• ベストアンサー

幼児のスポーツドリンクの摂取について

ウチの息子(幼稚園児・5歳)がプール熱(咽頭結膜熱)にかかり、 最近まで40度近い熱で3~4日寝込んでいました。 同じ幼稚園でこれに似た症状の子がでたとか。。。。 所で、病気の間に、病院の先生から「水分の補給をしっかり取って下さい」とのコトで、息子もよく飲む「○エリアス」や「ポ○○スエット」なる、俗に「スポーツドリンク」と呼ばれる飲料水を与えていました。 ・・・が、息子の同級生のお母さんから今日、「大人と比べ、糖分を含め他の成分も、子供には濃度がキツイので、直接与えるより水で薄めては?」と言われました。 (このお母さん、小児科の先生にアドバイスされたそうです) わずか1週間程度で、しかも病気で衰弱時の補給で身体に影響は無いとは思いますが、「スポーツドリンク」と呼ばれるものは、直接子供に与えると何らかの影響があるのでしょうか? 「害」になるような事は無いと思いますが、例えば胃腸に刺激があるとか? 何分、ペットボトルの「成分表」を見ても専門家ではないので、意味不明です。。。 何方か、詳しい方ご教授お願い致します。 更にもう一つ、、、。 「プール熱」は大人には感染しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子どもが幼稚園の頃は、発熱の時でも大人用イオン飲料飲んでいましたよ。 大人用のスポーツドリンクを薄めて飲むようにすすめられるのは、浸透圧の関係だと思います。 世界保健機関(WHO)など世界でも、下痢などで脱水症状時の乳幼児には浸透圧の低い経口補液が推奨されているようです。 糖分が多いと浸透圧が高く乳幼児の下痢が起きやすいということです。 現在の子ども用イオン飲料は、大人の飲料よりマグネシウムやナトリウムなどの電解質が高めで、糖分などのバランスを考慮して吸収されやくなっているようです。 危惧される虫歯にも配慮されてるようですが、脱水症状以外の時に飲むと塩分なども摂り過ぎになりますね。 スポーツドリンクで、普通のアイソトニック飲料の他にハイポトニック飲料というものがあります。 これも浸透圧の違いです。 ただ、水分吸収速度は浸透圧だけで決まるものではなくて糖の組成などに影響されるとアイソトニック飲料のメーカーは説明してます(^^; プール熱は、アデノウィルスで今年流行りそうですね。 子どもも、のどの痛みと高熱でしたが、うつりませんでしたよ。 水痘でも大人が罹る人がいるので絶対はないですね。 体力、免疫力があれば大丈夫でしょう。

参考URL:
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/hokyu.htm
ma391223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「浸透圧」ですか。早速調べてみます。 そうなんですね~。子供用のイオン飲料もあるんです。そのあたりもどうなのかな?と思っていました。いろいろ研究されているんですね~。 「自分の子供の口に入るものは親の責任」とか言う書物をどこかで見たような記憶があります。専門家でないと言えども、やはり自分の子供の 食生活(その他も当然大事です)は最低限、親の責任だとも思っております。少子化の昨今、子供を過保護にするつもりは毛頭ありませんが、 反対に「親」の責務だけは全うしたいと考えています。 本題からズレてすみません。。。有意義な回答感謝いたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3ですが、すみません。 電解質は、子ども用はマグネシウムではなくて、ナトリウム、カリウムなどですね。 こちらも見てください。 http://homepage3.nifty.com/sekino-clinic/minichisiki/minifiles/0304mini.htm

回答No.2

はじめまして。分野は違いますが老人福祉施設職員を20年ほどさせてもらっています。2児の父親でもあります。プール熱は主にアデノウイルス3型というウイルスによって起こり、飛沫にて、病気の人の唾液(ツバ)が飛び散って空気を介して、あるいは口から入って人から人へうつる病気です。ほとんど大人は抗体をもっているので、子供から大人へうつることは稀です。ただし子供から子供に感染する事はある訳ですから兄弟姉妹の間でのタオル、洗面器の共有を避けて家族全員清潔に保つ様に手洗いなどを敢行する事が必要になります。さて本題ですが、俗に言うスポーツドリンク等は発熱等による発汗があった時に失われた水分・ナトリウム等を補給する時に利用するには大変効果が高い飲料です。スポーツドリンクが出始めた頃幼児・学童に使用するには問題がありとの新聞記事を読んだ時があります。学童期にスポーツドリンクをまさに日頃の飲み物(お茶等)として多用した時に腎臓への負担が過度にかかる。いわいる日頃たいして発汗もしていないのに、飲む事により余分な成分(塩分や糖分ですか)が摂取されてそれを排出する為に腎臓が動かなければならない点、栄養素の摂りすぎによる肥満の原因となる点です。体液の浸透圧の問題や栄養等の問題・腸などの吸収などの負担を考えると、いくら疾患の状態とは言え小児科の先生のアドバイスは正しいと思います。発汗などにより内臓が弱っている可能性が多大なのであまり冷えた状態で与えずに、かといってあまりぬるいと味覚の問題から飲めた物ではありませんので室温よりやや低め程度にして与えてみてはいかがでしょうか

ma391223
質問者

お礼

遅れましてすみません。参考になりました。 子供から子供に感染・・・。よくよく調べましたがGW中に私の妹の子供(息子にすると従兄弟なのですが)と接触していて、その子もGW直前にプール熱にかかっていたとの情報を得ました。。。 多分その時に感染したと思われます。。。 とんだお土産をもらったもんです。。。 おっしゃる通りに、病中は腸の調子が低下するとの事を小児科の先生より説明されました。そのあたりの考慮が必要なんですね。ご親切な回答 ありがとうございました。今後参考にさせて頂きます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

スポーツドリンク、甘みを感じないのですが、非常に糖分が多いです。ですから、水代わりに飲んだりすると糖分が多すぎ、それによる影響が心配になります。 もっとも、病気のときなどで食欲がないときなどはそれもよいかもしれませんね。ただ、普段は量が多すぎると問題でしょう。 糖分、100mlあたり6~7g位は入っています。350ml缶を飲むと約23gですね。スプーン2杯以上? 結構な量です。 それ以外の害、というのは心配はないとは思うのですが・・・。

ma391223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご返事が遅れましてすみません。 350mlでスプーン2杯以上ですか~。結構糖分多いのですね。 参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルス性胃腸炎の時にスポーツドリンクは適切でしょうか?ネットで調べる

    ウイルス性胃腸炎の時にスポーツドリンクは適切でしょうか?ネットで調べるとジュースや牛乳はダメだと書いてあるのですが、スポーツドリンクもジュースなのでダメなのでは? あとおかゆも消化しにくいので適切ではないとあったのですが、そうなのでしょうか? うどんのほうがいいと。 実は3日前にウイルス性胃腸炎にかかり、病院で点滴をうってもらってました。 病院の先生は食事は普通にとってかまわないと言われたのですが、 自分で調べると、基本的には絶食をし、胃や腸を空っぽにしてやるのが適切だとわかりました。 あとは脱水症状にならない程度に水分を補給するらしいです。 自分の場合は3日間で30回以上の水下痢をしました。 食事は3食きっちりと取ってました。おかゆ、うどん、アクエリアス、柏餅、あんかけ焼きそばなどを食べてました。食べた後はすぐに下痢です。消化されてなかったようです。 3日目の今ではネットでこうして書き込みができるほどに回復してます。 今後、ウイルス性胃腸炎に適切に対処したいので、上記の質問をお願いします。

  • 赤ちゃんの塩分摂取方法

    この暑い季節、大人の場合、水分補給とともに塩分の摂取も必要だと聞きます。 そこで、我が家の9ヶ月の赤ちゃんなんですが、当然大人以上に汗をかきます。 かといって、大人のようにスポーツドリンク飲ませたり、薄めた塩水飲ませるのも気が乗らない感じです。 毎日の食事で根野菜は必ず摂らせているのですが、野菜にはその食材にナトリウムも含んでいると聞きます。 そこで、赤ちゃんの今の時期の塩分摂取って、野菜に含まれるナトリウムや、たまに少量食べさせる煮魚(調味料無しで茹でるのみ)で十分なのでしょうか?

