• 締切済み

お皿に口をつけて食べるのをやめさせるには?

過去ログを読んで、歳をとってマナーが悪くなってしまう親に悩んでいる 人ってやはりいるんだなぁ。と思いました。 そして、私もそんな一人です。 母親が猫背で肘をついて食べる。注意しても直らないし、TVを見る時は 完全に頬杖で見ているので背筋が弱っているのね・・。とちょっとあきらめ てます。 何度も注意しても直らず、これだけは勘弁してぇぇっていうのが、お皿に 口をつけて食べるんです。 チャーハンやピラフ、焼そば、パスタ系などなど・・・。 みてて非常に見苦しいし、嫌なんですが、加齢での視野や手先の感覚など は自分が歳をとらないと分からないので、不便さが分からずキツク注意を しにくいのですが、やめさせるにはどうしたらいいのでしょうか? ※最初からではなく最後の取りにくい時に口をつけて、かき入れてます。 母親と外食する時にはズルズル音を立てても良い蕎麦やラーメンばかりに なってます^^;;

  • koebi
  • お礼率89% (295/329)

みんなの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

皿の最後の一口はとりにくいですね。 箸を使ったほうが取り易いと思います。 常に家でそのようにして,癖をつけておくと 良いと思います。 店によっては、箸だけは、テーブルにあります。 無い場合は、もらえば良いですから・・ 取り皿をもらって小分けするのも、食べやすいですね。 おかあさんは,お幾つくらいですか? 娘ならではの、意見ですから・・・孫に嫌われない様に 誰もいない時にそれとなく、注意は良いとは思います・・80過ぎていたら仕方ないでしょ。 注意されているのを見る事は、辛いです。 もし外食などで,他人が見ていたら、 恥ずかしがらずニコーと見返したら良いですよ。 お母さんの皿が落ちない様に、手を添えつつ・・ 気がやさしくなります。

koebi
質問者

お礼

うーーん。ご回答頂いた方法だと取り皿を口につけるので・・・。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

お母様の年齢がおいくつか解らないので、なんとも申せませんが、おうちで食べる時はある程度は、大目にみてあげて欲しいですね。 (最初から最後まで・・・と言うのなら問題ですが、最後の一口くらいはね) 私の姑も、お行儀が悪いのですが(肘をついて食べる、口を開けて噛む、クチャクチャ音を立てて食べる、こぼす)外ではきちんとお行儀よく食べてますよ。 子どもが小さい時は、真似したらどうしよう・・・と思ってイライラしましたが、子どももどうにか、人前では、行儀よく食べられるようになったので、いいかな?って思うようにしてます。 お母様も、長い間生きてきて、今さら「あーだこーだ」言われたくないでしょうし・・・それに質問者様も悟っておられるように、言ったところで、代わらないんですよ。(本人に、変える気がないと言う事ですね) ある一定の年齢を超えると、食べ方などは、どうでも良いことになるんでしょうね。 人間は老いてゆくものです。また、その姿は決して美しいものではありませんが、人生の先輩として、敬う気持ちは忘れないであげて欲しいと思います。

koebi
質問者

お礼

子供と老人に対しては「来た道いつかは通る道」って言葉がありますので 老人の不便さはある程度なってみないと分からないからとの気持ちはあり ます。

回答No.3

寝たきりになった老親を介護した経験があります(もう介護もできなくなってしまいましたが)。不自由な手指であっても少しでも自分の力で食べてもらうために、お皿の縁に独特のななめの角度のついた碗やお皿を購入したことがあります。その角度のおかげでスプーンで最後の方の御飯粒などがすくいやすくなっているのです。 私は大手百貨店の介護用品コーナーで見て購入したのですが、「介護用食器」でネット検索すればいくつかの商品が見つかるようです。毎日の食卓で使ってもそれほどチープな感じにはならない食器もあると思います。 私の親のように障害をもつこと、あるいは誰にでも訪れる老いによって、できなくなったことが増えてしまった場合には、それを補う道具を探してみることも一つの方法ではないでしょうか。これから大きくなっていく子供の躾とは異なる事情になってきますものね。 お母さまも決して好き好んでなさっているわけではないと思いますから。 御参考までに。

koebi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 老いる事で生じる肉体的な不便さはなってみないと分からないので、厳しく 注意するのも嫌だしなぁ。と思っていましたが、補う道具を探す事は考え ていませんでした。 早速探したいと思います。

