• 締切済み

大人になれません

私は今年24才になるmikan615といいます。 私は高校を卒業して働き始めましたが今までで5つ近く仕事をコロコロ変えてきました。 自分の気に入らないことがあったり、仕事中に少しきつい言い方をされただけで頭にきて辞めた事もあります。 仕事が長続きせず人から否定され少しノイローゼ気味になって親の世話になりながら家に閉じこもっていたこともあります。 でも、これでは駄目だと思って休んでいる間に色んな本を読んで家で閉じこもっている事に飽きて働き始めたら長く(といっても2年ほど)仕事が続きましたが、そこでも自分の甘えた心や醜い人間性が出てきてしまい辞めてしまいました。 仕事が長く続かない原因は少しきつい物の言い方をされたり気に入らないことがあると怒りの感情を顔や態度に出してしまう事や心が弱い事にあると思うんですがなかなか大人になれません。 何かの本に怒りの感情を顔や態度に出す人は甘え心が抜けていない人だとありました。 自分の事を言われているみたいで恥ずかしかったんですがどうしたら甘えた心から抜けきれて仕事も長続きすると思いますか?

みんなの回答

  • ganb
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.9

私もアルバイトで似たような経験があります。 どうしてもむかついたり もう無理だって思ってしまう事、ありますよね。 次に仕事を探す時は「自分の好きな分野」で「何があっても3年は続ける」という強い気持ちをもってみるというのはいかがですか? 仕事をこなせるようになるのに大体3年かかるとよくききます。 3年経ってもどうしても嫌で嫌でたまらなかったら無理に続けなくてもいいと思います。 >仕事が長続きせず人から否定され少しノイローゼ気味になって と書いてありますので、もし3年経たずにやめたくなったら「またあの出口の無い辛い毎日が戻ってくる」と思ってグッと堪えてみて下さい。 それに好きな分野なら「むかついた相手なんかのせいでこの仕事を失うのは嫌だ」と考え易いのでは? あとスポーツでも、トイレで相手を殴る妄想でも何でも良いのでストレス発散は必要だと思います。 >怒りの感情を顔や態度に出してしまう 何事にも素直に、丸裸の自分の心で対応しない事をお勧めします。 社会人の多くは表面上の自分と内心を別にできるから仕事が続くのだと思います。 あまり良くない言い方かもしれませんが、「申し訳ありませんでした!」と言い、頭を下げ、申し訳なさそうな顔をしていれば、相手は反省していると思うのです。鏡の前で表情を作る練習をするといいかもしれませんね。私の言いたい事、伝わりますでしょうか。 偉そうに長々と書きましたが一部分でも参考になれば幸いです。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.8

「相手」のことを、もっと考えに入れるべきでしょうね。 自分のことしか見えてないから、「怒り」が怒りとしてでてしまうのだと思います。 あと1ヶ月ほどでサッカーのワールドカップが始まります。 サッカーの応援って、どの国も熱狂的ですよね。 もちろん私たちとしては、日本代表に勝ってもらいたいわけで、 対戦国に対しては、敵対心があります。 不運にも、相手がゴールを決めれば悔しいし、 相手のサポーターが喜ぶ姿を見ればムカつきます。 でも、相手だって同じなんだよね。 私たちが、日本代表の選手の苦労やがんばりを知っていて、 その努力が報われて欲しい、と願うように、 相手の国の選手もサポーターも、私たちと同じ思いをしているはずです。 そういうことを理解していれば、勝敗以外にもサッカーを楽しめるかもしれません。 あなたの周りで、あなたの気に入らない態度をとる人も、 その人はその人なりに、真剣で一生懸命だと思います。 その人はその人なりに、嫌な思いやつらい経験をしていると思います。 あなたと同じ、1人の人間だから。 「大人になる」っていうのは、いろんな側面があって、 こうなれば大人だ、って簡単にいうことは出来ないと思います。 ただ、自分のことだけじゃなく、 周囲の人が「どんな気持ちなんだろう」って思えるようになることは、 とても大事な要素だと思います。 あなただって、周囲から気にかけてもらっているはずだよ。

