• ベストアンサー

出来ちゃったもん勝ちって有るんですか?(長文です)

nemutaiazarasiの回答

回答No.5

相談先を弁護士にすべきです。 それも無料の相談ではなく(無料相談は無責任な発言する弁護士が多いので)有料の相談(30分5000円くらい)へ行くべきです。 子供が誰の子(旦那の子にまちがいないのか)なども調べる必要があるでしょうから、専門家に依頼したほうがいいですよ。 またあなたからその女の人に「精神的苦痛を受けた」と慰謝料請求も依頼したらいいと思います。

raychan01
質問者

お礼

有り難うございます。一応30分5000円の弁護士に(2人)に相談はしました。1人目は慰謝料なんて取れない、あなたが悪いと言われて散々でした。なぜ私のが悪いのか納得がいかず、2人目に聞いたところ、慰謝料はとれる。こういう事を引き受けるがいやな弁護士ばかりなので、そういうことを言われたんだろうとのことでした。内容証明で送るなら弁護士でなくても、司法書士などもやっているからそちらに頼んだらどうかと言われ、行政書士に内容証明作成してもらいました。 私もこの方(行政書士)ではらちが明きそうも無いので、弁護士に依頼をしようと思います。

関連するQ&A

  • 妻の不倫相手をこらしめたい

    先日、妻が不倫していることが発覚しました。 妻もそのことを認め、相手の会社等も把握しております。 (当然肉体関係もあります) とりあえず、妻との今後はさておき、相手に慰謝料を請求しようかと思うのですが いきなり行政書士に依頼し慰謝料請求の内容証明を送りつけるか、先ずは私から直接相手に電話をし、示談交渉を試みたあとで行政書士から慰謝料請求の内容証明を送るかで迷っております。 素人がうかつに行動しないほうがいいでしょうか? ※相手も既婚者ですので奥さんに知られたくなくて示談に応じるのではと思っていますがいかがでしょうか。ちなみに不倫恋愛のやりとりメールや性交渉を証明するメールも証拠をしておさえてあります。

  • 不倫をしたことがある既婚男性、独身女性に質問です。

    不倫が始まる前、又は肉体関係になる前に「妻のことを愛しているし、妻と別れるつもりはない」といって不倫が始まることってあるのでしょうか?もしくは不倫相手の既婚男性にそういわれたけどそれでも肉体関係になったという独身女性の方いますか?うちの主人の不倫が発覚したのですが、主人は相手に最初にそういう関係になったときに、そのように言ってから肉体関係になったそうですがとても信じられません。そこまで言われてそれでもSEXする独身女性なんているんでしょうか?私だったらしません。

  • セクハラで訴えられたら (長文です)

    私の主人がセクハラで訴えられるかもしれません。 主人が以前勤務していた会社の女性(未婚)と不倫関係にありました。その不倫相手の女性に対して慰謝料請求の訴訟を起こそうとしましたが、逆に相手の女性から、主人をセクハラで訴えるというようなことを言われました。 事実、最初、セクハラに近いようなことがあり、その後は不倫関係に発展したようです。 また、セクハラがあったのは1年以上も前のことですし、証拠というものもないのですが、主人が否認をしてもセクハラは認められ、慰謝料支払いをしなければいけない可能性はありますか。 また、主人はその会社をすでに退職(不倫発覚のため)しておりますが、その女性が会社に対しても慰謝料請求をした場合、退職金の返還などを会社から言われることはあるのでしょうか 自分のことを棚にあげて、都合のいい相談なのですが、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 去年夫の3年間の不倫がわかり、相手女性に慰謝料を200万請求しました。

    去年夫の3年間の不倫がわかり、相手女性に慰謝料を200万請求しました。行政書士に頼み 公正証書にもしました。相手女性からは分割で 今現在支払ってもらっているのですが、そのあと夫とうまくやっていこうと決めましたがなかなかできず、 離婚しました。 もともと、私は慰謝料ではなく相手も家庭持ちなので相手のご主人と4人で話したいと言いましたが 相手がそれは困るからということで慰謝料になりました。 離婚となったいま、不倫相手だけが何もしらない家族と過ごしているのに納得できません。 本当ならばご主人に話しをしたいのですが、公正証書を取り交わした時にそういった行為はしないという 取り決めをしました。受け取った手紙やメールなどをみると、不倫相手の女性はうちの夫でなくてもまた、次に不倫をすると思います。そしてまた誰かを傷つけます。どうにかして自分がしたことの重みを わからせたいです。 再度同じ相手に離婚をしたということで慰謝料を請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不倫相手への慰謝料

    私は既婚を偽ってある女性と不倫関係になりました。 不倫を初めて二ヶ月が立ち、最近、その女性に妊娠したのがわかり、 初めて肉体関係を持った日が妊娠した日みたいです。 その後、不倫相手にばれたのですが、2週間ほど関係はつづき、 配偶者にもばれました。 不倫相手には中絶してくれるように頼んでいます。その場合、 不倫相手に慰謝料と中絶費用はどれくらい請求されるのでしょうか? 配偶者とは離婚を協議中です。

