• 締切済み

大人とは

最近大人とはなんだろうと考えます。 例えば人間関係に対して、相手に怒りや不満があるとします。 社会では感情を前面にだすのは愚かだとは思っていますが、親しい友人や恋人相手にはどうしたらいいのか?と考えます 怒りや不満を堪えて、相手を思いやって言葉を選ぶ、もしくは言葉にしない(感情をコントロールして)、のが大人なのですかね でもそれって自分にストレスとかマイナスを生んでしまう気がするのは、それは子供だからでしょうか? 負の感情を感じなくなったら大人、ですか? そんな事を考える反面、感情を抑えた関係って軽薄にも感じるのですが、心で分かり合えるとか実際あると思いますか? 言葉なくして分かり合える仲になるには言葉のコミュニケーションがまず必要になるのではないでしょうか? 決して今人間関係が上手くいってないわけではないのですが 笑 精神論ってキリがないように思います

みんなの回答

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.11

http://www.google.co.jp/webhp?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tab=iw#client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja%3Aofficial&hl=ja&source=hp&biw=939&bih=653&q=%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&aq=f&aqi=g2g-r8&aql=&oq=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=3ec3003b0caff144 これができる人かな。 今の大人は皆子供っぽい。 自分の欲望の為に周りの人間の心をも忘れることが出来てしまうどうしようもない駄々子の化けた大人の振りして大人になったと勘違いした青年壮年中年高齢者が大多数国内に存在中。

回答No.10

大人とは、自分の人生の目標であって、決まった概念は無いものだと思ってます。 私の場合は、紳士的な対応・気遣い・食事マナー・仕事の責任感を持つなど、様々な大人の条件があります。おそらく40なっても60なってもまだまだ子供、まだまだ半人前だと思いますが。

noname#87504
noname#87504
回答No.9

年くったコドモばかりの現代社会において その質問はかなりイタイ。 大人 ねぇ・・。 絶滅危惧種に指定されていそうな生物だと思うけど。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.8

自分と相手を同時に幸せにする能力だと思います。 そのためにはコミュニケーションは重要ですね。 そして自分を犠牲にすることでもなく、 相手に犠牲を押し付けることでもなく。 参考になりそうなHPを下にリンクします。 では。

参考URL:
http://www.counselingservice.jp/lecture/lec347-1.html
noname#74627
noname#74627
回答No.7

怒りや不満をコントロールして快適に過ごす術を身に付ける、これも大人の感性だと思います。 親しい友人になるまでには十分コミュニケーションは必要でしょう。 本音の6割ぐらいの付き合いが普通だとしたら親友、家族なら8割ぐらい言える、の違いでしょうね。 心で分かり合える仲は長年連れ添った夫婦か双子ぐらいじゃないでしょうか。 後は自分のした事に責任がとれる人(自己責任) 感情で当たって行き過ぎた行為は例え正しい行為でも責任の強要だと思います。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.6

「?」マークだらけですが一体何を質問したいのでしょうか。 大人とは自分が聞きたいことをキチンと文章に出来ることだと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

個人的には、自分のことが自分でできる人が大人だと思っていますが、いい歳こいて自分のことが自分でできない人って結構いますね。 さて、大人という言葉と存在にポジティブな意見が多く出ていますが、バランスをとるためにアイロニックな意見も書いておきます。 ・子供や若者を見る目線が完全に「上から目線」であること ・走って移動することがとてつもなく面倒くさくなること ・割り切れないことも「そんなもんだ」と諦められること ・変化についていけない ・昔はよかった ・心にもないおべっかを平然といえるようになること ・金と地位と名誉のためなら魂も売れば他人を陥れることも平気であること

noname#132831
noname#132831
回答No.4

 精神論など言いたくありませんが。  大人は知っています。怒りで何かを言うと、伝えたいことが伝わらずに、敵意や害意が伝わることを。本当に伝えたいのは「(あなたの遅刻で)私は困っている」とか「(私は)さびしい」とか「(私は)残念だ」とか、怒る前の感情だということを。怒りは相手への警告という意味です。  大人は知っています。自分の前にあるのは、自分がどう振舞うか、自分がどう考えるかでしかないことを。ひとはひと、自分は自分という自他の区別ができています。自我境界が鮮明で、人に共感しようと思えば共感できるし、無視しようと思えば無視できます。しかし、他者の中にも視点をひとつ置いて自分を見ます。  大人は知っています。責任を負えば自由になれることを。自分の感情に責任を持てば、コントロールできることを。あいつのせいで自分は怒るんだとは考えずに、怒っているのは自分だと考えます。また、自分も同じようなことをしたことはないかと考えます。すると怒りは鎮まります。  大人は知っています。自分の中に原始的な動物がいることを。人間なんて所詮は動物です。その欲求を無視しては幸せにはなれないことを知っています。好ましくない負の感情を抑圧しません。負の感情が発生しないような環境を整えて、鎮まるのを待ちます。  大人は知っています。心にはゆらぎがあることを。不安があるから安心の意味を知り、敵がいるから味方の何たるかを知ります。不満な時があるから満足する時があるのです。この世はすべて相対的です。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

もし「感情を面に出さない」人間が「大人」と呼ばれるなら、私の周囲の人はかなり「子供っぽい」ってことになりますね。 私も含めてね(笑)。 「感情」はコントロール出来ますし、発散法や考え方如何でどうとでもなる類のものだと思います。 それより難しいのは「自分の意思をどうするか?」という問題です。 「命題」と言っても良いくらいに、これは大変な問題です。 自分の意思が曲げられたとき、侮辱されたとき、自分がどう反応し、対処していくのか?ということは、経験が豊富である「大人の分野」です。 何かの選択肢を、どうやっても選択しないといけない状況に追い込まれたとき、その判断の最終決定が下せると言うことも、大人の仕事でしょう。 言いかえれば「覚悟」というものが、大人と子供の「区切り」なのだと私は考えます。 「広くものを見て、深くまで考え、明確に判断する」 これを途切れることなく、続けていく作業が出来る人を、私は「大人」と呼んでいますよ。 …でも「ひとそれぞれ」だとも思っていますけどね(笑)。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

大人とは「感情を抑える人」では全然ありませんよ。それは子供。大人とは「感情を上手にコントロールできる人」だと思います。 つまり、怒りを感じたとしますよね。子供はこの怒りを誰かにぶつけようとします。でも、大人なら、怒りを誰かにぶつけると、そのぶつけられた人がストレスを感じて、自分に怒りを跳ね返してきたり、あるいは自分とはまったく関係ないところで捌け口を見つけて社会をめちゃめちゃにしかねないのを知っています。なので大人は、あとさき考えずに怒りをぶつけたりはしません。 また、大人は過去に何度も怒りを味わっているので、経験から、怒りの捌き方を心得ています。なので大人は、怒りを感じても、上手にそれを保留にしたりできます。そして、夕日とか、カラオケとか、プチプチなどを上手に利用して、怒りを吐き出します。あるいは、ちょっとした知り合いに愚痴を聞いてもらって、怒りを捌くこともありますし、長い人生をかけて培った、自分を理解してくれる親友に、思いのたけをぶつけ、電話越しに慰めてもらったり、肩などを抱いてもらって泣いたりします。黙って殻に閉じこもるのは子供。 しかし、大人の条件としてもっと大事なのは「責任を持つこと」だと思います。責任があるから、間違ったところで怒りや感情をぶちまけたりはしません。そして、責任があるから、適切な場で怒りや感情を捌きます。 ちなみに、同じ人が、時には大人になり、時には子供になったりします。 >心で分かり合えるとか実際あると思いますか? 私には、そういう相手がいます。あなたにもいるけれど気が付かないだけなのかもしれません。 >言葉なくして分かり合える仲になるには言葉のコミュニケーションがまず必要になるのではないでしょうか? そうとも限りませんが、「黙っていても誰かがわかってくれるさ」と思ったら大間違いです。わかってもらえるよう、何らかの形で、自分から努力しないといけませんし、また、相手がわかってくれているのを見抜こうと努力する必要もあります。

関連するQ&A

  • 短絡的発想の方が上手く行く?

    人間関係についてですが。 負の感情をぶつけられても、 短絡的にやられた事をやり返して解からせる様な真似は避けて なぜ相手が負の感情を抱いているのかよく話を聞いて心情を知り、 負の感情がまた湧いたりし難い関係を模索する。 そんなやり方って建設的なんでしょうか? もっと短絡的に感情をぶつけ合った方が 結果として上手く行き疲れ難かったりするんでしょうか?

  • 負の感情はなぜあるのか

    人には誰しも負の感情があると思います。 落ち込んだり、いらいらしたり、怒りや憎しみなどです。 これらの負の感情はなぜあるのでしょうか。 いらいらするという感情も憎しみもない方がいいはずです。 それでもこれらの感情が人間にあるのは なにか意味があるのではないでしょうか。 それはなぜなのでしょうか。

  • 感情論はくだらない?

    殺人事件が起きると、加害者にも不幸な過去があったと主張する人がおります。 しかし、まったく落ち度のない人間が訳も分からず殺されたとして、犯人が不遇の環境で育ち、まともな人格形成もできていないから、あなたも被害者だなんて、本当に言えます? 殺された被害者には、相手の生い立ちや犯罪に至った理由など、何の関係もないのです。 感情論がくだらないと言いますが、人間には感情が備わっているのですから、相手を殺したいという怒りの血がたぎるのは、当然でしょう。 みなさんは、どう思いますか?

  • 大人になれません

    私は今年24才になるmikan615といいます。 私は高校を卒業して働き始めましたが今までで5つ近く仕事をコロコロ変えてきました。 自分の気に入らないことがあったり、仕事中に少しきつい言い方をされただけで頭にきて辞めた事もあります。 仕事が長続きせず人から否定され少しノイローゼ気味になって親の世話になりながら家に閉じこもっていたこともあります。 でも、これでは駄目だと思って休んでいる間に色んな本を読んで家で閉じこもっている事に飽きて働き始めたら長く(といっても2年ほど)仕事が続きましたが、そこでも自分の甘えた心や醜い人間性が出てきてしまい辞めてしまいました。 仕事が長く続かない原因は少しきつい物の言い方をされたり気に入らないことがあると怒りの感情を顔や態度に出してしまう事や心が弱い事にあると思うんですがなかなか大人になれません。 何かの本に怒りの感情を顔や態度に出す人は甘え心が抜けていない人だとありました。 自分の事を言われているみたいで恥ずかしかったんですがどうしたら甘えた心から抜けきれて仕事も長続きすると思いますか?

  • なんで最近の大人はキレやすいんですか。

    どうもこんにちは高校生です。 なんか、最近の大人はとてもキレやすいし感情的なことをぶつけてくるので 腹が立ちます。 ちゃんと指摘されて怒られるなら納得も行きますが、自己中で感情的になってキレてくるやつがどうも理解できません。 僕自身は人を傷つけることだけはしたくなくて、自分の感情的なことを相手に思いっきりぶつけるようなことはできません。 というか、そんな馬鹿なことをしても、ますます関係が崩れて行って、 根本的な問題の解決には至らないと思います。

  • 自分との付き合い方

    ここ数ヶ月で恋人と友人との別れが続きました。 昔、考えずに発した言葉が人を傷つることに気づき、 傷つける言葉はなるべく控えようと思って生きてきました。 関わった人との縁はなるべく大事のしたいと思って 人との長所を見るよう心がけてました。 見返りが欲しかったのでもなく、 ただ人を傷つける人間にはなりたくなかったんです。 元々、母のヒステリーや、自分の気性が激しいことは自覚していて、 それを出しては皆が驚いてしまうと、負の感情は抑えるよう努力してました。 でも、最近恋人の音信不通から、友人の理不尽な責めの言葉から、 自分の今までの生き方ってなんだったんだろうと頭が真っ白になってしまいました。 明るい私は良くて、強がる私、感情をぶつけてしまう自分はダメなんだなと。 中々、恋人にこうして欲しいが言えず、友人から感情は伝えないと駄目と言われてました。 相手の状況、重たすぎないように言おう、伝えないと伝わらないと、頑張ったのですが やっぱり言葉が出てくる前に泣いてしまい、戸惑させて離れてしまいました。 なんで不満くらい言えないんだと自分に腹が立ちます。 (笑うこと、人の長所を見つけることは得意なので基本は仲良くなれるんですが… 笑いあえる友人、恋人が欲しかった、普通の感情の豊かな女の子になりたかった。 でも、他人の負の感情引きずられたり、共感しすぎたり、 自分の考えを言うと大人だね、との言葉に、どうすればいいのか分かりません。 残った家族と一人の親友がとても大切だと実感できた反面、 私が受けいれてもらえる場所、共感できる所ってないのだな、と感じます。 彼との別れから、自己表現したいのに不安から逃げていた自分に気付きました。 本当にやりたかったことがあって、趣味でやろうと思っているんですが、 その趣味すら、変わってるって思わるがこわいです。 (昔変わった習い事をしてて、けなされたり、変わってるねと言われ、 なんか突き放れた感覚があったからです。 友人と飲むのを趣味にしようと思ったけど、満足できませんでした。) 本当は頭で言葉や感情が溢れていて、それを表現したく、 作曲して弾き語りをしたいと思い習い始めましたが、親しい人に理解されないのがつらい。 またこれから生きていく中で、パートナーを見つけて結婚もしたい。 でもこんな自分勝手で、考えすぎて頭がおかしい私に、受け入れてくれる人が現れるように 思えず、不安がいっぱいです。 だらだら書いてしまいましたが、似たよう感情を持ったことがある方、 どう乗り越えましたか?心に言い聞かせるしかないでしょうか? アドバイス頂けると助かります。

  • 大人になりたい

    以前妹が言っていたこと 「姉ちゃんは、私が小学生のときにもわかってたようなことをわかってないよね」 その言葉が頭から離れません。私の精神年齢は小学生のままなのかと思いました。妹はそんなつもりで言ったわけではないでしょうけれど。 上の兄妹からも、 「お前は考えが甘すぎる」 「お前は小学生だ」 などといわれ、 上の兄妹とはそんなに年も離れていないというのに、自分の未熟さを感じてしまいます。 また、以前からよく母たちから、 「うまく消化しなよ」といわれてきました。というのは、たとえば何か失敗したときなどに、「まぁ、こういうことだったから仕方ないか」と自分をなっとくさせることです。どうやらわたしはそれが苦手らしく、そういう面でも、精神年齢が低いのかもしれません。 妹がいっていた「小学生のときにはわかっていたこと」というのは私も詳しくはわかりませんが、推測では人間関係でのちっぽけなことだったりだとおもいます。 妹からの言葉がいまでもひっかかっていて、しかも妹がわかるのになぜ年が離れた姉がわからないのかと悲しくもなり、大人になることへの不安があります。 私はいま18歳です。高校三年です。 よくネットなどで30代のかたたちとお話する機会があります。彼らからは、「大人に好かれそうな性格だ」と言われる反面、私がこのまま大人になったらきっと苦労するよ、ということも言われます。具体的にどのように苦労するのかはわかりませんが、大人は体や年齢だけでなく、精神的なものがあってこその大人なので、今のままの私はまだ子どもだ、ということを言っていたのかと思います。 しかし、精神的自立したいとか大人になりたい、と言っても漠然としていて、具体的にどのような人が精神的に自立して精神年齢も相応な大人なのか?がわかりせん。 わたしはずるい大人が嫌いでした。ずるいといってもいろいろありますが、ずる賢いのが嫌いでした。でも、母親からは、「ずる賢くいきるのも自分を守る術だよ」といわれたんです。大人の世界はわからないし、まだ社会にもでたことがありません。でも私もいつか自分を守るために、子どもの頃みていた「嫌いな大人」になってしまうのでしょうか? みなさんは精神的な意味での大人とはどういうひとだとおもいますか?また、大人になるにはどうしたらいいですか?そして、子どもの頃にみていたいやな大人やわかってくれない大人に、自分はなってしまったとおもいますか? 長くなりそしてまとまりのない文章で申し訳ありません。疑問におもうところは質問していただければ答えますので、回答よろしくお願いします。(返事は遅れるかもしれませんができるかぎり返答させていただきます。)

  • 今まで溜めてた怒りが爆発しそうです。

    今まで溜めてた怒りが爆発しそうです。 相手を貶めてやりたい、とか傷つけば良いという負の感情に押されそうです。 このままだと本当に相手を前にして色々言ってしまいそうです。 職場の先輩に対しての怒りです。どう抑えたら良いですか?

  • 「大人な対応」ができない・・・

    「大人な対応」ができずに悩んでいます。 相手が自分と違う意見を持っていて、 それを押し付けてこようとしてきたり、 自分自身が納得できないようなことを 強制してこようとすると、 警戒心と怒りの感情がまずでてきてしまい、 「目には目を!」みたいな態度になり、 今度は自分の考えなり価値観を相手にぶつけたり、 相手の価値観を否定したくなってしまいます。 しかも一度生じた警戒心みたいなものが、 その程度ではさまらず、 私に害を与えるおかしなものは 「徹底的に叩きのめせ!」みたいな雰囲気になり、 相手より自分の方がいかに優れた考え方をしているか を周りに振りまかないと気が収まらない! くらいにまでおかしくなる時があります(><) こんな対応はみっともないし、 理性的になれば、相手には相手の価値観なり 事情なりがあるわけだから、 そんなにいきなり目くじらたてることはなく、 まずは相手の話をじっくりときいてから 反論するにしてももっと穏やかにすれば いいのでは?と自分を律するものの どうしてもそんな大人な対応ができません(><) 理性では自分が過剰反応し過ぎでおかしく、 相手にたいする配慮や思いやりが全くないことは わかっているのです。 一体自分は今後どんなことに気をつければ、 どんな状況でも穏やかに「大人な対応」ができるように なるのでしょうか? もしもコツのようなものがあれば 是非とも教えてください(><)

  • 感情が隠せない

    私は感情が隠せないです。 いい感情だけでなく、負の感情まで、顔にだだもれです。怒りとか悲しみとか…。 日常でよく会っている人の前で出てしまうのは、自分でもある程度は仕方ないと思ってるんです。そこまで器用ではないので…。 でも、一年に二回ほどしか会えなくなったあととかも、その久しぶりに会った日に、嫌なことや失敗などをすると、それでいつものように不機嫌になってしまうんです。 あまり会えないにも関わらず、いつもと同じような態度をしてしまうのは、本当に相手に申し訳ないと、頭では分かってるんです。でも、心がどうしてもついていかなくて…。 やはりこれを直すためには、普段から怒りや悲しみは出さないように努力すべきですか? 相手にとってはつまらないことでも、自分が嫌だと感じると、すぐ顔に出るって、やっぱりよくないですよね…。 どうしたら、負の感情を出さずにすみますか? 難しい質問で申し訳ありません…。