回答No.2

過去ログを読んでとのことですが、それは数件のことではないですか?失礼かもしれませんが、質問者様は若い方ではないですか?過去ログを見て「マナーが悪くなってしまう親に悩んでいる人ってやはりいるんだなぁ」などど思うようでは心が寒いです。あの頃は馬鹿な考え方をしていたなと思うときが必ずきます。

koebi
質問者

お礼

親のマナーで悩んでいる質問は確かに数件でした。 ただ、孫と外食に行った時に孫が恥ずかしがるマナーでは母が可哀想だと 思いますけど。。。

noname#74881
noname#74881
回答No.1

>※最初からではなく最後の取りにくい時に口をつけて、かき入れてます。 最後の一口を、お皿から食べると言うことですよね。 食材を無駄にしないというお心なのでは。私も同じことをしますよ。家族もしますね。 さすがに外ではしませんが、スプーンでなかなかとりにくい時があるじゃないですか。米粒を一粒二粒残すよりは良いと思いますね。米粒は残すなと農業をやっていた祖母から言われたので、極力食べるようにしています。 猫背は仕方ないと思います。骨粗しょう症になると、猫背になってくるみたいですし。

koebi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >食材を無駄にしないというお心なのでは。私も同じことをしますよ。家族も しますね。 うーーん。確かに残さずは食べますけど、お皿は口をつけて食べる事を想定 した形ではないので、こぼしやすいんです。食材を大事に思って食べてもこ ぼすんじゃ汚すし、普段からお皿に口をつけて食べないようにしないと外で も食べ方がわからなさそうなので、是非にやめさせたい・・・。

関連するQ&A

  • これだけでも、世間一般的に料理出来ない女と言われるのでしょうか?

    ご飯炊ける 味噌汁作れる 野菜炒めを作れる 残りご飯で、自己流チャーハンを作れる パスタ蕎麦うどん素麺等何とか作れる これだけでも料理出来ない女なんでしょうか? 母親が居ない時軽く出来そうな料理にチャレンジしていますが…なかなか上手くできません。結婚出来るでしょうか?

  • 姿勢がめちゃくちゃ悪いのですが、治るでしょうか?

    私、自分でも自覚しているのですが 姿勢が悪く、かなりの猫背なんです。 背骨を触ると、真ん中辺りの骨がボコッとかなり出ているのが分かるほど。 意識して背筋を伸ばすようにしてるのですが 速攻で疲れてしまい、すぐもとに戻ってしまいます; また、立っている時に首が安定しない(頭が重い気がしてユラユラする感じ) 気もします。(何か赤ちゃんみたいですが^^;) 座ってる時は、腰が疲れるので頬杖ついてしまうし… 猫背が原因なのか、バイト中ずっと立ってると 腰が痛くなったりもして、かなり悩んでます。 どうすれば治せますでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします!!

  • 食事をする時の姿勢

    食事をする時、猫背になってしまうのが気になります。 ものすごく猫背になるわけではないのですが、 机の高さがあまり高くないお店の場合は、少し猫背気味にならざるを得ないように 思うのです。菜を落としたりしないか、汁物の場合は汁が落ちたりしないか、など気をつけると どうしても猫背気味になって、机に口を近づける形になりませんか? 特に洋食の時なんかは、ライスの乗った皿を手で持つのはマナー違反だと本で読んだので、なおさら 落とさずに食べるのが難しくなります。和食であればまだ飯茶碗があるので、それで落ちるのを 防いだりできますが…(これってOKですか?) ここまで書いてきて思ったのですが、そもそも綺麗な食べ方の姿勢って、始終、背筋をピンと張らないといけないものなんですかね??背筋を曲げたりするのはよくありませんか? もし曲げるのがよくないのであれば、猫背にならず、しかも菜を落とすことなく、汁をこぼすことなく、美しい姿勢を保つために心がけるコツのようなものってありますか?

  • 話すとき口が…。

    人と会話をする時、顔を見ながら話をすると思いますが自分は会話の途中で無意識的に「への字口」になってしまいます(母親から注意を受けました)。 ちなみに10年以上前からこのことはあって今もなお続いています。 治したいと思うのですがどうしたら治るのかわかりません。 母親曰く、政治家の麻生太郎氏のような感じだとのことで、 麻生太郎氏は良い政治家だけどあのへの字口で喋るから低評価だった、 鳩山由紀夫氏のように良くない政治家でも喋り方の印象が良かったから評価が悪くなかった。 とも言われました。 面接試験のときに印象が悪いと落とされるから…。と言われて治そうと思っています。 良い方法はないでしょうか?

