• 締切済み

地役権について

23年前に家を購入 庭の15坪の部分に地役権がついていましたが 気にもせずいまになってしまいましたが どういう権利なのか教えてください

みんなの回答

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.3

権利・・・先の方が仰っているとおりで所有者のあなたの他にその庭を使用する事が可能な人が存在するのと、と同時にその部分の使用に制約がついている場合があります。・・・売買とかの場合相場より低い設定になりますし・・納税に関しても税率が低くなっています。 >気にもせず・・・日常の使用で支障がないということだろうと察します。 ・・・色々目的があり、ただその権利がなくならない限り、お子さんの代になっても存在します。目的が消滅すれば権利も消滅しますが。・・・登記簿には目的その他書かれていると思いますので、どのような制約があるかみてみてください。 ・・・支障がなく・・・今、現在、その庭を使っていない・・・ひょっとすると送電線下の地役権あたりかと。であれば、危険物をおかないとか、送電線に触れるほどの高い建物。工作物は不可とか。

  • 6izt
  • ベストアンサー率12% (25/204)
回答No.2

賃借権の場合だと登記義務がないので土地所有者が変わった場合には賃借権を主張できなくなる場合がありますが、地役権は設定者に登記義務があるので、登記する事で土地所有者が変わっても地役権を主張できます。土地の使用は目的達成のための必要最小限に限られますが、当事者の契約で自由に設定変更ができます。 その土地をある便益のために土地所有者と他人が共同使用しようというものです。 地役権者は土地の不法占拠者には土地引渡し請求はできませんが、地役権行使が妨害されれば、妨害排除請求、妨害されるおそれがあるときは妨害予防請求ができます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

他人の土地を使用する権利です。

参考URL:
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C3%CF%CC%F2%B8%A2

関連するQ&A

  • 地役権の抹消

    今家の改築を進めていますが、その土地の上に高圧線があり、関西電力の地役権がついています。土地の地番が二つあり、一つの方に関西電力の地役権が付いているのです。(約20坪弱)今まで地役権の付いている土地は庭であったので問題は無かったのですが、新しく建てようとしている家はその地役権の付いている土地も含まれている為、地役権の抹消依頼を今関西電力さんに話しているのですが、思った以上の額90万円を請求されています。今の土地の相場ですとおっしゃているのですが、納得がいかないのです。0円にとは言えませんが、もっと低額にはならない物なのでしょうか?教えて下さい。

  • 地役権の抹消について教えてください。

    5年ほど前に旗竿地を個人売買で購入しました。道路からの入り口幅約3mで奥行き6mほどの土地に地役権(承役地)がついており、隣地(要役地)は10年以上空き地でした。今、隣地に家が建築されているのですが、地役権のついている土地側に玄関があります。隣地は角地で道路に接道しています。駐車場は接道しているとこに確保してあります。 私としては、購入時の説明で勝手口としての利用程度にしか考えておらず、玄関口としての利用ならば地役権を抹消したいと考えております。このような場合地役権を抹消できるのでしょうか。ちなみに、土地購入時に抵当権がついており、今年度中に借り換えして新築に建て替える予定です。

  • 地役権について

    20年前にAの敷地内に建っている小さな工場建物を土地付きで購入し、公道への出入りにはAの敷地を3mほど通行して居ますが、購入時に永久に通行して良いとの条件であり、通行地役権の登記の希望にも応ずるとして地役権の設定登記承諾書も付帯の売買でした。 従いまして通行には何等不自由も無く、地役権の設定登記を必要性を感ずる事も生じないまま今日に至りました。 しかし、Aも当方も高齢になり、遠くない時期に代替わりする事は間違いない事で、且つ当方の工場は子供が閉鎖して土地を転売しないとも限りません。 この様な事を考えますと、公道への通路が無い袋小路状態よりも通行地役権を設定登記して置いた方が良いと考え、Aへ伝えますと快く承諾して下さいましたので手続きをしようと思ったところ、地役権など設定しなくとも、当方の土地の所有者が代わろうが代わるまいが公道への通行はAの土地を永久に通行出来るとアドバイスを受けました。 しかしながら、具体的にどの様な権利説明と立証を以って通行可能なるのかについては法的にとしか言いようが無いとの事ですから、売却などに際しては懸念がある様に思いますので、この様な事に知識のある方が居りましたら正否を含めたご教授をお願い致します。 更には、売買等を考慮した場合に地役権の設定登記を行なっても行なわなくても変わりが無いのか、併せてご教授をお願い致します。 

  • 通行地役権について

    壁を作ると歩けないほど隣地との距離が狭いので、境界部分に壁を作らず両者が利用できるようにしようと思っています。双方とも公道に面しているのですが、当方の裏口が駅に近いので、たまにもしくは日常使う可能性があります。逆に隣の方が使用することは日常ありません。この利用する権利を地役権の設定をせずに、当方に利用を認める確認書を作るのは可能なのでしょうか?なお当方は地役権を取得したいとは思わず、時効取得する気もありません(相手に疑われたくないので)。単純に隣人に迷惑をかけず、隣人がOKという限り通行できればいいのです。

  • 地役権

    地役権 数ヶ月前に購入した分筆された土地に送電線の鉄塔があり、地役権で登記されています。この土地は私に所有権があっても何にも使えないどころか、今度土地を売ろうと思った時に価値が下がってしまうのではないかと心配です。 電力会社に買い取ってもらうとか、使用料をもらうとかできないものでしょうか? 団地を購入したので、団地内の敷地が転々と30箇所くらい分筆されて所有権となっていて、そのひとつです。

  • 通行地役権と引水地役権

    平成8年6月に新築を建てる為、宅地は不動産屋に買い、家は大手住宅会社に建築してもらいました。 しかし、十分に利用できない事情がございます。 それは、宅地までの私道(不動産屋所有)についているはずの通行地役権と引水地役権(水道)が付いていません。これを知ったのは最近の平成15年8月末のことです。また、家の前が大雨の度に土砂崩れが起き、道を通行できない状態が度々あります。 民法566条第2項を適用して損害賠償や契約解除をすることが可能ですか?また、適用できるのなら現在建っている家の代金はどうなりますか?

  • 地役権の時効取得

    持家の道が他人登記なのですが、約40年住んでいるので、地役権の時効取得はできますか? 前の家の人も願っています。

  • 地役権と使用料について

    こんど、家を建てるために土地(A)を購入しますが、 この土地には地役権が設定されています。 隣地(B)の生活排水を河川まで流すために 土地(A)内に水路がしかれていて、 この水路に対して、Bを要役地、Aを承役地とする 地役権が設定されているのです。 これに対し、現在の所有者間で 使用料といった金銭のやり取りは無いようですが、 今回、承役地(A)を購入するに当たり 要役地(B)の所有者に対し 新しく使用料を交渉することは可能でしょうか? それとも、現在の所有者(あるいはそれ以前の所有者?)が 地役権を設定した時点で、 無償で使用する というような条件付けがされていれば 交渉の余地はまったく無いものでしょうか? 地役権を設定する際に、どこまでの条件を付けるものか 素人なもので、よく分からず・・ 詳しい方がおられましたら、教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 地役権設定時の線下補償料について

    地役権設定時の線下補償料について 15年程前に土地を購入しましたが、土地の真上に送電線(鉄塔と鉄塔の間)がありました。 数年程前から土地を売りたいと思い、不動産鑑定してもらいましたら、建築制限で2階建までのため、評価が下がりました。 数年前に、電力会社から地役権の設定を打診されたのですが、売買に支障をきたすと思い断りました。 ですが、設定しなくても土地評価が下がるのであれば、地役権を設定して線下補償料を請求したほうがよいのではないかと思います。 商業地のため、土地を買いたいといわれる方もいたのですが、建築制限があるため結局は話が進みませんでした。  ・地役権設定における、線下補償料の算定基準  ・今までの損害請求ができるのか を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 地役権の消滅時効中断用件

    お世話になります 早速ですが.21年程前進入路に地役権設定登記をされた袋地を7年程前に購入いたしました(転売)が現在も土地の使用しておりません  地役権の目的は通行となっております そこでお尋ねしたいのですが.7年間で2度程重機をいれ土地の草刈及び整地を行いましたがそれが消滅時効中断に該当するかをお尋ねしたいのですが それとほかにアドバイスがございましたら教えていただきたいのですが.よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう