• ベストアンサー

漢字の勉強

今高校2年生ですが高校受験で漢字はほとんど勉強せず、そして大学受験のない附属高校に入ってしまったため漢字もテストの直前1回しか勉強しないため忘れてしまいます。はっきり言って漢字の読み書きレベルは中学生と同等もしくはそれ以下です。受験がないぶん時間は普通の高校生に比べるとかなりあるので、勉強するのに支障はありません。僕は中学1年生あたりの漢字からやってみようと考えています。漢字を勉強する際にはどういった問題集がいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学を受験しようかという年齢になっていることを考えてみましょう。 漢字の読み書きのレベルが中学生以下かもと記されているということは半分は謙遜でしょう。しかし、読み書きだけでなく漢字が作り出す単語や熟語の意味も問題なのではないでしょうか。 せっかく受験勉強をしないで済むわけですから、受験生のように受験術のような下らない勉強をするのではなく、辞書を常に携行し、ことあるごとに辞書を引くこと、また机の上には広辞苑を置いて、読書をするが如くにページを繰ること。必要に迫られた単語の意味だけでなく、その周辺にある単語や熟語に目を通すことです。 あなたの語彙は一気に拡がると思います。 漢字は字を覚えるだけでは何にもならないのです。その字が作り出している単語や熟語、類似語、反意後など、幅の広い使い方を知っておくこと、語彙を増やす事が必要なのです。 そのためにはちゃんとした辞書と友達になることです。 幸いに時間があるわけですから、本来の知識を深める勉強に取り組んでみては如何でしょうか。 問題集は時間の無い、受験術のためにのみある片手落ちの勉強法です。 あなたに与えられたまたと無いチャンスを生かして下さい。

その他の回答 (3)

  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.4

区のプログラムでいくつかの小学校に出向して英語と国語をみています。 漢字が苦手な生徒は、書き順がいい加減なことと、組み合わせの元になる基礎の漢字の習得がでたらめなことが特徴としてあげられるようです。 もしお時間があるようでしたら、学習漢字字典を紐解き、漢字の成り立ちや書き順など、漢字への興味を持って読み始める(分からない漢字、好きな漢字だけでもいいので)ことをしてもらえるとうれしいなぁとおもいます。 漢字を覚えるための書き取りの練習が少し楽しくなると思います。 漢字の方が視覚性に優れているということも近年指摘されています。負担としてではなく、楽しんでほしいなぁと思いますが、漢検を目指すという目標を持ったり、本屋さんで自分に合いやすいものを選んだり、というのも楽しむ一歩かな、と思います。

  • JunYosh
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.3

中学生レベルの漢字から勉強したいのであれば、漢字検定の教科書や問題集(4級)を勉強すると良いです。まんべんなく必要な漢字が網羅されていますし、画数や熟語の知識も身につくので大変便利です。 高校レベルの漢字に照準を合わせるなら、入試用の漢字帳を練習する手もありますが、ひたすら書いて覚える形式ですのであまり面白みはありません。ってことで、やはりその場合でも漢検3級のテキストの方がためになります。 勉強したら、気楽な気持ちで実際に検定を受けてみるといいですよ。自分の実力が測れますし、認定証が届いた時はちょっと嬉しいですからね。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

漢字検定を受けてみたらどうでしょう。 客観的なレベルが分かりますし、上の級を狙おうというモチベーションも上がると思います。

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • 中学校の勉強と高校の勉強の違い

    中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか?

  • 勉強はどのぐらい大事なのか?

    こんばんは。 今年高校一年生になります。上手く付属校に潜り込むことができました。 付属校ということで、言い方は悪いかもしれませんが受験勉強をしなくても大学へ進学することができます。 私の友人は中学受験をして、私立の進学校に入学したのですが、教師と対立して退学。 そして高校受験して、付属校(私とは違う場所です)に入学したのですが 「俺はもっと上の大学に行きたい。また受験する」 と言ってました。 勉強は良い大学に入って、良い企業に入るために必要不可欠なことなのは百も承知なんですが 小学生の時も、中学生の時も、高校生になってもずーっと受験勉強をしているその友人を見てたら 「何のためにそこまで勉強するんだろう?」 と思うようになりました。 それよりも、部活に入って、一生懸命頑張って大会などで良い成績を出している人の方が 受験勉強「しか」しなかった人に負けるなんてことはありえない! と今日、先輩を見て強く思いました。 勉強は大事なのは知っていますが、勉強だけする人は 果たして社会に出たらどういう評価なのでしょうか? 私も以前は「学歴とかは社会での武器の一つ」と思っていたのですが 学歴だけの奴には負ける気がしません。いや、負けたくないです。

  • 勉強を一からやり直したい

    大学受験に失敗して3浪し、今は短期大学生です。 大学受験のために死ぬほど勉強し、あげく失敗したので 勉強が大っ嫌いになり、 短期大学でもいつも赤点ギリギリです。 このままではいけないと思い、 勉強嫌いと学歴コンプレックスをなおしたく、 英国数社理を小学1年生レベルから勉強し直したいんです。 小学生レベルからやり直せるおすすめのドリルがあれば 教えてください。 中学レベルは実際に使っていた「高校入試合格BON!」で 勉強しようと思っていますが、受験用なので復習には向いていないでしょうか? 高校レベルは嫌というほど参考書が残っているので それで勉強し直そうと思っています。 小学、中学レベルで何かいいドリルや参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの漢字ドリル

    今年度、小論文で大学を受験します。 しかし、漢字が苦手(あまり勉強しなかった)ため小学校で習う漢字もかなり忘れています(アルバイトでも多少、支障が出ております・・・) なので、漢字ドリルを使って勉強しようと思うのですがおすすめのドリルは、ありますか? 範囲・・・小学校~大学受験(一般常識レベル)

  • 漢字検定の準2級飛ばし2級受検

    6月の漢字検定の初受験を目指してますが、 2級の範囲に、準2級以下の範囲も含まれているのでしょうか? また、準2級の勉強を飛ばして、いきなり2級の参考書から勉強しても 合格レベルに達する事が可能でしょうか? 高校を出て15年以上、漢字の勉強というものは特に行っていません。

  • 勉強

    今、高校2年生です。 国立大学進学を志望しているのですが、今の私の成績は駿台模試1桁、ベネッセの進研模試も10点代、など成績は終わっています。学校の定期テストでもほとんどの教科で赤点(34点以下)です。 元々私は勉強をギリギリにならないとやらないタイプで、中学受験の時も直前までやる気が全く起きませんでした。高校1年の頃も授業は全部爆睡で勉強も全くしませんでした。今年の冬休みも結局課題だけやって終わりました。 自分でも、勉強のやる気がギリギリにならないと起きないという性格がわかっています。だからこそ今の自分の状況がどれくらいヤバいのか分かりやすく教えて欲しいです、、、

  • 高校入試や実力テストに出る漢字

    入試や実力テストに出やすい漢字の読み書きにはある程度傾向があるかと思いますが、何か参考になるものをご存知の方、教えていただけませんか。 読みならば小学校時代に習ったものから出やすいよとか漢字を書く問題は中学で習った字からでやすいよとか、そんなズルをするよりも漢検の学習と合わせてコツコツに限るよとか色々アドバイスをいただけると嬉しいです。 高校受験用の漢字の問題集もお薦めのものがありましたらアドバイスお願いします。

  • 中卒の1から勉強のやり方

    こんにちは。 僕は現在27才の中卒で、現在フリーターです。 中学2年の夏休み明けあたりから不登校になり、ひきこもりのような生活を1年半していました。 中学卒後、高校に進学はしたものの1年ほどで自主退学し、その後の3年間は またひきこもり生活に戻ってしまいました。 20を迎えたあたりで、何か仕事をしなければと思い、今雇っていただいてる会社で、 アルバイトとして7年間働かせてもらっています。 10年間以上もの間、勉学から離れた生活をしていましたので 今の僕には漢字の読み書き、小学生レベルの算数の計算(分数あたりからあやしい)が、 出来なくて考える力が衰えています。 今のまま漠然とフリーターを続けることに不安を感じ、 もっと早くに気づいていれば良かったのですが、勉強を1からやり直したいと思いましたので、 今月から通信制の高等学校に入学が決まりました。 その高校で勉強するにあたり受講科目の選択をしたのですが、 僕は1度中学卒業後に高校にしばらく行っていた間に数学I、英語I、家庭一般などの 高校1年でやる過程が終わっているそうなのです。 なので最初から勉強できるわけではなく、その学校では高校2年相当の内容あたりから学習 しなければいけないようでした・・・。 僕としては数学は小学生の算数あたりからやりなおしたかった程ですし、他の科目についても まったく授業についていけると思えません(週に2度スクーリングとして通学するようです) 自力で1から勉強するにもどの科目が大切で、今の僕でどのように勉強に手をつけていけば いいのかがまったくわかりません。 長くなりましたが、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 今から受験勉強って・・・

    私は、ある付属校に通う高校3年です。 ちなみに中学は公立です。 今の(付属)高校に入ったのは、そのまま大学に入るためだったのですが(と言っても、テストあります)夏休みに他の大学のオープンキャンパスに行ったら、やっぱりその大学に行きたいと思うようになりました。 夏休みは遊んでいたわけではないのですが、受験勉強ははかどらなく、あっという間に過ぎていってしまいました。 夏休みに模試を受けましたが全てE判定でした。 そして夏休み明けに学校で模試があったのですが、自己採点をした結果、数学と英語がかなり最悪でした。 (自分が勉強していなかったのが悪いのですが・・・) 数学は15点もいっていませんでした。 今からやって、できるようになるものでしょうか。 もし今からでも間に合うとしたら何か良い勉強法、参考書等があったら教えて下さい。

  • 受験勉強・・・・・

    私は公立の中学2年、14歳なんですが、 先生たちが「もうそろそろ勉強しといたほうがいい」 みたいなことをけっこう言ってるんです。 今私の成績は、5教科合計で350点ぐらいです(テスト) 暗記科目は直前に頭に詰め込んでなんとかやっていってるのですが、受験はそういう訳にもいかないから困ってます 私は公立高校志望なので5教科の受験勉強の仕方を教えてくれたらうれしいです わけのわからない文章でごめんなさい