• ベストアンサー

搭乗者保険とは?

先日事故にあいまして日が経つにつれ首から腰までに痛みが出てきています。保険会社の方の勧めで病院にいき1ヶ月ほどリハビリをするとの事でした。支払いは通勤の事故ということで保険は使えずさらに2倍近くに料金となりました。相手がいますので過失のほうは微妙なのですが、今のところ相手に怪我はないようです。仮に相手の方に過失が少ない場合、人身にしてしまうと申し訳ないと思いますし・・・迷惑が掛かってしまうような気がします(私も悪くないと思ってるのですが) 知人に聞いたら、搭乗者保険を使うことを勧められました。しかし恥ずかしながら搭乗者保険が良く分かりません。乗っていたのは私だけなのですが・・・人身にして相手と争うのと搭乗者保険を使うのではどちらがいいのでしょうか?また搭乗者保険をもっと詳しく教えていただけませんか? ちなみに私のは搭乗者保険1000万 痛めてるのは首から腰にかけてで1ヶ月のリハビリ予定です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.4

再登場です。 搭乗者傷害については前に書かせてもらったとおりです。部位症状別払いということで、いくら通院しようが費用がかかろうが関係ありません。部位と症状で保険金が確定します。順序としては、「医療機関に行き診断書を書いてもらう」→「診断書を何枚かコピーしておく」→「警察へ診断書の本誌を提出し人身事故に切り替えてもらう」→「保険会社へ診断書のコピーと保険金請求書を提出する」→「保険会社側で保険金額を決める」→「保険金の支払い」です。すぐに保険金が確定し、受け取ることができます。 人身事故に切り替える・治療費は健康保険使用に切り替える、というのがお勧めです。 その辺りは保険会社が代理店で聞いてください。

その他の回答 (6)

回答No.7

#2 です 人身傷害補償担保特約3,000万円が付帯されているようですので、この件に関しての治療費諸々の心配は特にしなくてもいいものと思われます。 とりあえず人身傷害補償担保特約が付帯されていてよかったと個人的に思いました。 そこで「人身傷害補償担保特約」って何ぞや?ってことですが、例えば車両保険の例でいいますと、車両保険に加入していれば、仮に車同士の事故で愛車が傷ついても、過失割合に関係なく、保険会社よりあなたの過失分も払ってもらえるんですが、「人身傷害補償担保特約」は先に述べた「車両保険」の『人間版』だと簡単に覚えておかれるといいです。 要するに過失割合に関わらず、あなたの治療費諸々はご自身の保険で足りない金額は補填できると考えられるといいでしょう。 ゆえにsaaari氏の場合は結果的に「搭乗者傷害保険」の部分は、『オマケ』(いわゆるプラスα)で入ってくるお金と思っていただければいいでしょう。  「人身届」に関してですが、事故の状況とかによって必ずしも相手に行政処分や罰金等を課せられるとは限りませんので、できればそのへんはスムーズにされておいたほうが、後々面倒なことにならなくて済みそうな気がします。

noname#10926
noname#10926
回答No.6

一般的な処理(だと思う) 1.診断書を警察署に提出、実況検分、調書作成(人身事故扱い) 2.健康保険を使用して治療を受ける。 (人身傷害があるので使わなくてもよい) (通勤中の事故であっても健康保険を使用できる) 3.治療費、通院交通費、慰謝料、休業損害などの補償を受ける。 (人身傷害があるので過失割合によらず全額補償される) (治療費は通院日数×4200円×2又は通院期間×4200円のいずれか) 4.搭乗者傷害は上記補償とは関係なく日数払い又は部位症状別払いによって補償される。

回答No.5

 通勤中の事故でしたら労災がからんできますので、健康保険は使えないと思います。    治療費は人身傷害に切り替えてもらい保険会社から病院に連絡をいれてもらいましょう。 そうすることで、あなたが病院に毎回支払うことはなくなると思います。  相手の自賠責が使えるのであれば、そのほうがいいのですが過失が決まらないときは人身傷害で先行払いをしてもらいます。 治療費は保険会社が支払ったのち あなたの過失以外の部分は保険会社が相手に求償します。  搭乗者傷害の日数払いは人身傷害をつけている場合は治療費、精神的慰藉料、休業補償を人身傷害、自賠責から支払うので高額につける必要はないと思います。 部位症状別払いの給付金はお見舞いと考えればいいのではないでしょうか?

noname#13482
noname#13482
回答No.3

原則として人身部分の補償を保険から得るには、人身事故にする必要があります。人身部分の補償なので、相手側の自賠責・対人、自分側の搭乗者傷害・人身傷害などです。 搭乗者の部位症状別払いとは、医療機関にどれだけ通うかではなくて、文字通り「どこの部位にどのような症状があるのか」ということで保険金の額が決められます。なので人身事故にすれば今すぐにでも保険金を受け取ることは可能です。 人身傷害は自分側の過失分も含めて治療費・休業損害等が実費で支払われるものです。このうち相手の過失分(本来相手側より補償を受ける部分)については保険会社から相手側に請求することになります。 しかしいずれも人身事故とすることが必要です。 しかし「保険会社の方の勧めで・・・」が気になりますね。

saaari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足ですが、保険会社のすすめとは、事故時に肩が痛い事を話したら病院をすすめられたということです 文章表現が悪くすいませんでした しかし通院してるのですが事故ということで保険が使えず毎日、多額の料金になってます。部位別症状払いというのは通院費を補えるものなのでしょうか?

回答No.2

先に言っておきます。 警察に人身届をしておかないと「搭乗者傷害」の保険は出ないと覚えておいたほうがいいです。 今の状態のままではお話になりません。 あとは搭乗者傷害1,000万と仰ってますが、おそらく通院のみだと思われますので、保険証券を確認してみて「日数払」になっているのか「部位症状別払」になっているのかをチェックする必要があります。 一般的に長期間の通院であれば「日数払」でご加入のほうが「部位症状別払」より多く保険金が出ます。 あとは搭乗者傷害以外に「人身傷害」の補償は付いていますか? 人身傷害も付いていればそこからも補償されることもあります。(あなたにも多少過失がある場合) 人情味溢れるお方だと思いますが、今回の件で保険を対応させたいのであれば、まず「人身届」にしないと何も始まりません。

saaari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。やはり人身でないと厳しいようですね。 証券を見たところ搭乗者保険は部位症状別となってました。あまりよくないですか?それと人身障害保障担保特約というのもあって3000万となってます。正直よく分かりません。恐れ入りますが解説願います。 人身にするには相手に連絡するべきですよね?相手も私も悪くないと思っていて人身の連絡をしたら感情的になりませんか?それがつらいので搭乗者保険を・・・と思ったのですが・・・

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.1

下記のサイトに搭乗者保険について、詳しい記述があります。 参考になさって下さい。 読んだところ、運転者自身にも保険適用されるようですね。

参考URL:
http://www.insweb.co.jp/0autoins/03basics/09.htm

関連するQ&A

  • 搭乗者保険の支払いについて

    初めまして。 今年の2月に駐車場で横から追突され事故にあい、過失割合が相手が9で私が0になり相手にけががなく、修理もしないそうなのでこのようにしてもらいました。 この事故で私と友人が乗っていて、翌日私は首と腰、手のしびれ、友人は腰の痛みと首の痛みが出てきたので、病院に通っていました。 5ヶ月で私は手のしびれと首の痛みが残り症状固定になり、握力も18kgしかなくなりました。 友人も腰の痛みが残ったまま症状固定になりました。 最終的に5ヶ月通い通院日数が私が44日、友人が42日になりました。 相手からの慰謝料は私が日額4200×2×44日分と友人が日額4200×2×42日分出ました。 残りの搭乗者保険の分なのですが、友人はアルバイトで入ったばかりということもあり、首になっては困るので痛みを我慢して無理して休まずいっていました。 私は会社が倒産して失業保険をもらっていました。 保険屋が言うには生活に支障がある場合しか保険金がおりないといっていますが、このような状態でも保険はおりるのでしょうか? 搭乗者保険は通院日額10000円です。 よろしくお願いします。

  • 搭乗者保険を使うときに保険屋さんに任せていいのですか?

    先日普通道路を走行中、前に走っていたトラックがブレーキをかけて止まったので、運転者の私も停車しました。渋滞でもしてるんだろうかと思ったら急にバックしてきました。クラクションを鳴らして「来ないでー!」とアピールしたにも関わらずそのまま衝突されました。相手は軽自動車で見えなかった、でも自分が一方的に悪いと言い、警察を呼び物損事故になったのですが、運転していた私は首と手首が痛くなり、後部座席に乗っていた旦那は首が痛いので病院へ行きむちうちと捻挫と診断書が出たので人身になりました。相手の保険屋さんとはこれから話し合いが進んでいくんですが、自分(旦那が被保険者)の保険に搭乗者保険を使いたいと思ってます。自分の保険屋さんからとりあえず事故報告書を書かなければいけないのでと言われました。運転していた私に過失はないと思うのですが、搭乗者保険を使うのに不利になることってありますか?これに気をつける、簡単にしてはいけないことなど、アドバイスお願いします!!あと、良かったら相手の保険屋さんに注意すべき点などもあったらお願いします。長くてすみません・・・。

