• 締切済み

友達が泊まりに来るのですが・・・

18歳一人暮らしの女です。初歩的な質問ですがお聞きします。 親しい友達が「泊まりたい」ということで初お泊り会をすることになったのですが、 実は私、小学~高校と地域や家の事情で 友人宅に泊まるという経験をしたことがないのです。 友人のベッド、寝床をどうしたらいいか、困っています。 一人暮らしなので必要最低限の寝具しかないし・・・。 マットレスを外して使うという方法も見つけたんですが、 実際皆さんはどうやってお泊りしてるんでしょうか? 人数は私含めて3人です。 なんだか恥ずかしい内容でごめんなさい。 良い回答お待ちしております。

みんなの回答

  • matinee
  • ベストアンサー率56% (115/202)
回答No.5

乱暴な方法。 コタツ布団の敷き布団の上に、掛け布団を広げ、正方形のマット状にし、 みんなでザコ寝♪合宿みたいで楽しいですよ。 バスタオルをたたんでマクラにする。またはクッションや座布団で。 上がけは夏布団や毛布を分けて使う。 仕舞っておくところがあるなら、ひと組みだけ買って、 二つ並べて敷いて3人でタテに寝る。 (片方に頭がわ、もう片方に足がわ。普通に寝ると真ん中の人が辛い) ウチでやる、さらに乱暴な方法。 私がベッドで、足下に座布団を三枚並べてその上にシーツを(笑) 細かいことを気にしないお友達なら、どんな方法でもいいと思います。 この季節なら何とでもなるので、お試しにはいいかも。

tin23
質問者

お礼

なんとも大胆なお泊り会ですね笑 でも和気藹々として楽しそうです。 フローリングが固そうなので申し訳ないかなとは思ってたんですが、 なんとかなりそうな気もしてきました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nogiku95
  • ベストアンサー率18% (255/1416)
回答No.4

安い布団を1式買っておくと今後も使えるとおもいます。 友人や実家から余っている布団、毛布などをゆずってもらえないかな?

tin23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家から毛布を1枚譲ってもらえるみたいです笑 布団はさすがに嵩張ると思いむりでしたが; 参考になりました、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.3

私も、一人暮らしなので友達は泊まりにくることが断然多いです。 環境的にそこまで寒くないのですが床がフローリングなので、さすがにタオルケットやら枕になりそうな物を適当に渡しています。

tin23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 タオルケット便利ですね。1枚しかないのですが 余分に買っておこうかと・・・。 参考になりました。活用させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どうせ、目的はおしゃべりでしょう? それともビデオ鑑賞?お酒? どれにしても、「夜更かし」しますよね。 この季節なら、布団なしでざこねもありです。 冬はホットカーペットやらコタツで。 ただ、下に引くものはなくてもいいけど、上には何かかけるものがほしいですね。 ひざ掛け、大判ショール、バスタオルで代用できます。 友人には先に「それでもよかったらおいでね」と了解をとっててください

tin23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、おしゃべりですね笑 上に掛けるものの例まで出して頂いちゃって、本当にありがとうございます! 助かりました。これから連絡とってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namijoli
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.1

私は友達の家に泊めてもらうことのほうが多いんですけど、 けっこうほうっておかれます。 ちゃんとしたところで寝させてもらったことが無いです・・。 ソファーがあるところはソファーで、 ソファーも無いところは友達と同じベッドorふとんで寝させてもらってました。かなり狭いですけど。 それでも足りない場合は座布団とか。 かなり適当です。 友達同士だし、夜はけっこう話すと思うし、そんなにきちんとした寝床は用意する必要は無いと思いますよ。

tin23
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考になりました。 部屋が狭いのでソファーはないのですが^^; ご意見聞いてほっとしました。是非活用させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達が泊まりに来たいと言っています・・・

    私は現在1人暮らしなのですが、高校の時の友達が泊まりにきたいと言っています。 彼女の家では犬を飼っていて、掃除をしているのかしていないのか分からないんですが とにかく床に犬の毛が大量に落ちているんです。 階段の両端には、毛が積み重なっている状態で・・・ その友達のうちに行って帰ってきたときは、靴下や洋服に多量の毛が付いてしまいました。(もちろん彼女の洋服には常に毛がついています) それが嫌で、もう家には行かずになるべく外でお茶や買い物をして遊ぶようにしていたのですが、遂に泊まりに行きたいと言われてしまいました。 でも、私としては絶対に家に上げたくありません。 「今、お金がないからごめんね、遊べない」と言ったのですが 「泊まりにいくだけでも・・・」と言われてしまっている状態です。 他の友達をうちに泊まらせているのを知っているので、 「忙しいから、泊まらせられないんだ」なんて言い訳はできません… また、動物が極度に嫌い、アレルギー持ちなどという言い訳も通用しないでしょう・・・ 犬を飼っている人は、毛がついてても気にならないのでしょうけど、 ペットを飼っていない身としては、家が汚染される気がして仕方ないのです。ベッドを貸すなんて考えたら鳥肌が立ってきます。 その子自体はとてもいい友人で、結構仲がいいのですが 泊まりに来る事だけはどうしても嫌です。 直接「毛が付いてるから嫌なんだ」なんて言えないし・・・ 何か良い案ありますか?

  • 好きな男友達がいるのですが・・・

    うちの専攻は人数が少ないこともあり、みんな仲が良く、その中の一人を好きなことに最近気づきました。 彼は一人暮らしで、仲間内での飲みなどは彼宅が使われることが多いです。 彼は酔うと甘え癖がでる人で、ただ人目も結構気にするのでみんなで飲んでる時などは無いのですが、その場にいるのが甘え癖が出ると知っている人(私の知っている限りでは、私と面倒見のいい先輩(女)ちなみに彼氏もち)だけになると、人の腕に顔をうずめるなど、甘え癖が露骨にでてきます。 先日、彼宅で飲みがあり、みんな帰ってしまって泊まりは私だけでした。 「寝るときはベッド使って良いよ」と言われていたのですが、改めてどこで寝るの?という話になったとき、彼がベッドに陣取ってたので「暖かければどこでもいいよ」とコタツにいたのですが、「最近電気代やばいからベッド使ってほしい」的なことを言われベッドを借りることにしました。 でも彼はベッドから動く気がないらしく、結局2人でベッドに寝ました。 彼は酔ってて(飲みなのだから当たり前なのですが・・・)、案の定甘え癖がでてます。 はじめは、私が腕枕をしていたのですが、そのうち腰に腕をまわされ抱き枕状態に。 彼宅は彼のサークルの友人などもよく泊まりにきていたりして、当然女の子も泊まりにくるわけです。 君は他の娘にもこういうことしてんのかと聞いてみたところ、「しない、そういうんじゃない」、「ぶっ飛ばされる」、「弱音を吐ける場所がない」的なことを言ってました。 彼にとって私は甘えられる、弱音を吐ける存在らしいです。 ちょっとうれしかったりする反面、異性として見られてないのかと複雑な心境です。 告白しようかとも考えたのですが、彼との友人関係が崩れて気まずい感じになるのが怖く、何もできないでいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 長くなってしまい、すみません。 アドバイスお願いします。

  • マットレスの購入を検討しています。

    一人暮らしで、フローリング6畳の部屋に住んでいます。現状、ベッドは嫌なので、マットレスを使用していますが、近くのホームセンターで4000円くらいで購入したもので、今日見たら、裏にカビが生えていました。1週間に1回しかたたまないし、寝汗もかくので、仕方ないのかもしれませんが、これを機会に新しいマットレスの購入を考えています。厚みのある、セミダブルくらいで、いいマットレスは知りませんか?金額は5万まで。 また、そういう寝具関係が充実しているお店は知りませんか? 横浜に住んでいるので、出来れば横浜近辺で。 宜しくお願い致します。

  • ロフトの転落防止柵が無くて困ってます。

    ロフト付きの物件で一人暮らしをするのですが、そこのロフトは転落防止柵がありません。床もぐらぐらしててちょっと怖いのですが、どうせだから活用したいし寝床としてどうだろうと考えてます。 賃貸だから傷をつけるわけにもいかないので、カラーボックス置いて柵の代わりにしようかと思ったんですけど、やっぱり危ないですかね? あと、じゅうたんの上に折りたたみマットレスをひこうかと考えてるんですが、冬でもカビますか?ベッドフレーム必要ですか? なるべく安く済ませたいです。 一人暮らし経験のある方、特に回答お願いします!

