• ベストアンサー

給湯器の配管の長さとエネルギー損失の関係は?

エアコンは室内機と室外機との間を結ぶ冷媒用配管の長さが1m長くなると1%電 気代がかさむという記事を見たことが有るのですが、では、風呂用ガス給湯器の 給湯器と風呂のお湯の配管の長さが1m長くなるとどのくらいガス代がかさむこ とになるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka234
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.1

こんにちは。 アドバイス程度しかできませんが、回答がないようなので・・・ 配管からの熱損失は、管の径・材質、保温材の種類・厚さ、管内温度、周囲温度によって左右されます。 仮定条件 ・保温材の熱伝導率:λ=0.045[W/m・℃] ・表面熱伝達率:α=11.63[W/m2・℃] ・保温材厚さ:χ=0.02[m](15A~50Aまで) ・管内温度:θ0=60[℃] ・周囲温度:θr=25[℃] 算術式 損失熱量Q=(θ0-θr)/{(1/α)+(χ/λ)}[W/m] となり、代入すると約66W/mとなります。 題意から配管長が1mであるため、損失熱量Q=66[W]となります。 次に、損失分の熱をガス給湯器を追い焚きして補う必要があると仮定した場合、 都市ガスの発熱量を9,950[kcal/m3N]、ガス給湯器の効率を0.8とすれば、都市ガスの消費量が計算できます。 都市ガスの消費量=(66[W]×860[kcal/kW])/(9,950[kcal/m3N]×0.8)=7.1[m3N] 最後に、一般家庭の都市ガス単価が100[円/m3]と仮定した場合、 ガス代=7.1[m3N]×100[円/m3]=710[円] ということになります。 ※ガス単価は、ガス会社の料金明細から逆算してください。 ちなみに、[m3N]は標準状態でのガスの体積で、m3とするには温度換算等が必要です。(が、大きくは異なりませんので、これでもニアリです。) 参考文献:空調・衛生技術データブック(第3版),2000/10/25,p911,株式会社テクノ菱和,森北出版株式会社

standardizes
質問者

お礼

>アドバイス程度しかできませんが、回答がないようなので・・・ いえいえ、参考になります。有難う御座います。

standardizes
質問者

補足

うーむ、ど素人の私にはどうにも難しいです。しかし、判らないながらも教えていただいた条件を元に給湯器の配管の長さあたりのエネルギー損失割合を算出してみます。(はっきり言ってまったく、自信が無いので間違っているところがあれば、ご指摘いただければと思います。) 1mあたりの損失熱量はQ=66Wと言う条件ですので、その配管を通して1時間給湯した時の1時間あたりの損失熱量Q(h)=66Whであり、また、1Wh=860calであるから、1時間あたりの損失熱量Q(h)=66*860=56.76Kcalとなり、 仮に13号のガス給湯器を使用すると、1時間当たり60℃のお湯(元の水の温度は20℃とします。)は 487.5L(25℃*13L/(60-20)℃ =8.125L/minより)給湯できるが、これは 19500Kcal(40℃*487.5L)に相当する。 よって、給湯器の配管の長さ(m)あたりのエネルギー損失割合は 0.29%(56.76kcal/19500kcal)となる。 ん??どこかで計算間違えたかもですね。

その他の回答 (1)

  • ka234
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.2

こんにちは。 > これは 19500Kcal(40℃*487.5L)に相当する。 60℃のお湯が20℃で還ってくるという想定(給湯負荷としては、60→20℃×8.125L/min)ならばそれで結構かと思いますが、 私ならば、ガス給湯器の定格消費エネルギー(ガス+使っていれば電気も)にエネルギー消費効率をかけこれを分母とします。 つまり、エネルギー損失割合=熱損失/出湯可能エネルギー です。 結果は似たような数字になりますけどね。 なお、熱伝導率の低い配管・断熱材、厚い断熱材を用いればQ=66W/mよりも小さくなりますので、概数としてお取り扱いください。

standardizes
質問者

お礼

なるほど、とても参考になりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 給湯器の配管ロスについて

    新築します☆ わけあって、給湯器やエアコンの室外機などを少し離れた場所に置くことになりそうなのですが、給湯器などの配管ロスは何メートル以上になると「ちょっとまずい」でしょうか??

  • 給湯器の配管つまり

    給湯器の配管つまり 昨日、給湯器を交換しました。が、お湯が50度(50度以下なら水)にならないと出ません。 業者さんの話では、給湯器から部屋内の(洗面台・風呂場・台所)配管にサビが付着しているのか、配管がつぶれているのでは?との返答でした。 配管がつぶれるのは、ちょっと考えにくいですが・・。 業者さんの話では、前の給湯器よりも新しい給湯器の方が性能がいいので、このような結果になったとの事です。 前の給湯器はお湯を出していて、水を出すとガスが止まり水になってしまったので、給湯器の不良だと思い交換しました。 交換したのが裏目に出ました。 確かに、洗面台・風呂場・台所のお湯の量が水に比べ大分少ないです。 順番としては給湯器-洗面台-風呂場-台所になってます。 給湯器-洗面台までの本管の配管が悪いのでしょうか? 配管の掃除はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いに聞くと給湯器の配管は銅管なのでエルボーなんかは、すごく小さなアールなので、なにかを通してやるのは大変だとききました・・・。 やっぱり専門業者にお願いするのがいいのでしょうか? 給湯器を交換したばかりなのでなるべく安くと思いますが、金額はいくら位でしょうか? よろしくおねがいします。

  • ガス給湯器の配管と電気温水器の配管

    風呂の給湯器を壁掛けのガス給湯器から電気温水器に変える場合既存のガス給湯器の配管は利用できないのでしょうか?配管を全部やり直さないといけませんか?また配管の径は違うのでしょうか?

  • オール電化の給湯器のお湯について

    現在オール電化で給湯器を入れています。 お風呂は勿論給湯器からお湯が出ています。 キッチンは食洗機のみ、配管を別に取り、 食洗機専用でお湯が沸く様にしてくれているそうです。 (洗う食器により、温度を変えなくてはいけない為) それで、食洗機以外の洗面所やキッチンの流しの所は 給湯器からお湯が出る様にしていると言われたのですが お湯が出るまでに、かなりの時間がかかります。 以前、ガスからのお湯を使っていた頃より、 長い間水の状態の様な気がして・・・ 給湯器にしてもガスにしても お湯が出るまでの待ち時間は同じ位なのでしょうか。 他の友達で給湯器を入れている友達に聞いたら 給湯器にしたらお湯の出がかなり早くなった、と言っていたのですが うちの家はほんとになかなかお湯が出ません。 何か配管に問題とかがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの配管と効率について

    エアコンの室外機を室内機と同じ高さにつける場合と2m位高低差がある場合(つまり室外機を天井吊りにする場合と床置きにする場合)でどのくらい効率に差が出ますか? 高低差無しだと4mの配管が2m位になりますが、配管の長さの差でどのくらい効率に差が出ますか? つまりマンションのベランダに設置するエアコンの室外機を天井吊りの場合と床置きの場合でどのくらい差があるのか知りたいわけですが。

  • エアコン配管の霜付きについて

    初めて質問します。 10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して 冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が 止まってしまいます。 コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に なった後、運転が止まります。 配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも うっすらと霜が付いているのがわかります。 室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。 一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。 古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。 工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は 出来ます。 宜しくお願いします。

  • ガス給湯器について

    風呂、キッチンの給湯はガス給湯機(エコジョーズ)で考えています。 配管距離が長いと、捨て水・湯待ち時間が増えますが、体感的にどの程度までが許容されるのかは個人差なのかもしれません・・? 配管距離についてですが、現実的に推奨される距離もしくは最大可能距離等、決まりはありますか? 実際の予定配管距離ですが・・・ 洗面室前壁面に設置予定の給湯機から、浴槽まで3.5M、キッチンまで15M程度になります。(曲げを含む平面距離) ここまでは一般的な範囲で問題ないと思いますが、予定建物が店舗併用住宅のため別途簡易的なシンクを設けます。(調理等はしませんが給湯は必要です。) 給湯機からの水平距離は23M程度になります。 この場合、別系統にすべきでしょうか? そのまま延長するのが簡単ですが、本当にそれでよいのか心配でもあります。 コストを抑えたいため、できれば住宅のエコジョーズを利用いたいところです。 配管距離、捨て水・湯待ち時間、その他性能的に問題となる可能性はありますか? 別系統にするなら、ガス瞬間湯沸器ってどうなんでしょうか? なんとなくアパートや古い住宅、リフォームに使っているイメージがあり、新築にわざわざ使う事がどうなのか? しかし別途ガス給湯機ではコストがかかるため、ガス瞬間湯沸器程度でも良いのかな?・・・と考えたりもします。 使った事がありませんので、使用感がわかりませんが、水栓をひねればお湯が出るという仕組み自体は同じであれば、さほど問題ないかと思われますがいかがでしょうか? イニシャルコスト、ランニングコスト等を含め、どちらを選択すべきか? もしくは他におすすめの方法がありましたらご教授下さい。

  • 給湯管の配管について

    築40年のマンションの配管更新で、ガス給湯器からの給湯管・給水管。追い焚き管を更新するのですが、ガス給湯器が水回りから遠くて途中フローリングの部屋を通るため、床をはがしたくありません。そこで天井配管を検討しています。室内の壁伝いに配管して、配管カバーで隠そうと思っています。 室内の壁に給湯管。給水管、追い焚き管x2を配管する必要があるのですが、業者曰く添付の絵の左側ように1x4で並べないといけないと言われました。 しかし下記の製品を見ると、添付の絵の右のように2x2で配管する事を前提としているように思います。 【JD】リフォームダクト(屋内用)JD-25 2022 衛生設備部材カタログ 18 2023 因幡電工総合カタログ P9-10 https://www.inaba-denko.com/ja/product/detail/4750000 そう言う風には配管できないのでしょうか?

  • マルチエアコンの配管について

    初めて投稿させていただきます。皆さん、助けてください。 とある建築案件で、業務用のマルチエアコンの導入を進めております。 通常エアコンの室内機~室外機の配管には、銅管を使用するかと思うのですが、近年銅の価格が高騰していることもあり、予算の中で銅管の価格が非常に高く、お客先から他の材料では配管できないのか?と質問を受けております。 ここで質問なのですが、エアコンの配管には、銅管以外の配管(例えば白ガス管など)を使う方法はあるのでしょうか? エアコンメーカーに伺っても、「エアコン配管には銅管以外使ったことがなく、何故かわからない」との回答で困っております。 ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器について

    今晩から冷え込むらしいです。 毎年一度か二度お風呂のお湯がでない。。。という事がおきます。コーポなんですが、設計ミスというか。。。ほんとこれは駄目だろ。。。って感じのところにガス給湯器がついています。まともに風うけるところ。。 少し冷え込むとお湯がでないんですよね。。。 配管のところにまくものがあるのでそれはまいてみてるんですけど、他になんか対処法とかあるんでしょうか。。。 お湯を出しっぱなしにするとガス代がすごいくるんですよね? それは避けたいし・・誰かいい方法知りませんか。。