• ベストアンサー

借金がある家族に母の日に何をあげれば・・

父が借金をしているのですが・・ 母に何をあげればいいのかわかりません 最初はブランド物をあげようと思っていたのですが 借金している身で こんなものを買っていいのかとも思いますし・・ どうしたらいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Doritaro
  • ベストアンサー率15% (51/321)
回答No.1

母の日はお母さんに感謝する日です。 お母さんの喜ぶものなら何でもいいと思いますよ。 借金の取立屋が「ブランド物のバックを質屋に入れろ!」とか言ってくるなら話は別ですが、そうでない限り別に問題ないと思いますが。(借金がありながらお金もってそうな格好をしている人なんて沢山居ますからね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.4

お父様が借金しているということは、お母さまは、普段ご自分の身の回りのものに、あまり素材の良いものを買われていないのでは?ブランドものに限らず、「プチ贅沢」なかんじの品はどうでしょう。例えばハンドクリームなら、薬局で売ってるような普段づかいのやつではなく、自然派化粧品のお店で売っているようなものとか、あと、質問者さまが女性なら、下着とかもいいかも?高級下着というわけではなくても、肌ざわりの優しさにこだわったものとか。(生活感むきだしでないものを、、、(笑)) 普通にお花でも、心の潤いになりますから良いと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gitigiti
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.3

私ならばですが お花に、メッセージカードと商品券ってとこでしょうか? 現金よりは、商品券の方がいいでしょうし 手紙って以外にもらうとうれしいようですよ お花は、小さいかわいいのが安く売ってます。そんなんでいいのでは? ハンドクリームとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.2

感謝を表す日ですから、お母さんが喜ぶと思う物をあなたなりの物で贈ればいいと思いますよ。 借金で生活費も切迫されている状況でしたらお米やお肉などの食材もいいかもしれませんね。 お肉なら冷凍しておけば日持ちもしますし、1キロくらいあればかなり持つかと思います。 お米ならお米券とか。 お米券は券購入1枚595円で引き換え時には540円分になりますので金券ショップなどで購入された方が多少差額が少ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の病的な借金癖を治したい。

    私は母の借金癖で悩んでいます。 今まで何度も陰で借金をし、それを父や私が肩代わりしてきました。 借金がばれる度に父に殴られたり、嫌な思いをしているにも関わらず、 今でも懲りずに同じことを繰り返しています。 そんな母のお陰で、父はあと数年で定年退職にも関わらず、今貯蓄がゼロです。 退職金も前借して使い果たしました。 現在は自己破産寸前で留まっているという感じですが、時間の問題だと思います。 周りからは「離婚すればいいのに」とか「毎回肩代わりすることが、逆に症状を悪化させている」と 見られるかもしれません。 しかし、母は体が不自由なため、父や私に見放されたら一人で生きていくことができません。 また、借金の肩代わりをすることが母の症状を悪化させていることも十分、痛いほどわかっています。 しかし父にはできないのです。悲しいぐらい男気がありすぎるのです。 今私が自己破産以上に怖いのが、そんな父の身に何か起こるということです。 母の借金の度に、母を怒り、説得し、最終的には許し、借金を肩代わりする。 そのサイクルを何十年も繰り返しています。 今も母の借金を抱えており、いつまた母が新たな借金をするかわからないので、 60を越えていますが老体に鞭を打って仕事を続けています。母の借金の心配をしながら。 父の毎日のストレスは私の想像を絶するものだと思います。 もし父が倒れたり病気にかかったりしたら、と思うと心配で眠れないのです。 なんとか父を楽にさせてあげたいのですが、 いくら「借金した後」の情報を集めてみても、母の借金自体を止められなければ意味がありません。 そこで、「心療内科への通院」、「精神病院への入院」や「遠隔地の施設への入所」などを考えているのですが、詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母の借金

    長文失礼します。 私は高校3年生の女子です。 少し前から、家に法律事務所から封筒が送られています。 先日、こっそり2、3枚ほど中身を見ました。 内容は我が家の借金のことでした。 母名義の借金が400万近くあり、その対処を話し合っていこう、というような内容のもの(この文書の日付は2010年でした)、そして先週届いていたものは、母に裁判所に来るように、という内容でした。 借金があるのは知っていましたが、2010年の時点で400万近くあるなんて知らなかったし、何より裁判所に行くということで、不安で仕方ありません。 何か分からないことは破産係まで、という文章もあり、自己破産するの…?と思うと不安です。 私はどうしたらいいんでしょうか…? 親に聞くのか、それとも話してくれるのを待つか… それにもし自己破産した場合、私にどんな影響があるのでしょうか…? 借金に関して、母を責めるつもりはありません。浪費癖もないし、パートをしながら頑張っています。恐らく借金は、父の転職がうまくいかなかったから出来てしまったものだと思いますし…(今、父は警備のバイトをしています) けれど破産や裁判所など、私が知らない、分からないことが身に降りかかっているのでとても不安です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 亡くなった母の借金は 支払うべきなのでしょうか

    先月 実家の母が亡くなりました。その後、私と父でかたずけをしていた所、母の借金が見つかりました。 呉服屋の支払いが100万ほどと、父名義の普通預金と、母名義の普通預金の両方に カ-ドロ-ンを各30万ほど 使っていました。  父は、年金ぐらしですので余裕は全くなく、私は、独身時代に母の借金を払ったりしてきたので、また借金の肩代わりはしたくないのです。 相続放棄の手続きをすれば良いのでしょうか。 町の心配事相談の日まで 2週間ほどあり、それまで待てず、不安な気持ちでいます。どなたか、アドバイスをよろしく御願いします。 

  • 亡くなった家族の借金を調べたい

    父が亡くなりました。 母は父の借金を把握していません。 私ももう一緒に住んでいないので把握出来ていません。 父にはプラスの財産は全く無い(母が言うには)です。 相続放棄を子供の私も相続放棄をしますが、母は相続放棄をすると親戚に迷惑がかかる(「相続放棄をして下さい」と言うのも嫌だ、これ以上恥をかきたくない・・という事です。)ので放棄はしないと言い出してしまいました。 どんなに説得してもダメです。 限定承認にしても細かな借金状況も分からない状態で困っています。 子供の私に出来る事として、まず借金の金額を調べたいのですが方法が分かりません。 母に聞いても「分からない」というばかりで・・。 亡くなった家族の借金を調べる方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか? 皆さんはどうやって家族の財産を把握しているのでしょうか?

  • 母の借金について・・。

    実母なのですが、毎月、毎月3~10万を借りに電話をしてきます。私も結婚し、主人がいますし、生活もあるので最近は本当に困り果てています・・・。 貸してしまう私も悪いのですが、なかなか断りきれなく、もう、貸し始めて5~6年になります。 父は私が母に貸していることはまったく知らず、まだ、有職者なので、月に35万くらいの収入があります。子供はみな、嫁いで家には母と父のみで、そうそう出費があるわけでもありません。 なにより、毎月私に無心をしてくることにもう耐えられないのです。。 母には消費者金融からの、借金があります。 金額はわかりませんが、私がたまたま見てしまったカードは5枚ほどありました。 たぶんそんな支払いをして、毎月苦しいのだと思います。 母は私がそのカードを見たことは知らず、借金があることをばれたとは気づいていません。 姉に相談したところ、なんとなく聞いてみるといったけど、なかなか言い出せないらしくて・・。 借金の負担を軽くする方法を提案してあげたくても母の口から借金のことについて告白もないのでなかなか踏みだせんません。 私も毎月本当に大変なので、早くなんとかしたいのですが・・。最近は母からの電話が恐怖でなりません・・。 破産宣告は避けたいので、調停?にしたいのですが、母名義の借金は父にばれてしまうのでしょうか?(調停をした場合) 母も大変だと思うのですが、私にだけお金を貸してと頼ってくる母が最近は腹立たしいのです。 家にも生活があり、結婚して半年。まだまだお金がかかります。主人にも内緒にしておくのがつらくなってきました。 どうしたらいいでしょうか? まとまりのない文章ですみません・・・。 よろしくお願いします。

  • 母が借金を作ってしまい、

    母が借金を作ってしまい、 連帯保証人の欄に母に頼まれ連帯保証人と知らずに私が父の名前を書いてしまいました。 この場合母が亡くなるとどうなるのでしょうか?? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 母が私を育てるための借金が大変なことになっていました

    出会い系サイトでの事で、借金までしてやってないよね??と聞いたら、借金までしてサイトはやっていないけど、借金はたくさんあるといわれました。 多少の事だったら私も協力できると思っていましたが、私を育てるための500万以上に膨らんだ借金が判明しました。 これまでの私たちのは、、、 私が高校入学(現在21歳です)と同時に両親は離婚。 離婚原因は、父の借金。 (離婚した父は、母の再婚相手です) もちろん母も父の為に母名義で借金しました。 その借金を抱え離婚し、私と母はアパートに引っ越しました。 ここのアパートは家賃7万で市営住宅などの入居待ちの為でしたし、私が「ここがいい!!」と言ってしまったからでした。私の学費が4万円。母の月給は手取り18万程度です。 一年ちょっとここで暮らしていましたが母の月給を知った最近ではこの給料でこの出費は大変だと思いましたが、案の定借金をしながらの生活でした。現在は市営住宅で暮らしているので三万円程度のやちんです。合計でいくら借金したのかはわかりませんが500万に膨らんでいることはたしかです。毎月の借金返済額が15万~程度で今月初めて滞納してしまっているそうです。私は二年前に家を出ていて毎月三万入れていますが全く生活ができないそうなのです。 ここで私はどう行動して良いのかわかりません。 債務整理、個人再生という言葉を聞きますが調べても全くわかりません。良い方法を教えてください。 勤務先が車で30分で母は車が無くなると仕事に行けません。駅もバス停もありません。なので自己破産を避けたいのです。 車くらいしか財産はありませんし車も売っても「逆にお金がほしいくらいだ」と言われるほど価値がありません。 現在実家にいるためネットができる環境にありませんので今ネットカフェでしています。お返事が遅れますがお願いいたします。皆様に頼りきってしまうこと本当に申し訳なく思いますがよろしくお願いいたします。

  • 家族の借金がふりかかる可能性

    現在、旦那と二人暮らしの専業主婦です。 実家には実母と、入籍していない父(私の事は戸籍上、 自分の娘と認知済み)が2人で暮らしていますが 最近父について、少しづついろんな事が発覚してきました。 ・父が他の女性と入籍していて、息子と孫がいること。 ・父は給料をその女性に半分渡していたこと。 ・その女性は亡くなっていて財産は兄が使いきったこと。  などなど・・。 父は今まで残りは私の母に渡していたので、母は母で 財産というほどでもないけどコツコツ貯金をしています。 ですが、いまだに父は残りを兄に渡しているので 兄は頼ってしまい働かず、借金があるようなのです。 父は癌があり、転移すると長くないと言われていて、 兄も私より20歳も上なので、どちらも私より先に この世からいなくなってしまいます・・。 考えたくなかったのですが、母いわく、父の他界後、 この兄が借金を残して亡くなった場合 私にそのまま相続されてしまうといいます。 その可能性はあるのでしょうか? 父の親・兄弟は、全員亡くなっています。 法律に疎いうえに話が話ですので誰にも相談できずに 悩んでいます。詳しい方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • 母と母の彼氏と借金

    初めまして。私は27歳独身会社員です。 父は8年前に亡くなり、私には最愛の父でした。 昨日母に彼氏が居る事と母に借金が2年前の時点で560万ちょいある事が発覚しました。 彼氏の存在は聞かされておらず 毎日朝方に帰ってきたり、帰って来なかったり、どちらにしろ音信不通で土日も居らずという感じだったので追求し、認めました。正直子供の立場としては気持ち悪いですが、母も今年49になるので相手位居た方が将来的にはいいのだろうとは思います が 最低限、町内の事はやる、飼っている動物の面倒は見る、可愛がる。緊急連絡でも電話は取る、連絡を返す。位はして欲しいです。全て私がしていて何かもう… 借金については、あんたのせいで!とかお前が払えばいい!等等。 私が大きくなった際お金がかかったので 大人になったから今迄かかったお金を払えという事らしいです。 が、父は生前偉い人で正直お金にはあまり苦労をしませんでした。 何故2年前、他社からおまとめで560万ちょい借りているのか。 何に使ったのかも、私のせいでと責めるばかりで話してくれません。 母は私が産まれてから1度も誰にも自分がどれだけ悪くても、どんな小さな事でも謝った事もなく人のせいにする性格なので 多分自分に都合の悪い理由の借金かなと思います。 問題なのは母の妹が保証人になっており(複数保証人になってしまったとの事)本人の個人的な借金では無いという事です。 余りにも多額の借金の為自己破産を勧めましたが悪態をついて聞きません。 犬と猫を連れて出て行きたいですが 流石に犬猫飼育可の物件は家賃も高く… こんな状態では様々な事が不安です(いつか借金の請求がこっちに来るのではないか。私がいつか結婚が決まった際こんな借金まみれの親トラブルの種ではないか等) 母はブランドを買ったり金遣いも荒くもうどうしようもありません。 男が出来る迄は会話もありましたが 出来てからは会話もなく、というか見かけません。 母が最低限の連絡や、話し合いに応じる方法は無いのでしょうか。 母方の両親(おじいちゃん、おばあちゃん) にも、こんな娘に育ってごめんなぁ、苦労させて可哀相に私が悪いんや…と泣きながら謝られる始末。 周りも可哀相になってきます。 私には申し訳ないけど頑張って欲しいと周りに言われます。 母が変わる方法は無いのでしょうか 母親ってこんなものなのでしょうか

  • 借金を繰り返す鬱の母

    母は62歳で週に数回パート勤務、父は64歳で元公務員、今は民間企業で勤務、私は35歳独身会社員です。 父が、性悪で何十年も借金を繰り返す母との離婚を考えています。これは私の強い要望でもあります。 結婚当初から約30年も借金三昧の母であっても、父は財産分与しなければならないのでしょうか? 母は見栄っ張りでブランド志向、買い物依存症で、近所や周りの目を異常に気にします。高級住宅地や高学歴への憧れも非常に強い憧れを持っています。 母は頭が良い方ではありませんが、その当時祖父母が無理をして母の望む私立女学校に入れてあげたので、「自分は裕福な家庭に生まれた女学生なの」というていで5,60年見えを張って生きてきたようです。 母は、私が小学生の頃から父の銀行口座の金を無駄で引き出し、家の中から現金を盗み、消費者金融で借金するどうしようもない化け物です。そのお金はブランド品や貴金属購入や、女学生時代から好きな宝塚歌劇に使い込んでいたようです。母の部屋から、スターにお花を贈ったり、ファン仲間と豪華な食事をしたり、憧れの裕福なマダムを装っている写真を山ほど見つけました。 父は責任感が強く真面目で優しい人なので、二度とするな!と叱るものの、毎回代わりに返済し、許してきました。 母は一人娘の私の銀行口座からも金を抜き、現金も何度も盗みました。数年前、証拠隠しのためか私の通帳のあるページがカッターで切り取られていたのを見た時は愕然としました。 いくら問い詰めても、「そんなん知らんやん!私やってない!」と否定し、何度も問い詰めてやっと認めました。浅はかで恐ろしい嘘つきです。 とても親とは信じがたい、幼稚な発言をする人です。 母は、私達が問い詰めると毎回「ごめんなさい。もうしません」と言いますが、次の日には何事もなかったかのようにけろっとしています。私達が、反省してんの?と怒っても、「近所に聞こえるから言わないで」の一点張りです。 私にも結婚を考えた彼がいましたが、どうしても母の打ち明けることができず、他の理由もありお別れしました。 この先また誰かを好きになっても、相手の家にも迷惑をかけてはいけませんし、あの汚ない血が流れる私もいつかあんな風になるのではないかと怖くて、結婚も出産も諦めています。 今両親と暮らしていますが、最近どうしても母の存在に我慢ならず、絶縁し家を出る準備をしました。大事に育ててきてくれた父には本当に申し訳ないのですが… そんな中、また20万ほど消費者金融の明細を発見しました。案の定知らないとシラを切り、結局二度としないと約束しました。しかし、翌朝私の部屋から現金四万円が消えていました。パート代が入ったら返すつもりだった…と。言い訳ばかりでいつも謝りません。私は止める父を振り切り、子供の頃からの恨み辛みも全てぶつけ、母を責め立てました。地獄へ落ちても許さない!と。母は昨年から原因不明の激やせで、顔つきも言動も変で、父が付き添って精神科に通院しています。 私は、世の中には真面目に生きているのに治療を受けれない方や、生きたくても生きれない方がいます。母のような、自分勝手にやりたい放題してきた人が何を病むのか?ウツの振りをした嘘つきを病院に連れて行く必要ない!と父と母本人に言いました。 我ながらひどいことを言ったと思います。でも、言わずにはいられませんでした。 ギリギリのところで理性を保ち、まっとうに人様に迷惑をかけない生き方をしてきた父や私の方がとっくに病んでいます… もう我慢の限界で、鬼と罵られようと私は母を徹底的に責め続けました。すると、それまで近所に聞こえるから小声で話して…の一点張りだった母が、大声でわめき散らして暴れ出しました。猛獣のようにウーウーうなり、汚ない言葉を発する姿は餓鬼、化け物でした。 母の肉親(祖父母、姉)はすでに他界しており、身寄りがいません。父は犠牲になろうとしていましたが、やっと離婚を決意してくれました。 資産を守らないと!先には死ねない!こんな母に財産分与で資産をやるわけには…と、父は来年退職したら母を監視し、私に少しでも資産を残そうと考えてくれていたそうです。 私も将来は不安ですが、資産の事など気にせず、父には人生をやり直してほしいです。父は、まるで母の尻拭いのために働いてきたようなものです。 私と母の家族のために、どんなに体調が悪くても毎日仕事に行く人でした。母のようにブランド品には興味もなく、その辺のスーパーで靴や鞄を買い、擦り切れるまで何年も使うような人で、母とは真逆の人です。 ウツとはいえ、そんな父にまで暴言を吐く母が許せません! 母は、こんな風にわめき散らしたり、借金を繰り返すのは、父と私のせいだと言い出しました。 もう限界です…一日も早く死んでほしいと願うばかりです。 どなたかアドバイスをいただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • SoftbankAirへの切り替え後、DCP-J963Nプリンターが接続できなくなりました。端末間通信設定は問題なく許可されており、プリンターの画面にはWifiが繋がっている表示があります。しかし、パソコンからの印刷ができず、再起動やネットワークリセットも試しましたが解決しません。ADSLに戻せば印刷できるため、SoftbankAirの解約を検討しています。
  • SoftbankAirへの切り替え後、DCP-J963Nプリンターがオフラインで印刷できない状態になりました。Wifi表示はつながっており、端末間通信設定も正常です。しかし、パソコンからの印刷が行えず、再起動やネットワークリセットも効果がありませんでした。ADSLへの戻しで印刷はできるため、SoftbankAirを解約しようか悩んでいます。
  • DCP-J963NプリンターをSoftbankAirに切り替えた後、印刷ができない状態が続いています。プリンター側でのWifi接続は正常に行われており、端末間通信設定も許可されています。パソコンやプリンター、Airの再起動も試しましたが、問題は解消しません。一方、ADSLへ戻した場合は印刷ができるため、SoftbankAirの解約を考えています。
回答を見る