• ベストアンサー

筍のあくの取り方をおしえてください

ぬかであく取りをすると聞いていますが、時間はどのくらいでしょうか?また、皮はむかないままゆでる方がいいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 050130
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

たけのこは外側の皮を2~3枚取り、あとは皮のまま水洗いし汚れを落とします。次に頭の部分を斜めに切り落とし、皮の部分に縦に1本切れ目を入れます。鍋にたけのこがかぶるぐらいの水と米ぬか一握りと唐辛子2本程度を入れ、たけのこが浮かないように落とし蓋をして1時間ほどゆでます。ゆで具合を串を刺して確かめ、火を止めてそのまま自然に冷まします。  皮にはたけのこを柔らかくしてくれる成分が含まれているので、皮ごとゆでるのがポイント。米ぬかを入れるのは、たけのこのえぐみの成分を取るためで、米ぬかがない時は米のとぎ汁で代用します。

bun2322
質問者

お礼

早々に教えていただき、ありがとうございました。早速取り掛かろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#179809
noname#179809
回答No.4

 米ぬかもいいですが、鍋が汚れる上、においが酷いので、我が家は、「米のといだ時に出る白汁を」使います。 たけのこの皮をむき、白い部分になったら縦に半分に切り、洗って暫く水につけておきます。 水から取り出し、鍋に濃いとぎ汁と一緒に火にかけます。 とぎ汁は、「たけのこ」がひたひたになるくらいまでいれます。 大きさによりますが大体、15~20分くらい。 その後、火からおろし水洗いを。 すぐ調理できます。 重曹を使用しても、アク抜きは出来ますが、味は悪くなります。 だた、どの場合にしても、採って時間がたっていないものの方が、アクは少ないです。

bun2322
質問者

お礼

早速いろいろと教えていただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

掘って時間がたったような筍は いくらあくぬきしても えぐいです。 掘りたて新鮮なのをあくぬきしてください。 毛のはえているような硬い皮をむきます。 鍋に入らないほど大きい筍のばあいは 縦半分に切ったりもします。 水にぬかをけっこうたくさん入れて ゆでます。 たけのこに串がとおるように柔らかくなるまで ゆでます。 20分くらいかな? 火からおろしたら ぬかをよく洗い流して 筍は冷水につけておきます。 水を朝に晩にとりかえれば 室温でも一週間くらい持ちます。 ゆでてる最中にふきこぼれやすいのですが ふきこぼれるとぬかでお台所がひどく よごれます。 あれがすごくイヤで 筍が来ませんように・・ とひそかに願ってしまう女です。 土地がら季節がら たけのこばっかり頂くのよね・・・。 毎日毎日、たけのこです。 スーパーで水煮の筍を 食べる分だけ買うほうが気楽なんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

下記のURLを参考までに。 大きさによって湯で時間が違うようです。

参考URL:
http://www.otabe.co.jp/obn/lesipi/03-4/yude.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たけのこのアクとり

    こんばんわ。 友人から竹の子を貰ってきて、現在アク取りをして おります。 もらい物なのでヌカが付いてません。 ヌカを使わず米粒を一掴み竹の子と一緒に鍋に入れ てグラグラやってます。鷹の爪も一緒に3本。 いい香りがしてきました。 ここまでやって今更ですが、ヌカを使わず米粒で アク取りができるのでしょうか? 米粒を使った場合、煮る時間を多くした方が良い とかありますか? 渋みは、ちゃんと取れるのでしょうか。。 もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 茹でて皮をむいてしまった新タケノコ、えぐみを抜くにはどうしたらいいの?

    ぬかを入れて皮のまま1時間茹でたのですが、 急いでいたのでちょっとさましてからすぐに 皮を剥いたらえぐみが残ってしまいました。 ここからえぐみを抜くにはどうしたらいいのですか?

  • 筍をもらいました

    鹿児島の親戚が実家に筍を送ってきて、おすそ分けをもらいました。 細長い50cmくらいのもので、太いところでも3cm~6cm程度です。 皮に毛が生えてなく、斑模様になっているので、調べたところ真竹のようです。 母はあく抜きは要らないというのですが、朝採りでもないのに、そのまま茹でて食べても大丈夫でしょうか? また、ダメだとしたら、家に糠がないのですが、あく抜きになるいい方法はありますか? なるべく新鮮なうちに、今夜にでも食べたいと思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • えぐみの残ったたけのこ、どうすれば??

    昨日、はじめて生の竹の子を買い、ゆでました。 一応、竹の子の先端を切り、切込みを入れ、ぬかと鷹のつめで1時間くらい 煮ました。2時間くらい放置し、皮をむいてちょっとつまんでみたら、 えぐみがものすごく強く残っていました。。。 皮をむかずに茹でた事、茹でた後の放置の時間が短かった、もともと古いものを買ったから・・・など理由があると思うのですが・・・ このえぐみの残った竹の子を、なんとか美味しく食べる事は出来ませんか? 今は水につけてある状態です。 ぬかはもう無いので、米のとぎ汁でもう一回煮るのはどうでしょうか? なにかいいアイディアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • たけのこのアク抜き

    たけのこのアク抜きはナゼ皮付きのままでしなければならないのでしょうか? 皮をむいたて、したほうが早くできるのではないのでしょうか? 教えてくださいっっ。

  • タケノコ

    皮なりゆでるんですか?親戚の山から貰うんですが、死んだ祖父母も、存命の伯母さんも真ん中から皮を剥いてスパーンと切る(大きければ)破竹など切らないで、ぬかで湯がいていてそれを家でたき直すようにして若竹煮などしていました。タケノコ掘りは、大変らしくて、今年も貰えるか貰えないかで、毎年もち米のお礼に貰っています。

  • 筍の下茹でについて。

    いつもお世話になっております。 皮付きの筍をいただいたのですが、育ち過ぎているようで全長が30センチ超えでした。 糠と鷹の爪で下茹でをしてみましたが、エグみが強くこのままでは食べられそうにありません。 カットして水に浸けて冷蔵庫に保存してありますが、このまま水を替えていれば食べ易くなりますでしょうか? 何か食べ易くする手段が御座いましたらご教示いただきたいのです。 経験者のかた、おられましたらご回答宜しくお願いいたします。

  • 筍をもらった後、下処理をする前に皮を剥いてしまいました

    筍をいただいたのですが、下処理の仕方も何もわからず とりあえず、皮を剥こうと剥いてしまいました。 その後ネットで下処理の仕方を見てみると、皮のまま糠と唐辛子とゆでると書かれていました。 すでに皮を剥いてしまったのですが、どうすればこの筍を食べる事ができるでしょうか?? 家には糠も、米のとぎ汁もありません(無洗米なので) 何か良い方法はありませんか!!?? あと、生のまま調理しても大丈夫なのでしょうか? 筍をいただいたのは、昨日です。

  • たけのこの料理仕方

    たけのこをたくさんいいだきました。 大きさは長いもの、短いものいろいろです。 太いもので根元のところ直径6センチぐらいと細く、長さは 長くて50センチです。 皮を2.3枚むきぬかでゆでようと思いましたが、 細いのでどうしたものかと? 根元をきってみても柔らかいです。 どのようにゆでて、どのような料理がいいでしょうか? 教えてください。

  • たけのこがえぐいんです (>_<)

    たけのこを8本ももらったので、分量の糠と鷹の爪を入れてしっかり茹でそのまま一晩冷ましました。 水にさらして食べてみたらまだえぐいんです。どうしたらいいのでしょう? こんなにたくさんあるのに・・。教えてください。