• ベストアンサー

過失が全く無い場合の搭乗者障害保険に関して

金曜日に信号待ちで停車していた際、追突事故に遭いました。 当方:バイク、相手:車で両者とも自賠責・任意加入しております。 一度、物損事故で処理をしてもらったのですが、 次の日、病院を受診しまして診断書を貰い、警察署にて人身事故に切り替えてもらいました。 今回10:0で全て相手の過失という事で、 当方の保険会社は介入出来ないという事は分かりました。 ですが、これからは私と相手方の保険会社との話し合いになるものだとばかり思っておりましたら、当方の任意保険会社から 「搭乗者障害保険については、どうしますか?」 と、言う内容の電話を貰いました。 当方では、搭乗者傷害保険と言うものが何なのかすら ほとんど知らない状況でしたので 取りあえず、案内と申請書を郵送してもらう事になりました。 そこで質問なのですが その後搭乗者障害保険についていろいろ調べたのですが、 いまいちしくみが分かりません。 仮に私に全ての過失があるような事故で遭ったならば 搭乗者傷害保険を使う意味も分かるような気がしますが、 今回のような場合、当方でそれを使う意味はありますか? そもそも搭乗者傷害保険とは、今回は搭乗者は私一人でしたので 私の任意保険会社から私自身に対して支払われるものですよね? それは、相手方の保険会社から支払われるものとは 全く別のものなのでしょうか? それとも重複してもらうことは出来ない、または その分は一方を差し引いての支給になるのでしょうか? 今回の場合において、搭乗者傷害保険を使うことに対する メリット・デメリットを教えて頂けると助かります。 初めての事故で、ほぼ聞きかじりのような知識しか無いため、説明不足や質問内容がおかしいかとは思いますが、その点ありましたら指摘して頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 交通事故でのお怪我お見舞申し上げます。 この度の事故は0対100の扱いと云う事ですので、相手の保険会社が人身(お怪我の件)も物損(バイクの破損の件)も対応する事に成ります。 さてご質問の搭乗者傷害保険はご自分の契約されている任意保険にある契約の一つで、交通事故で相手が居る居ないに関わらず支払われる保険金です。契約には日数払い(通院や入院の状態と日数で保険金額を決める)と部位別(怪我の箇所によって定額を支払う)の支払いの契約があります、これは約款を確認されるか代理店の方にお聞きすれば教えてくれるでしょう。この保険は保険会社のサービス保険的な保険ですので次回の契約の時の等級ダウンもありませんので、契約者に取ってはメリットだけでしょう。治療が終ったら相手の保険会社から、今迄の全ての「診断書」「診療報酬明細書」と「事故証明書」を取り付けてあなたの契約先の保険会社に提出して下さい。

xiao_xi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それは、申請しない手はありませんね。 もやもやしていたものが取れてすっきりしました。

その他の回答 (3)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.4

搭乗者傷害はその車(バイク)に乗っていた人がケガをすれば支払いの対象になります。 人身事故になっているということが支払いの要件で、相手からの賠償に関係なく支払われます。 搭乗者傷害を請求しても等級が下がりませんので、請求しないと損です。 搭乗者傷害には二種類あり、一つは「日数払い」で、これは通院日数または入院日数が、最終受け取る保険金に関係してきます。 もう一つは「部位・症状・程度別払い」で、ケガの部位と程度によってあらかじめ決められた保険金を支払うというものです。 例えば、腕の骨折一箇所だと○○万円、二箇所だと○○万円といった具合です。

xiao_xi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 今まで何気なく掛けていた任意保険ですが、 今回の事故で、やはりもっと認識を高くもつ必要がある という事を改めて思いました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

デメはありません。 搭乗者傷害には2タイプ 日数払い 部位別払い とあります。 どちらのタイプ加入か証券 もしくは問い合わせすればわかります。 日数払い→実通院日数にたいして日額いくらの定額補償(ただし日常 業務 に支障がない程度に回復したのちは通院されても補償されません) 部位別払い→身体の損傷部位により一定額を払うもの 詳細は加入保険担当者に聞かれたし 他の書き込みにありますが、搭乗者傷害は「ノーカウント事故」つかっても等級に影響することなく進行します。 なお、診断書類は加害者加入保険会社が取り付けますので必要ならコピーをもらえば、診断書料は節約できます。

xiao_xi
質問者

お礼

ご回答して頂きありがとうございます。 お陰様で搭乗者傷害保険というものがどんなものなのか分かりました。 現在、そのタイプ(日数払いか部位別払いか)についてはまだ確認していのですが、 今回の事故で、自分が掛けている保険について もっと認識を高めなくてはいけないな と思わされました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

誤:搭乗者障害保険  ↓ 正:搭乗者傷害保険 搭乗者傷害保険は要は単なる傷害保険です。相手側の過失や実際の損害の大きさには一切関係ありません。人身事故として処理されていれば、あらかじめ契約で定められたものが給付されることになります。 今回の事案では、実際の損害については相手側からの補償で賄うことができます。搭乗者傷害保険はまるっきり余分(上乗せ)の保険金となります。これがメリット?です。あらかじめ契約されていることなので、メリットといった表現はあてはまらないと思いますが。 あとは、今回の事案では自分の保険としては「搭乗者傷害保険」のみを使うことになります。通常保険を使って事故を処理すると、次年度のノンフリート等級が3つ下がります。しかし、「搭乗者傷害保険」のみの場合は「ノーカウント事故」という扱いになり、保険事故の件数には加味されません。よって今回の事案の他に事故が無ければ次年度の等級は今年度のそれよりひとつ進みます。(MAX20等級)凍れもメリットといえばそうですが、あらかじめ決められていることなので・・・ デメリットは特に思いつきません。契約している保険を最大限利用してください。

xiao_xi
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 なるほど、やはり相手方の保険とは全然関係無く、余分に貰えるのですね。 oshiete-q様が仰る通り、もともと当方が保険料を支払って掛けていた保険ですので、余分と言うのは語弊があるかもしれませんが、しくみについてはしっかり理解できました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 搭乗者障害保険について質問をさせて下さい。

    先月、赤信号で停車中に追突され過失割合が私が0で相手が100で人身事故扱いになってます。 当然、車の修理費や病院での治療費等は相手の保険会社から出して頂いています。(お互い任意保険加入) そこで質問なのですが、こういう場合は私側の搭乗者障害保険又は人身障害保険は使用できないのでしょうか?(当然、搭乗者障害保険等は契約しています) 一応、保険会社に問い合わせをしたのですが「両方の保険会社からお金を頂くことになるのでそんな上手い話はないです。」と言われ確かにそれも納得です。 でも、こちらはこちらで自分の保険会社にお金を支払っているので先方の保険会社さんとは別物のような気がしるのですが実際はどうなのでしょうか?

  • 搭乗者障害保険の後遺障害保険金について

    バイクの事故で、薬指の骨折14級10号、頚椎損傷で14級10号、14等級10号併合の結果となりました。 任意保険に加入し200万円の搭乗者障害保険に加入していました。 搭乗者障害保険金としての慰謝料はいただいたのですが、後遺障害認定の際は別途、搭乗者障害保険金がもらえるということで保険会社に問い合わせてみると、医学的根拠がない場合は支払いがありませんということでした。 結果は保険とは話を中断しています。 医学的根拠とはどのような意味があり、今回のケースでは保険会社の言うままとなるのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 搭乗者傷害保険について教えて下さい。

    友人の車を借りて追突された場合。(相手が過失100です) 1)借りた友人の車には搭乗者傷害保険の契約がなく、私の通常の車には搭乗者傷害保険の契約はあるのですが、この場合、契約がない友人の車で追突されたので搭乗者傷害保険の適用はできないのですよね? 色々と調べた結果、できないとは思うのですがひょっとして。と思い質問させて頂きました。 2)それと質問序でにもう1つお願いします。 どうも友人の車は自賠責しか入っていないらしく、その自賠責の中に搭乗者傷害が付いている?ってことはないですよね? あれって、任意保険だけですよね? せこくて申し訳ありませんが高いお金を保険会社に支払っているので貰える権利のあるものはちゃんと頂こう思って・・・

  • 搭乗者障害の保険金に税金はかかりますか?

    搭乗者障害の保険金に税金はかかりますか? 父が兄のバイクで交通事故に遭い、搭乗者障害の部位払いで50万くらい振り込まれました。 バイクは兄名義で保険金も兄が払っていましたが、 その保険は誰が乗って事故を起こしても大丈夫な保険なので父も乗っていました。 この場合、相続税・所得税・贈与税はかかりますか? ちなみに当方も過失が少なからずあります。

  • 搭乗者障害保険について疑問??

    昨年11月、仕事中に、相手の一旦停止無視により、交差点で衝突しました。過失割合 8(相手):2(当方)との事です。 ひどい鞭打ち症状が出ておりましたので、病院へ80日ほど通院しました(3月31日症状固定)。 そこで、当方の搭乗者障害保険を請求しようと思い、保険会社へ連絡をすると、事故当初は(昨年の事故日)”通院1日1万円でますよ”との事でしたが、今回の通院日数を告げると、”5割~6割くらいしか出せません”。要協議との事です。 通院日数によって支払い額が変わるものなのでしょうか?保険証には、120日までは出るように記載されているのですが・・・。 また、症状固定後、後遺症請求をした方が良いのでしょうか? 後遺症認定になると、次回事故時に、既往症で減額対象になると聞きました。本当でしょうか?

  • 搭乗者保険の上限について

    こんばんわ。 お世話になります。 17年12月16日に事故に合いました。 過失割合は私0.5相手9.5でした。 人身事故として処理したのですが、未だに左首から肩にかけての痛みと筋の張り、頭痛に悩まされています。 ほぼ毎日、通院しております。 傷害保険にも加入していて、傷害保険と搭乗者保険の保険会社は同じです。 傷害保険の規約を見たところ、180日以内の最大90日までが限度と書かれていたので、傷害保険のほうに診断書を出し、請求をしました。 すると、今日傷害保険の担当者より電話があり、「搭乗者の方は請求頂いていないのですが、一緒にお支払して良いですか?搭乗者保険の担当者と話進めて良いですか?」と言われました。 なので「まだ、痛くて通院しているのですが、搭乗者保険も180日以内の最大90日が限度なんですか?」と聞いた所「はい。そうですよ。」と言われました。 でも搭乗者保険の規約を見てみたのですが、通院限度日数とか特に書いていないんですよね。 保険会社の言っている事が正しいのでしょうか?

  • 搭乗者障害について

    先日追突事故を起こしてしまいました。 幸い相手の方に怪我は無く、物損事故として処理を終えました。 ところが、翌日になって追突した私の方が首から肩にかけて痛みが出始めて、ついには寝るのも辛くなってしまいました。 私の過失が100%なので相手方の保険には頼れませんが、自分の任意保険には搭乗者障害(日数払い)があります。 適用に関して保険会社に問い合わせたところなんだか的を得ない返答でした。 こういったケースでも支払いはされるのでしょうか? また、どの程度の保障なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ちなみに、医師の診断書は頚椎捻挫となっていました。

  • 任意保険・・・搭乗者傷害について

    息子が事故しました 9.5(相手):0.5(息子)の過失割合です 息子は手首の骨折で今通院しています 息子のバイクは任意保険に入ってたのですが このような場合でも息子の任意保険の搭乗者傷害から息子の通院に対しての保障(入院7500円・通院5000円となっています)が出るとお友達から聞いたのですが 本当なのでしょうか? 病院代やバイクの修理代はすべて相手のかたの保険から出ます うちが入ってる任意保険は主人の知り合いに入ってるのですが 今度の事故の相談に電話をしたのですが 何にも言わなかったので・・・

  • 健康保険、搭乗者傷害保険、自賠責保険、相手方の任意保険

    交通事故で両親が入院しました。 自賠責保険から保険料の給付を受けると、他の搭乗者傷害や相手方の任氏保険会社の保険金と関係が生じてくるのでしょうか? 端的にいえば、一つの自己で健康保険、搭乗者傷害保険、自賠責保険、相手方の任意保険、全てから保険金を受け取ることが出来るのでしょうか?

  • 交通事故の人身障害補償について

    先日事故をしました。過失割合は9:1で相手の過失が大きいです。 事故2日後くらいから鞭打ちの症状が出てきて、病院で診断書を書いてもらい警察に届出をしました。相手の保険会社から治療費は全て負担するとの連絡がありました。 今回、お聞きしたいのは自分の契約している保険の事です。 私は、人身障害補償に入っていて、搭乗者障害保険には入っていません。 今回のような事故の場合、相手の保険から全ておりるので、自分の保険会社には何も請求出来ないのでしょうか?搭乗者障害保険に入っていれば、いくらかのお金がおりたんですよね?それが残念で・・・。

専門家に質問してみよう