公務員を目指す、作文の上手な書き方

このQ&Aのポイント
  • 作文の上手な書き方を教えてください。
  • 作文の苦手を克服し、公務員試験に向けて向上したいです。
  • 公務員試験に合格するためには、上手な作文が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員を目指す、作文の上手な書き方?

作文の上手な書き方。 公務員を目指そうと勉強をしてるのですが 子供の時から作文がとても苦手でした。 最近、専門学校の先生から 『君の書く作文は他の人よりも子供っぽい、言いたくないけど小学校低学年レベル』 正直傷つきましたが本当のことなので何も言い返せなく 自分は頑張って書いているつもりなのですが ・作文用紙(400字)3枚以上書けない ・結論を最初に書いてしまい結果的にまとまらない ・文中に同じフレーズが何度も出る ・難しい言い回し(表現)ができない などやはり先生の言ったように文章が子供っぽいんですよね(汗) 歳相応の文章が書けるようにしたいのですが 上手な作文の書き方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.1

>結論を最初に書いてしまい結果的にまとまらない 結論を先に言うのはOKです。 書き出しとしては、「私は、日ごろ○○○という言葉を大事にしています。」というような書き出しから、なぜそのような言葉を意識してるかを実体験をふまえ説明し、そして、そこからその職種にいかせることをアピールする文章、そして最後のまとめに、その言葉を心がけ、その職種に対して前記でアピールしたことを実践する旨のことばで締めくくる。 起承転結が大事です。 【例】 起:私は、常日頃心がけている言葉があります。それは「心技体」です ~ 承:この言葉を意識し始めたのは、高校生時代の出来事がきっかけです ~ 転:この私の日ごろ意識している「心技体」をこの○○という職業でも役に立てるのではと思います。なぜなら~~ ~ 結:最後になりますが、先日購読した雑誌に、「心技体を極めれば最後には「徳」につながる」という言葉を目にしました。○○(職種)になり、さらに「心技体」の三本柱をしっかり鍛え、この○○(職種)という仕事を通して、「徳」のある人間になっていきたいと思っております。 的な流れでOKですよ。自分はこんな流れの文章で受かりました♪

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://homepage1.nifty.com/moritake/kokugo/sakubun-point.htm このサイトはためになります。 最初に4コマ漫画を書くです。 これで全体の構成が作れます。 これが出来ると落ち着くのではないですか。 難しい言い回しに拘る事はないです。 分かり易い文章で中味がある方がいいです。

関連するQ&A

  • 公務員試験の作文

    来月公務員試験を受験するのですが、その中に作文試験があります。 毎日作文の練習をしているのですがどうしても子供ぽい表現になってしまいます。大人っぽい表現で書くコツはないでしょうか?教えてください。

  • ■小学生の作文指導(文末は断定調?丁寧調?)

    ■小学生の作文指導(文末は断定調?丁寧調?) 子ども(小学校高学年)の通っている学校では、よく作文の宿題が出されます。 書いたものを見てみると、「・・・だ。・・・である。」という断定調で書かれています。 どうしてこのような書き方をしているのか聞いてみると、担任の先生が絶対に断定調で書きなさいと教えているらしいのです。 小学生が断定調ばかり使うのは、非常に違和感があります。文章を読んでも、非常に違和感があります。 作文の通信教育も受けているのですが、そこでは丁寧調を勧めています。何かの本でも丁寧調でいい(小学生の場合、断定調はあまり良い印象を与えないらしい)と書かれていました。 学校では断定調で書き、通信教育では丁寧調で書いています。私としては、丁寧調でいいと思うのですが、学校では注意されるのでどうすればいいのか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 作文の書き方についてです。

    推薦受験者希望者作文というものを書いて学校(高校)に提出しなければならないのですが、 その作文を書くときに、「~だ。~である。」を使うのか「~です。~ます。」を使うのか… どちらを使うべきなのかが分かりません。 学校長に推薦してもらうためのものなので大学に提出するというわけではないのですが…。 それと、志望動機と将来展望でひとつのテーマなのですが(800字)、それを書くときに別々に わけて書いたほうがいいのでしょうか?(400字は志望動機で残り半分は将来展望を書くなど) それとも分けずにまぜて書いたほうがいいのでしょうか? どちらのほうが読みやすいのかが知りたいです。 最後の質問なのですが、自己PRの書き方も困っています。 先生に聞いたところ、自分の長所を書けばいいと言われたのですが、 それを書いても400字には到底達さず、どうしたらよいのかと悩んでいます。 私は高校3年間でバイトも部活も生徒会もなにもしていなかったので、 推薦を希望する他の皆が書くようなことは書けません。 委員はやっていましたが仕事がほとんどありませんでした。 資格取得は英検3級をとったくらいです。 これ以外に何か書けそうなことがもう思いつきません。 他にどんなことを書いたらいいのでしょうか? まとまりのない文章ですみませんが何かアドバイスなどをいただけると嬉しいです。

  • 800字程度の作文を効率的に書く方法ありますか?

    来月半ばにある試験がありまして、その中で作文があります。 テーマははっきり言うと何でもあり状態で何がテーマになるのか予想も出来ません。 なので山ははれませんので正攻法で臨まなければなりません。 作文ですので、自分のこれまでの経験談をネタにするばいいというところまではわかるのですが、ポイントは「800字程度」というところです。 1部250字ずつに分けて、3部構成くらいにすると丁度いいのかなと思ったりもするのですがどうでしょうか? それと内容なんですが、よく国語で言われる起承転結といった文章構成で最初に自分の意見を述べ、真ん中に例をあげ、最後に結論といったのがいいのかな~と思うのですが、いかんせん800字程度なんであまりボリュームは持たせられません。 800字程度の作文で説得力のある文章にまとめるには、どういう構成が最も効率的なんでしょうか? 先日あるテーマで自分なりに頭をひねって書いてみたんですが、文章に高低感がなくて平坦な感じの文になってしまい地味な作文に仕上がりました。 作文に自信がある方とかおれらましたら、作文を書くコツをご教授願います。 あと作文力を高める上でよい練習方法などあれば教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己紹介の作文

    高校の国語の課題で自己紹介についての作文が出されたのですが、国語能力がないので出だしに何を書けば良いのか悩んでいます。 それと、一行目からは名前や所属している学校名を書いたほうがいいのでしょうか? そしてその後に続く文章はどんな内容の方が長く書ける文章になるか教えてください。800字で書かないといけないので内容にすごく困っています。

  • 推薦入試の作文について。

    指定校推薦を受けようと考えています。 試験内容は作文(800字)と面接です。 今まで作文といえば縦書き用の原稿で書いたことしかないのですが、 今回学校から指定された原稿用紙が横書きで戸惑っています。 注意事項には「志望動機と自己推薦理由を具体的に記入する」と書いてあります。 学年・組・氏名・志望校名・志望学科などをかくところがマスの外にあるのですが、通常の作文のように題名をつけたり、 名前を下側(横書きでは右側)に寄せて書くべきでしょうか。

  • 高校入試で 「入学後の高校生活に対する抱負」(作文)をどう書いたらいいかわからない・・・

    もうすこしで入試があるのですが 作文で入学後の高校生活に対する抱負をどう書いたらいいかまったくわからないのです 中学の部活も1年でやめて、その部活も興味があったわけでもなく(入りたい部活が1つもないだけでしたが) その高校は先生にすすめられたんです。 学力も学年で一番下だったかもしれないって自分で思うほど程ばかで作文すら書いたことない自分ってやばい! ってくらい書くことがありません(書けないだけ?) 全部で600字です。皆は600なんて少ないですよね?自分からしてみたら多すぎです 皆さん何を書けばいいか教えてください。

  • 試験においての論作文の添削基準

    就職試験や進学試験の多くで課せられる、論作文の添削基準に 「紙面が湿っぽい」「字が汚い」「字の消し跡が目立つ」 などはマイナス評価となるのでしょうか? というのも本日、東京都特別区の公務員試験を受けて論文を書いてきたのですが 途中で間違いに気づき半分以上消して急いで書き直しました そのせいで見てくれがなかなかどうして汚いものになってしまいました (内容はそれなりのものだとは思うのですが) それに私自身多汗症で、字を書いてると手が汗をかいてしまい それが紙面に伝わり字がにじんだり、紙が湿って反り返ったりしてしまうのです 落ち着いてゆっくりと書けば綺麗にも書けるでしょうが そこは試験なので正直厳しいです とにかく、上述したような点は添削基準としてマイナス評価に働いてしまうのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 【緊急】校内選考作文です。添削をお願い致します

    校内選考作文を書いています。志望校は保育系の短大です。(この作文の差し出し先は本校の先生です) 何を書いても文章が詰まってしまい一日が過ぎてしまいました。私の拙い作文に関してアドバイスを頂きたく質問をさせて頂きます。 “私が●●短期大学への進学を志望した理由は、高校生活を過ごす内に大きくなった保育士になりたいという夢を確かなものに出来ると考えたからです。 幼少期の頃、優しく話し掛けてくれたり、一緒に手遊びをしたりと笑顔で寄り添ってくれる保育園の先生が大好きでした。 そしてその気持ちは幼い弟と過ごす日々や本校での福祉、保育の授業を経て強い尊敬と憧れに変わりました。 オープンキャンパスでは子どもの為の保育とは何か、子どもの視点に立って考えることの大切さを事細かく教えて下さり、子供の心の発育に一番大切な時期を支える保育士の仕事はかけがえのないものだと再認識しました。 また、他の学校よりも回数の多い実習により子どもに関われる時間が多いことや親身になって話を聞いて下さる先生方、幼稚園教諭二種免許状と保育士資格が取得できるといった●●短期大学ならではの魅力に感銘を受け、この学校で学びたいと強く感じました。 ” これではまだ字数が足りず、何を書けばいいか困っています。 この文章に続く形で何か書ける事はあるでしょうか

  • 課題作文 添削お願いします。

    いつもお世話になっています。今年中学3年生で受験生です。 国語の課題作文を書きましたので、添削お願いいたします。 あなたが「花の美しさ」を感じたときのことを2百字程度で書きなさい。ただし2段落構成の文章にすること。  去年の中学3年生の春、始業式で学校にむかった。道を歩いて行くが建物などは変わらないけれど道のわきの花や風、香りは変わっていた。どこかなつかしさが感じられる。学校に着くと大きな桜の木が満開で並んでいた。美しい薄い桃色。ほのかに香る・・。  それは風情があり、日本ならではと感じた。そして来年も私の志望校である○○高校でまた見たいと心の中で思った。 作文は大の苦手ですが、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう