• ベストアンサー

幼稚園の役員、立候補したくせに憂鬱です。

今年から年少の娘と生後2ヶ月の娘がいます。 入園して初めての参観日、役員を決める時に立候補しました。 来年から仕事を復帰しようと(予定はないのですが)思うので 早々に済ませてしまおうという安易な考えと 元々お母さん同士の付き合いなどが苦手で これも経験?という気持ちから手を挙げました。 そして一人代表を決めることになり (代表は連絡網の一番最初くらいとの事) 他のお母さん達は「あ~うちは普段家にいないからダメよ」と言われるので 「じゃあ私家にいますから・・・」 と代表にまでなってしまいました。 他の役員さん達は二人目ママさん達のようです。(←憶測ですが) あ~バカな私・・ 役員として協力することは全く構わないのですが 何をするのか見通しの立たない行事と役割に不安でいっぱいです。 同じ代表のお母さんに 「赤ちゃん小さいのによくなったね~」とか 「大丈夫よ、まだ歩かないからかえって楽かも」とか 一言で一喜一憂しています。 実家が近いので下の子は何とかなると思ってましたが なんかみんなに迷惑かけたらどうしよう・・と 最近眠れなくなってしまいました。 特に今日は晩御飯の支度もなかなか手につかず一品に。 こんなに悩むなら、始めから立候補しなけりゃよかったんですけどね(苦笑) 前向きになりたいです、経験者の方アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

立候補して大正解ですよ! 私はいつもそのやり方で来ました。 子どもがお世話になってる園(学校)だもの 人に押し付けたり、逃げてばかりいないで いつかは役をこなしたいものです。 どうせやるのなら、 さっさと気持ちよく済ませたいではありませんか。 「代表」というとえらそうな名前で 気重になられたのでしょうけれど どーってことないですよ。 一国の大統領になったわけじゃあるまいし。 名前に引きずられて元気をうしなってはいけません。 それに「代表」なんだもの 今後お母さんたちの集まりの日程を決める場合も 自分の好都合な日から選定できる、という 利点だってあります。 代表の仕事を通じて 先生がたや他のお母さんたちとも親しくなれるし いいこといっぱいです! 「赤ちゃん小さいのによくなったね~」ではなく 赤ちゃんが小さいからこそ 家に居る時期にだけやれることを楽しんで! 子どもが大きくなってくれば仕事にも復帰したくなるし、 そうなったら益々、園の仕事は引き受けづらく なります。 子どもが小さいから家にいる。ステキな選択です。 だからこそ、その選択の中でできることを 今のうちにいっぱい楽しんでください。 私、もう50近いおばさんです。 子どもたちが小さかった頃は一時的に 専業主婦してました。 なつかしく甘酸っぱい思い出です。 アナタも存分に楽しんで子育てしてください。 園のお役目は。 子どもを通じてだけもらえる楽しい体験のひとつです。 元気出して、今夜はぐっすり眠ってください。

sayacchi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 きちんと送信されていなかったようです・・・ >立候補して大正解ですよ! 私はいつもそのやり方で来ました。 この言葉に非常に勇気を頂きました。 今日もお迎えの時にちがうお母さんとお話しました。 (役員とは関係なく) 元々世間話ができない性格で、こういう場が非常に苦痛でした。 今回アドバイスいただき自分から一歩を踏み出せるようになりました。 また新しい出会いや経験を楽しみながらやっていこうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.5

