• ベストアンサー

壁の高さはいくつになりますか?(専門的な質問です。)

真南を向いて建っている建物があります。 玄関ドア(南向き)は高さ2600cmで軒の高さは2800cm、軒の出が1800cmです。 この条件で軒の先端から5000cmのところに壁を立て玄関ドアに直射日光が当たらないようにするには壁の高さをいくつにすればいいでしょうか? 太陽の高さは季節によって違うと思うのですがオールシーズン直射日光が当たらないようにしたいのです。 補足がいるようでしたら追記致します。 できれば専門家の方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.7

検討結果です。 条件としては 建物幅(東西方向)15m(庇幅も同様とする) その中心に幅2.2m奥行き1.2mの凹み その凹みの中心に幅1.1m高さ2.6mの玄関ドア設置 軒の出は建物から0.6m(玄関ドアから1.8m) 軒高は2.8m 壁の中心は玄関ドアと同じとする。 幅は4m高さ3mと仮定 位置は軒の出から5.0m(玄関ドアから6.8m) 建築地 愛知県愛西市 経度 35°8'58" 緯度 136°43'52" 以上の仮定条件で日影の検討を行う。 検討日は夏至・冬至・春秋分の3パターン。 まず夏至ですが 夏至の時は太陽高度が高く壁の影は終日ドアまで 届きません。よって壁による日差しの遮断は全く 見込めませんが建物の庇による影でドアには終日 直射日光は当りません。 よって夏場の太陽高度が高い季節は建物の庇で 直射日光は防げます。 (何月何日から何月何日までと正確な日にちまでは だせませんが…) つぎに春秋分 春秋分の時もまだ太陽高度が高いので壁の影は終日 ドアまで届きません。よって夏至同様壁による日差しの 遮断は見込めません。 庇による影がありますがドアの下から約20~30cm ぐらいは日差しが当ってしまいます。 この程度なら観葉植物等プランターなどを置くなどすれば ほぼ防げるのではないでしょうか? つぎに冬至です 冬至は一年の中で一番太陽高度が低くなる時期です。 当然影も長くなるのですが壁の高さが3m程度ですと 壁の影はドアまで届きません。 よってこれも庇だけの影に頼るしかありません。 冬至の場合ドアの下から1.5m~2.0mの辺りが 約9時から15時の間、日差しを受けることになります。 ■総括■ 壁の幅は4.0mとして高さは3.0mとして検討しました。 これは壁として現実的にギリギリのとこでしょうか。 おそらく高さ3mでもかなりの圧迫感があるかと思います。 しかし高さ3mではドアが受ける日差しを遮断するには 全く役に立ちません。 夏春秋は影がドアまで届かない。 冬は8時9時・15時16時頃は影が長くなるのですが 角度がありすぎてドアにはかかりません。 一番重要な昼12時頃は太陽高度が上がって影がドアまで 届かないとう結果になりました。 よって幅4.0m高さ3.0mでは全く役に立たないので もっと壁の幅・高さを増すか壁をもっと近づける ことになるのですが外観のことを考えるとあまりお勧めできません。 ただドアが少し凹んだ位置にあるので両サイドの建物と 庇だけでかなりの日差しは防げるのであとは 少し背の高い観葉植物を置くとか簡易の柵を設置して それに蔦を絡ませてみるとか…でしょうか。

mikillin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 解りやすく大変参考になりました。 壁のイメージとしては私もgrapoさんが仮定して下さった3mほどの物を想像していたのですが、役に立ちそうもないようですね...(>_<) 壁の考えは捨てて他の対策案を考えた方がいいことがよく分かりました。 丁寧に、何度も回答して頂き本当にありがとうございました。大変助かりました(~_~) ポイント20だけでは足りない思いでイッパイです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.6

遅くなりました(^^; ちょっと進展してますね。 時間が出来たので今からやってみます。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.5

状況がかなり解ってきましたね。 但し、真南方向からの日射に対して(No.3の回答で断面的に考えた場合)、壁から6.8m離れた位置の壁で対応するには、壁の高さが10m以上になる、と言うことには変化有りません。(壁の凹みは関係なくなりますので。) やはり現実的では無いのかな、と思われます。 また、壁の幅も4mでは足りない状況です。 今の「壁を作って直射日光を遮る」以外の方法を考えてみるべきかも知れませんね。 例としては、 (1)屋根のある物での遮蔽(イメージとしてはカーポートのような形態) (2)建物壁面(玄関ドアの面ではない)への、すだれ状の物の設置(季節により脱着) などでしょうか。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.4

