• ベストアンサー

事務用パソコンを出来る限り長く使いたいのですが、どれくらいのスペックが必要でしょうか?

fallen_angelの回答

回答No.1

DELLは、確かにお買い得感が高いですね。 ただPCの第一線での寿命は、やはり5年だと思います。 ビデオ編集に対する負荷が予測できませんが、メモリは1GB欲しいですね。

kaizoku777
質問者

お礼

fallen_angel様 ご回答ありがとうございました。 >ただPCの第一線での寿命は、やはり5年だと思います。 そうですよね~。どこの店もせいぜい5年保障までですよね。 購入時に検討するのはやはり5年ぐらいまでが妥当だと私も思います。 もちろん使用する時は5年以上使うつもりなのですが・・・ >ビデオ編集に対する負荷が予測できませんが、・・・ 正直私も今の段階ではあまり予測がついていないんですが、 再検討してみます。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BTOパソコンで必要スペック

    今のパソコンが重過ぎるので(起動時間5分以上)、新しくBTOのパソコンを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、スペック(?)って、どれくらいあったら良いのでしょうか? 私が普段使うのは、Excel、Word、メモ帳、画像処理ソフト(フリーのもので、軽いです)、インターネット(IEとNN両方)くらいです。 今の段階で考えているのは、CPUはセレロンの330、メモリは512M、マザーボードは、デフォルトで付いてるので良いと思ってます。HDDは80G(20+60のパーティション)、電源は350W位です。OSはXPSP2のOEMで、自分でオフィスはインストールつもりです(持っているので)。 …こんな感じで、足りるでしょうか? それとも、もっと必要ですか? 今のPCD賀あまりにも重過ぎるので、これで(上記のスペックで)快適に動くのかどうかが不安です。 ちなみに今のPCは128Mで、CPUは二昔前のセレロンで、電源は160Wです。XPSP2でオフィスが入ってます。

  • パソコンのスペックについて教えてください。

    パソコンのスペックについて教えてください。 LaVie LL550/G CPU:モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+* メモリ:512MB⇒1GB(増設) HDD:80GB 中古でXPです。 どれくらいの事ができるのでしょうか?? 使用は主に仕事です。 人にプレゼントするので、使い物にならなかったらありがた迷惑になってしまうので まあまあのスペックはほしいです。

  • パソコンのスペックについて

    パソコンのスペックについての質問です。 知り合いから、使わない部品が余ってるので譲ってもらえることとなりました。 比べた感じCPUが現状の方が良くて、マザーボードとメモリが譲ってもらったものがよさそうだと思いました。良い所取りと思ったのですが、もらったマザーボードではPhenomをサポートしてないようでした。 現状のスペックと比べると微妙な部品だと思いますが、どちらがお勧めになりますでしょうか? 現状 マザーボード:GIGABYTE MA785GM-US2H CPU:Phenom II X4 965 Processor 3.4G メモリ:DDR2 4G 今回 マザーボード:GIGABYTE F2A55M-HD2 CPU:AMD A4-4000 Dual-Core Processor 3.2G メモリ:DDR3 4G .

  • デジタルビデオ動画を編集するためのパソコンのスペックについて

    家庭用のパソコンの買い替えを検討しています。買い替えにあたり、デジタルホームビデオで撮影した動画をストレス無く編集できる能力のパソコンを、と考えております。 CPU、メモリ、HDD等々、どの程度のスペックを考えればよいか教えてください。また、お勧めのメーカー、機種があれば教えてください。 ちなみに、ビデオ機器はSONYのHDDタイプ「DCR-SR100」です。

  • パソコンのスペック

    デスクトップパソコンで安いものを探しているのですが、 メインメモリ:512MB HDD:30GB以上。 CPU:pentium4,2.0GB以上。 VGA:128MB程 OS:windowsXP こんな感じのスペックがあればいいのですが、このスペックで安いパソコンはないのでしょうか? ヤフオクでもいいので、あったら、紹介してください。

  • ノートパソコンの最低スペック等について

    現在所有しているノートパソコン(Windows XP)の調子が悪いので、ノートパソコンの買い換えを検討しています。 パソコンに詳しくないので色々調べた結果、DELL又はHP製のWindows 7 Home premiumの購入を考えています。 そこで質問させていただきます。 主な使用はメール、インターネットはもちろんWord、Excel、Windows movie maker(多少の画像、動画編集)等をよく利用していますが、当該使用のための必要最低スペックはどれほどのものでしょうか?(CPU、メモリ、HDD等) また、パソコンの購入方法に「BTO(Built To Order)」があるようですが、私のようなパソコンに詳しくない人間がBTOで購入を検討しても大丈夫でしょうか? 現在のところ、価格を抑えるためにDELL又はHP製のノートパソコンをBTOで購入しようと考えていますが、上記使用目的を満たすお勧めのパソコンが他にありましたらご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 画像処理に必要なスペック

