• ベストアンサー

猫が急によろけるんです。

飼っている猫が2週間程前からでしょうか。急に何もない所で、急にふとよろけたり、倒れたりします。 その前後に何も変わった事はなく、すぐに立ち上がり、元気にしています。 それ以外に何も変わった事はなく、健康体なので、余計に気になります。 8年くらいのメス。雑種です。 何かお心当たりはありますか? 病院に連れて行った方が良いでしょうか? よろしく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei-t
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

こんにちは。当てはまるかわからないのですが・・・我が家の子は小さい時から時々バタッと倒れて少ししたら何事も無かったように起き上がるって事があったので病院で聞いたら酸欠になったのかもと言われそのままにしていたのですが、6歳になった時、倒れて苦しそうにしていたので病院に連れて行ったら肺気胸で手遅れでした。何事もなければいいのですが一度病院に連れて行かれた方がいいと思いますよ。

toshihiro1228
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 明後日に病院へ連れて行こうと思います。 その前にどんな病気の可能性があるのか気になったもので・・・。そうですか、もしかすると大変な病気なのかもしれないのですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#65099
noname#65099
回答No.2

質問にはあまり関係ない事かもしれませんが・・・ 病院に連れて行くときは、バスケットやゲージに入れるか、もしくは大き目の洗濯ネットに入れて行くといいと思います。 うちの猫は大きい為、市販の猫&小型犬用のバスケットだと入らない為、逃げ出し防止の為に特大洗濯ネットに入れて連れて行きます。洗濯ネットに入れていけば、もし脱走しようとしても上手く動けないのでこちらも捕まえやすいし、病院付近で逃げられて交通事故に合うという二次被害の危険性が低いのでお薦めします。

toshihiro1228
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです。きっと初めての病院で猫もパニックになる可能性が否めなくて躊躇していたのです。 ゲージを購入しようかと迷っていた所です。 特大洗濯ネットですね。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.1

すぐに病院で診てもらったほうがいいと思います。「倒れる」という症状は危険だと思います。8歳といえばもうシニアですから…お大事にしてあげてください。

toshihiro1228
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 捨てられた猫で、もちろん病院も初めてなので、 「暴れたりしないかしら」と躊躇していたのですが、そうですよね、すぐに連れて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急に甘えるようになった猫

     初めまして。 家の飼い猫メスで二歳の猫ですが 前から人懐っこい性格でしたが、わりと自立した性格でもあり人の腕の中で寝る事は子猫の時からありませんでした。 しかしここ最近私に抱かれるのを待っているようで 抱くとニャ-ンと鳴きゴロゴロいって寝てしまうことが多くなりました。 健康状態は悪くないと思います。 餌もトイレも今までと変わりません。 環境も何も変わってないのですが なにか不安定なのでしょうか? お心当たりのある方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 新たに加わった猫を威嚇する飼い猫

     家に7年間買っている猫(雑種・メスで去勢はしていません)がいます。そこへ家に迷い込んできた猫(メス・生後1年いない?雑種)のことでご質問です。どこかで飼い猫だったみたいで、人になついたり、飼い猫のような行動をします。地元新聞等で飼い主を探していて見つかるまで、また見つからなければずっと飼おうと思っています。そこで試しに2匹を一緒にしてみたら、昔からいる猫が威嚇している状況で、迷い猫はその行動を無視している状況です。うまく2匹で生活するには、トイレやえさは別にすることはわかりますが、他にアドバイスがありましたらお願い致します。また迷い猫は病院で健康診断?をした方がよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家の猫が急に吐き出して・・・

    1週間ぐらいになりますが、家の4匹いる猫のうち約3歳の雄猫(猫エイズに感染していますが、いたって健康でした)が朝方急に7回も吐き翌朝動物病院で診てもらいましたが、「消化器系統が弱っているのでは」と点滴をうってもらいました。しかし5日間ご飯を食べず、1日3回ぐらい嘔吐し、便もほとんどありませんでした。ところが6日目に急にご飯を食べ出して、嘔吐もなくなり安心と「いったい何だったのだろう」と思っていましたが、8日目の朝方また急に10回も吐きました。以前にレントゲンも撮ってもらいましたが何も写らず、全く原因もわからず不安でたまりません。食べ物や他も心当たりを考えましたが、他の3人の子は何ともないので全く原因がわかりません。この間3回病院に行きましたが、その都度点滴を打って様子を見てくださいと言われますが、もっと検査してもらうべきでしょうか?また病院を変えたほうがいいでしょうか?この子は先に記したように猫エイズウイルスを持っていて抵抗力が弱いので、これを期に発病しないか非常に不安です。もし同じような症状の経験のある方・またいろんなアドバイスを頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • 春先の猫の様子について