mikan615
質問者

お礼

自分の事だけではなく周囲の人間のことも考えられるようにがんばります。 ありがとうございました。

回答No.7

そんなに悩まなくてもいいんですよ! 怒りの感情を顔や態度に出してしまうことは、確かに 世間体的には望ましくないことですが、そういう 気持ちを抱えながら、仕事を辞めないで続けていこうと いう気持ちを持ち続けることは非常に大切なことだし、 社会人として誰もが、そういう感情を表に出さなくても 自然に身につけているものなのです。 たいてい可能性のある若者というのは自然に目立つし、 必要以上に周りから鍛えられるものです。そうしないと 芽が出ない=育たないからです。これまでの間、本気で あなたを育てようとしてきた人たちの思いを、あなたは 考えたことがありますか? 自分が身につけたことを他人様に教えるということは ものすごく時間を使うし、ストレスになります。 叱りつけるのもすごく疲れることです。誰だって自分が 悪者扱いされるのは嫌なはずです。でもそうしなければ 相手のためになりません。そういう相手の気持ちや 若者を育て上げるという責任の重さを推し量れるように なることが、甘えから抜け出し、大人になる方法の一つ ではないでしょうか。 私も若いころはずいぶんなじゃじゃ馬で、上司の手を 手こずらせたものです。あなたの方が全然ましですよ^^

mikan615
質問者

お礼

相手の立場になって考える事のできるようにがんばります。 ありがとうございました。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.6

こんにちは、mikan615さん。 テレビドラマをご覧になりますか? 「功名が辻」の一豊とちよ、「チャングムの誓い」など mikan615さんの悩みにぴったりの主人公がいますよ。 仕事と自分の居場所がぴったりだといいのですが、普通は そんなうまい話はありません。 mikan615さんが一番大好きな居場所を早くみつけてください。 家庭でもいいし、趣味でもいい、ボランティアでも仕事でもいいです。 戦国時代の武士は、上司を探して全国を訪ね歩いたそうです。 「この男なら、天下をとれる」あるいは「この男と生死を 共にしたい」という上司がみつかれば、自分を売り込むのです。 ここらは、恋愛と同じですね。他の相手ではだめなんです。 いい男をご紹介します。前田慶次郎です。 ジャンプコミック「花の慶次・・雲のかなたに」全18巻 です。読んでみてください。 自分を肯定できること。そして、mikan615さんを認めてくれる大きな器の人物にめぐりあうこと。人生の目的は、それにつきます。

参考URL:
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/hanakei.html
mikan615
質問者

お礼

「花の慶次・・雲のかなたに」という本ぜひ読んでみたいです。 ありがとうございました。

noname#21768
noname#21768
回答No.5

私も今の職場の上司がかなりきついですし、厳しいです。 でも、私だけにかぎらずみんなになんです。 けれども、言ってる事は筋が通っていますし、上はやはり厳しく接していなければならないという立場ということもあり、責任者でもあるので、甘やかしは駄目だと思います。 会社のためにはなりません。 けれども、やっぱりガンガン言われるって気分がいいものではありませんよね? その場合は周りを見渡したらみんな笑顔を心がけています。 作り笑顔でいいんです。 君!またこれちゃんとできていない!!!と起こられた時でも(時と場合によりますが、簡単なものなら)「はいー!すみませんでしたー!」と軽い笑顔で対応すればいいんではないでしょうか? 実際私の先輩がそれをしていて、とても好感がもてるやり方だと思いました。先輩も一度ぶつかって、話もしなくなったらしいですが、低姿勢をここをがけていたら少しづつ心を開いてくれていったみたいですよ。 私はこのやりかたとても上手だなあって思って盗もうと思っています。 こんなやりかたもありますよ。若いうちはぶつかってしまうことも多いですが、笑顔で交わす・・ということができれば、問題ないと思いますよ。

mikan615
質問者

お礼

自分の周りに真似したいと思える人がいることはとても素敵なことですよね。 私も人からそんな風に思われるようにがんばります。 ありがとうございました。

  • EmethG
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.4

 この種の質問を、このように不特定多数に対して発するうちは、まだ甘えていると言えます。  結局、自分に対して出されるメッセージに対する100%の拒否権を自分では握り続けているわけですしね。OKWave の特性として、質問を締め切る(=他者の発言を完全に封じる)権限を持っているのは質問者ですから。  その上で、まず、「どうしたら」というノウハウ的な疑問を持っても無駄だということは指摘しておきましょう。あなたに必要なのは、覚悟と目的です。この二つは、ノウハウで得られるものではありません。追い込まれてやむを得ず身に付けるか、成長の過程で自然に蓄積されるかのどちらかだからです。  あなたは後者ではなかったのですから、短期的に甘えを捨てるには、徹底的に追い込まれ、目的とそれを達成する覚悟を持たなければ命を失うくらいの状況で、生き残ったら結果として目的と覚悟が身に付く、というプロセスを踏むしかありません。むろんこの場合、身に付かなかったらあなたは死んでいるわけです。  さもなくば、今から目的と覚悟を抱きながら生きて、挫折を繰り返しながらも少しづつそれらを鍛えるという時間と「支えてくれる人」を必要とするプロセスを踏む必要があります。

mikan615
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々考えさせられました。 自分に足りないものもわかった気がします。

回答No.3

自分は逆だと思います。 「甘えが抜けない」のではなく「十分に甘えさせてもらえなかった」のではないかな。 子供の頃、十分甘えることが出来た人は、「自己肯定感」が成長すると言います。つまり、自分は周囲から愛されている・自分は存在していいんだ、という自信みたいなものです。これが十分でないと「自分なんていない方がいいのかも」と(体は大人になっても)自分の存在を肯定出来ない。 肯定出来ないと、何か自分の存在価値に触れるような物言いをされた時に過敏に反応してしまいキレてしまう、相手に対して自分でもわからない激しい嫌悪感や敵対心を持つ、一時の感情に流されるということになります。 (甘えることと、甘やかすことは別のこと) こういう場合は「甘えちゃダメなんだ」と考えるとますます自分を追い込んでしまう。 人間は不完全な生き物ですから、弱いところは必ずあります。そんな自分の弱みを見せられる(甘えられる)人がいれば、切れることは減るんじゃないかな。(信頼出来る友達とかカレシ・カノジョとか) また何か言われて「カッ」となる前に「何で自分は腹を立てているんだ?」と客観的に自分を観察分析する瞬間を作れれば大事にならずに済むと思う。自分の性格ではなく仕事の進め方に問題があっただけなんだな、と仕事と自分の間に境界線が引けるようになれば仕事も長続きするのでは。 自分を責めるより、自分を少し好きになる・自分を許せるようになるのが第一歩なのでは。

mikan615
質問者

お礼

客観的に自分を観察できるように、自分を許せるようになれるようにこれからも成長していきたいです。 ありがとうございました。

  • nikoro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

mikan615さんは純真で、自分にとても素直な人だと思います。 性格なんて、人それぞれで良い面も悪い面もあるんじゃないんですか。 あまり考え込まないで、悩みをためない方法を考えたほうが良いと思います。 まだ、24歳と若く、社会での自分の役割を見出せないようですが、世の中には、mikan615さんより弱く、また、mikan615さんを必要としてくれる人がたくさんいると思いますよ。そういった存在を見つけると、きっと、仕事も自信を持ってやることも出来ると思います。 がんばってください。

