• 締切済み

しつこい電話勧誘への、罰則はあるのでしょうか

QNo.2100667は、非常に役に立ちました。ありがとうございます。 しかしそれでも私の場合、職場や自宅に業者が会社から直接かけてくるだけでなく、携帯電話でもしつこく電話があり、最近では自宅の電話は家族やごく親しい同僚ぐらいしか出ることができなくなってとっても迷惑しています。 その精神的苦痛や電話が使用できない損害賠償は業者宛にできるものでしょうか?電話の通信記録はすべて取ってあり、今後は通話内容もすべて録音するつもりです。実際に訴訟とまではいかないまでも、できるとなれば相手に態度を直させるきっかけとはなると思います。とにかくやりたい放題の悪徳業者が許せません。 ちなみに、このような状況は私だけでなく、同僚にも多く見受けられるようです。(どうも、名簿が出回っているようです) 業務停止命令は出るようですが、簡単に出るものではないと思います。またそれだけではこちらの気持ちも収まらないのですが。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.cooltatujin.com/akuretu/situden.html

関連するQ&A

  • 悪徳業者のしつこいセールスの電話に困ってます。

    悪徳業者が自宅、会社に勧誘(セールス)の電話をかけて来ます。 夫は何度か業者から買い物をしてるので何かの名簿リストに載ってるんでは?と思います。業者の電話などを止めれる対処法があれば教えてください。

  • 電話勧誘についてです。

    電話勧誘についてです。 よく自宅にマンションやインターネットやエステ等のセールス電話ががかってきます。 「うちの電話番号は何を見てかけているんですか?」というと、「地域の番号に下4桁は0001から順番にかけています」と、最近はどの業者さんも言うんですよね。 4桁の数字の組み合わせは、確か10000通りだったような…。本当に順番にかけているのか、本当は名簿を入手しているのか。 皆さんはどう思いますか?

  • 電話勧誘業者が名簿を入手することの違法性について

    最近よく、会社や自宅に投資用マンション販売のしつこい電話がかかってきます。対応は無難にできますので問題はありません。質問は、このような業者が、名簿販売業者から名簿を取得する行為に違法性はありませんか。違法性があるとすれば、名簿を提供した業者だけですか。違法性がある場合、何法の第何条に抵触するのでしょうか。

  • 電話勧誘業者のビジネスモデル

     よく職場に、先物取引や分譲マンションを紹介(売り込む)する電話がかかってきます。同僚には違う業者から電話が来ていますので、おそらく大学のOB名簿を入手しているんでしょう。  でも、こんな電話にのっかってしまう人なんて見たことありません。素人考えでは、とても非効率な方法で元がとれているとは思えません。 (興味があったら、ネット等でいくらでも調べられるわけですし)  この手の会社は、如何にして儲けているのか、もっと効率的な方法は存在しないのでしょうか?

  • 携帯電話の通信記録等について。

    民事訴訟を考えております。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。 訴訟内容は、不貞行為と精神的苦痛受けたので不倫相手の 男性に損害賠償請求を申し立てるというものです。 訴訟するにあたり、その男性と現時点では別れた内縁の妻との 携帯電話の通話記録、メールの送受信記録が一つの重要な証拠となると 確信しております。取り寄せることができたら、10人中9人が その男性が悪いというような記録だと思います。 記録照会したいのは、平成18年5月ころから平成19年5月までなのですが、携帯電話会社に個人で照会は可能でしょうか? また携帯電話会社の記録の保存期間が分かりません。 一年以上も前の記録でも照会は可能でしょうか?

  • 売買などの勧誘電話が自宅にかかってきます。

    売買などの勧誘電話が自宅にかかってきます。 幸い、偽名と偽職業を使っていた時のデータのようで、少し安心はしているのですが、 いったいどこから漏れるのですか? 電話の相手に聞いても、分からないというのですが・・・。それはそうですよね?下っ端の営業担当が上からもらった名簿を見て、上の命令に従って電話しているだけでしょうし。 しかし、とても気分が悪いです。 それらは違法ではないのですか? 勝手に個人情報を売買して、個人情報保護法違反、とかではないのでしょうか?検索したところ、その会社は、結構勧誘の迷惑電話をする会社のようです。何か法的措置はとれないものでしょうか?

  • IP開示請求訴訟の場合

    以前、訴訟について質問したものです。 手続きを考えているところで疑問に思ったのですが、 IP開示訴訟→損害賠償請求訴訟の流れだと2回裁判をすることになりますよね? じゃあ、とりあえず 1、損害賠償訴訟をおこしておいて(書き込み内容から被告を推定して提訴) 2、その裁判の中で被告が「書き込みが俺だというのならIPを見せてもらおうか」といったので 3、裁判所が原告にIP開示の手続きをとる様命令した場合 この、IP開示請求は別裁判になりますか?それとも、損害賠償請求訴訟裁判での開示命令になりますか=1回の裁判で済みますか?

  • 悪徳詐欺商法集団をぎゃふんと言わせる方法

    高額の健康食品や化粧品を売りつける悪徳詐欺商法集団をぎゃふんと言わせる方法を教えて下さい。 数年前に50万前後の商品を買わされ詐欺と気づき 分割の分を少し払っただけの物に対して未払い分の支払い請求の訴訟を起こされ 裁判所から口頭弁論の書類が届きました。 その中の名簿には数十人が被告になっており 合計2千万を超えていました。 そんな事をしてきてやぶへびだとおもっていましたが 性懲りもなくもしかすると、そのままほっとく相手から合法的に裁判所からの命令により お金を取ろうとしての企てではないかと思ってきました。 そこでご相談なのですが、ここでこの訴訟を逆手にとって損害賠償を起こして 詐欺集団からお金を取ってぎゃふんと言わせる手立てがないものかと質問しました。 どういう準備をしてどうしたらいいか教えて下さい。 まずは来週にでも消費者相談センターに行ってみようとは思っています。

  • 1個の訴訟物を分けて裁判をしてもいいのか?

    ・・・1個の不法行為から生じた財産的損害の賠償(逸失利益や積極的利益)と非財産的損害の賠償(慰謝料)とでは、民事訴訟法上の訴訟物は1個としてとらえられ・・・・ との記述が民法710条(非財産的損害に対する賠償)にありました。 そこで交通事故の被害者は入院費や仕事休まなくちゃならなかった休業補償分と、精神的苦痛たる慰謝料は別々の訴訟を提起したらダメなんでしょうか? 訴訟物が1個である以上、必ず一緒に提起しなければならないのでしょうか?

  • 母校の同窓会名簿を使用しての勧誘は?

    自宅に東京の業者から「マンションを購入して、第三者に賃貸すると儲かる」というような勧誘の電話が、頻繁にかかってきます。 私が「なぜ、私の電話番号がわかったのか?」と聞くと、業者からは「貴方が卒業した高校の同窓会名簿から情報を得た」との返事でした。 このような商品の電話勧誘にあたって、母校の同窓会名簿を使用する事は、個人情報保護法などの法律上問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。