  • 搭乗者保険の上限について

    こんばんわ。 お世話になります。 17年12月16日に事故に合いました。 過失割合は私0.5相手9.5でした。 人身事故として処理したのですが、未だに左首から肩にかけての痛みと筋の張り、頭痛に悩まされています。 ほぼ毎日、通院しております。 傷害保険にも加入していて、傷害保険と搭乗者保険の保険会社は同じです。 傷害保険の規約を見たところ、180日以内の最大90日までが限度と書かれていたので、傷害保険のほうに診断書を出し、請求をしました。 すると、今日傷害保険の担当者より電話があり、「搭乗者の方は請求頂いていないのですが、一緒にお支払して良いですか?搭乗者保険の担当者と話進めて良いですか?」と言われました。 なので「まだ、痛くて通院しているのですが、搭乗者保険も180日以内の最大90日が限度なんですか?」と聞いた所「はい。そうですよ。」と言われました。 でも搭乗者保険の規約を見てみたのですが、通院限度日数とか特に書いていないんですよね。 保険会社の言っている事が正しいのでしょうか?

  • 物損事故で『搭乗者保険とは・・・』教えてください。

    今月はじめに車両対車両の事故に会いました。私の過失割合は『0』でしたが、車両等の破損状況に対しては、軽度の怪我ですんだことと、相手が65歳のお年寄りで『人身事故』にするには心苦しく『物損事故』扱いで進めている状態であります。車両は直っては来たのですが、やはり『評価損』が明らかな事故だったのと、車内に積んであった仕事用のパソコン等の破損の全損等もあり『経済的損失』は大きいものでした。そこで、私の保険で『搭乗者保険』というものがありますが、保険会社にたずねたところ『物損事故の場合は支払われません。』といわれました。間違いないことなのでしょうか。また、2週間ほど経過した後でも『人身事故』扱いに変更など出来るものなのですか?長文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 搭乗者障害に入っており通院30日いないっておかしくないですか?

    こんばんは。先々月末に追突事故(100%相手過失)で頚椎捻挫と腰に軽い捻挫をうけました。現在もリハビリに通っています。 相手の保険会社と交渉してるなかで、自分が車両保険に入っていないので、最初は自分の保険は関係しないと思っていました。ただ、あるきっかけで自分の搭乗者保険がもらい事故でも適用になることを聞きました。  ところが、現在通院して2ヶ月目に入りるのですが(相変わらず首が痛くて(腰も)、、のですが、)目安は30日との保険屋さん(自分加入のもの)の説明でした。入る前に聞いていた1日通院10000円をいただるはずです。30日というのは妥当でしょうか?それとも 通院しているのは直っていない証拠として通い続けて(治療に) 例えば40日以上は請求できるものでしょうか?

  • 搭乗者障害と人身障害の違いは?

    7月10日に交通事故にあい、今、保険の方からいろいろと電話いただいている段階です。ちょうど、保険の更新時期で、「更新してください」って通知が来てた後の事故だったんで、今回の事故のこともあり、その更新通知をしげしげと眺めてたら(いつもは前と同じ保険で・・・。で済ましてた。) 前年のご契約内容つまり、今の契約内容には、搭乗者障害がついているのに、人身障害がついてなくて、お勧めのプランには、搭乗者障害がついていなくて人身障害だけのものと、両方のものとがあったので、「どっちがどっちなんだろう?」と思いまして。保険の担当の方からは、「搭乗者障害がありますんで、うち(自分)からもでますが、治療費は相手の保険屋さんから出ます。」って説明してもらったんですけど。 搭乗者障害の方がいいんですよね?それとも、どっちがいいとか悪いとかってないんでしょうか?相手の方にいまのところ、怪我ないみたいなのだけが救いなんですが。 事故経緯は、以下です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=598055 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=600318 人身担当の方じゃなくて、物損担当の方は、「書類送りますんで、任せてもらっていいですか?」って言っていて、人身担当の方は、「相手の方の保険会社の方と話して下さい。搭乗者障害は出ます。」って言っていて、人身担当の方は、その搭乗者障害の手続きをするので間に入るわけではないみたいなんです。まだ、過失がどっちがどうってのは決まっていないらしいんですが。(相手の方がほぼ自分の非を認めているけど、私の方も走っていたので、0ということにはなりません、っていう説明でした。) よろしくお願いいたします。