軒の出1800mm=壁の凹み1200mm+本当の軒の出600mmでしょうか? 壁の凹み1200mm+軒の出1800mm=3000mm有るわけでは無いですよね??? 軒の出1800mmは大きすぎるなとは前から思っていたのですが・・・。

mikillin
質問者

補足

軒の出1800mm=壁の凹み1200mm+本当の軒の出600mm です。 ドアを基準に軒を計ったので軒の出1800mmとしてしまいました。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

楽しく読ませて頂いていますが、現実的には難しそうですね。記載された条件だけでは・・・。 No.1の方への補足も参考にさせて頂きます。 まず、断面的に考えてみます。 玄関ドアの一番下を原点として、地盤面と庇の先端のなす角度を計算すると、約57度となります。 このことから、原点から見て地盤面と太陽のなす角度が57度以上の場合には、庇が有効となり、直射日光が玄関ドアに当たることはないと解ります。(あくまで断面的に考えてです。) 逆を言えば、地盤面と太陽のなす角度が57度以下の場合は、庇では直射日光全て遮ることができませんので、壁により遮らなければならなくなります。 ここで、玄関ドア下の原点から57度の線を、壁の位置(玄関ドアから6.8m)に位置まで延長すると、必要な壁の高さが得られます。(これ以上の壁の高さを確保すれば、57度以上の場合は庇が、以下の場合は壁が陰を作って、直射日光を遮ってくれます。) 計算すると、10.578mとなります。 うわー、高い。ここまでで終了しても良いでしょうか。 もう少し。 壁の幅が4m位までとのことですが、玄関ドア幅プラス1.45m幅が大きいこととなります。((4-1.1)÷2=1.45) 今度は平面的に考えて、玄関ドアの右端(左でもどちらでも良いのですが)から見て、6.8m離れた箇所に、玄関ドアの右端よりさらに1.45m右に壁の右端があります。 玄関ドアの右端と壁の右端がなす角度は12度くらいしかありませんので、壁が左右方向に有効なのは1時間ずつ位となり、絶対的に幅が足りないのが解ります。 さらに、真西又は真東に太陽がある時を考えてみます。 この場合、壁は直射日光を遮るのに全く有効となりませんので、庇だけが頼りです。 庇は玄関ドアの右端から6.95m出ていますので((15-1.1)÷2=6.95m)、例のごとく、玄関ドアの右端を原点として地盤面と庇のなす角度を計算してみると、22度くらいになります。 太陽が真西や真東にあって、その角度が22度以下の場合、朝や夕方には、直射日光を遮れないこととなります。 と、以上ですが、こう考えていくと、現実的ではないなー、という話になってしまいましたね。 ちょっと、提示のある庇と壁で直射日光が当たらないようにするのは、無理かな、と思います。 間違ってないと思いますが・・・。

mikillin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大事な事を記載するのを忘れていました。 質問した建物は自宅なのですが上から見ると凹の形になっており(上が南)凹のへこんでいる箇所に玄関ドアがあるといった形です。 へこんでいる奥行きは120cm、幅は220cmです。220cmの中心にドアがあるといった形になります。 10.578mの壁を作るのは無理ですね...(-_-;)  壁をもう少し(沢山)前に出すことも検討してみます。

  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.2

補足みました。 設定条件はこれで十分だと思います。 ただ明日は仕事がちょっと忙しいので 早い回答はできるかわかりません。 お急ぎでなければいいのですが。 あと壁は軒から5000mm離れているということは ドアからは1800+5000=6800mm離れているんですよね? となると壁の幅が3~4mでは壁の高さを高くしても 完全に日差しをシャットアウトすることは無理かと 思います。 どうしても8時9時とか15時16時ぐらいの太陽が 下がって東西方向からの日差しは防ぎきれそうにありません。 軒の出が1800mmもあるので壁は無くてもある程度 は防げるとはおもいますが… そこまでして日差しを防ぎたい理由は何でしょうか? 差し支えなければで結構ですが(^^;

