• 締切済み

キリンの樽生の要冷蔵って? その他のチルドビールも。

このたび要冷蔵のビールをもらったのですが、常温に3日くらい置いておいたようです。 飲んでも大丈夫なのでしょうか? 最近のチルドビールも要冷蔵とありますが、冷蔵状態でなくなったもので、どのくらいなら、飲んでも大丈夫なんでしょ?

みんなの回答

回答No.3

酒屋の店員です。 直射日光や蛍光灯の下で放置していなければ飲めますが、味は劣化している可能性があります。 冷蔵保存する理由は、酵母や酵素の活動を抑えて味が変わりにくくするために「低温」で「光の当たらないところ」に保管しなければならないのです。 これは日本酒も同じです。 生肉や生魚を常温で部屋の中に放置しますか? しないですよね? それと同じ事です。 次回からは必ず要冷蔵品(ビールに限らず)は冷蔵庫で保管してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

キリンのHPにありました。 熟成後、濾過をせずに生きた酵母をそのままびんに詰めたチルドビールは、常温による流通では品質が維持できません。また、酵母が生きているため、賞味期間も従来のビールに比べ大幅に短くなります。そのため、キリンビールは工場から店頭までのチルド(冷蔵)配送を実現し、無濾過のビールをお届けできるようになったのです。 「ありのままのビールのおいしさを味わっていただきたい」。そんな思いが詰まったこのチルドビールは、温度の管理が重要なビールです。賞味期間は60日。おいしく飲んでいただくため、必ず冷蔵庫(10℃以下)に入れてお早めにお召し上がりください ですって。飲めなくなる訳では無いのでしょうが、本来の風味は損なわれているでしょうね!逆に要冷蔵の商品はあくまでも要冷蔵。常温での放置はまずいようですね!

参考URL:
http://www.kirin.co.jp/brands/chilled/index.html
dotitebooya
質問者

お礼

ありがとうございます。飲みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

開封してないなら、味が落ちる程度でしょう。 賞味期限も、通常のビールと比べると短いです。 よほど酷い状態になっていない限り、飲んでも殆ど問題はないと思いますが・・・。 http://www.brewers.or.jp/helth-qa/index-qa.html http://www.hokuriku.ne.jp/narui/index/Beerhouse/beerhouse.html http://www.suntory.co.jp/customer/FAQ/beer_indication.html http://www.suntory.co.jp/customer/FAQ/beer_how.html

dotitebooya
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チルドだけの冷蔵庫ってありますか?

    ビールが好きでチルドにいつも缶ビールを大量に入れています。 その他ドリンクやお刺身などもチルドにどんどん入れたいのですが、 うちの冷蔵庫、チルドのスペースがそんなに大きくありません。 そこで質問ですが、チルドのみの冷蔵庫ってありますか? 冷凍庫のみの冷蔵庫は一つ持っていて、 冷凍食品を保存しています。 チルドのみの冷蔵庫があればいいのになあ。。。。

  • チルドだけの冷蔵庫。

    冷蔵庫のチルド室にビールやジュースを冷やしています。 他の場所で冷やしたものと冷たさが全然違って、とっても美味しく飲めます。 うちは4世帯の大家族なので、冷やせる本数が限られる今のチルド室では問題があります。 父が、「冷凍庫だけの冷蔵庫があると聞いたが、チルド室だけの冷蔵庫があるんじゃないか?」と言っています。 業務用であるのではないかと。 見つかったら買うので探しておきなさいと言われているのですが、見つかりません。 ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?

  • キリンのチルドビール

    キリンから発売されているチルドビール「グランドエール」、「まろやか酵母」、「一番搾り無濾過」、「ゴールデンホップ」の 4つを飲んだ事のある方に質問です。 どれが一番好みの味でしたでしょうか? なおお礼は質問を締め切るときにまとめてさせていただくと思いますので、ご了承ください。

  • 冷蔵庫 チルド

    冷蔵庫のチルドで お肉 貝 魚 は どれくらいもちますか? 冷凍しとけば良かったと後悔しています。

  • ぶどうって冷蔵庫?チルド室?

    ぶどうって、冷蔵庫に入れればいいのかチルド室に入れればいいのかどっちですか? バカみたいな質問ですいません。 冷蔵庫に入れた方が冷えると思うんですけどいつも母がチルド室に入れてたので気になりまして・・・。 冷蔵庫だと冷えすぎて何か悪いことがあったりするのでしょうか?

  • 冷蔵庫チルドに何入れてます?

    昨日も質問したんですが すぐに締め切ったので もう一度こちらでお聞きしたのですが 冷蔵庫のチルドルームって何いれていますか? 我が家はチョコやレトルトものが入っていたりで 有効活用していません。 刺身はほとんど食べません。 肉や魚は冷凍庫 皆さんのお宅ではチルドは 何を入れていますか?

  • 地ビールって要冷蔵?

    タイトル通りなのですが、一般的な普通のビールは 別に要冷蔵ではないですよね。 地ビールだけは特別なのでしょうか? 昨日購入したビールをふと見たらラベルに 『要冷蔵』の文字が印刷されていました。 一晩常温で放置してしまったけど大丈夫でしょうか?

  • キリン樽生専用サーバーと家庭用生ビールサーバーのちがい+その他色々

    最近簡易家庭用ビールサーバーの購入を検討しているのですが、 ・「キリン樽生1.5L専用サーバー」で飲める「キリン樽生一番絞り」と普通のガス式家庭用ビールサーバー(例えば「白ひげくん」)の違いはなんでしょうか? ・普通の家庭用サーバーで飲む2L、3Lのビールは中身は普通に売っている缶ビールと同じですよね?ということはそのちがいがあるとすればそれは「キリン樽生」と他のビールのちがい(樽生は要冷蔵なので酵母が生きているとか?)になるのでしょうか? ・業務用のビールサーバーと家庭用サーバーはビールの冷やし方以外は仕組みとしては同じなのでしょうか?もしくは「樽」と「缶」による違いがあるのでしょうか? ・キリン樽生1.5Lは「居酒屋で飲む生ビールと同じビール」なのでしょうか?居酒屋においてある置いてある樽は大体が常温保存、キリン樽生は要冷蔵の時点で何か違いがあるように思うのですが。 ・なんとなくの私の結論は、「家庭用サーバーで飲むビール≒居酒屋で飲む生ビール」、「キリン樽生≒ビアホールなどで飲めるできたてビール」みたいな解釈になったのですがそれででよいのでしょうか? 間違っている気もかなりするのですが。 質問だらけですみません。ネットで色々調べたのですが上記の事柄がどうもはっきりしなく、調べれば調べるほど疑問が増えてしまいました。 面倒でしょうしすべての質問に答えて頂かなくてももちろん結構です。 よろしくお願いします。

  • チルドって何?。

     餃子を買ったら、「チルド要冷蔵」と書いていました。   そもそもチルドって何ですか?。  この餃子はチルド保存冷蔵しないと、だめなんでしょうか?。

  • 冷蔵庫のチルドルームについて

    チルドルームには、どういった食品を入れたらいいのでしょうか。「湿度が保たれている部分」でしょうか?中古の冷蔵庫を買ったため、取り扱い説明書がなく、よくわかりません。 よろしくお願いします。