• ベストアンサー

年号の読み方

runbiniの回答

  • runbini
  • ベストアンサー率36% (48/130)
回答No.3

つい最近の質問に同じような内容がありました。 3桁についての質問でしたが、4桁の事も回答されていますので 参考になれば嬉しいです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2126094

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2126094
noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年号の読み方について

    普通、年号は2桁ずつ区切って読みますが、例えば、2000年、2002年、2010年などはどのように読むのが一般的なのでしょうか。教えて下さい。

  • 年号の覚え方・・

    中3です。。 歴史を覚えるのは、年号も一緒に覚えないといけないじゃないですか? 私は「何があったら次は何がある」という流れはだいたい分かるのですが、年号がどうしても覚えられません。勝手なお願いなんですが、何か楽しく年号を覚える方法はありますか? たとえば私は、 1582年 本能寺の変を「織田信長はイチゴパンツをはいて死んだ」 という風にして覚えさせられました。 イチゴパンツが結構面白くて速攻で覚えられたんです! こんな感じに何か面白い年号の覚え方がありましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 年号の読み方

    英語の年号の読み方を教えて下さい。1765年ならSeventeen-sixtyfiveですよね?じゃあ1800年や2000年や2003年ならなんて読むのですか?教えて下さい!!

  • 年号の読み方

    2009年までは、two thousand one(two - nine) と読んでいたのが普通と思っていますが、2010年からは; a) two thousand-ten (elven, twelve ---) b) twenty-ten (elven, twelve ---) 英語を母国語とする地域では、どちらが普通の表現ですか?

  • 年号の覚え方

    初めまして!!中学生です。 今結構歴史について勉強してます。でも年号って どう覚えればいいのか… 794年 鳴くようぐいす平安京という風に覚えたいのですが… 全然考えても覚えにくくて…(・_・;) 672年~1308年くらいまでの詳しい覚え方知ってる方 どうか教えてください!!すごく困ってます…。

  • 年号について

    平成時代はあと何年続くと思いますかね?できれば、理由も含めて書いてください。また、もし、あなたが新しい年号を作るとしたら、どんな年号にしますか?暇な時に回答してください。

  • 時刻および年号の読み方

    時刻の9:01や年号の2009の英語での読み方を教えて下さい。

  • 年号の読み方について

    簡単だとは思いますが、回答お願いします 年号の読み方なんですが、どうやって読むんでしたっけ?例えば2005年の場合は?

  • 年号のことで

    中2の社会の年号のことなんですけど・・・ 618年なにが起こっていますか?(歴史で) しりたいのでおしえてください♪

  • 歴史の年号

    東大志望の中学二年生です 試験で年号を問われることはそんなにないと思うのですが 歴史の年号を覚える必要はありますか 出来事の順序さえ覚えていれば大丈夫でしょうか