  • 恋人とマットレス

    寝具に関する質問ですが、少し不謹慎な内容かもしれませんので あらかじめご了承ください。 近々、マットレスを買い替えようと思っています。 というのも、彼が腰痛持ちで、寝ても疲れが取れていないようです。 腰痛改善には「低反発マットレス」がいいと聞きました。 私も低反発を使うのは初めてです。 好奇心もあり、さっそく試してみようと思ったのですが ・・・・・・あれ、○○○は????? 低反発はポケットコイルなどに比べて「柔らかい」というイメージが あります。 えっちの時は、その点はどうなんでしょう。 沈みすぎるとか、そのまま眠ると跡が残るとか・・・ 寝具売り場で、手でパフパフと押してみてもイマイチ分かりません。 もちろん店員さんにも聞けません。 部屋の広さもあって、一つのベッドに二人で寝ています。 欲張りだけれど、彼の腰も二人の時間も大切にしたいッッ! ご夫婦やカップルの方、睡眠や寝具にこだわりのある方、 腰痛をお持ちの方、眠りの浅い方… 寝具は何をお使いですか? すべての条件に当てはまらなくても結構です、 なにかいい方法やアドバイスがあったら教えて戴きたいです。 変な質問でごめんなさい。

  • お使いのご自慢のベッド 教えてください。

    新しいベッドを買おう!ということになりました。 長年の夢だった よく洋画に出てくるような・・ダブルマットで高さのあるカントリー調のヘッドボードのついた輸入物ベッドを買おう!と息巻いていたのですが なかなかいいものが見つかりません。 そもそもどんなベッドがいいんだろ?ということになり いろんなご意見戴きたいと思います。 ロータイプのマットレスだけって感じのものも なんだかお洒落だし いやいや やっぱり足がぶらぶらできるくらいマットに高さが欲しいかなと思ったり・・。 ポケットコイルのマットレスは寝心地がよかったけど 実際どうなんだろう?などなど・・いろいろ迷っています。 現在使っているのはセミダブル・木製 私が独身時代に初給料で買った4万円のシンプルなベッドです。今度はダブルくらいの大きさにしようと思っています。 部屋の広さに問題はありません。価格はマット込みで20~30万くらいをみています。 「使い心地がいい」「後悔したこと」「ここの製品がいい」などお宅のご自慢ベッド話を聞かせてください。 

  • 寝具を洗う頻度

     ベッドで寝ている者です。  私は「足つきマットレス」という種類のベッドに、ベッドパットを引き、ボックスシーツをかぶせて寝ています。こういう寝具の洗濯の頻度はどのくらいが適当でしょうか?  最近汗をかくので、ベッドパット・ボックスシーツ・布団カバー・枕カバーを洗い、布団を干しました。けっこう手間でした。私は学生の一人暮らしなのでしょっちゅう家事をしている暇はないので、こういう大型の洗濯は1シーズンごと(つまり年に2・3回くらい・・)にしかやってきませんでした。でも最近異性を気にし出したせいか、部屋の臭いや清潔に敏感になりました。  アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃん用のマットレス

    赤ちゃんの寝具について質問です。 今は夫婦二人がシングルベッド2台で寝ています。 赤ちゃんが生まれたらベビーベッドに寝かせるつもりでしたが 友人のほとんどが「ベビーベッドはあまり使わなかった」と 言うので、ベビーベッドの購入はやめようと思ってます。 夫婦が使っているベッドのスプリングがかなり柔らかいため 添い寝するのは恐く(海外性のためベッドの高さもかなりあり ガードを付けても万一のことを考えると怖いので大人のベッドに 赤ん坊を寝かせたくはありません)赤ちゃんには別の寝具を 考えています。 スペース的にベッドのほかに布団を敷いて親も一緒に床で寝る というのができないので赤ちゃんだけを床で寝かせることに なります。 色々探してみてマニフレックス社の「マニベビー」という マットレスに寝かせたいと思ったのですが、これはベビーベッド のように周りに柵がないと危ないでしょうか? 商品説明だと高さは10cm以上あるようです。 パッドなどを上に敷くことを考えると床からの高さが15cmには なると思うのですが、その高さだと柵がなければ赤ん坊を寝かせる のは危険でしょうか? またフローリングの上に直接布団を敷いて寝かせている方に 質問ですが、マットなどなく敷布団だけでよいのでしょうか? 固くて痛そうな気がするのですが…

  • 友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団)

    友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団) 12畳1Kの部屋で一人暮らしをしています。 今度2~3人、友人が泊まりに来るのですが、うちには布団が一人分しかありません。 あるのは、 敷き布団1枚 冬用掛け布団1枚 夏用肌掛け布団1枚 タオルケット2枚 冬用寝袋1枚 です。 自分は簡易ベッドに敷き布団+タオルケットで寝ています。 夏なので、掛け布団は何とでもなるとして、友達の分の敷き布団がありません。 うちはフローリングなので直に寝ると結構背中が痛いです。 試しに寝袋や肌掛け布団を敷いてみましたが、やっぱりちょっと痛かったです。 寝袋と肌掛け布団等を2枚重ねると寝れないこともないですが、ここに3人はキツイし。 敷き布団代わりになるものや、いいアイデアないでしょうか? ちなみにうちは収納が少なく、今も季節外れの寝具を仕舞ってあるだけでクローゼットはいっぱいです。 これ以上収納スペースはないです。。。 小さく畳めるものや普段部屋にあっても使える、邪魔でないものがいいです。 難しいですがよろしくお願いします。

  • ベッド(小)+敷き布団の組み合わせは可能?

    一人暮らしのアパートで使うためのベッドの購入を考えています。 無印良品の収納ベッド(スモール)が、 大きさ、デザイン、機能共にとても気に入りました。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076359883 こういうタイプのベッドは、上にマットレスを敷くんですよね。 しかし、マットレスが高くて、とてもベットとマットレスを同時に購入することができません。 http://www.muji.net/store/cmdty/search?query=スモール&sectionId=S00502&search=1 そこで、 無印の収納ベッドの上に、マットレスではなく敷き布団を敷けば良いのではないかと思いつきました。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718988815 ところが、無印に限らず、敷き布団はたいてい幅が100mmあります。無印の収納ベットは、幅が88.5mmしかないのです。敷き布団があふれてしまいます。 そこで、質問です。 1)ネット通販あるいは実店舗なら東京~北関東地域で小さいサイズの布団が売ってる場所ってありますか? 2)そもそも、無印の収納ベット+布団という組み合わせは有りですか? 3)無印の収納ベッドを使いたいならマットレスを敷くしかないのか、あるいはもっと良い方法がありますか? 補足となりますが… ・現在は、すのこタイプのベッドの上に、マットレス無しで固めの布団一枚で寝ています。固い布団も、柔らかマットレスもどっちも好きです。 ・寝心地は、マットレスでも布団でも良いのですが、今回は値段が一番の悩み所です。 ・ベッドに布団を敷くと湿気がこもるとききました。干したり布団をたたんだりすることで解決できるのなら労力はかけられます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • XK50を使用していますが、カセットから給紙できない用紙サイズが選択されています。
  • 解決方法として、印刷を中止して後トレイに正しい用紙をセットし、印刷をやり直すことが必要です。
  • カセットに給紙できる用紙をセットすることによって、問題は解決します。
回答を見る

専門家に質問してみよう