• ベストアンサー

諸葛亮でも失敗したことあるのかな?

rari121の回答

  • rari121
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.2

後継者の育成でしょうか。 人口がすくなかったせいもあるでしょうが。 53か54歳で、戦の中で病死だったような…

aluminizedman
質問者

お礼

早速回答ありがとう。 ううむ。なかなか直接、自分の失敗はなさそうなのかなあ。歴史上の大天才の大失敗・大誤算というのが知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 諸葛亮と諸葛亮孔明

    おはようございます。 私はこの教えて!goo(OKWave)の質問や回答に 疑問を感じています。 それはタイトルの『諸葛亮』と『諸葛亮孔明』です。 『諸葛』は中国では珍しい二文字の苗字で、 身分の高い家柄では名乗る事が出来るそうです。 『亮』は名です。 我々の名前と一緒。 英語ではファーストネームです。 『孔明』は字(あざな)です。 日本では珍しいミドルネームみたいなものです。 この『字』を使う時は、『名』は使わず『諸葛孔明』と 名乗ります。 しかしこの教えて!goo(OKWave)では 『諸葛亮孔明』と名と字を一緒する質問者・回答者が いらっしゃいます。 このような方々はご自分の誤りに 気付いていらっしゃるのでしょうか? 皆さんからのご意見を賜りたいと思います。

  • 諸葛亮なら・・

    三国志に出てきた中国の諸葛亮が、 もしビジネスに目覚めていたら、 ビルゲイツ以上の大金持ちになっていましたかね? 確かに頭が良ければいいってものではないかも知れませんが、 彼ほどの天才で頭が良ければ、 その才能をビジネスに12分に生かせませよね? 金よりも知識ですか?

  • なんで諸葛亮じゃなくて、諸葛孔明なの?

    三国志を読んでいて、疑問に思ったのですが、 諸葛孔明は、姓を諸葛。名を亮。字を明なんですよね? で、普通によく使われる名称って、諸葛孔明じゃないですか。 最初はなんで諸葛亮って言わないのか疑問だったのですが、 劉備玄徳も玄徳が字だし、名を言わないで、姓と字をいうものなのでしょうか? では、劉備の名はなんなのでしょうか? 劉が姓で名が備なのですか?教えてください!

  • しょーもない失敗ばかりなんです。

    はじめまして。 ここ数年で、ありえないケアレスミスばかりしてしまうようになりました。ものすごい気をつけて、対策もして、しっかりしてるつもりなんですが、やってしまうんです。 特に今困っているのが仕事でのミスです。入力・校正をローテーションでやっているんですが、ただ原稿を入力するだけ・その入力したものと原稿を照らしあわせるだけなんですが、、、、、、 入力は、まわりは原稿1冊に1,2個、あっても5個程度のミスなのに私は10近く、多いときは20,30も間違ってたり、校正も、普通は月に1,2個あるかないかなのに、この3日で5個も入力ミスを見逃すし。。。。。。 ちゃんと対策もたてて、ひとつひとつチェックして、きっちりやってるんです。でも、ミスが出てしまう。「なんで?」と聞かれても分からない。無責任かもしれないけど、でも自分自身に「なんで?」って感じなんです。コントロールできないんです。 どうしてなんでしょうか? 何かの病気なのでしょうか? それとも、単に注意不十分なだけなのでしょうか? 頭が老化してるのか?と思って、半年ほど前から今はやりの単純計算を続けているのですが、効果ありません。 ちなみに、老化といっても20代前半が20代後半に入ったというくらいなので、それはないのかなぁとは思ってはいますが…(^^; このカテゴリーではないのかもとは思いましたが、数年前まで失敗することの方が少なかったのが、急にこーゆー風になって精神的にまいっていたので、こちらに書かせて頂きました。 ……私は、どうしたらいいのでしょうか?

  • 諸葛亮 曰く

    「目的を重荷にしてはならない」「欲に淡泊でなければ成功は遠い」と言われておりますが、その通りですか?

  • 諸葛亮の祖先

    諸葛亮の祖先は前漢の司隷校尉諸葛豊とされており、父諸葛珪は泰山郡の丞、叔父の諸葛玄は豫章太守とされています。三国志の紹介からは諸葛亮の家系は比較的中間官僚家とも思われますが、三国志では諸葛豊から諸葛珪間の家系は記されていないようです。 何かの記事で後漢の時代に衛尉の諸葛穉(しょかつち)・済陰太守の諸葛礼という名前を見ました。 諸葛穉はウィキペディアで赤眉軍が擁立した劉盆子政権の重鎮の中に名前がありましたが、済陰太守諸葛礼という人物はヒットしませんでした。これらの人物は諸葛亮の家系に連なる人物なのでしょうか。また諸葛礼という人物は実在(史書に記されている)した人物なのでしょうか。

  • 諸葛亮と趙雲

    PC版三国志8で、諸葛亮と趙雲は何年に何処で出会えるのでしょうか?またお得な裏技などありましたら教えてください。

  • 流行語 「想定外」

    2011年の流行語は、何ですかね? 震災関連で、マスコミが報道している内容で言えば 「想定外」ですよね? マスコミって、「想定外」っていう言葉が好きだと、思うのですが。 他に震災関連で言えばなにか、ありますかね?

  • 今年の流行語は何でしょうか?

    【今年の流行語大賞にノミネートされそうな言葉は、何でしょう?】 昨年の今頃は、「今でしょ!」が大ヒットしていましたが、今年は、今イチ、目ぼしいものがないような気がするのですが…私だけでしょうか? 表題にも書かせて頂きましたが、今年上半期も過ぎた段階で、流行語大賞にノミネートされそうな言葉がありましたら、御投稿を頂けたらと思います! どうぞよろしくお願い致します。

  • 諸葛亮死後の武将

    諸葛亮が死亡した後に活躍している武将を知っているだけ教えて下さい。 あまり活躍しておらず知られていない人物でも構いません。 ちなみに現在私が知っている諸葛亮死後に活躍(?)していた武将は 【姜維・夏侯覇・鐘会】 のみです。