  • 不倫の慰謝料

    私の友達に相談されたのですが、わからないのでこちらで質問させてもらいます。 私の友達40歳女性は旦那さんがいますが、3年前から22歳の妻子持ちの男性と不倫関係をしていて、その3年間毎日会っていたそうです。 何でも相手の奥さんが二人目を妊娠中に知り合ったそうです。 先日、その付き合っていた男性が奥さんにも良い顔を見せていたとの事で、私の友達が頭にきて、相手の奥さんに「私たちは3年間も付き合っています」と自分から不倫を告白してしまったそうです。 彼の奥さんは「で、、好きなの?」と聞いてきたので、「好きです」と答えたらしいです。 で、、、結局のところは、「お金で解決するしかないね。旦那とは別れるけれど、あなたからも慰謝料をもらうから」と言われたそうです。 相手にはまだ2歳と3歳の子供がいます。 この場合、実際問題として、どの位の慰謝料を払わなければならないのでしょうか? 私の友達は主婦なので、働いてはいません。 また、友達のご主人も不倫のことは知っていますが、ご主人は相手に慰謝料を請求するような人で、戻ってくるなら何も責めないと言っているそうです。 色々なケースがあると思いますが、友達は弁護士を付けた方が良いのか?とか色々悩んで食べるものも食べられないような状況です。 私から言わせれば、不倫に安堵はないと思いますし、相手の男性は奥さんとは上手くいっていないと不倫する男性がよく言う台詞も言っていたようですが、本人は夢中になってしまっているので、何も見えていない状況のようです。 今日も相手の男性と会うようで、彼が奥さんと別れるなら一緒になりたいとまだ思っているようです。 私は「その男性は◎◎ちゃん(友達)を幸せには出来ないよ」と言いましたが、「そうなんだろうと思うんだけど、信じたい気持ちもあるの」との事でした。 この場合、奥さんに支払う慰謝料はどの程度になるのか教えてください。

  • 離婚の慰謝料

    私の従兄弟の子(女)の事なのですが 離婚の慰謝料について質問させてください。 旦那さんから2回不倫されて離婚をしたいみたいです。 1回目は妊娠中に不倫され不倫相手を妊娠させ たのですが自分達の子供の為に許したそうです。 2回目も妊娠中に不倫されて不倫相手と突然県外に引っ越し離婚もしてないのに勝手に同棲を始めていたのをSNSで知り離婚を決意したそうです。 不倫相手は旦那さんが結婚しているという事はじめから知っていたみたいです。 旦那さんと同棲してる不倫相手に慰謝料や養育費などを請求したいと相談されたのですが、方法がわからず困っています。 こういった場合どうすればよいのでしょうか? また慰謝料を請求する事は可能なのでしょうか?

  • 慰謝料請求の仕方

    今回、主人の浮気相手に慰謝料を請求したいと考えています。 しかし、やり方やどの位の額を請求出来るのか?! 解らないので…書かせていただきました ・不倫期間(たぶん)2ヵ月ほど。 ・相手はスナックで働いている。 ・相手には子供がいて×1(旦那なし) ・週に2回ほど会っている。 ・デート中の写メ2枚あり。 ・メールも持っている。 ・2人でホテルに行くところを目撃している。  (日記に記入済み) ・私は今妊娠7ヶ月で、浮気のせいで体調を崩し  病院に何回も通った。 ・2人共、私が気づいてるのを感じながら、  未だ関係を続けている。 ・主人40歳後半、相手35歳、私24歳です。 このような感じです。。。 解りにくかったらスイマセン・・・ 相手の女は、私が妊娠している事も、もちろん知っています。 会った事もあります。 それでも身を引かないので、慰謝料を考えました 長くなりましたが、いいアドバイス よろしくお願いします!

  • 不倫相手に慰謝料を請求したいのですが、行政書士をつかって請求したという

    不倫相手に慰謝料を請求したいのですが、行政書士をつかって請求したという方いらっしゃいますか? 費用はどのくらいでしたか? すいません、教えて下さい。

  • 慰謝料請求には、弁護士?行政書士?

    慰謝料請求には、弁護士?行政書士? 婚約中の彼が、彼の社内の女性と浮気して、その女性が妊娠し、中絶してもらいました。 いろいろありますが、彼の両親や、私の近い存在の知人を交えて話し合った結果、やり直すことになり、現在、関係を修復中です。 時間の経過と共に、状況の変化や、多々思うこともあって、相手の女性に慰謝料を請求しようと思います。(やり直すかどうかを考えていたときに、既に一度弁護士に相談しており、私の立場で相手に慰謝料を請求できることは確認済みです。彼も了承、協力します) この場合の方法として、弁護士に依頼するのが通常なのかと思っていましたが、 行政書士を通じて、内容証明云々・・という方法もあることを最近知りました。 彼は、浮気相手に対して、中絶費用及び慰謝料として合計70万円を支払い、示談書を交わしています。私は、最低でもこの金額を請求できればいいと思っています。 この状況で、慰謝料請求に踏み出すのに、弁護士と行政書士のどちらに依頼を持っていくのがよいのでしょうか? 行政書士は、あくまで書類作成ということですから、もしこじれたりすれば最終的には弁護士になるのかもしれませんが、そのあたりについて、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、慰謝料を請求するにあたって、心しておくべきこと、精神的に覚悟しておくべきこと等あったら教えてください。