  • 汗をかいたときのアイソトニック錠剤?

    汗を大量に出すと、体内の塩分などが流出してしまいます。水ではなくスポーツドリンクを飲む、塩をなめるといったことが求められます。水分だけを補給してもこの事態は防げません。 そこで、「アイソトニック錠剤」や「アミノサプリ飴」といった、 「スポーツドリンクの成分を濃縮して美味しくした、携帯に便利な補助食品」 があれば、暑い時期には結構売れそうに思います。そういう商品は見た記憶がないのですが、ご存じないでしょうか?

  • スッピンで若いと言われるお母さんは

    大学2年生男子。 母と仲が良くよく一緒に出掛けます。 スポーツジムがキャンペーンをしている、というので二人で会員になりになりました。父はゴルフの練習とか。 プールで泳いで、二人でジャグジーにつかっていると何人かのおばさんから声を掛けられ、母は息子ですというと、「仲がいいですね」「恋人同士みたい」とか言われてお母さんもとても嬉しそうでした。 こう言われるのは、お母さんが若く見えている、ってことなんでしょうか? もちろんプールなのでお母さんはスッピンでした。

  • 水分補給に適した飲み物はどのようなものですか?

    献血をした時に、体内の水分が少ないので、水分補給してくださいと言われました。そこで「献血ルーム」備え付けの「アクエリアス・ソウケン美茶」を飲みしばらく時間をつぶしてから献血しました。そこで言われたことは、「緑茶・ウーロン茶・ビール」は、利尿作用が強いため水分補給にならない。「スポーツドリンク類・ソウケン美茶・番茶」は良い。と言われ、緑茶は「カテキン」等良い成分が含まれているのに水分補給としてはダメなのかと知りました。今、「プーアール茶」を時々飲んでいるのですが、「プーアール茶」は、水分補給できる飲み物なのでしょうか?

  • やり場のない怒り…。

    この春、息子が小学校にあがります。保育園に通うのも、残りわずかとなりました。なので、ここのところ集合写真を撮ったり、お別れ会などイベント?が続いています。 そういう時に限って…という感じなのですが、2日後に写真撮影があるという状況で息子が風邪で熱をだしてしまいました。 写真撮影当日、前日は朝は熱が下がったものの夜には9度を超えたので、お休みさせるか保育園に電話して相談してみたところ、朝の時点での熱は7度ほどでしたし、先生も撮影は10分ほどですむからというので、撮影だけしに息子をつれていくことになりました。 息子をつれていく間(3時間ほどあった)に今度は私が熱がでてきて9度8分になってしまいました。でも、私のせいで、息子の記念の写真がとれなくなってしまってはと思い、ふらふらの状態で息子を連れて行ったのです。保育園では、今度は私にうつって熱が出てしまってとお話をして(というか、顔が真っ赤なのとフラフラなのを見れば具合が悪いのは一目瞭然といった感じでしたが)うつすと悪いのでっと、車で待っていたんです。それが、いつまでたっても息子がでてこないんです。それでも車の中で体中の痛みに耐えながら待っていると、同じクラスのお母さんと息子さんがきました。挨拶するとインフルエンザで休んでいて、こちらも写真だけとる為に来たそうで…どうも、この子待ちで、10分ですむところが、息子が出てきた時には、ほぼ1時間が過ぎていたのでした。仕方ないことなので、この子とお母さんには怒りは感じないのですが、 息子と、そのお友達を先生が連れて出てきた時、先生はその遅くなったお母さんに雑談し始めケラケラ笑い始めたんです。そのお母さんは申し訳なさそうに帰っていきましたが、先生は待たせたことを謝りもせず、「卒業制作があるので明日からも休まないで来て下さいね」とケロっと私に言ったんです。これには私も内心キレまくってしまいました。でも先生ということでグッと我慢して帰ってきましたが、帰ってきてからも気持ちはおさまりませんでした。 この時、事務所に園長先生もいましたし、相談するといっても園長先生では話にならないような気がします。こういった場合、みなさんだったら、まずどういう対策をしますか?どうぞ教えて下さい。