mikillin
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございました。 大事な事を記載するのを忘れていました。 質問した建物は自宅なのですが上から見ると凹の形になっており(上が南)凹のへこんでいる箇所に玄関ドアがあるといった形です。 へこんでいる奥行きは120cm、幅は220cmです。220cmの中心にドアがあるといった形になります。(説明が下手でスイマセン。分かりますか?) 実は自宅を新築する際、玄関ドアにこだわって木で特注で作ってもらったのです。当然木なので反りや変色も覚悟の上だったのですが、冬~春にかけて思っていた以上に玄関ドアに直射日光が当たる為、下から150cm位まで塗装の劣化がはげしいのです。今年中に庭にガレージやその他の外構をやろうかと思っているところなのですが、壁を建てることによってドア対策ができるものなのかと思い質問させて頂きました。 なので東西方向からの日差しは両サイドの壁によって遮られています。夏も直射日光が当たることはありません。 急ぎませんので再度ご回答頂けると本当に助かります。 宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.1

難しい問題ですね。 当方建築関係の仕事をしており日影検討も 仕事でよくするのですが今回のご質問に お答えするには少し情報不足です。 まず場所はどこでしょうか? 当然ですが大阪と北海道では影の出来方も違ってきます。 少なくとも○○県××市程度の情報が必要です。 また太陽は東から西に向かって動きます。 午前中や午後はドアの横からも日差しがきます。 この日差しを遮ろうとすれば壁は非常に横に 長くしなければなりません。 ドアを囲うように設置できる等の条件はありますでしょうか? あと軒の出が1800mmとありますがこれは付庇でしょうか? 付庇だとしてこれの寸法(横幅)も必要ですし ドアの横幅、付庇との位置関係も欲しいところです。 あと確認ですが、 2600cmとありますが「cm」は「mm」ですよね? オールシーズンということは年中朝から夜まで 一切日が当らないということでいいんですよね? と、書いてみましたが出来るかどうかは自信ありません(^^;

mikillin
質問者

補足

回答ありがとうございます。 建築関係のお仕事をしていらっしゃる方からの回答で心強いです。 まず単位が違っていましたね...お恥ずかしい。ご指摘の通りmmです。(^^ゞ 場所は愛知県愛西市です。(愛知県西部) ドアを囲うように壁を設置することは難しいですが直線で幅3~4mほどまでの壁を作る予定なのですが難しいでしょうか? 付庇というのがよく分からないのですが6寸勾配の屋根で軒の(屋根の)横幅は15mほどありその中心がドアになります。 ドアの横幅は110cmです。 説明が下手でスイマセン。再度ご回答頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 壁にできるスス状のくもの巣のような物

    我が家は築3年の一軒家なんですが、最近白い壁にできるスス状のくもの巣のような物が気になります。 直系5~15㎝位で南むきの軒下のあたりの壁一面に出来て見苦しいんです。最近は玄関のドアくらいまで進出してきました。 掃除をするにもあまりの高さにケガが心配です。業者には「白い壁には出来やすい」とだけ言われて、原因や対処法は教えてくれません。 これは一体何で、どのように対処したらいいのかお教えください。

  • 軒の出とは?

    玄関の部分の軒の出と言うのは 玄関ドアのある外壁の部分から軒先のことを言うのでしょうか? それとも 玄関のポーチ柱から軒先のことをいうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コウモリランの育て方

    コウモリランを購入してはや3か月。 全然育ちません。 もはや抜けていっています・・・・ おいているのは南向きの玄関の窓越しにも日があたらない所。 調べたら夏は日当たりの良く直射日光の当たらない所との事・・・ そんなとこって、あります? 全然育たないし、なんなら抜けていっているので 昨晩ついに南向きのベランダの一日日陰になっているが 風通しは良い所へと移動しました。 以前午前中だけ直射日光を浴びてしまい葉が死んでしまったので。。。 経験者様ご意見頂ければと思います・・・

  • 丈夫で直射日光可の鉢植え観葉植物を探しています。

    丈夫で直射日光可の鉢植え観葉植物を探しています。 我が家の玄関(外)に、鉢植えの樹木を置きたいと考えています。 玄関は南向きで西側に障害物がなく、昼前から日没まで直射日光 が当たりっぱなしです。 玄関のひさしは透明の天板で、さらに日当たり良好です。 良すぎて葉焼けや生育不良、枯死など不安要素ばかりです。 太幹のゴムの木あたりを置こうかと思いましたが直射日光は、あ まり良く無さそうですね。 ひさしの下までは約2.5mで、日当たりは前記の通り。 大きな鉢で楽しめる観葉植物、または樹木を教えていただけると 有り難いのですが、、、。 あれやこれや案を頂けると嬉しいです。

  • 反射光の紫外線

    商業地域の中の高いビルに囲まれたマンションに引っ越して南向きでないため、明るさは諦めていました。 ところが、直射日光は冬場は日に1時間くらいしかあたりませんが、周りの建物の壁、窓ガラスに当たって跳ね返る反射光で直射日光よりも少し弱めの光が差すことに気づき、喜んでいます。ところで反射光も紫外線を含んでいるのでしょうか? 家具、本、自分の顔!の日焼けを心配しています。どなたかよろしくお願いいたします。

  • オリーブの葉が先端から茶色く枯れてきています。

    まだ、苗木なのですが先端から根元にむけて30cm方向に枯れてきています。 何か病気でしょうか? 水は時々あげているのですが。直射日光に弱いとか?少し日陰においていますが。 どうしてなのでしょうか?

  • 玄関ドアのセロテープ跡

    訳あって約1週間、玄関ドア(断熱ドア・樹脂製?)にセロテープを貼っていました。 古いセロテープを使用し南向き玄関で日光が当たったせいか、はがした跡が残ったままです。 きれいにする方法はありませんか? ちなみに、オレンジオイルのクリーナーで拭いたり、消しゴムで消したりしてみましたが取れませんでした。 何か良い知恵があれば教えてください。

  • 115cmの壁のセキュリティは?

    六階建て賃貸の集合住宅に住んでいます。 玄関はオートロックです。裏口は開閉式のドアで、閉めるとロックがかかるようになっています。 でも、裏の壁は115cmの高さで小学生でも乗り越えて、出入りしています。 ですから、裏のドアが開いていても私はあまり気にしていません。 でも、住人の中にはとても気にしている人もいます。 そこで、皆様にお伺いしたいのは、高さ115cmの壁の場合、裏口がしまっているかどうかで、セキュリティが違うか、ということです。 プロの方のご指摘を歓迎いたしますが、一般的なお話でも結構です。 皆様のお話をお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 壁の穴と玄関ドアの塗装

    緊急度高くなってきたので、再投稿させて頂きます。 今月末に3年間住んでいたアパートを退去するのですが、退去費用が不安です。 家賃4万2千円で、入居時に敷金1か月分を収めています。 まず、壁に横20cm・縦30cm程の穴を開けてしまいました。 開いた穴から見る限り中は空洞になっており、壁の材質は石膏ボードのようです。 それと、玄関ドアにステッカーを貼っていたので剥がした所、玄関ドアの塗装が剥げてしまいました。 これは塗装のし直しで収まるのでしょうか?それともドアごと取替えになりますか? タバコも吸っていたのでクロスも汚れていますし、もちろん敷金だけでは収まらないだろうな。と覚悟はしているのですが、いったい幾ら掛かるんだろうと考えると。。。 壁穴とドア修繕の概算費用だけでも知りたいです。 ご協力お願いします。

  • この玄関“欠け”になってしまうのでしょうか。

    この玄関“欠け”になってしまうのでしょうか。 こんにちは。 今、建替えの間取りを検討中の者です。 家の形は長方形で、サイズは10m10cm(東西)×5m46cm(南北)です。 南東角(南向きドア)にある玄関について悩んでいます。 南側の壁よりも910cmへこんで玄関のドアがあります。 へこんだ部分はポーチで横幅は1m82cm、東側は壁になっています。 ポーチの階段部分というのでしょうか、30~35cmほど南の壁よりも出ています。 ポーチの上は、1Fからまっすぐに延びた2Fの部屋の床部分になっています。 そこから2F南面全部バルコニーになっています。 いわゆる長方形の家で、1Fの玄関部分だけが奥にへこんだ感じになっています。 東南の玄関だぁ!と、嬉しく思っていたのですが、今になって、もしかするとこれは“欠け”に なってしまうのかなと心配になってきました。 おわかりになる方、教えていただけますでしょうか。 このような場合、欠けの玄関になってしまうのでしょうか。 表現が下手で理解しにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。