  • お母さんの口の悪さをなおす

    こんにちは、3人兄弟の一番上です。 母親の言葉の暴力、口の悪さで困っています。 悪い人ではないのですが、短気でカッとなりやすいので人を傷つけ、自分の首を絞めています。 今や家庭崩壊寸前です。 父は母と仲が悪いので役に立たないという方向でお願いします。 祖母も母のほうが気が強く、注意してもあまり影響はありません。 そこで、自分よりも立場が上の相手に口を直してもらうためにはどうすればよいでしょうか? 因みに、自分が特に実践していることを下記にまとめます。 ・小さなことでも感謝の気持ちを伝えて、素直な心を見せる ・プライドが高いので、否定する言葉はさける ・口の悪さを注意する時は歩み寄るように ・いけないことは、いけないと伝える。 アバウトな質問でごめんなさい

  • 背筋を伸ばしているのが辛い

    32歳女性です。 会社ではPCを使用したデスクワーク、家でもPCを使用して仕事をしています。 一日の大半をPCというか机の前で過ごします。 運動は通勤の徒歩だけ(計30~40分くらい)です。 最近、椅子に座って仕事をしているのが辛くなってきました。 PCに向かっているのが辛いというより、椅子に座った状態であっても、体をたてている状態が辛いようです。 背筋を伸ばそうとするのですが、すぐに猫背になり、猫背でも頭が重くて支えられず、頬杖をついてなんとか支えて座っている感じです。 気づくと、それでも支えきれず、デスクにはいつくばるような格好で、PC操作をしています。 長時間PCに向かってなくてはならない仕事なのですが、体をたてて座っているのが辛いため、家ではすぐに横になってしまい仕事になりません。 ひどいときはやむを得ず、ベッドに横になったままノートPCで仕事をしていました。病気でもないのに・・・。 これはこれで辛い姿勢ですし、ますます体が弱くなりそうなので、あまりやりたくありません。 自分では、腹筋、背筋が弱いせいではないかと思うのですが、やはりその二つを鍛えてゆくのが改善になるでしょうか?何か他に原因や改善策はあるでしょうか? また、まとまったスポーツができないため(時間的にも能力的にも)、なるべく日常生活の中で、腹筋背筋を鍛えたいと思っているのですが、何かよい方法はあるでしょうか。特に背筋は鍛え方がいまいちわかりません。 以下が今やっていることです。 ・通勤時、なるべく姿勢に気をつけて歩く ・会社でのデスクワーク中、なるべく腹筋に力をいれ、背筋を伸ばす ・整体にかよう ・家で使用する椅子をバランスチェアに切り替える ・軽い腹筋運動(整体の先生にすすめられたやり方)

  • 子どもの勉強する時の姿勢について

     小学生3年生の子どもがいるのですが、勉強をしている姿がとても悪く、目を近づけて勉強したり、背筋を伸ばすように言っても、すぐに猫背になってしまいます。  姿勢よく勉強することの良い点と、悪い姿勢のいけない点を具体的に教えたいのですが、どういったことがあるでしょうか。  注意をしても、その時だけ姿勢を正すので、子どもが納得するように話したいのです。よろしくお願いします。

  • 顎偏位症、顎関節症、治療法

    口を大きく開くと、右側の顎の付け根でガコッという音がします。 昔(小学生高学年ぐらい)から片方で噛む癖があり、うつ伏せで寝たりしたのが原因だと思います。 なので頭が左へ傾いてしまい、それを楽にするために頬杖をつき、顔全体がゆがみ口呼吸になってしまい、さらに悪化したんだと思います。 現在は顎が右下がりになっていて、鼻も少しだけ曲がっています。 頭蓋骨全体も歪んでいて、後頭部に少し出っ張っている部分や、額の右側はへこんでいて左側はでっぱっています。 レントゲンで脳への異常はないみたいです。 姿勢も猫背で巻肩のようになっています。さらにO脚です。 原因が全て生活習慣にあると思うのですが、例えばO脚を治すために足を閉じて骨盤を矯正、猫背を治すために背筋を鍛えて姿勢を意識する、鼻呼吸を心がける、顎の体操。などをして体のゆがみをとっていけば、顔のゆがみも治ってくるのでしょうか? それともやはり口腔外科で診断を受けて、手術などをしたほうがいいのでしょうか? 手術で不安なのは、頭蓋骨全体や体全体が歪んでいるのに顎だけ治しても、体や頭蓋骨が生活の改善で元の位置に戻ったときに顎だけずれないのでしょうか? 何年もかけて曲げてしまった体なので、すぐに改善するとは思っていません。しかしやはりコンプレックスなので、みなさんの意見をもらい少しずつでも改善していきたいのでアドバイスよろしくお願いします。 現在やっていることは、 ・膝をくっつけてイスに座り骨盤を矯正。 ・背筋を毎朝、寝る前に鍛えています。 ・口を閉じて上を向いて顎を左右に、右上左上に顔を向けて同じく左右に。 ・鼻呼吸をつねに心がけて、寝るときは唇に割り箸をはさんで寝ています。 まだ一ヶ月なので改善はしないですが、姿勢とO脚は改善してきました。 もっと良い方法や、これをやったほうが良い、これはダメなどありました教えてもらえると幸いです。

