• ベストアンサー

搭乗者保険を使うときに保険屋さんに任せていいのですか?

先日普通道路を走行中、前に走っていたトラックがブレーキをかけて止まったので、運転者の私も停車しました。渋滞でもしてるんだろうかと思ったら急にバックしてきました。クラクションを鳴らして「来ないでー!」とアピールしたにも関わらずそのまま衝突されました。相手は軽自動車で見えなかった、でも自分が一方的に悪いと言い、警察を呼び物損事故になったのですが、運転していた私は首と手首が痛くなり、後部座席に乗っていた旦那は首が痛いので病院へ行きむちうちと捻挫と診断書が出たので人身になりました。相手の保険屋さんとはこれから話し合いが進んでいくんですが、自分(旦那が被保険者)の保険に搭乗者保険を使いたいと思ってます。自分の保険屋さんからとりあえず事故報告書を書かなければいけないのでと言われました。運転していた私に過失はないと思うのですが、搭乗者保険を使うのに不利になることってありますか?これに気をつける、簡単にしてはいけないことなど、アドバイスお願いします!!あと、良かったら相手の保険屋さんに注意すべき点などもあったらお願いします。長くてすみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

突然の事故によるお怪我にお見舞い申し上げます。ご自分の保険会社に保険金の請求する訳ですから早急に事故報告して下さい。保険を使うのに何ら問題はありません・搭乗者傷害保険は事故発生の日から180日を限度して、一日当たり入院の場合は 契約の保険金額の1000分1で15000円を上限に通院の場合は10000円を限度を上限として仕事が出来なかった期間(例えば主婦の場合は家事の仕事が出来なかった期間)で医師が治療した日数を支払い対象にしております。請求をするのには保険金請求書(ご自分の保険会社にあります)に相手保険会社から事故証明書・診断書・診療報酬明細書のコピーを取り付けご自分の保険会社に代理店を通してか直接保険会社に提出して下さい。搭乗者傷害保険は保険会社にとってはサービス保険ですので支払い日数が厳しい保険会社もありますので良く保険会社の説明を聞いて納得できる線で協定して下さい。相手の保険会社については100対0の事故なら治癒の時期まで問題は無いでしょう。

kisaki7
質問者

お礼

有難うございます。とても参考になりました。ただ、相手保険会社からの事故証明書というのはすぐ送られてくるのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.8

補足します。 接骨院 鍼灸 マッサージ 整体院等は医療技術者であって医師ではありません。 従って死亡診断書 後遺障害診断書もかけません。

kisaki7
質問者

お礼

ほんと助かります。こんなに早く回答してくれるサイトあって助かりました。これからも何かあったらまた相談乗って下さい。有難うございました。

回答No.7

NO.6の回答を致します。接骨院の先生は正式には柔道整復師(国家試験で柔道整復師免許が認可される)と云いまして、医師とは違います。受傷部位にもよりますが、今の整形外科や外科には接骨院と同じ様に頚椎捻挫ならば牽引介達器具や赤外線器具などありますしCTでの検査もして頂けるでしょう。大切なお体事です、ご自分の率直な気持を医師に話して治療して下さい。

kisaki7
質問者

お礼

何度も有難うございます。アドバイスのように整形外科か外科でいい先生を探してみたいと思います。助かりました。

回答No.6

NO.5のご質問にお答え致します。接骨院(整骨院)へ転院はOKです、但し日本では整体院(カイロプラティク)を認めていませんので損害賠償も搭乗者傷害保険も認定されませんのでご注意下さい。相手の損害賠償では接骨院(整骨院)での治療は病院と同じに扱いますが、搭乗者傷害保険ではご契約の保険会社が減額対象(損保では約款に「医師の治療を要した場合は、」とありますので。)にする会社もありますのでご注意下さい。できれば整形外科か外科に転院されるのが良いでしょう。

kisaki7
質問者

補足

有難うございます。医師の治療を要した場合は、と書いてありました。接骨院や整骨院では医師とは違うのですか?整形外科でも湿布以外に治療ってしてくれるものでしょうか。今の先生の対応を見てると他の整形外科もそうなのかなって不安になります。

回答No.5

NO.1の追伸です。NO.2さんNO.3さんの回答通り最近では部位別払いの契約もありますので、ご契約をご確認して代理店に相談して下さい。ご質問の事故証明書の件ですが、治療が治癒とか中止とか治癒見込等で治療が終了してから相手保険会社に搭乗者傷害保険の請求に使うのでと言えば事故証明書・診断書・診療報酬明細書をセットで出してくれる事に成っています。その3点セットをご契約の保険会社に提出すれば査定の上支払う事になります。もし事故証明書を他にお使いなら請求すればコピーを出してくれます。原本の付いては交通センターで発行します。

kisaki7
質問者

補足

またまた有難うございます。私の保険は日数払いでした。ところで、今見てもらっている整形外科の先生が湿布と痛み止めしか出してくれず、痛みがなかなかとれないのですが、転院とか整骨院か接骨院のようなところにかえることってできますか?度々すみません。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

#3です 追伸 疑問点があったら相手保険屋に遠慮なく聞くべきです。 修理期間中は代車も認めてくれます。10:0の事故なので! レンタカーを借り入れしたほうが、良い車に乗れると思います。

kisaki7
質問者

お礼

有難うございます。レンタカーは相手保険会社が手配してくれました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

不利になること まったくありません。 搭乗者傷害付帯は日数払い方式 部位別払い方式の2種類あります。 あなたはどちらに加入か証券なり加入保険屋で確認して下さい。 日数払い→治癒後請求 180日限度 ※注意 平常の生活 業務に従事する程度になおった日までの治療日数(通院した日すべて支払い対象にはなりません) 部位別払い→通院治療日数5日以上で一人5万円 5日こえれば請求可能 事故報告後は必要書類 保険会社で手配しますのであなたが動く必要ナシ 塔傷はノーカウント事故なので等級は進行します。

kisaki7
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。早速事故報告をして話を進めたいと思います。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

不利になる点は考えられません。 保険を使うには当然保険事故のあったことを証明する必要があります。ですから事故の形態や相手についての報告が必要となります。速やかにこれを保険会社または代理店に報告してください。 搭乗者傷害保険のみを使った場合は、ノンフリート等級には影響しないので、他に保険事故がなければ次年度の等級は現在の等級よりひとつ進行します。 また搭乗者傷害保険は、その保険金の支払い方に2種類あります。契約によって違うのですが「日数払い」「部位症状別払い」があります。#1は「日数払い」について説明がされてます。15000円や10000円が上限とかかれてますが、この金額も契約によって決められてますので、今の時点において金額が変わることはありません。もうひとつの「部位症状別払い」は治療日数は関係ありません。文字通り部位(ケガの場所)と症状(骨折、打撲等)で金額が決まります。これはそれぞれの保険会社で基準が決められています。このばあは一時金として支払われます。 自分の契約がどちらの方式か、または金額等については、証券で確かめるとか、代理店か保険会社によく確認してください。

kisaki7
質問者

お礼

有難うございます。とても参考になります。私の場合は日数払いなのですが後で請求する形なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう