• ベストアンサー

本当のことを話すべきでしょうか

char0078の回答

  • char0078
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.4

何年も、じゃなくて8ヶ月くらいなら、情報誌などで就職口を探してたけど、なかなか自分に合う仕事が見つからなくて・・・でいいと思いますよ。 あえてニートしてました宣言はする必要は無いと思います。そこを突っ込まれることは無いでしょう。 「身内のものの介護・・・」とかウソをつくほうが後々困ることになるかもしれません。

000hikari000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「情報誌などで就職口を探してた」で納得してもらえるでしょうか。納得してもらえたらいいですけど、なんだか「アルバイトもしなかったのか」とか「なぜもっと早くからハローワークを利用しなかったのか」とか聞かれそうで不安です…頭の回転が遅いので、そういう質問をされたときに上手く返答できそうにないです(泣) でも、毎日情報誌などを見ていたのは本当なので嘘をついたことにはならないですよね。 もし「情報誌などで…」で納得してもらえなかった場合は正直に「実はニートしてました」って言った方がいいかもしれないですよね。頑張ってみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ニートから抜け出したいです

    私は短大卒業後、就職もせずフリーターの道を選びました。その当時はやりたい仕事がない・分からないという理由から、色々経験して見つければいいと思っていました。しかし、最初のバイトで人間関係のトラブルに遭って4ヶ月で辞めて以来、人や働く事が怖くて引きこもっていました。いわゆるニート生活です。8ヵ月後なんとか短期バイトを始めたのですが、期間終了して次のバイトを始めるまでに時間がかかってしまうのです。次のバイトを始めるまでに1ヶ月無職→短期で3ヶ月働く→1ヶ月無職→短期で2ヶ月働く→現在2ヶ月無職中です。 就職活動もまともにしなかったので、その辛さも分からないし正社員として働いたことがないという事を引け目に感じ、バイトを探す時もなかなか積極的になれませんでした。今、ハローワークや派遣を利用して働きたいと思っているのですが、ニート生活を送っていた期間をどう説明したらいいのか分かりません。なんの努力もせずだらだら過ごしていたのが悪いのですが、こんな自分が嫌になりちゃんと働きたいと思っているのです。面接でも必ず聞かれると思います。空白の期間をマイナスにならないように伝える事はできないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 ※数回無職の期間がありましたが、その間は求人誌はチェックしていたのですが面接を受けてはいません。資格の勉強もしていません。なぜかすごく無気力状態で泣いてばかりいました。今やっと外に出たい、働かなくちゃと思うようになったんです。ニートだと色々不利だと思いますが、なんとか働きたいと思っています。どうか力を貸してください。

  • 無職の状態から仕事を見つけるにはどうしたらいいですか?

    26歳男です。高卒で専門学校まで行き、最低条件はちゃんと 持っているのですが、無職の期間が長いので就職しようと思 っても面接を受けるのが不安になり、そしてなにもせず家に いると言うことが続いて無職の期間(3年ぐらい)が長くなりす ぎました。家でいるときはほとんどなにもせず株をしています。 いわゆるニート(無職の)なんです。たとえニートでも収入 がないことには親が死んだら生活できないので、とりあえず アルバイトかパートを探したいのですが心配です。 親とかは「職業訓練学校に行け」といいますが、訓練を 受けて卒業したとしても無職の期間が残ります。 卒業した後で仕事探して面接をするにしても、「その期間は 何をしていたのですか?」と聞かれそうな気がするのですが どうなるのですか? もう一つは「無職でも仕事に行っていた事にしろ」 と言われます。でもそんなことしたら詐欺になると どっかに書いてありました。 あるいは会社で働かなくても金儲けをする方法があるのか? そんな簡単にないと思うから、常識的に考えて一般の人は まず外に出て働くと思います。 自分自身が就職したくても無職の期間があるのが不安になる。 だますわけにもいかないし、かといってそのままだと必ずその 期間の事を聞かれる。だから手詰まりになって仕事を見つけよ うにも見つかりません。 どうにかして、アルバイトかパートの仕事を見つける方法 を考えています。

  • 仕事を選ばなければ本当に就職して働き続けられるの?

    「選ばないのなら仕事はある!」 長期間無職してるおっさんや大学卒業後働いてないニートのやつへの説教でこれ言う人めちゃくちゃいるけど、あんまりこの「選ばないのなら仕事はある」ってどうやって就活することなのかさっぱり分からん。 これってハローワーク行って上から順番に全ての求人に応募するってこと? 「介護施設で痴呆ジジイの汚物がついた尻を洗ってください。月18万で。」「毎日あちこちの家にリフォームないですかって聞いて回って。月16万と歩合で」 こんなキツくて拘束時間長くて給料安い仕事だろうが関係なく 「私は御社を志望しています!御社で働きたいんです!」と嘘の志望動機を言っていくことが 「選ばないのなら仕事はある。」ってことですか? 介護でもリフォーム業者でも何でもいいから働きたいって言ってやたらめったら受けてる人とか面接うかるわけないじゃん。 ブラック企業ですらも働けるのならどこでも別にいいやって感じのやつ来たら落とすだろ。 それにたとえ面接で「はい!私は痴呆症のジジイの糞まみれの尻を拭きたいのです!」「あちこちの家に出向き、怒鳴られまくってリフォームを薦めることに喜びを感じます!」 このように嘘をつきまくって採用担当者を騙せたとしても、長期間無職してたおっさんや大学卒業後働いてないナマケモノのニートが安い金で汚いジジイの尻を洗ったり、毎日飛び込み営業して怒鳴られまくるリフォーム営業なんて続けていけると本気で思いますか? 1日で辞めるか2日で嫌になるのか3日で逃げたくなるのか、1か月もたないのが普通だと思います。 結局、仕事は選ばないと面接に受からないし仕事に就いてからも続けていけないと思います。 「選ばないのなら仕事はある」という意見を他人に言う人に質問ですが (1)どのように就活することが選ばないで仕事を見つけることなんですか?ハローワーク行って求人票の上から順番に面接受けに行くことですか? (2)そうやって無職の人がやたらめったら受けて本当に採用されて、働き続けていけるとおもってるんですか?   (3)仕事を選ばないことのメリットってブラック企業の面接受けられるくらいで他に何もないと思いますが、何かありますか?

  • 「仕事は何してますか?」「家事・手伝いです」

    よく女の人で 「仕事は何してますか」 「家事・手伝いです」 と答えるひといますよね。っていうか家事・手伝い、要はニートですよね?ニートって圧倒的に男が多いって感じですが、それは女はニートと言わず家事・手伝いといって無理やりニートから逃げてる感じがして卑怯な気がします。ちゃんとニートというべきではないの?

  • 彼氏と連絡取れなくなる

    1年半年付き合ってる彼氏がいます. 彼と付き合った時, 彼は仕事をしていなくて 自分と付き合って 約7ヶ月ぐらい 無職でした. 簡単に言えばニートです.でもニートだとわかって 付き合ったので 最初の頃は,彼に嫌われたくないって事で何も言わず黙ってました. しばらくして,アルバイトを初めてそのアルバイトを7ヶ月ぐらいで辞めて 今現在,3ヶ月ニートです. アルバイトを辞めて すぐ仕事すると彼は 言っていたので 期待してたのですが, アルバイトを辞めた頃は 仕事を探して面接に 行ったりしてたのですが 面接落ちたら,それっきり仕事を探さず毎日 夜遅くまで遊んで 夕方起きてダラダラしての生活です. 私は毎日朝カラ仕事で 働いてるのに こんな彼の生活がスゴく イヤで彼に 『こんなダラダラした生活しないで,早く仕事して』とメールで言うと急に 返事が来なくなったり 電話も出てくれないのです. これって,自分が悪いんですかね? その辺よくわからなくて‥ 男の人って,彼女に こんな事言われると 怒ってしまいますか?

  • 転職活躍中…毎日不安でつぶれそうです。

    自分のやりたいことがわからず毎日、不安でつぶれそうです。   現在、無職期間2ヶ月のもうすぐ25歳♂です。   以前は派遣で働きながら、某有名芸能事務所で芸能人をしていました。しかし売れず見切りをつけ、田舎に帰ってきたのはいいのですが、小さい頃から芸能人になることが夢だったので、今やりたいこと・できることが見つからず、毎日不安でつぶれそうです。   特に職歴がなく、目立った資格もありません。   ざっくばらんとしてますが…希望としては、人と話す事が好きなので一緒に働く人数が多く、人を笑顔にする仕事がしたいです。そんな仕事あるのでしょうか?   また職歴も資格もないし、芸能界で売れず帰ってきた男は、正社員になれないのでしょうか?   ハローワークにも職業相談にもエージェントにも相談しましたが、結論がでていません。パソコンを基礎から学ぶ職業訓練には、通わせていただきました。

  • 5080問題

    引きこもりが長期化して、若い時にひきこもった人が親と共に年老いて生活が破綻するケースがニュースで取り上げています。 (1)そもそも、ニートや無職にならないようにする(仕事を長く続ける)にはどうすればいいのでしょうか?自分この先、仕事を嫌で、つらくて勢いでやめてしまわないか心配です (2)又、ニートや無職の人の末路が悲惨になるとききます。どんな末路になるのでしょうか? (3)ニート、無職が就職活動しようと思ってもなかなか仕事がみつからないみたいです。特に年齢があがるとなおさらみたいです。人手不足と言われているいま何故このような現象がおこるのでしょうか?

  • 母子家庭について教えて下さいm(. .)m

    ただいま妊娠2ヶ月無職のシングルマザーになる予定です。 これから就職活動と思っているのですが、何をどうしたらいいのか… つわりが酷く、体調がまちまちで、仕事をしたいと思っているのですが、この調子だと、どうしたらいいのか?将来が不安です。 支援金ゼロ。 只今一人暮らし。 引越しと思っているのですが、どこに行けばいいのか? 母子家庭が暮らしやすい、補助金が充実している所で生活できればと思っています。 身近に相談できる人も居なく、身内も居ません。 いろいろと教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ほんと常に泣きそうです

    今パートで働いています。この仕事はすごく好きです。 仕事に関しては人一倍頑張って取り組んでいます。 でもどんなに頑張っても時給720円。給料だけでは生活できません。 おまけに人間関係は最悪で、本当にもう限界です。おなかが痛いし精神的に不安定で常に泣きそうです。 本当にあの会社に行きたくないです、もう無理なんです。 私はなんのために何を我慢しているのか本当にわかりません。唯一の救いはこの仕事がすきだということだけです。 転職したいのですが、働きたい業種(今の業種)の求人が全然ないです。あってもパートです。 もう生活の不安定はいやなので正社員で探しています。 フルタイムなので帰宅後就職活動の情報を集めたりとか、 ハローワークに行って相談したりとかしようと思っても どうしても時間の制約があるし 疲れていて、ハロワに寄って帰る気にもなりません。 今仕事を辞めるとそれこそ生活できません。 辞めたいのに、辞めたら生活できなくなる、でも就活する時間もない、だらだらとこの悪循環が続きそうです。 限界です。 私はどうすべきですか?アドバイスください

  • 赤の他人のニートに何故働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置で良くないですか? 親の金をせびって生きてるニートの人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に「働けよ!クズ! 」みたいなことを言っているし、番組に関する意見を言ってるツイッターでの書き込みでも同じように「ニートは働け!」と言いまくってる人が多いが 何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?自分の生活の憂さ晴らしでニートにやつあたりしてるだけじゃないですか? 実際そのニートが働きに出て、万が一自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートなんて一緒に働きたくないでしょ? 大学卒業して普通に就職しようとしてる人なんて他にいくらでもいるんだから、わざわざ傷物はいらん。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートでもいいって言っても、そんなニート滅多にいないよね。そんなこと出来るならニートになってないし。 そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、ニートがいる家庭は金が大いにかかる生き物飼ってて大変だなあと思いますが、 かと言ってそんなニートが自分の職場に来たらそれは嫌ですし、そのような人達が働きに出て通勤電車とかが更に混むのも嫌です。だから私はニートに働いて欲しくはありません。 ニートは親が養えばいいだろと思います。下手に働かれる方が迷惑ですから。家庭内で問題が収まってるんだからそれで良いじゃん。 質問ですが 1 ニートに「働けよ!」って言ってる人は何故ニートに働いて欲しいんですか? 2日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか?自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが毎日ラクそうなのはムカつきますか? 3ほぼ確実に仕事が出来ず、会社に馴染む努力もしないような元ニートと働きたいですか? 4 ニートには家庭で面倒見て貰って、それが無理なら家庭内で何とかしてもらうのが一番良くないですか?社会に出ようとするのは迷惑でしょ? 5ニートが増えるのは国力低下につながるとか言いますが、それを考えるのは国会議員の仕事でしょ?民間ではニートなんて席はないです