mikan615
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。

  • mi-suke72
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.1

はじめまして。 私は29歳の×イチ子持ちの女です。 したがって、正社員で仕事をみっちりやっているものです。 みっちりと言っても、これは生活していくために仕事をしているようなものでして。。当然ですが(子供がいますので) 私は今の会社は去年の4月から中途採用で転職しまして、かなり精神的に辛い仕事となってしまいましたが、今のところ頑張って続いています。 というか、今の会社はホントに今までとは違った仕事で精神的にかなり侵されました。 欝、になりました。 が、生活の為なのでどうしようもないというところが本心です。 私も感情が表に出やすいタイプで上司に「!!!」という事をいわれたりするとむっとしたり凹んだりと、感情豊か?でしたが、とうとう社長に「感情を抑えろ」とお叱りを受け、それは違うんじゃないか、感情を出しちゃいけないの?無表情でいないとダメなの???と思いましたが、やはり今となっては雇われであるし、仕事をする上での上司からの支持&注意は避ける事のできないことなのでできる限り感情は出さないで支持を受けようと頑張っています。 でも、これは「慣れ」ですね。 正直言って、簡単に感情を抑える事はできません。 「仕事」と割り切ってやるしかないかな、と思います。 上司の指示を受けそれが相当感情を揺るがすようなことでもあまり気にせずやるしかないのです。 それでなければやはり「自分に合った会社」を探すしかないでしょうね。必ずあると思います。 私は今の仕事の前は自分に合った仕事&会社でしたが、給料の関係で転職を余儀なくしまして・・・転職となりました。かなりのナミダを飲んだ転職でした。 職をチョコチョコ変えるのもちょっと・・・という事もありますが、いろんな仕事を経験できると言う事でもあると思います。 将来の人生の糧となると思います。実際。 大人になる、とはどんな事なんでしょうね。 子供の純粋な心を持ち続けることも大事な事だと思いますしね。 でも、仕事をするにあたっては感情の調整はホント難しいものです。 答えになってないと思いますが、私も感情をコントロールするのに大変な思いをしたという事で投稿させていただきました。

mikan615
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございました。 感情の調節を上手にできる人になりたいです。

関連するQ&A

  • 大人とは

    最近大人とはなんだろうと考えます。 例えば人間関係に対して、相手に怒りや不満があるとします。 社会では感情を前面にだすのは愚かだとは思っていますが、親しい友人や恋人相手にはどうしたらいいのか?と考えます 怒りや不満を堪えて、相手を思いやって言葉を選ぶ、もしくは言葉にしない(感情をコントロールして)、のが大人なのですかね でもそれって自分にストレスとかマイナスを生んでしまう気がするのは、それは子供だからでしょうか? 負の感情を感じなくなったら大人、ですか? そんな事を考える反面、感情を抑えた関係って軽薄にも感じるのですが、心で分かり合えるとか実際あると思いますか? 言葉なくして分かり合える仲になるには言葉のコミュニケーションがまず必要になるのではないでしょうか? 決して今人間関係が上手くいってないわけではないのですが 笑 精神論ってキリがないように思います

  • 感情が隠せない

    私は感情が隠せないです。 いい感情だけでなく、負の感情まで、顔にだだもれです。怒りとか悲しみとか…。 日常でよく会っている人の前で出てしまうのは、自分でもある程度は仕方ないと思ってるんです。そこまで器用ではないので…。 でも、一年に二回ほどしか会えなくなったあととかも、その久しぶりに会った日に、嫌なことや失敗などをすると、それでいつものように不機嫌になってしまうんです。 あまり会えないにも関わらず、いつもと同じような態度をしてしまうのは、本当に相手に申し訳ないと、頭では分かってるんです。でも、心がどうしてもついていかなくて…。 やはりこれを直すためには、普段から怒りや悲しみは出さないように努力すべきですか? 相手にとってはつまらないことでも、自分が嫌だと感じると、すぐ顔に出るって、やっぱりよくないですよね…。 どうしたら、負の感情を出さずにすみますか? 難しい質問で申し訳ありません…。

  • 仕事中、大人なのに『むかつく』って言っちゃいます。。。

    こんにちは。 誰でもあるといわれればその通りですが、些細なことだったとしても『むかつく』と思ったら口にだしたり態度に出したりしてしまいます。 仕事中はできれば感情をあまりださず、仕事だからと割り切り淡々としていたいのですが、 ちょっとのことで気に入らなかったら露骨に態度に出したり独り言のように愚痴ってしまっています。 同僚に聞いてもらったりもしていますが、結構尾を引いて嫌になります。むかつくって口にすると余計凹むのも知っています・・。 『自分で何とかしてよ!!』レベルのことをおじさんに言われたりしらずに仕向けられると余計腹が立ってしまいます。あたしはあなたの母ちゃんじゃないんだよ!!!と思ってしまったり・・・・。 大人気ないですよね・・・でもつんけんしてしまうんです。 上手にやり取りできる人がうらやましいです。 自分も腹が立たず、相手も不快にさせないコツがあれば教えてください。

  • 気持ちが周りにバレてしまう

    周りにすぐ自分の感情や考えている事がバレてしまう事で悩んでいます。 怒りの感情は顔に出ないのですが、緊張したり、恥ずかしかったり、楽しかったり、悲しかったり、全部周りにバレてしまってかなり恥ずかしいです。 上司から注意をされて、心の中ではへこんでいて、でもその感情を周りに出すのは良くないと思い、いつも通りニコニコ話して明るく振舞っているにもかかわらず、落ち込んでいる事に気付かれ周りに気を遣わせてしまいます。 会議などで緊張している時も、「もしかして緊張してる?」とすぐに気付かれ、ちょっと男性と話すだけでも緊張して、その恥ずかしい感情も相手にバレてますます恥ずかしくなるという悪循環です。 多分自分は周りと比べると感情が顔や態度に出やすいみたいで、子供っぽいのだと最近気付きました。 自分では普通にしているつもりなのに、相手にはバレバレで笑われたりして恥ずかしい思いばかりしています。感情をあまり出さずに、もっと大人らしく自然な振る舞い〔?〕が出来るようになるにはどうしたら良いんでしょうか?

  • 怒鳴る人についての大人な反応とは?

     よく掲示板で「怒鳴る人がいます 法的に処罰出来ないでしょうか?」 等という質問がされているそれに対して怒鳴る事はダメな事と決めつけてらっしゃる方が多いような気がします。「怒鳴る人というのは自信がなく、小さい人達なのです、軽蔑してます。」といった皮肉まじりの事ばかり言われる方々が多く存在されていらっしゃる方々が多いと思います。それは私はおかしいんじゃないかなと思います。逆にそんな事ぐらいで軽蔑ってそれこそ狭量で小さい可能性も十分にあると思います。  例えば、突然後ろから殴られたら「クソ野郎」と思うでしょう。心から怒りが込み上げてくるでしょう。 それも我慢出来ない程の無意識から出てくるもの。その感覚で出来てない仕事に対してマジでむかつかれるのでしょう。心から怒りが込み上げてくるのでしょう。つまり、仕事の失敗=後ろから殴られるぐらいの感覚なのです。それほど真剣に自分のプライドと執念をかけてされているのでしょう。怒鳴られる方々、おそらく上司でしょうが、その人達は「失敗は全て自己責任や!いいわけなんか無用やろ!なんでやる気ないねん!??本間あきれる!!」みたいな考えをもっていらっしゃるのでしょう。まして上司です。失敗した仕事の責任は上司が取らなくてはなりません。勿論狭量でという方はおられるかもしませんが‥。  いや俺はものすごく困難な修行をしてきて、なにをされても(刺されても)受け止められる。という人達であれば話は別ですが‥  勿論私自信も怒鳴る人は好きではなく、ハッキリこうだ!と言い切るレベルにはいっておりませんのでみなさんの意見をお聞かせください。      

  • すぐ怒る人について

    素朴な質問ですけど、すぐ怒る人、すぐイライラを顔や態度に出す人、感情的に怒鳴る人、気が強い人、攻撃的な人、言葉使いが汚い人。 そういう人のことみなさんはどう思いますか? 好きな人や慕ってる人や、周りからも慕われてるような人でも、そういう人っていますか? 私は、最も嫌いで関わりたくないタイプが、上記のような人なんです。大嫌いなんです。 だから私も決してそのようなことはしません。 でも表には出しませんが、心の中では同じことしてるんです…。 そもそも、人間ならそういう怒りの感情がない人なんていないし、そこまで嫌う自分の方が、偏見で人を嫌ってしまってるのかなって疑問に感じたので。

  • 仏教では、どの宗派でも「怒り」を捨てれば幸せになれると教えているのですか。 

    上座仏教についての本を読んでいます。 仏陀の教えを、そのままに伝えているそうです。 原始仏教とも言われています。 そこでは、幸せになる道は一つだ。 「怒り」を捨てなさい。 どんな悪人に対しても、慈しみの心を持って接しなさい。 全ての人の幸せを願いなさい。 そう書いてあります。 それが、仏陀の教えだと。 頭では理解出来るものの、実際これを実践するのはかなり難しいのではないかというのが、正直なところです。 誰にでも「怒り」の感情はあります。 私にもあります。 身内に二人ほど、「怒り」の対象となる人間がいます。 冷たい態度、キツイ言い方、思いやりのない態度、礼儀知らず、素直でない、心から感謝しない、などなど。 こういう人間に対しても、「怒り」を捨てなさいというのですか。 怒らずに、慈しみの心を持って接しなさいと。 そして、その人間の幸せを願いなさいと。 たしかに、いつまでも怒ってばかりいると、こちらの精神がダメージを受けることもあり、精神衛生上良くないのは理解出来ます。 だから、今後は出来るだけ怒らないように心がけるつもりです。 それで、こちらの心の平安が保てるのなら、そうした方が得だと思います。 怒らないのは、まあいいとしても、慈しみの心を持ってその人間の幸せを願うというのは、そうとう修行を積んだ人でないと出来ないのではないですか。 すでに書いた身内の人間に対して、そうしなさいということは、要するに「許しなさい」ということですからね。 たとえ許したとしても、そういう人間はそのことに感謝するどころか、自らの態度を改める気など全然ないし、平気な顔をしてますますええ気になるだけですよ。 少なくとも私にはそう思えます。 それでも、そうしなさいというのが仏陀の教えなんですか。 上座仏教では、そう書いてあります。 では、他の宗派の教えはどうなんでしょうか。 やはり同じ教えなんですか。 それとも異なる教えなんでしょうか。 元は仏教という点では同じですから、「怒るな」「許しなさい」「慈しみの心を持って接しなさい」という教えは同じですか。 浄土宗、浄土真宗、天台宗、真言宗、禅宗などではどうなんでしょうか。 そこのところが知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 精神病

    最近、色々と精神的に追い詰められることが多くあって、家でもゆうゆうと落ち着けないでいる期間が1年ほど続きました。 7年ほど前から働いてはいるものの、仕事以外友達などと外出する機会が一切なく、家でいることが多かったのですが、それでもテレビ、パソコンをしてるだけでも楽しいと思えていました。 でも、やっぱりこのままではダメだと外に出るように努力を最近するようにしたのですが、少しでも人と目が合ったりすると、自分を劣って見ているのではないかとか、変に見ているような気がして、自分でも実際外に出るとすごく劣等感を感じてしんどいです。 仕事場では、普通に話せる人たちもいて、自分にとって慣れてきていると感じれていたのですが、その職場の人たちですら最近会うのが嫌になってきました。 なんでか、みんなが悪口を言ってるのではないかと思ってしまって、特に外見を気にして人前に出るのがつらくなってきました。 どこにいても、人の話し声が聞こえると自分の悪口に聞こえてきて、そうじゃないと言い聞かせても、長続きしません。 色々な外での楽しい経験をしたかったのですが、それができずに、その 長年の後悔をひきずっていて、そしてそれは今でも変わらずです。 そのストレスをゲームやパソコンで紛らわせていたのですが、もう我慢の限界です。 日々、心が壊れていっているのを実感するまでになってきました。 仕事場では、自分のこの自分の感情を持ち込まないよう特に気を使っているのですが、今日は無理でした。 仕事中、感情的になりそうになって、それを抑えようとすると、頭に血が上って、息がしにくくなって、頭の血管が切れるのではないかと思いました。 泣きそうにもなったのですが、もし泣いてしまうとヒステリーみたいになって奇声を発しそうだったので、必死に我慢しました。 感情的になってしまう日々の間隔がだんだん狭まってきています。 しんどいです。 もし、病気であるとするならば、大さばに言えばどういう分類でしょうか?うつ、分裂、ノイローゼ この場をお借りして、ちょっと診断していただきたいです。 病院に直接行きたいですが、精神病院ともなるとどういう診察されるのかまったく知らないですし、人間目の前に自分がどういう症状か話さなくてはならないとなると、たぶんまともにしゃべれないと思います。

  • フラれた彼から、仕打ちを受けています

    http://okwave.jp/qa4695451.html で、質問させていただいた者です。 その後、彼とのことは諦め、そして仕事上ではちゃんと社会人として付き合おう、そう気持ちを切り替えていこうと思っていました。 しかし、彼の態度を見るとそんな気持ちにならず、「残念」「悔しい」という感情が沸いてきました。 まず、仕事で話をする時、ちゃんと目を見て話しません。 顔を背け明後日の方向を向いて話します。 そして、マニュアルに従わず、自分の都合のよい行動をするようになりました。 これは、私と顔を合わせまいとする行動です。 顔を背け話しをするって、人として相手に対してとても失礼な行為じゃないですか? いくら嫌いな相手に対しても、仕事は仕事、そこは社会人として割り切らなければならないと思うのです。 それを、そんな行動を平気でするような人だったのかと思うと残念でたまりません。 次に、人間は「言葉」というコミュニケーションを持った生き物なのに、いくら私が「言葉」を投げかけても、「無視」という方法で私に向かってることが悔しいです。 相手を無視するって、一番手っ取り早く簡単なことだけど、する方も、される方も、一番悲しいことじゃないですか。 彼から学ぶこともあったし、尊敬してきた。 そして、怒りでいっぱいになりながらも、相手を憎むのはやめよう。 自分がどう思われようと、好きになった人のことを憎んだり、 ののしったりすることは、惨めだし、悲しい、そう思ってきた。 でも、彼のエスカレートする行動に限界を感じてきています。 そんなに嫌いですか? そんなに憎いですか? そんな態度をとって満足ですか? あなたは幸せですか? そんな言葉を投げかけてみたくなります。 もちろん、答えは返ってこないけど・・・ 私は彼に感謝して、あらたにスタートをきろうと思っていました。 でも、きれいな別れ方って理想ですか? これからも、彼とは仕事で会います。 彼の無視を気にせず、仕事をすればよいのでしょうが その態度に接する度、心が沈んでしまいます。 冷静なご意見、アドバイスをお願いします。

  • 人の心が読める、けど人がどう思ってるか気にしない

    営業が出来る人って、相手の感情が読めて、かつ相手に断られることや言われることを気にしない人だと思うのですが、よくよく考えると、人の心を気にし過ぎると、ノイローゼや鬱になってしまうので、この二つって矛盾するように思えます。 なので、営業強い人って、単純にメンタル強くて相手の事など気にせずに、数こなしたり、教わっていく中でパターンに気付いただけで、相手の感情をどうこう考えているのではないのかな~と考えてます。 そこのところって、皆さんはどう思いますか?