• ベストアンサー

搭乗者保険の請求

搭乗者保険を請求しようと思うのですが、事故当時は夫が被保険者で、妻の私が一人で運転して過失0の被害者です。 今は車も変わって、私が保険の被保険者になっています。 保険請求書が私の名前で郵送されてきました。 1.『保険請求される方が記入ください』と書いてあったのですが、私が私の名前で請求して良いのでしょうか?それとも夫の名前で、書類記入は私が書いちゃって良いのでしょうか?それとも夫が自分自身で書かないと夫が書かずに私が書いたと分かって、問題になりますか? 2.加害者の任意保険会社と示談金額の交渉する人は、結構いらっしゃる様に思うのですが、搭乗者保険の会社と金額の交渉する人はいらっしゃるのでしょうか?また、支払い金額を決定するには、具体的には保険会社は、どの様な調査?をするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.保険請求者とはこの場合実際に怪我をした人つまりあなた自身ですね。ただし未成年であればその保護者となりますが・・・  あなた自身があなたの名前を記入してください。 2.搭乗者傷害保険は日額いくらと決められている保険ですので、支払い金額の交渉はほとんどないでしょう。ただ通院日数よりもかなりの日数分減額されるとかであれば事前に連絡があるでしょうから、納得できなければ理由を担当者に聞けばいいでしょう。保険会社は通院日数が記入されている診断書によって査定します。もちろん本人同意の上で病院に確認することもあります。

その他の回答 (1)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

1.ケガの場合は基本的に、ケガをされた方が保険金請求者となります。 2.搭乗者傷害には、部位別払いと日数払いがありますがどちらでしょうか? 部位別払いのほうは、ケガの部位と程度の酷さによってあらかじめ決められた保険金を支払うものですので、これについては交渉の余地はないと思います。 日数払いのほうは、通院日数の認定でもめることがあります。 支払いの対象は、全通院日数のうち日常生活や業務に支障をきたす期間となっています。 この期間については、医師の所見などを参考にして支払われることになりますが、実際は保険会社によってかなり差があるようですので、交渉の余地はあるかも・・・。

関連するQ&A

  • 搭乗者保険の請求について

    こんにちは。お世話になっております。 少しまえに、両親が友人の車に同乗中に追突され、過失ゼロで治療中です。 搭乗者保険の請求について、お伺いしたいのですが、 母がこの友人にいろいろと相談していたらしいのですが、何か細かいことを保険会社から口止めされたとのことで、母が不安がっております。 口止めされた内容として、考えるとすればどのようなことがありますか? 母が心配しているのは、例えば近々この保険が満期になった場合、それを知らずにその後で請求したらこのお金はいただけるのでしょうか。 また、満期になって保険会社を変えていたらいただけますか? そして、口止めというのは普通のことですか? ちなみに乗車していた中でうちの母が一番怪我の程度が重くまだ治療中で、この友人は近々示談予定だそうです。 友人から保険会社を教えてもらうにもこの友人に拒否されたら、お金はいただけませんか?また、こちらで直接交渉するにも、保険会社からごまかされたり(拒否されたり)しますでしょうか。 事故の経験は何度かあっても、他人の車に同乗中の事故というのが初めてで、本で勉強したりしていますが、戸惑っております。 どなたか、お詳しい方 ご教授お願いします。

  • 搭乗者保険と人身傷害

    半年前に母の運転する車に搭乗中、加害者の運転する車に追突されました。 母の過失割合は2、相手は8で決定だそうです。 私はただ乗せてもらっていただけなので過失は0です。 先日より 母の加入している自動車保険(JA共済)に「搭乗者保険」の問い合わせをしていますが 「示談がまだなのでお支払いの金額決定が分かりません」と言われています。 また、私の加入している自動車保険にも 「人身傷害」というものがあり、その中に 『他の車に搭乗中の自動車事故も補償されます』とあったので問い合わせしたところ 「示談後の金額の差額分についてはお支払い出来ます」と言われました。 搭乗者保険、 人身傷害ともそう言ったものなんでしょうか? もっと早く見舞金程度の金額がいただけると思っていたのですが・・・。 特に私の加入する自動車保険の人身傷害、これについての 「示談後の金額の差額分」と言う意味がまったく分かりません。 問い合わせたのですが「そう言う事なので」としか言われなくてまったく理解出来ません。

  • 自賠責保険の請求について

    1月に交通事故で父親を亡くしました。信号のない横断歩道を渡っているときにはねられ、収容先の病院で亡くなりました。 まもなく49日になるというのに、加害者側からの示談交渉はまったくありません。収容先の病院、通夜、告別式に加害者の親が姿を現しましたが、こちらとしては、これ以上加害者側と接触したくないので自宅に線香をあげにいきたいと連絡があったときに断りました。自賠責保険の示談交渉は保険会社が行うものと思っていたので、加害者側との接触を断りましたが、どうも保険会社が動くような様子が見られません。 こういう場合、損害賠償の請求は、加害者側の保険会社が動くまで待つのでしょうか。それとも加害者側が動くのを待つのでしょうか。それともこちらから加害者側に対して請求を起こさなくてはならないのでしょうか。 上記の件について適切なアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 搭乗者障害保険は請求できますか?