  • 通勤時の労災保険と搭乗者障害保険について

    娘の交通事故の事でお尋ね致します。 先週、通勤時の自損事故で怪我をして通院中です。 通院の病院は現在自分の会社の健康保険で対処しています。 現在、打撲等があり痛みがあるため会社は休んでいます。 事故当日は自損事故で単なる物損事故で処理されています。 賠償相手は何もないです。 加入保険会社に連絡したところ警察に診断書を出して人身事故に切り替えて事故証明を取って搭乗者障害保険を請求して下さいと言われています。 搭乗者障害保険の人身事故に切り替えると行政処分を受けるのではないのかと警察へ診断書の提出をちゅうちょしていたところ保険会社が「自損事故で自分が怪我をしただけで対人、対物も何ら賠償が無いので警察に自分の診断書を提出しても行政処分等は絶対に無いはずだから人身事故に変更してもらって下さい。」と言われています。 本当かな?安全運転義務違反とか何とかは大丈夫ですかね? また今日会社からは労災の通勤災害の適用にもなる旨の連絡があったようです。 今回の場合は交通事故なので搭乗者障害保険か労災の通勤災害かどちらが優先しますか? 本人は労災保険は会社に対して迷惑をかけるような気がするので自分の保険で対処したいようです。 以上2件について宜しくお願い致します。

  • 搭乗者傷害保険について

    カーブで走行中に道の脇の溝に落ちてしまう事故を起こしました。(自爆事故です)乗っていたのは自分ひとりだけです。 物損事故届けを警察に出し(車両保険に入っていた為)その日は帰ったんですが、後日首から肩にかけて痛みが走るようになりました。 保険屋さんにそのことを告げると、警察で人身扱いにしてくれれば、搭乗者保険が 使えるといわれたので警察に行くと、人身事故扱いにすると、行政処分と、刑事処分がかかりますと言われました。(自分で自分を処分する事になるそうです) という事は、罰金や、点数引かれないと保険は使えないという事です。 体を痛い思いしてさらに、免許や、財布も痛い思いする。 これってホントなんでしょうか? 事故起こして、けがもしてるのに、保険が使いずらい? 初めての経験で困っています。

  • 過失が全く無い場合の搭乗者障害保険に関して

    金曜日に信号待ちで停車していた際、追突事故に遭いました。 当方:バイク、相手:車で両者とも自賠責・任意加入しております。 一度、物損事故で処理をしてもらったのですが、 次の日、病院を受診しまして診断書を貰い、警察署にて人身事故に切り替えてもらいました。 今回10:0で全て相手の過失という事で、 当方の保険会社は介入出来ないという事は分かりました。 ですが、これからは私と相手方の保険会社との話し合いになるものだとばかり思っておりましたら、当方の任意保険会社から 「搭乗者障害保険については、どうしますか?」 と、言う内容の電話を貰いました。 当方では、搭乗者傷害保険と言うものが何なのかすら ほとんど知らない状況でしたので 取りあえず、案内と申請書を郵送してもらう事になりました。 そこで質問なのですが その後搭乗者障害保険についていろいろ調べたのですが、 いまいちしくみが分かりません。 仮に私に全ての過失があるような事故で遭ったならば 搭乗者傷害保険を使う意味も分かるような気がしますが、 今回のような場合、当方でそれを使う意味はありますか? そもそも搭乗者傷害保険とは、今回は搭乗者は私一人でしたので 私の任意保険会社から私自身に対して支払われるものですよね? それは、相手方の保険会社から支払われるものとは 全く別のものなのでしょうか? それとも重複してもらうことは出来ない、または その分は一方を差し引いての支給になるのでしょうか? 今回の場合において、搭乗者傷害保険を使うことに対する メリット・デメリットを教えて頂けると助かります。 初めての事故で、ほぼ聞きかじりのような知識しか無いため、説明不足や質問内容がおかしいかとは思いますが、その点ありましたら指摘して頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 搭乗者保険と人身傷害

    半年前に母の運転する車に搭乗中、加害者の運転する車に追突されました。 母の過失割合は2、相手は8で決定だそうです。 私はただ乗せてもらっていただけなので過失は0です。 先日より 母の加入している自動車保険(JA共済)に「搭乗者保険」の問い合わせをしていますが 「示談がまだなのでお支払いの金額決定が分かりません」と言われています。 また、私の加入している自動車保険にも 「人身傷害」というものがあり、その中に 『他の車に搭乗中の自動車事故も補償されます』とあったので問い合わせしたところ 「示談後の金額の差額分についてはお支払い出来ます」と言われました。 搭乗者保険、 人身傷害ともそう言ったものなんでしょうか? もっと早く見舞金程度の金額がいただけると思っていたのですが・・・。 特に私の加入する自動車保険の人身傷害、これについての 「示談後の金額の差額分」と言う意味がまったく分かりません。 問い合わせたのですが「そう言う事なので」としか言われなくてまったく理解出来ません。