私も昨年度(子供が年中のとき)幼稚園の役員に立候補し、何とか1年やり遂げることができました。 保育園が教師?主体でやるにたいして、幼稚園は役員主体です。小学校はわからないんですけど・・・。 まだ、クラスの代表と言うことですから、そう重く負担に考えることはないと思いますよ。役員さんのほうがずっと大変なはずです。もしかして「役員」てこと? 私達のときも、ちいさな子供を連れての役員さんがいましたが、子供連れのほうが自他ともある程度諦めがついて楽かもしれません。そりゃあ、色々言われると思いますよ。でも、もう受けてしまったのですよね。 幼稚園により行事の数や役員の関わり方が違うとは思います。うちはとにかく行事が多いんです。12月なんて約1ヶ月毎日役員会があったようです。役員になってよかったことは、役員会などで園に行く回数が増えたことを、うちの子がすごく喜んでいました。新しいママ友も出来ました。翌年度(現在)余裕を持って行事を見ることが出来ます。 反対に、役員として参加する回数が減るごとに、役員内部で色々言われました。年末など「みんな忙しい中出てきているのだから」と言われましたが、12月はただでさえ忙しく、フルタイムで休日出勤までして働いている私にとって(主婦のみなさんごめんなさい)忙しさは何倍もで、心苦しさを痛感していたんですね。みんなよりも子供と触れ合う時間はないし。その働いていることを責められました。納得できなかったです。初めに、フルタイムで働いていることを話し、夏までは全力投球しますが、冬は仕事を優先させてもらいたいと理解を求めていたにも関わらず言われたので。最後は園行事自体を精神的に受け付けなくなってしまい、参観日など園に行くことさえ出来なくなってしまって、お迎えも行けなくなりました。それでも役員をやり遂げられたのは、参観日など全て主人が行ってくれて、子供もパパで我慢してくれて、役員内部で1人でも理解者がいてくれたからです。 もちろん、役員解散のときに、みんなにぶちまけてきましたけどね。「働いていることを責めるのは間違っている、お互い母親であるから立場は同等かもしれないけど言葉の使い方があるだろう」とか、めちゃくちゃ言いました。 主人には「役員なんか、専業主婦にやらせろ、あえて働いているお前がやることじゃないだろう」と言われましたが、今はやってよかったと思えます。友人の+-はありますが、きっと質問者様にとって良い経験になります。この1年は「幼稚園に奉仕する年」と心に決めて、ご主人にも協力してもらって、頑張ってください。 あんまり回答らしくなかったですね。 応援しています。

sayacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 役員はクラスに6人、その中の代表です。 うちの園はこの地域では他の園と比べて比較的行事が少なく 保護者の参加もあまりないそうです。 ただ人数がけっこう多いので、自分が周りにどう思われるかを すごく気にしていました。 一生懸命すればきっと空回りするだろう 気がきかないと思われるだろうと。 仕事を持っているとさらに色々ありそうですね。 仕事では人と関わることが大好きなのですが プライベートだとすごく緊張してしまって。 仕事は割り切っていたんだと、今回つくづく感じました。 みなさんのアドバイスを読みながら涙ぐんでしまいました。 「世の中いろんな人がいる」事を勉強できるいい機会として 前向きにいきたいと思います。 またブルーになった時はこのスレを読み直したいと思いました。 本当に有難うございました。

sayacchi
質問者

補足

今日みなさんの回答を読んだ後 お迎えの時に、同じ役員のお母さんがいたので 思い切って相談しました。 3人のお子さんがこの園で過ごし、今までの行事のこと 役員はみんな同じだから代表なんてのは肩書きだけ みんなですることだから大丈夫よ、と言ってもらえて安心しました。 役割だけでなく「みんなですること」という言葉が なんだか仲良くやっていけそうに感じました。 これからも色々あるかもしれませんが 私なりにできることをしていきたいと思います。 みなさん親身になってくださり本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junmay
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

 小学校で働いている者であり、自分の子どもの幼稚園・小学校の役員を経験した者です。  元々PTA(小中学校ではこう呼びます)とは、学校に対立して、児童生徒を守っていくための一面を持っていたように思います。それであれば、その活動は自主的・自発的となり、役員になる人にそれなりの見識が必要となります。  しかし現在は、保護者と学校職員が協力して子どもたちの健全育成に努めるという本来の意義で活動している園や学校がほとんどだと思います。  とすれば、園・学校サイドとしては、役員さんに負担を掛けず、気持ちよくその任を果たしてもらおうと最大限の協力をしています。具体的には会長の挨拶の文面まで学校側で作成するということも・・・  したがって、役員として活動することに、そのように不安を感じなくても、うまくいくものと思います。むしろ、役員をしたことによって、先生方や他の役員さんと親密になれたり、運動会などでの自分の子どもの見方が深まったりとメリットもあると思います。役員を楽しんで務めよう、それが自分や自分の子どものためにもなるくらいに考え、頑張ってみて下さい。

sayacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >先生方や他の役員さんと親密になれたり、運動会などでの自分の子どもの見方が深まったりとメリットもあると思います。役員を楽しんで務めよう、それが自分や自分の子どものためにもなるくらいに考え 参加だけでなく、役員だからこそわかる見方もありますね。 自分や子供の為になるというご意見とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eliask
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.2

こんばんは、私の妻も「イヤイヤ」副役員してました、貴女のおっしゃる通り、みんな「他人事」みたいで、大変だったようです。「愚痴」は毎日聞いてました、そこで・・・「代表」はあくまで「指示役」「役員」は「実行役」と割り切るのです。確かに「一癖・二癖」もあるお母さん軍団の統一ですから、並大抵なのはわかってます。でも「みんなが嫌がる」=「文句は言えない」なのです、「文句」を言って来たら「良い意見ありがとう!じゃあ、実行委員になって、一緒になって、もっといい事提案してください!」というのです、「嫌がっている人は」黙ります。本気で考えてる人は「力」になってくれます、文面からは「連絡網のトップ」とありましたが、年間行事とか、運動会、卒園式、などけっこうあります、けど「代表」は一人悩むものではなく、「役員」に 意見を述べ、それを具体化できるか、どうか判断してもらい、それを決定する、「立場」でいいと思うのです、「みんながしてくれないかも」 ではなく、「この議題」卒園式の段取りとか、どうすればいいでしょうか?と聞けばいいと思います、また、先生にも尋ねてもいいですし、 みんなから見ると「辞められては困る」存在なので、絶対協力してくれるはずです。私は父親代表などさせられたので、気持ちはよくわかります、でも「やるから文句言わないでね、文句があるなら代わってもらうからね!」と念を押してました、でも一人ぼっちにならず、必ず「こうしたいんだけど、いい案ない?」とみんなにお願いして、殆どやってもらって、何もしてません」みんなが「出来たよ」「ありがとう」とパーツ。パーツから組み立てるとうまくいくものです。 何かうまく表現出来ず、申し訳ないですが、貴女の周りには絶対「協力的」な方がいます!という事、「味方」を一杯つければ「代表」はとても有意義になると思います「園長先生・他の先生」との仲もぐっと近づいて、いい話とか聞けますよw、頑張ってください!

sayacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のような頼りない者が代表になって・・・と不安でいっぱいでした。 立候補する時は、いい経験になるだろうと思っていたはずなのに。 抱え込まずに周りといい関係をもつことが大切ですね。 具体的なアドバイスとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

もう立候補をして決まってしまったので任期を全うするしかないのですが、不安で仕方が無いと思います。 役員はほとんどの人がなりたくないものですから。 ここは、他の役員の方やまわりのお母様方に「経験がないので、いろいろ教えてください」と話をして、決して一人で抱え込まない事。これに尽きます。 知らないことを手探りするよりは、経験のあるお母様方がいらっしゃるはずですから、いろいろ聞くことだと思います。 より多くの人に手伝っていただくように、話をしていけば良いと思います。

sayacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 どうやっても逃げる事はできませんので 早く他のお母さん達に溶け込んで、色々教えてもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園役員・・・するorしない

    娘の幼稚園で17年度の役員決めが来週あります。 4月から長女が年中・次女が年少になります。娘の幼稚園は各学年1クラスしかなくクラスから2名役員が選ばれ合計6名の役員です。年長で役員をすると会長・副会長にならなければいけません。 基本的に未就園児を持つママは除外され仕事を持つママ&専業主婦ママが候補です。 私は年中・年少の両方で候補にあがっています。両クラスとも人数が少なく両クラスとも役員候補は7・8人です。みんな年長で役員をすると会長・副会長をしなくてはいけないので、するならば年中・年少でしてしまいたいと思っています。私も同じするのなら年中・年少でしたいですが運がよければ3・4人は役員から逃れられます。 すでに年中・年少は立候補しているママが数名いてみんな年長での会長・副会長逃れが目的です。 そこで迷っています。 1・・・17年度に年中・年少のどちらかの役員に立候補して役員になり年長での会長・副会長逃れをするか。 2・・・運良く役員にならずにすむ3・4人に賭ける