    今年の1月に会社でバスをチャーターしてお客様を接待した帰りに チャーターしたバスが追突事故を起こしました。私は先頭に乗車していて、頚椎捻挫になり1週間入院、4ヶ月通院をしました。バスは総合保険(SPA)に入っていたので保険担当者より全ての治療費、慰謝料を算定してもらいこれから示談交渉を行います。その場合バスの保険は搭乗者障害も入っているそうですが、それは請求できるのでしょうか?

  • 搭乗者保険の請求をしてもらえない?

    先月の4月21日に友人の運転していた軽自動車に搭乗していたところ、信号での停車中に普通自動車から追突されました。(助手席にもう一人の友人、自分は後部座席) 相手方の保険、警察への届出などすべて済まし加害者からの保険は大丈夫なのですが、運転していた友人の搭乗者保険の請求について問題があります。 当方19の未成年で、当時運転していた友人も同じ年でした。(友人は現在20) 自分の親に事故があったことを説明すると、搭乗者保険の存在を知りました。 早速運転していた友人へ「搭乗者保険の請求をしてほしいから親へ伝えてほしい」とお願いをしました。 友人は快くOKしてくれたのですが、それから2週間ほど音沙汰もなく、こちらから友人に「搭乗者保険の請求はしてくれた?」と聞いたところ、親に「毎月の支払いがあがるから・・・」や、「電話して聞いてみたけど駄目だと言われた」などと言われました。 まず、第一に搭乗者保険は毎月の支払いが増えることもなく、ランクが下がるものではないですよね?また、駄目だと言われたと聞き、おかしいと思ったので自分から友人の保険会社に電話して聞いたところ「ランクが下がることもなく、保険金のお支払いは可能です。」といわれました。(友人本人から加入内容を直接聞き、それを保険会社へ伝え匿名として質問しました。) 友人の母親が請求したがらないのかわかりませんが、かれこれ1ヶ月ずっと 自分「請求してくれた?」 友人「母親が・・・(以下略」 となんだかんだの理由をつけての繰り返しです。 もう一人の助手席に座っていた友人も親に話したところ、「こういう時に使わないなら何のための保険だ?それはおかしい」など自分たちと一緒の考えをしてくれてます。 長くなりましたが、最終的に請求するにはどうすればいいでしょうか? 友人の母親に直接と思いましたが、母親も仕事をしている為直接の電話、直接の話し合いができないです。 自分の親にも協力してもらっていますが、何かいい方法はないでしょうか? 長文失礼しました。

  • 自動車の搭乗者保険について

    昨年の8月に知人が運転するレンタル車で旅行に行った際に起きた事故です。私は後部座席に乗り、前には知人運転手夫婦でした。事故内容は交差点で信号停止していたところ後ろ車両が追突。警察立会いのもと100%追突車責任とされました。 ところが、相手保険会社から治療をしてくださいと言われ整形外科に通院しており 12月も経過したところ、突然電話で相手損保会社から打ち切りたいので示談して欲しいと要求。示談額が明記された書類が送付されました。私はシングルマザーで正規社員ですが子供が小さいので家事労働も兼ねております。そんな中整形外科の先生からも継続治療を要すと言われており、突然の中止は非常に心外ですがこの先どう処理したら良いのか?教えてください。 私の症状は頸椎捻挫で特に寒い時等は首筋が痛くなります。足関節にも痛みが走ります。医師に相談するも後遺症認定をとるまではないが、このまま通院必要とは言われてます。 加えて、私を乗せてくれた運転手は私に内緒で相手保険会社と自身で弁護士を立ててまで交渉して既に示談しました。私が取り残された感じです。この状態で相手保険会社が示談額を提示してくるのはどんな理由なのでしょうか? 搭乗者の保障に関しては、運転者と同じ条件で見てくれるのでしょうか? 示談した運転者は私より高額な示談金額ですが、私へはその4分の一も満たない額です。 ネットを見ると運転手本人と車両損害は詳しく書かれてますが、私の様な搭乗者の場合は、加害側(相手)加入してる保険により条件が変わるのでしょうか? (1)相手過失100%として、運転者、搭乗者の保障はどのように処理されるのでしょうか? (2)私の様なケースで、相手損保会社はまとめて処理するのではなく事故当事者個別に交渉してる様ですが、私の場合相談する窓口が無いのでどうしたら良いかお教え下さい。ネットでみたのですが交渉する場合相手損保は先ず自賠責保険から適用して保障。私の場合、正規社員ですが賃金的には低く出来たら主婦損失として見て頂けると 保障額も違うと聞きます。休業損失、障害慰謝料も違うと思います。 私の通院する主治医は後遺症認定をとるまでは行かないけど、将来のリスクはあるかもしれないから現在までの状況を相手損保に意見を言い示談した方が良いとアドバイスを下さいました。 先ず、搭乗者の保障に関して詳しくお教え願えれば助かりますので、どうか宜しくお願いいたします。