  • 高熱と下痢が・・・。

    一昨日から風邪を引いてしまいました。 下痢がひどくて、熱も39度近くまで上がってしまいます。 昨日病院で診察してもらったとき、胃腸薬と解熱剤をいただきました。 しかし、解熱剤を飲んだときは一時的に熱が下がるのですが、効果が切れるとすぐに上がってしまいます。 汗も下痢のせいでほとんどかきません。水分補給はスポーツドリンクを飲んでいるのですが…。 今日、明日と病院が休診日なので、明後日まで耐えないといけないのですが、何かよい方法があったら教えてください。

  • 子育て支援センターでの水分補給

    1歳2ヶ月になる息子を午前中、市運営の子育て支援センターに 行って遊ばせています。先日、帰る時間になり息子に上着を着せ 水分補給にとストローマグでお茶を飲ませました。するとそこを  管理している女性の先生に“お母さん、一応出てから”とやんわ    りですが注意されました。私はすみませんと言って出て行ったの    ですが、後で思うといけなかったかな?と疑問に思います。 そこでは乳幼児にミルクを飲ませているお母さんもいます。 飲食禁止だということで注意されたのでしょうが、やはり 水分補給の為のお茶でもダメなものはダメなのでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。

  • 妻の40度を超える高熱の原因は何でしょうか?

    妻の40度を超える高熱の原因は何でしょうか? 普段めったに高熱を出さない妻が先週以下症状にて40度を超える高熱を出しました。 病院では、最近風邪もインフルも流行っていないし、なんでしょうね、で抗生物質とロキソニンという熱さましをもらってきて、一日で熱が冷めましたが、今も咳をしています。 症状としては、 金曜:倦怠感 (栄養ドリンク飲用) 土曜:咽頭痛 (栄養ドリンク飲用) 日曜:咽頭痛、関節痛から発熱、38度台 (トランサミン服用) 月曜:高熱で一時40度4分、(抗生物質とロキソニン) 夕方には平熱、薬が切れても発熱せず 火曜~木曜:引き続き咽頭痛、平熱 (抗生物質とロキソニン) 金曜~日曜:軽い咽頭痛と咳、平熱 (市販薬) いろいろネットを調べると、インフルエンザ、食中毒、溶連菌、HIVなど可能性のあるものが ひっかかります。 過去には一般人としか付き合っていませんが(検査はしたことありません)、万が一私がHIVで、 妻に移したのか?(高熱の20日前に性交渉あり)、とか、何か重い病気が潜んでいるのか、など 不安でたまりません。 5月末ですし、インフルエンザなら一日で熱が下がることもないでしょうし、ただ40度 超えとなると何がしらか菌、ウィルスの影響かと思ってしまいます。 どんなものが考えられますでしょうか。

  • 塩分補給とコップ一杯の水は本当に必要なの?

    夏場に水分補給するときは血液の成分に近づけるために塩と砂糖を水に加え、スポーツドリンクに近い状態にさせて飲むと効果的だといわれていますが、そもそも日本人は塩分とりすぎと指摘されているので本当に塩分を加えてもいいのか疑問です。塩分を本当に加えたほうがいいんでしょうか。 就寝前後にコップ一杯の水が必要とのことですが、夕食で水分補給をするわけだからその水分で足りる場合もあると思うので、本当に水分補給が必ず必要かどうか疑問です。本当に必要ですか。 風呂上りの一杯の水も本当に必要ですか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう