• ベストアンサー

USBで、mp3プレイヤーが反応しなくなりました。

私はiriverのH10を使っているのですが、最近、USBでつなげても全く反応しなくなりました。 XPのシステムの復元をしてみたりしましたが、まったくなおりません。 マイコンピューターにもH10がでておりません。 どうしたらよいでしょうか。考えられる問題を教えてください。よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

PC側のUSBポートは問題ありませんか? フロント側ポートを利用していると思われますのでケース背面のポートで試してみてはいかがでしょうか? 他にUSB機器をお持ちでしたら使用できないポートで正常動作するか試してみてください。

mapomapo
質問者

お礼

ケース背面でも試してみました。 USB端子もマウスには反応し、H10のUSBケーブルでは充電はできます。 やはりシステムを何かかえてしまったのでしょうか。 回答ありがとうございました。

mapomapo
質問者

補足

理由もよくわからないまま、いつのまにかなおってしまいました。 皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m スッキリしませんが、これにて締めさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • froron
  • ベストアンサー率27% (31/111)
回答No.1

同じメーカーのものを使用したことがないので なんともいえませんが、 USBハブを経由していることは原因として 考えられませんか? もし、PCのUSBへ直接つないでいる場合は この限りではありません。

mapomapo
質問者

お礼

PCに直接つないでみてもダメなようです。 ちなみに、PCにつないでの充電は問題なくできます。 なので、USBのケーブルが壊れているということはないみたいです。 どうしたらよいでしょうか・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスのUSBに反応しなくなってしまった。

    FUJITSUのノートをXPで使用しています。 最近調子が悪くなったので、システムの復元(いつまでかは忘れました。) したところ、まうすの矢印(?)が動かなくなったので、 マウスのUSBをはずし、再起動してから再度USBを差し込んだところ、 新しいハードウエアを認識.....がでたのですが、 インストールの失敗のようなメッセージが出て、その後 USBを差し込んでも何の反応もしなくなってしまいました。 XP自体は問題なく立ち上がるのですが、マウスが動かない状態です。 復元CDは紛失してしまいました。 どのように対処すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBが反応しない

    ウィンドウズXPをつかっているのですがUSBが反応 しません。USB用ケーブルで電話の充電はできるので 外部ではなくシステムに問題があるのかなと思います。再インストールするにもCDロムを紛失して 新しいウィンドウズを購入するしかないかと 悩んでいますが再インストールしてUSBが直る保障 があるのでしょうか?

  • MP3プレーヤーをUSBで繋いでも反応がない

    私は、EM647-Sというミュージックプレーヤーを使っています。 前までは、USBに繋ぐと「リムーバブル記憶域があるデバイス」と表示されていたのですが 最近、表示されませんしプレーヤーにもPCとの接続時にでる画面が出ません 私の家のPCは、USBポートにUSBハブを挿して使っています。 別のポートにハブを差し替えてみても反応はないですし、 USBポートに直接プレーヤーを挿してみても反応はありませんでした 「買った店に問い合わせしたら?」と知人に言われたのですが 購入した店は隣の県で時間がかかりますし、 ドンキホーテなので問い合わせてもよく分からないと思うんです。 PCに接続できないと曲を入れることも 充電する事も出来ません! どうか助けてください! OSは windowsXPです よろしくお願いします

  • USBメモリーが反応しない

    USBメモリー系のハードウェアをPCが一切感知しなくなってしまいました。 ちょっと前までは接続したら5秒以内にシステム音がしてマイコンピューターの「リムーバブル記憶域があるデバイス」の項目の一番したにドライブとして認識されていたのですが、それが何時からか突然反応しなくなりました。 (接続したときに鳴るシステム音だけは出る) USBメモリーの他に、デジカメをUSBでつないでも中身が見れなかったり、MP3ウォークマンを接続しても反応しません。 USBのマウスやキーボード・外付けHDDは正常に反応します。 ドライバーの再インストールなどいろいろ試しては見たのですが、ちょっとお手上げ状態です。原因の分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • MP3プレーヤーが認識されません

    以前もCanoscanというスキャナが全く認識されず、今回はIRIVERのiH120が全く認識されません。 (USBを差し込んでも無反応、デバイスマネージャーにもそれらしいものを発見できず) 説明書にはXPは自動的にUSBドライブとして認識するのでインストールの必要はないと書いてあるのですが、ソフトをインストールしたほうがいいのでしょうか? もともとは、デジカメを使ったり、プリンターを使ったり出来ていたのに、何故でしょうか。最近になって不具合が出てきています。 なんだか根本的に何か設定が間違っているような気がしするのですが、私はかなりの初心者なので、どうしてよいのかさっぱりわかりません。 出来るだけ早くMP3プレーヤーが使いたいのでお願い致します。 パソコンの機種は(NECのLavieM・LM500/3)です。

  • USBドライブが反応しません

    USBドライブが反応しません。USBドライバーが、2つとも今日突然効かなくなりました。メモリーやマウスなど他のPCでは動くデバイスを差しても、どれも全く反応がありません。差し込んだ時に音もしなければ、「認識されません」という表示も出ません。 USBドライバーの削除と再インストール、システムの復元を実行しましたが、直りませんでした。シャープのPCなので相談窓口に聞いたところ、他にディスクの初期化(購入時に戻す)くらいしか思いつかないのですが、何か良い方法はありませんか。2つともイカレルのが不思議ですが、ハードの故障でしょうか。

  • USBメモリが反応しません

    USBメモリをパソコンに挿しても反応しなくなってしまいました。 挿した直後は、反応しているような音が鳴ったり、光ったりするのですが、マイコンピュータに表示されないため開けません。 つい最近までは普通に反応していました。 また、別のUSBメモリを挿してみたところ、それは普通に反応しました。 なので、その反応しないUSBメモリ自体に問題があると思うのですが・・・。 USBメモリに問題がある場合、どのようなことが原因なのでしょうか? 再起動してみたり、挿しなおしてみたりしたのですが、やっぱり反応しません。 何か改善策をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 お願いします。

  • USBを付けても認識されません・・・

    散々探してたのですが見つかりませんでした。 同じようなものはあるんですがちょっと違うんです。 すみませんが質問させてください。 アイリバーっていう音楽プレーヤーを持っているのですが、 急に、いざ、USBを付けてパソコンから音楽を転送しようとしたら パソコンがフリーズしてしまうのです。USBをつけて、アイリバーの 電源をいれたら、もう画面がしばらくまっても止まったままになるんです。 他のUSB端子に付けても同じ状態が続きます。 パソコンの電源を切って、最初からアイリバーの電源をいれて、USBを接続したらフリーズしないんですが、 音楽を転送できないんです。アイリバーplusという 転送プレーヤーがパソコン上にあるのですが、そこに 表示するはずの、アイリバーのアイコンがでなくて 音楽が転送できないんです。 僕的に、USBをつなげたまま、アイリバーを付属の充電器で充電したのが原因なのかな・・と思いますがわかりません。 電気?というのがたらないからなんでしょうか・・ 他に、外付けHDDもつけてみたのですが、やはり反応ありませんでした。 認識されていないみたいでした。 アイリバーのHPでメール送ったのですが、いつまでたっても返事はきません。 これは、パソコン自体の問題だと思うのでここで質問しました。 どうか改善策を教えてください。この文では、まだわかりにくかったら おっしゃってください。出来るだけ報告します。 どうかよろしくおねがいします。

  • MP3プレイヤーをPCに接続するとMP3の電源が落ちる

    海外製のMP3プレイヤー(256M)を使用しているんですがPCに接続(USB)すると認識はしてくれるんですがすぐにMP3プレイヤーの電源が落ちてしまいます(4秒位で)。 使用しているPCはXP HomeでSP2です。 今までは家にあった別のXP Home(SP2)で使用していたんですが問題なく使用できました。 マイコンピューター開くと「リムーバブル ディスク(E,F,G,H)」っていうアイコンが4つ表示されていて、これのプロパティ開くと0バイトになっているんですが何か関係あるのでしょうか。。 解る方いましたらご回答お願いします。

  • parallelsでUSBの反応が無いのですが

    Macbookを使ってます。parallelsのビルド3188をインストールしており 最新版のインストールは必要じゃないのであえてしておりません。 parallelsは英語verを使っており、XPを使っております。 起動はするのですが、XP側でUSBが反応しません。 ビルド3188では、USB2.0がXP側でも反応すると書いてありましたので 反応するかと思いきやしませんでした。 USBのドライバーも入っております。 USBの光学式マウスでしたら反応はするのですが フラッシュメモリ、携帯と繋ぐUSBが反応無しで デジカメからPCへ送れないのです。 写真は、MACから経由すれば良いのですが面倒でして・・。 何度もインストールを重ねたのですが、反応が無いのです。 何かXP側か、MAC側でUSBの設定が必要なのでしょうか? その他何か情報漏れがございましたら補足を載せますので どうか相談に載ってください。お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Mac