• ベストアンサー

助手席でなく、後ろのシートに座りたい・・・

generateの回答

  • ベストアンサー
  • generate
  • ベストアンサー率23% (50/210)
回答No.4

彼氏に相談するのが一番です。何でも話し合えるのが恋人でしょ!! 個人的な意見ではそう言われたとしたら、一生懸命対策考えますね! 法律に触れない程度に助手席などにも紫外線カットのフィルムを張る事を検討したり日差しが入らないようになんとか出来ないか!?とかね! それでも無理なら自ら後ろに乗った方いいよ!!って言いますね!

kakamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紫外線カットのフィルムとかもあるんですね! 彼に一度気軽に相談してみることにします。彼もいろいろかんがえてくれたらすごくうれしいです。

関連するQ&A

  • 助手席に乗っていて事故をしました

    彼氏が運転する車の助手席に乗っていて歩いてくる人をひきました。 一応、意識はありました。 助手席にのっていたので名前や住所、学校など聞かれたのですが、学校に連絡とかはあります? また、彼氏は免停になるか点数が引かれるのかわかりません。どのような場合免停になりますか?

  • 助手席は誰が座る。

    オフィシャル等,上役達が一緒の堅い場面でなく,女友達同士で車にのる時の話ですが,,,。 "助手席に座って良いよ"と運転手以外のひとにいわれる事があります。 良いよの意味が解かりますか。 【良い意味で前の特別席を譲ってくれてる】 【窮屈な前の固定席にまわる様にしてくれてる】"私が気が利く人間だと思われる様に" どの様な意図でひとに助手席を譲るのですか。

  • 助手席に装着可能なチャイルドシートは?

    2台目のチャイルドシートを何にしようか検討中の者です。 子供は2人(長女:1歳8ヶ月、次女:2ヶ月)います。 今、長女用にはタカタのTAKATA04-neoを使用しています。 今後は、長女を助手席に乗せ、次女を助手席側の後部座席に乗せたいので、 TAKATA04-neoは次女にまわして、長女用に6歳まで使用できるコンビの プリムキッズのようなものを検討していました。 ただ、使用している車はトヨタのカムリなのですが、プリムキッズは助手席で使用不可と なっており、別製品を探しているところなのです。 6歳まで使用できて、かつ、カムリの助手席に使用できるお奨めの製品は何かありますでしょうか? あるいは、6歳まで使用できて、カムリの後部座席で使用できるお奨めの製品は何かありますでしょうか? 助手席で使用できる製品が非常に少ないように思うのですが、そんなことは ありません? 私の取り扱い表の見方が間違っているのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 助手席回転シートの車が欲しい

    家に障碍者手帳ははないですが要介護の80代後半の父がます。車いすはまだありません、助手席回転シートの車が乗り降りするのに便利かと思います。助手席回転シートのは福祉車両でしょうか、車購入するのに使用家庭の条件はありますか、

  • 助手席からギシギシ音が…

    こんにちは、質問させてください。 ワゴンRに乗っているんですが、最近気になることがあります。(-_-;) 1人で車に乗っているときには鳴らないんですが、友達など人を助手席に乗せているときに車で走っていると「ギシギシ」と助手席側からなっていて非常に耳障りです。 何が原因なのでしょうか? ちなみに停車時に自分で助手席に座ってシートを揺らしてみたんですがギシギシ鳴りませんでした・・・。 誰か意見ください。お願い致します。

  • 助手席の人が本来しなくてはいけないことは?

    「助手」席という以上は運転手の助手として何かしないといけないわけですよね? でもこれって何をすれば良いんでしょうか? こういうの教習所では教わってないような気がします。 検索してみても彼氏が運転してくれる隣で好かれる彼女としての仕草ぐらいしか出てこなくて役に立ちません。 思いつくのは方向転換やバックするときなどに死角を確認したり、必要なら車を降りて誘導したりくらいなんですが、他にどんなのがあります? なんか助手席の人間はこういうことしましょうみたいな教本とかないんでしょうか?

  • チャイルドシートを助手席につける

    私の車はダイハツ ミラバン(商用 96年購入)で、後部座席がベンチシートでシートベルトはありません。助手席エアバックもありません。 ベビーシート、チャイルドシートは助手席につけるしかないのですが良いのでしょうか? 車無しの生活は無理な田舎なので、赤ちゃんの安全を考えると後部座席につけられる主人の車を利用したほうが良いのでしょうか? また、新生児から4歳位まで使用できる価格が高めの、兼用チャイルドシートの購入を考えていますが、良い点悪い点、兼用ではないほうがいいなど教えてください。 はじめての出産で分からないことだらけです。いろいろアドバイスをお願いします。

  • 助手席で寝てしまう

    彼氏にドライブに連れて行ってもらうと、必ず助手席で寝てしまいます。 しかもぐっすりと。 おしゃべりも、ガムを噛むのも効果がありません。 車に限らず、電車やバスなど、乗り物に乗るとかなりの確率で寝てしまうのです。 いっそ私が運転すればいいのですが、彼の車は所有者以外の運転は保険でカバーされず、また私は自分の車を持っていません。 同じような癖?をお持ちの方など、対策がありましたらお知恵を拝借させていただきたいです!

  • チャイルドシート助手席でOKですよね?

    夫婦+子供2人(3歳+0歳)で車に乗ります。 車は現行ゴルフです。 助手席に3歳をチャイルドシート&エアバックオフで乗せるのは問題ないですよね? *3列シートの一番後ろに子供を乗せる方がよっぽど危険な気がするし。 *軽自動車ならどこの席も危険な気がするし。 専門家の意見としてはどうなんでしょう?

  • フラットになる助手席用のシートについて

    NCP13後期のヴィッツに乗っています。 遠出をするときの車中泊のため、室内を加工してフラットなベッドになるようにしたいのですが、 ダッシュボード~リヤゲートの間がおよそ1900mm。 リヤシートは倒せばトランクとの間に段差はできますが、フラットになります。 しかし、助手席が前にはほとんど倒れず、後ろに倒すとリヤシートの上に乗っかります。 そこで助手席がフラットになる(前方に背もたれが180度倒れる)タイプのシートに取り替えたいのですが、どのような車種に使用されているかわかりません。 どの車種のどのグレードに使用されているかご存知の方、教えていただけませんか? できれば安く手に入りそうなものがよいです。(基本遠出するときに付け替えるつもりなので見た目やすわり心地にはこだわりません) この車でベッドを作っている人もいるみたいですが、どれも助手席をはずした状態で作っているようです。 シートをはずすと一応乗車定員で法律に引っかかるため、また運転中左側に背もたれが見えていないと落ち着かないので(笑)、走行中はシートレイアウトを戻せる仕様にする予定です。 また、シートの固定に関してはまったく問題なく作業できますので、室内に収まるサイズであればどんなものでも結構です。 よろしくお願いします。