと考え、低スペックのビデオカード購入を考えています。 3D機能はまったく不要です。 構成 XP SP3 AMD/Sempron2400+ 1.667GHz PC-2700 1Gメモリ M/B ASUS A7S8X-MX ディスプレイ、サウンドともにオンボードですが、スペックはわかりません。 Geforce FX5200 128M などで十分でしょうか?

  • AGP 8x系カードの導入

    見ていただいてありがとうございます。 VGAカードを差し替える事を考えています。つまり「このカード使えますか?」という質問です。 以下、現在の自分の環境です。 M/B AOpen AX4PE Max [ http://aopen.jp/products/mb/ax4pemax.html ] VGA Geforce4 MX440 8x [ http://aopen.jp/products/vga/mx4408x-dv64n4ddr.html ] 両方ともかなり骨董品ですが、なんとか動いています。マザーボードを買い換えた方がいいんじゃないかとPCI-Expressのカードを見ながら考えてしまいますが、そうなると出費が倍以上違うなぁと購入に踏み切れませんorz で、nVIDIA Geforce 6600 (無印) 例:[ http://aopen.jp/products/vga/6600-dv256agp.html ] ような仕様のカードを探し出して購入(絶対中古でしょうね…)、ということを考えていますが、このようなカードも上記マザーに対応するでしょうか?という質問です。 調べたりするとAX4PE Maxは1.5V AGPのみサポート、とか書かれていたりするのですが0.8V規格のMX440が問題なく動いてます。なので8x系のこのカードも動くかと…。 Geforce7***系はもうDDR2になって互換性無し使用不可になるはずなので、実質これがほぼ最上位モデルになるはずですが、これより上のカードで対応があればそれも紹介していただきたいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 よろしければ回答おねがいします。

  • AGP Videoカードについて

    8x/4x AGP Pro 1.5V slotと表記のあるAGPスロットを持つマザーボードを使っていますが、使っているVideoカードはPCIの旧型のものなので、Videoカードを交換しようと思っています。ゲームなどはそんなにやらないのですが、ビデオはパソコンでそこそこ見るので、上限2万円位まででおすすめのAGP Videoカードはありませんか。グラフィックカードは素人なもので。

  • AGPグラフィックボードの規格について

    マザーボード、ASUSのP4PEのAGPスロットの説明に4X 1.5Vのみ対応と書かれています。今、手持ちのグラフィックボードはRAGEM-A8Vのビデオメモリー8MB インターフェイスAGP2Xというものですが使えるでしょうか?3.3ボルトと1.5ボルトがあるらしいですがよくわかりません。 どちらが一般的なものでしょうか。

  • AGP 4Xポートに8Xカードを挿して動作するのか

    この度、VGAカードの交換により8Xのカードが余っています。 それを別のマシン(セカンド)に付けて使用してみようかと思っていますが、使えるのでしょうか? M/B AOpen AX3S Pro (Intel 815E) http://aopen.jp/products/mb/ax3spro.html VGAカード MSI FX5700Ultra http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/FX5700Ultra-TD128.html この時期の事は疎いので少し調べてみましたが、自分では使えなさそうかなと思っています。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/AGP 実際の所はどうなのか、ご意見頂けるとありがたいです。

  • 【AGP接続】現状のチップセットとVGAカードを付け替えていいの?

    3年前のPCながらもう暫く使っていくために拡張をしたいと思っています。 3Dゲームもするためにメモリーとグラフィックカードの追加を考えているのですが、いかんせん初心者のため困惑しております・・・。 【現在の環境】 OS:WINDOWS XP Home Edition CPU:Pentium4-1.80GHz メモリ:256MB VGA:SIS650(AGP) グラフィックカードについてなのですが、まずPCI-Exスロットがありませんので、これは諦めてます。 次にAGP接続のVGAカードを購入し、現在AGPスロットにささっているSIS650チップセットと交換することが可能なのか?それともチップセットというものは抜いてはいけないものなのか?という疑問にぶち当たりました。 それが出来ないのであればPCI接続のVGAカードにするしかないのですが、それだけはどうしても避けたいのです・・・。 購入しようと思っているVGAカードはELSA GLADIAC nVidia GeForce6600 256M DDR AGPです。ついでにFMV C18SAはスリムケースなのでこのVGAカードが収まるかも心配しています・・・。上記の質問を含め教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします!

  • ビデオカード取り付け(オンボード→AGPへ取付)

    初心者でよく分りません。ビデオカード(ASK RADEON9600Pro256MB AGP8×)を取り付けようと思っていますが、現在使用中のパソコンはオンボードでディスプレイに出力しています。マニュアルには「オンボードでグラフィック機能が搭載されている場合、その機能を無効に設定する必要があります」と書いてありますが、どの様にすればいいのでしょうか?又、その機能を無効にした後、ビデオカードの不具合等で元に戻すとき、オンボードのグラフィック機能は2度と使えなくなるのでしょうか?ご教授お願いします。(すみませんが、出来れば手順についても詳しく説明をお願いします) CPU Pen4 2.60CGHz メモリ 512MB(256×2) OS  WINDOWS XP SP2 マザーボード  MSI 865GM-L VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller DirectX Ver. 9.0 電源 400W