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 幼稚園役員の各役割について

    今年年少で入園した息子の園の役員に選出(年少2クラスで1クラス2名)され、来週初の委員会があります。 そこで、会長1名・副会長2名・会計2名・書記2名・会計監査2名・学級長4名 を決めるみたいです。 園での役員をした方の知り合いが居ない為、どんな内容の仕事をするのか、大変さはどの程度か全く把握出来ていません。 同じ園のお母さんの話しだと、年少役員では重要な役はおそらく当たらないだろうとの事ですが、そうじゃなかったとしても内容がほんとわからないので、自分に出来るのかが不安です。 ・会計、会計監査・・・経理的な知識が必要?(ちなみに経理は今までの仕事でも経験無しです) ・書記・・・委員会や会議中での内容を書いていったり、パソコンを使う?(役割が想像出来ないですが、私は鈍くさいしパソコンもうまく出来ません。→ちなみに今これは携帯から書いてます(汗 ・学級長・・・クラスの学級委員的な事? 園でまた違うとは思いますが、役員を経験された方参考にしたいので、ご経験を聞かせて頂けたらと思います。

  • 幼稚園の役員について

    年少さんの娘がいます。 去年の4月から通い始めてるのですが、 先日、園の主任先生から「役員をしてし欲しい」というような電話がありました。 「ぇ~??なんで私???」ってびっくりで・・・ 仕事していない専業主婦だから? 娘の下に兄弟がいなくて楽そうだから? 園から家までが近いから?? 私が断れそうにないタイプだから?? 先生が言うには「○○さん(私)は責任感もあるし」 だとか 「他の方からの推薦もありますし」 だとか 「○○さんは適任だと想うんです」 なんて・・・ ほぼ喋ったこともなく私の事をほとんど知らないくせに~~~~~~~っていう言葉ばかりで なんかイライラしてきてしまって・・・。 現在不妊治療をしていて、心に余裕がなく幼稚園の事もあまり知りませんし と言うような内容の事を言ってお断りしたんですが 後々考えて断ったりしてよかったのかな??って不安になりました。 園ママに電話したら、まだ誰にするかってのは絞り込んでなくて 仕事してない専業主婦のお母さん対象に電話してるだけだから 断ってもOKだよ~なんていわれたんですが。 役員ってみんな嫌がるものだし、誰かがやらなくちゃいけないのは分かってるんですが 不妊治療に通ってるなんていう(本当の事なんですが)理由で断ってよかったのかな~ このような電話がきたらやっぱり引き受けますか? 断ったりはしたらいけなかったのかな・・・・

  • 小学校の役員って何回もしなくてはいけないのですか?

    小学校の役員って何回もしなくてはいけないのですか? 子供と同じクラスのお母さんは去年も役員をやっていると言っていたのですが、今年度になってからもまだ役員をやっているみたいなのですが、役員って2回もするんですか?(そこのお子さんは1人です) うちは母子家庭なので1回ならまだしも、何度も役員しなくてはいけないのであればさすがに大変だな・・って今から憂鬱です。 まだ1度もなったことがないので役員って何をするのか分かりませんが、聞く話によると子供が卒業するまで絶対にまわってくるとのことだったので、覚悟はしてますが・・・・ また、そのお母さんいわく、役員で会議?などで集まる時によく保護者同士で他の親の悪口?とか噂話とかで盛り上がると聞きましたが、そんなネチネチした感じなのでしょうか??? それを聞いてますます役員が回ってくるのが怖いです・・・・ また、他の方に「子供が5年生になるまでに役員がまわってこなかったら立候補して6年生になるまでにやっておくべき!」と言われましたがそれはなぜでしょうか?? 経験ある方教えてください。

  • 証券会社のレポート

    証券各社がレポートを発行し株価が一喜一憂します。 マクロ経済見通しで金融政策の方向性をたてたり、 ミクロ経済からは各企業業績の見通しをたてたり、 その結果、銘柄毎の格付けを変更したりとしています。 これらレポートが手に入るかどうかは、投資の上で重要なことでしょう。 さて、証券各社のレポートはどのようにしたら手に入りますか? 閲覧することが出来ますでしょうか?

  • 役員が名指しで愚痴を言うこと《幼稚園》

    幼稚園の年中の次男がいます。 次男の通う幼稚園では、毎年役員を1クラス4人選出して、役員が行事のお手伝いをやります。私は長男のときと次男が年少の時と2回役員をやったのでだいたいの内容は分かります。 次男のクラスには「悪ガキ」男子4人組が集まっていて、今年のうちのクラスの役員は行事のお手伝いが大変だそうです。何故私が知っているかというと、役員たちがオープンに4人組の愚痴を言っていて役員とは親しくない私にも愚痴が伝わってくるからです。実際「悪ガキ」のお母さん本人にも愚痴が伝わり相当落ち込んでました。(我が子が原因で世話をかけているのだから仕方ないかもしれませんが) 役員の仕事をしてくれるのは有り難いし、愚痴を言うのは自由ですが、何か違うと思うんです。仲間うちだけの話でこっそり愚痴を言うのはいいけど、オープンに愚痴が伝わりまるで悪口か軽いイジメのように感じます。役員が愚痴をオープンに言う雰囲気が嫌な感じです(皆、いつ自分の子供も愚痴を言われるかと恐々としています。私も不安です。)本当に大変で先生か親に直接苦言を言うのなら分かりますが。 私も役員を2回したので思うのですが、役員を引き受けるということは色々な子供が集まるクラスを補助することだから、大変な子供がいたからと文句を言う姿勢にも疑問です。(しかも今年の役員は立候補により決まった人達であり、仕方なく引き受けた人ではありません) 私の考えが間違っていますか?

  • 学校役員の方のことで悩んでます。

    学校役員の方のことで悩んでます。 こんにちは! 4児の母親です。 このたび小学校の役員をすることになりました。 仲の良い友達からの引継ぎで役(会計)の決まった状態での決定でした。 その他4名の方が選ばれていまは5人で活動?しています。 困ったことにそのうちの一人が役員初経験でいまいち役員がすることの趣旨もわからずに 無理な意見を通そうと躍起になったり他の方のやり方にイチイチ文句をつけて 場の空気が悪くなり皆不快な思いをして困っています。 なるべく学校のこですし、子供もお世話になっている場所ですから その辺は皆大人の対応で乗り切ってはいるのですが・・。 そろそろ我慢の限界!爆発しそうです!! その問題の人は、学校でお母さんとの会があるのでその時のリーダーを決める時にも 自分は手を上げて立候補しないのに後になってリーダー無視で仕切ってリーダーが何か決めると 気に入らないのかグチグチ文句を言います。 それならあなたがやりなさいよ!言うと「ごめんね。言い過ぎた。みんなと仲良くなりたい」 としおらしくいってはくるので許してはいたのですがまた違う会では同じ事をするのです。 それとその人は役員の中でひとり仲良くベッタリしたいお母さんがいるみたいで そのお母さんとなんとか二人っきりになりたいみたいで・・・みんなでやる事もふたりでやろ~と みんなを入れないでハズそうと頑張ります。 その仲良くされたいと狙われているお母さんは性格も良く大人気の人なので その問題のお母さんは友達の一人って感じです。見た感じ特別って感じではなく普通です。 その問題のおかあさんはその気に入ったお母さんと同じ役を二人でやりたかったのに わたしが引き継いでいるから出来なく腹立てていました。 仕方ないとアミダくじで決めてもいいよとわたしも一応気を使いアミダくじをしたら やっぱりわたしになり・・・そのことが未だに気に入らないといってきます。 といっても運もあるしPCいじくれないと面倒なこともあるので引継ぎは致し方なかったことなのです。 もともとわたしは引継ぎで役員をやらせてもらっているので最初からきまっていました。 二人は後から役員初顔合わせの時に決めたそうです。 合った時だけではなくメールで文句も言ってきます。 他の方にもしているみたいです。 そんなにやりたいなら一人でやれよ♪と思うのですが(笑(後半はグチになってしまいすいません そういう訳にもいかず・・・。 世の中にはいろんな人がいるので揉めずに何とかサラリと無事に就任期間を終えたいのですが。 上手くムシあるいは相手にしない方法はどうすればいいでしょうか? 経験のあるかたどうぞお願いします。

  • 幼稚園の本部役員1年か委員2年か?

    このたび子供が公立幼稚園(2年保育)に入園しました。 保護者の人数が20人未満と少なく、小さなお子さんを抱えた保護者も多いため、12,3人しか候補者がいません。 1年で本部役員、学級委員、その他委員など10名ずつ何かしらしなければならず、2年目に2回目を引き受けなければならない人が必ず多数出てきます。 そこで年少で本部役員をすれば、さすがに2年目は免除でしょうし、委員をすれば2度目が当たる可能性大なのですが、本部役員1年と委員2年とはどちらが大変なのでしょう? 委員は年長の保護者が部長になります。 上の子のとき別の公立幼稚園で委員を経験していますが、忙しいときはお弁当持ちで幼稚園に行ってそれなりに大変でした。 2年やるのもしんどそうだなぁと考えています。 本部役員の経験がないので、大変さが分かりません。もし本部役員なら、できれば書記を考えております。 幼稚園によって違いがあるかと思いますが、いろんなご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • PTA役員の免除について、私は2級の障害者です。

     小学生の娘がいる母親です。  娘が通う小学校では、PTA本部役員、クラス役員(学級委員3名)の他、毎朝の集団登校で点呼を取ったり、夏休みのラジオ体操のお世話をしたりする、地域委員というのがあり、「子供の卒業までに、何かひとつはしましょう」と言う、無言の圧力のようなものがあります。PTA本部役員は、幸いにも立候補の方で決まったようですが、それ以外は毎年のことながら、なり手がなくて、最終的にくじ引きになります。昨年まで、幸いにもくじに当たっていません。(幼稚園の時は、「妊婦さん」「下の子が幼い」等、クラスが免除対象者だけで定員オーバーみたいな状況になり、やむなく引き受けましたが。)  私は2級の視覚障害者で、矯正視力は0.2と0.02(6級相当)ありますが、視野の97%が欠損しています。ただ、目の病気は生まれつきのもので、このような見え方しか知らない為、自分の中ではそれが普通と思って生活しており、傍目には、障害がわかり辛いようです。娘が仲良くさせていただいている子供の親御さんには、障害のことも平気で話していますが、単にクラスが一緒になったことがあるだけで、話したことないような方とは、道ですれ違っていたとしても気付かず、挨拶しない等、「取っ付き難い人」と思われている可能性はあります。  学校も今の時期、そろそろ来年度の役員の選出の話が出るようになって来ましたが、「どうしても引き受けられない事情がある方は、PTA会長宛に、免除希望の理由書を提出し、認められれば免除していただける」とのことです。  うちの場合、夫が単身赴任で、普段はこの小学生の娘と、二人きりで生活しており、夫婦ともに、実家も遠いので、障害を抱えた私は、娘と自分のことだけで精一杯で、役員など当たっても、当然のことながら、夫にやってもらうこともできません。  地域委員は、子供の登下校の安全を見守るのが主な仕事ですが、私の目では、子供の安全を見守るのは困難です。またクラス役員は、会合がほとんど夜間であり、夜間に娘を一人で留守番させる不安もさることながら、私自身も夜間に一人での外出は、危険を伴います。役員としての仕事にも、不安があります。  このような理由で、免除は申請できるでしょうか?  また、仮に免除が認められたとしても、周囲から「ずるい人」と思われて、娘に辛い思いをさせないか、それも気掛かりです。普段から参観日等には、なるべく行くようにしているため、口きいたことなくても、私の顔を覚えて下さっている方は、たくさんいると思いますし、「いつも参観日に来たりして、見た目どうもなさそうだし、時間もありそうなのに何故?」と、疑問に思われそうだからです。私はどうするべきでしょうか?

40代なのに老人のような髪質
このQ&Aのポイント
  • 若い頃から遺伝で髪質が悪い、40代女性の悩みです。
  • 最近中年になったこともあり、髪質も老化してきて、ボサボサで傷んだ髪になっています。
  • 髪質が老けてしまうため、顔とのバランスも悪くなっています。髪を綺麗にする方法を知りたいです。
回答を見る