    こんにちは。PCの買い替えを考えています。主に、画像(600万画素以上の写真)の整理や、スキャナーでの画像取り込みに使うと思います。CPUはペンティアムシリーズがいい、とかメモリはたくさん有るほうがいいと聞き及び、ペンティアム4(3GH)、メモリは1G、ハード160Gで考えています。 質問1、メモリやCPUも大切だけど、このスペックに注意しておかないと意味無いよ! という部分がありましたら、是非教えてください。 質問2、ペンティアム4(3GH)の3GHというのは何を意味するのでしょうか?数が多いとやはり性能が高いのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • パソコンのスペックについて

    わたしはいまサドンアタックというオンラインゲームをしているのですが、 パソコンのスペックは足りていると思うのですが重いときがあります。 パソコンのスペックは CPU:Phenom ii x4 955 メモリ:8G GPU:Radeon hd 5870 です。 スペック的には十分だと思っています。 しかし影を付けているとおもいです。 友達はGTS250とかで影を付けていて録画を同時にしたりしても軽いと言っています。 そのいとはcore i7 860だそうです。 もしスペックで足りないのならCPUですか?

  • どのようなスペックのパソコンを購入すべきでしょうか

    現在のパソコンのスペックは以下の通りです。 ・Windows7 Home Premium 32ビット ・プロセッサ: Intel(R) Celeron(R) CPU 900 @ 2.20GHz 2.19GHz ・メモリ:2.00GB ・HDD: 143GB(内、使用領域は63GB) 一番の希望は、インターネット、エクセルを使用する際、速度が速く、安定していることです。 主に数万KB(関数あり)のエクセルを3~4同時に開いて作業することが多いですのですが、現在のスペックではエクセルを開いたり、エクセルの更新や保存をするのに長い時は30秒近くかかります 。それをストレスなく使えるようにしたいです。 CPU:インテル Core i3-4160 (3.60GHz / 2コア) メモリ:4GB (4GBx1) PC3-12800 HDD:500GB ハードドライブ (SATA, 7200rpm) 上記をベースとして購入を考えていますが、グレードアップできるので、どれかを1ランクアップさせたいのですが、どれをグレードアップさせたらいいでしょうか? (Core i3-4160⇒Core i5-4460、4GB⇒8GB (4GBx2) 、500GB⇒1TB) CPUとメモリはそれぞれ1万円、HDDは3,000円くらいでグレードアップできます。 グレードアップさせるなら予算的に、CPUのみ、メモリのみ、CPU+HDD、メモリ+HDDのいずれかとなります。 速度の向上、安定に大きく関係しているもの、グレードアップさせてもあまり変わらないなどあれば教えていただけないでしょうか? また、回線をWIMAX(40Mbps)から隼1Gbpsに変更することと上記のスペックを上げることではどちらが速度向上につながりますか? よろしくお願いします。

  • スペックの違いについて

     今回、パソコンの買い替えを考えており、昨日このサイトに質問したところ、(1)CPU Q6600 メモリ 4G グラフィックボード GF8800GT以上か、radeonHD3870以上 グラフィックメモリ512MB HDD 500G  (2)CPU Core 2 Duo E8500 メモリ2G HDD500G グラフィックボード GF8600GT 256MB という返答を頂きました。個人的な使用目的は、イラストレーターのCS2、フォトショップのCS2、デジタル一眼レフで撮った写真の加工及び保存、音楽のデータの保存、CADソフトARCHI TERND21のバージョン9、後は普通にネット、エクセル、ワード、パワポです。買い替えの理由は、現在使用中のVAIOのVGN-K70Bの調子が悪いためです。メモリ、HDDはなんとなく理解できますが、CPUとグラフィックボードの違いが価格と、使用感に反映されてくるのかということとを知りたいです。返答を頂いてから、自分でCPUとグラフィックボードについて調べましたが余計に訳がわからなくなりました。   BTOを扱ってるサイトでいろいろとみると、(1)のグラフィックボートのradeonで組んでるものが極端になかった気がするのですが・・・  今回の予算はモニターも入れて20万円までで抑えたいので、モニターのお薦めと、あと、こういう機能があればなお快適なパソコンライフが送れるというものがあれば、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。4月から忙しくなる故、この土日には購入をしようと思ってますのでお願い致します。