  • 自賠責保険の加害者請求について

    私の過失で人身事故を起こしました。 任意保険には入っていなくて、自賠責保険だけでした。 被害者の方の治療が終わり、示談を交わし、一段落付いたので、自賠責保険の加害者請求を行おうと思い資料を作成していたのですが、自賠責の損害保険会社に電話をして必要書類等を聞いてみても、どうも要領を得ません。 そこで、何が必要でどのような事に注意すればよいか教えてください。 状況 1、示談書を交わし終えている。 2、支払い済み金額は、物損113,190円、通院費、交通費51,470円、合計164,660円支払っている。(この金額は被害者が被害者自身の保険でまかないきれなかった金額を、被害者が請求してきて、すでに被害者に支払い済みの金額です) 3、上記とは別に被害者の通院費28,173円、薬代1,810円を病院に直接支払っている。(領収書名義人は被害者の名前になっている) 上記の場合、どの金額が自賠責保険の支払いの対象の範囲に入り、その支払いを受けるためには、どの書類をそろえなければならないかを教えてください。 特に、被害者の方に、記載してもらわないといけない書類が、ありましたら教えてください。 何度もサインやら判子やらをもらうのは忍びないもので、出来るなら一度に済ましてしまいたいのです。 よろしくお願いします。

  • 事故 無保険

    先日、無保険車(自賠責にも入っていない)の 車と事故を起こしました。 コンビニの駐車場内で枠に入れようと、加 害者側の車の後ろに一時停車しているとこ ろに、加害者車両がバックしてきて、ぶつ かりました。 私は停車中の為、過失は無いと思います。 こういった場合請求等の流れはどうなるの でしょうか? 物損に関しては、私の任意保険だと、車両 保険に入っていないので、加害者に請求す るしかないと思うのですが、どうなんでし ょうか? また、搭乗していた妻が首を痛めました。 この際警察の方から、搭乗者に怪我を負わ した私にも加害者としての処分があるかも と言われましたが、どうなんでしょうか? 停車中で過失が全く無くてもそんな事ある んですかね? 補償に関しては、私の任意保険だと搭乗者 傷害特約で傷害一時金として5日以上10万 円としか記載がないので、こちらもやはり 加害者の方に請求するしかないのでしょう か? この際私の任意保険に傷害一時金の請求を すると等級は下がってしまうのですかね? あくまでも今回の事故で私に落ち度は無い と思うので、私にマイナスの事ばかりにな らないように事を進めていきたいので、良 きアドバイスを頂きたいので宜しくお願い します。

  • 自動車保険請求について教えて下さい

    去年の2月に知人の車に同乗中、事故にあいました。過失は知人が2割とのことです。双方とも任意保険に加入しており、知人側の保険でも搭乗者傷害保険と人身傷害保険が使えることになってます。 私は現在通院中ですが、相手側保険会社より後遺傷害申請をして示談してほしいと連絡があり、示談する方向で話を進めることになりました。まだ申請はしてませんが、恐らく後遺傷害12級になるはずとのことです(今までの治療費は相手側が支払いです) 説明によると自賠責120万限度額を越えてしまっているので、任意保険基準となり過失による減額があると言われました。 しかし色々調べたら説明が違うような感じがしてきました。 ①知人にも過失があれば共同不法行為として双方の自賠責が使えるので限度額が240万になるそうですが、240万を越えたら任意保険基準になるのでしょうか? ②同乗者には過失減額がないともありましたが、知人に過失があっても私への保障は減額ないということでしょうか? ③後遺傷害保険金はそれぞれから同じ額が合算して支払われるのでしょうか? ④知人側の自賠責を使う時はどうすればいいのでしょうか、相手側だけでなく知人側の方にも請求をしなくてはいけないのでしょうか? たくさん質問して申し訳ありませんが、調べるほど混乱してしまったので教えていただけるとありがたいです。

  • 搭乗者保険の手順

    搭乗者保険は、いつ頃支払われるものなんでしょう?11月の事故で夫婦共々むちうちになり、4月末に主人は治療を終えました。示談は5月末に成立し、慰謝料も頂きました。(私も5月末に治療は終了いたしましたが示談はまだです。) 当方の保険屋とは、車屋(保険代理店)が搭乗者保険の手続きをしてくれました。5月末に保険屋から車屋へ、『振り込みますので』と言われたそうなんですが、搭乗者保険と言うのは、振込後に金額が解るものなんですか? あまり私は保険に詳しくないので、困ってます。

専門家に質問してみよう