    我が家の猫の事についてなのですが メスで避妊済み、6歳くらいになる雑種の子です。 普段からすごく元気で、ここのところちょっと太ってきたなーと思うくらいだったのですが、 昨日からほんの少しだけ元気がありません。 ご飯は勧めれば喜んで食べますが、いつもより寝ている時間が多いように思います。いつもはすごく外に出して欲しいとせがむのですが 今日は少しだけ駄々をこねる程度で、あんまり出たがらない感じです。 (ですが、一応何回かは出かけました) なんとなく…春なので外に雄猫が多くて、結構絡まれて(?)いるようで、それが原因かな、とか 昨日は一日雨だったし、今日は晴れているけど風が強いし、と そういった、人間も少し気だるくなってしまうような春の雰囲気が猫にとってもだるいのかなあと思っているのですが みなさんの家の猫はどうでしょうか。 病院に行ってみようかと思ったのですが、それほどでもないような気もしますし… よろしければどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の不妊手術の費用の相場について

    我が家の猫(メス、生後半年)の不妊手術をしようかと思い、三種混合の注射をした近所の病院に費用を聞いたところ、「検査費含めて約5万から」と言われました。猫の健康状態によってそれより増えるかもしれないとのお話だったのですが、金額的に妥当なのでしょうか?初めての経験なので相場がわかりません。住んでる所は東京23区外(多摩地区)です。どなたか教えてください。猫は雑種で完全室内飼いで健康です。

    • ベストアンサー
  • 猫が急にウェットフードを食べなくなりました

    雑種のメス、10歳のにゃんこを飼っています。 以前、ドライフードのみをあげていたのですが、一度血尿みたいなのを出したのでお医者さんに連れて行ったところ、ウェットフード(缶詰やレトルト)モあげたほうがいいと言われました。 それ以来、ドライフードよりウェットフードを中心にあげており、にゃんこも喜んで食べていたようなのですが、最近急にウェットのごはんを食べた後ドライフードをねだるようになりました。 ほしがるのであげていたのですが、ここ1週間、レトルトのウエットフードをあげても食べてくれません。気に入らないのかと思って、いろいろ種類を変えたり、残したウェットフードを頻繁に片付けたりしたのですが、どうしてもドライが食べたいようです。 様子は元気に見えるのですが、にゃんこからの何かのサインかという気もします。 ご相談にのってくださるようお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐

    12歳の雑種の雄猫を飼っています。 最近よく吐くようになってしまいました。 病院に連れて行くと「年のせい」と言われました。 健康体との事。 ご飯を食べた後ではなく、しばらく経ってから吐く事が多いです。 猫草もあげています。 餌は動物病院で勧められたサイエンスダイエットのヘアボールケア(高齢猫用)というものをあげています。 1日1回は吐いています。 苦しそうで可哀相です。 猫の嘔吐防止に良いことがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫を動物病院に連れて行こうか悩んでいます。

    今日、家の猫が突然おしりを痛そうにして寝込んでしまいました>< 立ち上がろうとすると低く唸り声を上げていて、 すごく痛そうです・・・ 以前から痒くて背中周りの毛をむしったり、 抱っこするとおしりを痛そうにしていたのですが、 室内猫で気が弱いので、病院に連れて行ったことはありません。 病院に連れて行くと逆にショックやストレスを与えてしまいそうで心配です>< 今朝は元気よく歩いていたのですが、帰ってきたらとても辛そうなので・・・ 病院に連れて行くべきか、往診をお願いしようか悩んでいます。 ちなみに家の猫は 雑種のメス(避妊手術していません) 1998年生まれ現在11歳 知人から子猫(親も室内猫)を譲ってもらい6ヶ月から室内飼育 人は好きですが、犬、子猫は怖がり、気が弱いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 急に元気がなくなりました

    2歳9ヶ月のメスのチワワです。 3週間前から、急に元気がなくなってしまいました。ごはんの食べ方やトイレはいつもと変わりはないし、念のため病院での健康診断も受けましたが異常なしです。一日中、ハウスで寝ているか伏せをしたまま拗ねたような顔をしています。また、時々ぶるぶる震えていたり、抱き上げる時や自分から膝に乗ってきているのに「キャン」と悲鳴をあげます。怖い思いをした訳でもなく、高い所から落ちた事もありません。いつも一緒にいた祖母が入院した日からなのですが、関係あるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫が急におびえるように・・

    11ケ月のオスの雑種猫を飼ってます。一昨日の夜から急に何かにおびえるようになりました。私が外出先から戻ったらいつものようにエサをねだったので缶詰をあげました。それをすぐに食べないでいるなと思いつつ、台所でご飯支度を終えリビングへ戻ると、一点を見つめ震えてました。そして結局その日はエサも食べず次の日はエサのある場所まで抱っこして連れていかないと自分から行かなくなりました。今日も何もない壁に飛びかかり、全くリビングに来なくなりました。高い場所以外では固まってます。ほっといてもよいものか悩んでます。良いアドバイスがあればお願い致します。

    • 締切済み
購入した土地の除草について
このQ&Aのポイント
  • 購入した土地の除草について教えてください。
  • 2021年6月に購入した土地の除草について困っています。他の所有者は除草剤を撒いているようですが、私たちの土地だけ雑草だらけでした。購入タイミングの問題なのでしょうか?
  • 土地の除草について購入したばかりの土地を除草する必要がありますが、他の所有者からは除草処理はしてもらえませんでした。このような問題は一般的なのでしょうか?
回答を見る