  • 低血糖の症状にたびたび襲われます

    長年、低炭水化物ダイエットをしてきました。(現在継続中) 普段炭水化物をまったく摂らない時は低血糖の症状にならないのですが、お昼に炭水化物をたまに摂るのですが、そういう時に限って夕方の空腹時に低血糖の症状(? 冷や汗・手や全身のふるえ・全身に力が入らない・思考がまとまらない・イライラなど)が出ます。そういう時は急いで甘い飲料やお菓子などを口にほおばりますと落ち着きます。 炭水化物をまったく摂っていないときにはならないのに、摂った日になる(特におうどん&炊き込みご飯やラーメン&チャーハンなどダブル炭水化物の食事をしたとき)のは何故でしょうか?以前、内科で診てもらいましたが血糖値が少し高めといわれました。(その日は軽く御蕎麦をたべて行ってしまったのですが)

  • 職場のキレやすく口の悪く、働かない女性との接し方

    長文ですみません。30前の男です。経理の仕事をしています。職場にキレやすくて口が悪く、あまり仕事をしない女性の先輩がいて、困っています。 その人は私より約10年長く勤めていますが、年は1つ上で、仕事は主に受付・お茶出し等の雑務と、書類処理などの諸業務です。 口が悪く、「てめぇ」「死ね」「馬鹿じゃね」「頭おかしいんじゃねぇ?」といった言葉をよく使います。機嫌がいい時でも使っています。他人を呼ぶ時も、自分より上に見てる人には「〇〇ちゃん」、下に見てる人は呼び捨て。ひどいと「加齢臭」など身体的特徴で呼んだりもします。あと、年上でもほとんどの人に対してタメ口です。 そしてキレやすいです。いつも誰かの悪口を言っています。それも愚痴程度でなく、先程述べた汚い言葉を使って罵倒しています。私など一部の人は直接言われるか、わざと聞こえるように言ったりされます。 仕事もしません。本人は忙しいとは言っていますが、受付なのに席にいないし、お茶出しも営業など他の職種の人が結構やっています。雑談も多く、知り合いのお客や業者と商談等の内容でもないのに1~2時間も喋ってたり、事務所でもずっと喋ってます(←主に他人の悪口)。たまに忙しいとイライラしながら仕事し、女性宛の電話が来ても「忙しいんだよ!」とキレられます。 普段から電話を繋ぐ時は返事しないで無視するので、聞こえてるのかいないのかわかりません。ほとんど席にいないので探すのが大変で、電話の相手を待たせてしまいます。先方に折り返すと伝え、女性が戻ってから折り返すようお願いすると「〇〇に居たんだよ、よく探せや!」。外に居たのを見つけて電話が入ってることを伝えた時も「忙しいんだよ、見てわかれ馬鹿!」。電話に出るのか出ないのか、こっちから:折り返すのか後で電話を貰うのか、ハッキリしなくて困ります。 あと、経理や営業など他管轄にも口を出してきます。まったくその女性には関係ない事でも口を挟まれ、キレられます。それは結果的にこっちに非がなかった時でも、頭ごなしに犯人扱いされ、あとで誤解とわかっても謝られたりはしません。 私は大人しく言いやすい性格なので、とにかくキレられることが多いです。仕事もよく押し付けられます。抽象的な事しか言わないので、わからない部分を質問するとキレられます。キレた上で、教えてはもらえません。最近はだいぶ慣れてさじ加減はわかってきましたが、それでも少し間違えると罵倒されます。 1回怒らせると2~3日は挨拶しても無視され、事あるごとに突っかかってきます。言葉の暴力は聞き流すようにしてますが、仕事に影響するのはホント困ります。 上司もまったく注意しません。周りも煙たがっているようですが、注意はせず、甘やかしている様子です。 悪い所ばっかり長々書いてしまいましたが、女性が主催する飲み会には誘ってくれます。私が旅行に行く時はお土産を頼んでお金を渡し、お釣りは自由にしていいと言ってくれます。私は嫌われている訳ではないみたいです。 私が言われやすい性格で、はっきり言わないのにも非があると思います。私の実家がわりと裕福だと思われてるのもあるかもしれません。そして、私が入社5年目の正社員なのに対し、女性は10年以上派遣社員ののままです。私より仕事はできるし(やらないだけで)、面白くないのも原因かもしれません。 2年近く一緒に仕事していますが、いままで通り我慢して付き合って行くのがよいでしょうか?なるべく気にしないようにはしてますが、今日みたいにたまに心底嫌になる時があります。辞めたいと思ったりもします。 もう少しキレられる回数が少なくなればやってけそうですが、その様なテクニックはあるのでしょうか?また、まったく別の意見(ハッキリと怒った方がいいとか、〇〇に相談したらよいとか、言動を録音するとか)があればアドバイス願います。

専門家に質問してみよう