• ベストアンサー

爪きりのない時代に・・・

爪きりのない時代に人はどうやって自分の爪を切ったのでしょうか?まさか石で叩くなんて荒技はないでしょうが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

裸足で歩いていましたから、動物と同じで自然と研いでいた結果になっていたことでしょう。 同じく、素手で様々な作業を必要としたので、同じく研げていたでしょう。 記録が無いので、事実のほどは不明です。もちろんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • vivi0910
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

小刀です。 「夜爪を切るのは縁起がよくない」という言い伝えがありますが、昔は夜は行燈などで灯りをつけていて薄暗いため、小刀で爪を切ると大怪我をするということから言われはじめたと、聞いたことがあります。

bad-boys
質問者

補足

質問が言葉足らずでした。類人猿とか原人、新人レベルの話と考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平安時代の身分の高い人は爪を伸ばしていましたか?

    ある人に平安時代の身分の高い人は爪を伸ばしていたと聞いたのですが それを裏付ける史料(文献や絵画など)はありますか? よろしくお願いします。

  • 「爪切り」の無かった時代

    「爪切り」が存在する前の人類は、どの様にして爪の手入れをしていたのでしょうか? 私の予想では石か何かで研いでいたと思います。 あと、「爪切り」はどこで発明され、日本では何時代くらいから使われていたのでしょうか? 恐らくこれは、塑性加工の技術が大きく関係してくると思います。 分かる方いますか?

  • 爪と歯

    質問が2つあります。 よろしくお願いします。 歯について: かじり木や木の巣箱を入れても全くかじりません。 ケージも頻繁に(ほとんど?)かじっている様子は見ません。 餌(主食)は、ペレットです。 この状態でも、歯は健康を保つことが出来るものでしょうか? 齢は9ヶ月です。 爪について: 今のところ切るほどではありませんが、 ケージ飼育のハムスターは、爪きりが必ず必要ですか? ネコのように、自分で爪を削れるような方法はありませんか? 例えば、ケージに大きな石を入れておくとか。 回し車になんらかの細工をするとか。

  • 爪を丈夫にするには?

    時々、爪がとてももろくなって、何かにちょっとぶつかっただけで、 爪が欠けたりすることがよくあります。 私の知り合いの中には、爪を長く伸ばしているのに、ちっとも折れない丈夫な爪の持ち主がいて、 その人がうらやましく思えます。 爪はペクチンだと聞きましたが、どうすればペクチンを多く取れるのでしょうか? やはり食生活ですかね?自分ではバランスよく食べているつもりなんですが... 同じような経験をお持ちの方、丈夫な爪をお持ちの方、 助けて下さい。

  • 昔の人はどうやって爪(つめ)を切っていたのですか

    爪きりやはさみがない時代に 昔の人はどうやって 爪を切っていたのですか 商人とかでしたら それらしいものがあるような 気がするんですが

  • 爪がゴッソリ抜けたんですけど。

    今日サンダルを履いて自転車に乗っていたところ足の小指が石(信号の前などの道路沿いによく置いてあるような)に引っかかって、足の小指の爪がゴッソリ根元から抜けました。剥がれたのではなく、抜けたんです。(薄皮も残ってません) 血が出てきましたが、あまり痛くないので、バンドエイドを貼って、とりあえず家に帰りました。 病院に行こうと思っていたのですが、母が「ぬけたんやったら、生えてくるんちゃうん?病院行っても消毒しかしてくれへんで。」と言うのです。 病院好きじゃないから、出来れば行きたくないんですが、ほっといても爪生えてきますか? 専門の方、どうかアドバイスお願いします。

  • 爪をきれいに伸ばしたい

    現在22歳の男です。 昔から爪を噛むクセが治らず、自分の爪の白い部分をほとんど見たことがありません。 でこぼこしてるし常に深爪のような状態なので 見栄えが悪く人に爪を見せるのが恥ずかしいです。 爪を噛むクセは気合で治すとして キレイに伸ばすために必要なことがあれば教えてください。

  • きれいな爪を生やしたい!

    先日、友人と話していたところ、男女問わず爪で人を判断するそうです。自分はあまりそういうことを気にしないキャラなので、その友人のあまりの熱弁ぶりに爪一つでこんなに感じることがあるなら、きれいにしなきゃいかん!と思いました。 爪の白い所に汚れが溜まったり、黄色く変色したりしたらどのように洗えばいいのでしょうか?また、爪をピカピカにする薬品でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツメ切りのない時代に人は・・・?

    時代に関係なく人のツメは伸びつづけていたはず。なのに古代には爪切りはなかったはず。こんな時代、人は伸びる爪の事で悩んではいなかったのでしょうか。 どうやって爪を切っていたのでしょうか。 ヤスリで削っていたの?

  • 髪の毛と爪

    昔々、はさみと爪きりがなかった時代 髪の毛と爪はどうしていたのでしょうか?

hl-2270dw 有線LANで印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • hl-2270dwの有線LANでの印刷ができなくなってしまいました。無線LAN機能を無効化すれば解決するのでしょうか?
  • 有線LAN利用時にドラム交換の際に誤ってボタンを長押ししすぎてしまい、無線LANの設定用紙が出てしまいました。無効化する方法を教えてください。
  • 無線LANの設定用紙が出てしまったため、有線LANでの印刷ができなくなりました。無線LAN機能を無効化すれば元のように印刷できるようになるのでしょうか?
回答を見る