• ベストアンサー

「始まるんですけれども」を「始まるのですが」に変えること

starfloraの回答

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.3

    これは、校正された文章の他の部分や、文脈を見ないと分からないことです。前者が「口語体」で、後者が「文語体」というのは、ある場合、それで合うことがあるかも知れませんが、例えば、「それで話が始まるのですが、とーても素敵な話なのですよ」などとも続く可能性があり。これは「口語体」です。     一つに、「ですます体」との調和、一貫性という理由がありえます。また、文章における「丁寧さ politeness」や、「口語性」「親近性」における文体の位相の一貫性上、訂正が望ましいというのがあります。     そして、これが答えになると思うのですが、「文体を緊密に、的確に表現するには、「始まるんですけれども」よりも、「始まるのですが」の方が、「引き締まった表現」で、「文章構成上、この部分は、引き締めた方がよいので、このように訂正した」という説明です。これは、文体の「効果」の問題で、小学生の作文ならともかく、一応、他人に読ませる文章の場合は、「文章にメリハリを付けると」いうことが必要で、文章構成上の「技術・技巧」として、このようにした方が、日本語として、より引き締まり、良い文章となるのである、という説明でしょう。     だらだらした文章は引き締める必要が時にある訳で、口語体でも文語体でも、それは変わりないのです。「文章表現の技術問題」……「良い日本語を書くための条件」として、このように訂正を判断した……でよいのではないでしょうか。  

関連するQ&A

  • 公務員を目指す、作文の上手な書き方?

    作文の上手な書き方。 公務員を目指そうと勉強をしてるのですが 子供の時から作文がとても苦手でした。 最近、専門学校の先生から 『君の書く作文は他の人よりも子供っぽい、言いたくないけど小学校低学年レベル』 正直傷つきましたが本当のことなので何も言い返せなく 自分は頑張って書いているつもりなのですが ・作文用紙(400字)3枚以上書けない ・結論を最初に書いてしまい結果的にまとまらない ・文中に同じフレーズが何度も出る ・難しい言い回し(表現)ができない などやはり先生の言ったように文章が子供っぽいんですよね(汗) 歳相応の文章が書けるようにしたいのですが 上手な作文の書き方を教えてください。

  • 本を読んでいてわからないところがありました。

    さる文章を読んで、分からないところがありました。とりあえず、その文章を引用します。「A氏は今日は珍しく、不平を並べたい風で、校正の席へ来て、皺くちゃの大刷をのばし、目をしかめて点検せるB氏の側へ立ち・・・」この文中の「点検せる」とは「点検する」と同じ意味でしょうか? あと、二つ質問させてください。やはり、さる文章に「かなりの人々が足を止め、粗らな円をつくっているその場へ近づいて行った」とあったのですが、「粗らな」とは「粗い」の間違えでしょうか? 最後の質問です。「彼は・・・のように呟きながら、A氏の回答を綴書から取り外してポケットへおさめると、・・・」 この文中に「綴書」とありまずが、メモ帳のことでしょうか? 説明がへたで大変申し訳ありませんが、回答して頂ければ、嬉しいです。

  • まぎらわしい同音異義語

    日本語は同音異義語がとても多く、文脈で判断しなければならないのですが、それでもまぎわらしく間違えやすいものがあります。 私が生業にしている広告デザインでまぎわらしい同音異義語が「構成」と「校正」。前者は一般用語で組み立てを意味し、後者は誤字脱字などチェックすることと、そのためのゲラ刷りを意味する専門用語。私はもちろん区別して使っていますが、お客さんはごっちゃになっている場合が多く、メールで「構成はいつできますか?」と聞かれたときに、どっちにも取れるし間違えている可能性が高いです。 そして「入稿」と「入校」。お客さんやライターさんから文字原稿などを私が受け取るのが「入稿」で、私が広告デザインを仕上げてデータを渡すのが「入校」。これも同じ文脈の中で使われるので、「入稿期限は〇月〇日です」という場合に誤解が生まれやすいのです。 そんな「このまぎらわしい同音異義語、なんとかせーよ!」というのがあったら教えてください。

  • キーワードの探し方について

    私は調べもので検索する際は、検索する言葉に「~とは」もしくは「~って」と付けて検索していたり、ハイライトを使って長い文章中の検索までしたり出来ているのですが、 他に効率の良い検索のしかたなどないでしょうか? 例えば、専門用語の説明を探す場合や、ドメインなどを用いた検索のやり方。その検索キーワードに加えるドメインを調べるやり方などをお願いします。 ロボット型エンジンとダイレクト型エンジンの違いと各検索エンジンを買える理由と何が違うのかもわかればお願いします。

  • 相関係数と回帰直線ってなんですか?

    相関係数と回帰直線ってなんですか? ある資格の勉強をしているのですが、上の2つの用語の意味がよく分かりません。自分なりに調べたのですが、???な状態です。 どなたか、用語の意味を簡単に説明してください。 また、相関係数や回帰直線を調べることによって何が分かるのでしょうか? ちなみに私は、統計学についてはド素人ですので、専門用語などはまったく分かりません。説明する際、専門用語の使用はできるだけ避けてください。お願いします。

  • 「ですます」調と「だである」調の混用

    いろいろな文章を読んでいると「ですます」調と「だである」調の混用を見かけることがあります。とくに雑誌などに多くあったと思います。 学校などでは作文・小論文指導の際にどちらかの文体に統一するように言われた記憶がありますし、何よりも読んでいてとても違和感があります。そこで質問なのですが(1)そもそもこの混用は日本語的におかしいものなのか(2)もしそうであるのならば、なぜ出版前に校正などをされて他人の目に触れるはずの記事に修正が施されないのか、という2点についてご回答をおねがいします。

  • 美容専門学校の入試の作文

    僕は3日後に美容専門学校の入試があります。そしてその入試にわ作文があり自分でお題を決めて作文の練習をしていました。お題わ「美容師になりたい理由」です。 下書き程度に書いたんですけど内容は髪型を変えたら友達からよく言われたのと人と関わったり話したりするのが好きだからと美容に関することが好きだからと書きました。簡単に説明しましたが作文でわちゃんと文になってます。そしてその作文を親にみてもらったら「私がこの作文を見る人だったら、この子本間に美容師なりたいんかな?っておもう」みたいなこと言われました。言い方がとてもうざくてキレてしまいました。僕わ本当にやる気があるんですが伝わらないみたいです。本当にやる気があるとわかるような美容師になりたい理由ってありますか?いい解答お願いします… 長文すみません

  • セ・リーグとパ・リーグの違い

    プロ野球を本の僅かしか知らない家族から「セ・リーグとパ・リーグはどこがどう違うの?」と質問を受けました。 出来るだけ専門用語を使わず日常生活や学校会社などに例えるよう素人が分かり易い説明をしたいのですが、何か良い助言内容があれば宜しく御願いします。

  • 専門用語の検索について

    最近、専門的な論文を読んでいるのですが、論文中で分からない専門用語が出てきて(例えば、CCID50などです)、googleなどで調べても大抵まともな答えが得られません(言葉そのものの意味は出てくるのですが、説明的なものが乏しいです)。どなたか専門用語の検索のできるwebページなどをご存知ないでしょうか? また、論文を読む際におすすめの本などがあれば紹介して下さるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 仕事にて作成する資料の文章技術の本

    仕事で作成する資料(議事録、提案資料等)の文章の書き方に関する本かつ 以下の要件を満たすもので、皆様がお勧めする本を教えていただけないでしょうか。 前提 「理科系の作文技術 木下是雄著」は読んでおり参考にしています。 この本の中で、書き方のポイントを悪い文章を例に挙げ説明をしているのですが、 その理由が具体的に記載されていないため、悪い理由が分からない点が何箇所か ありました。したがって、次の様な本を探しております。 要件 ・仕事または、理科系の作文技術について説明している本 ・各ポイントについて、その説明、例題、例題の解説が載っている本 その他に読んだ本 ・日本語の作文技術 本多勝一著