• ベストアンサー

薪ストーブの薪の保管について

今年から薪ストーブを導入するド素人です。 外で乾燥させた薪を家の中に持ち込んだ時に、毛虫やムカデ、たまにはゴキブリが付いてる事がある、と聞いた事があります。これは、頻繁に起こりうることなのでしょうか? 普段みなさんは薪を家に入れる時、一本一本を確認していらっしゃるのでしょうか? また、薪棚の薪にアリが巣作りするような事はないのでしょうか? 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

>ムカデ は管理が悪い場合。乾いているとムカデが生育できません。 >毛虫 何の幼虫かで回答が分かれます。毛虫の種類によっては生育しているのが当たり前です。稀にスズメバチの巣があったりします。 >ゴキブリが これは住宅のような場所に保管してある場合。実家のまき小屋がおもやと同じ棟にあり.台所のゴキブリが巻の中で生育していますので起こりますが.現在の家の場合には.屋外にありますのでゴキブリが生育できません。 >らっしゃるのでしょうか? そんな面倒なことはしません。 >薪棚の薪にアリが巣作りするような事 作っています。殺したらばかわいそうなので.どこかに移動するまで2-3年間放置したままになるでしょう。

baked-d
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >毛虫の種類によっては生育しているのが当たり前です。 当たり前ですか...やっぱり持ち込み前に確認した方が安心ですね。 >稀にスズメバチの巣があったりします。 読んだ瞬間、鳥肌が立ちました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • yykksstt
  • ベストアンサー率23% (44/189)
回答No.5

薪自体が虫が付着しやすいものなので、蜘蛛など小さな虫はある程度は仕方ないですね。 ただ、薪ストーブを使用する時期を考えると、成虫がゴゾゴゾ現れることは殆ど無いと思います。 そもそも薪ストーブは虫に限らず、薪の屑、灰処理などストーブ周りが汚れる要因が沢山あるわけですし、 結局掃除は付物ですよ。 因みにゴキブリ、ムカデ、アリというのは保管場所に問題があることなので論外です。

baked-d
質問者

お礼

御回答有難うございます。返事が遅くなってすみません。 薪の屑、灰処理などは気にならないのですが、頻繁に虫が家の中に入ってくるのはどうかと思い、質問させて頂きました。 ゴキブリ、ムカデ、アリに関しては保管場所・状況次第という事で安心しました!! 有難うございました。

回答No.3

薪棚の状況にもよりますが 1.ゴキブリ 2.蜂 3.カメムシ 4.その他いろいろ 生息しています(汗) 家の中に持ち込むときに、カメムシなんかが同伴することも 結構ありますので、少々の覚悟は必要です。 余談ですが、薪ストーブのパンフにあるように、家の中に薪をつみあげるようなことはしないようにお勧めします 冬眠中の虫たちもおき出して活動を始めるだけです あれは、メーカーのこれ見よがしの宣伝でしかありません 薪は屋外で保管するものと思っています もうひとつ余談ですが、薪割りの際にも、カミキリ虫の幼虫なんかはよく出てきます。(クヌギなんか結構でてきます) 個人的には冒頭のカメムシなんかより、こちらのほうが ずっと不気味でいまだにぞっとします(苦笑)

baked-d
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家の中に虫が入り込むのは、ある程度は覚悟した方がいいみたいですね... 有難うございました。 因みに、私は幼虫よりもカメムシの方が苦手です。

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

地方都市在住です。 去年にオール電化するまでは薪きの生活でした。 薪は保管場所によって違いますよ。 湿気の多いところや、風通しの状態で虫の付きようが違います。 また、薪の状態~ 普通の家庭の方は上質の薪、木を割って作る事ができないと思います。 私の家も廃材を無料でもらってました。 風呂ももちろん薪です。 廃材はよく虫が付きましたね。 虫は気にせずそのまま燃やしましたが・・・・ 余り虫が沢山付いている場合は家の中に入れないようにしました。 必要分だけ家の中に入れて、やっぱり虫など直ぐ燃やさない時は 注意して選んでました。 おきがあるのでけっこう持ちますよ。 意外に火力があるのはダンボールです。 普通のみかん箱2~3個分で風呂が沸くほどです。 薪とバンボールを併用してました。 火の着け方も難しいですが、慣れで上手になりますよ。

baked-d
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり風通しの状況で変わるみたいですね、有難うございました。

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.1

薪にムシがついていてる事はあります。 狭い隙間が沢山有るので虫も落ち着くのかな?(笑) 風通しの良い場所で乾燥させているのでしたら、あまり虫は居ないでしょう。 実家では秋~春の暖房に使用しています。その時期に虫があまり居ない事もありほとんど虫が出る事はありません。 もちろん確認などしておりません。 アリ等が巣を作るようでしたらそれは保管する場所や管理に問題があるでしょう。 風通しと乾燥を考えるとある程度防げると思います。 

baked-d
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 風通しの良し悪しで状況は変わるみたいですね、有難うございました。

関連するQ&A

  • 薪ストーブ

    ご近所で、今年から薪ストーブを、使用されているお宅があります。 風の強いときに、風下である我が家に煙が入り込んできます。 頭痛や、息苦しさを感じるぐらいです。 (もし、ダイオキシンとか含んでいたらと考えると、 考え過ぎかも知れませんが、怖いです。) 町会は、狭いエリアに密集しており、 我が家以外にも風下になる家は多く、町会長の家もそうです。 (薪ストーブ導入は、副会長宅) 薪ストーブについては、煙突は、2階屋根の上ではなく、 1階の薪ストーブのある壁から出ています。 そこで、そのお宅に対して、 1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか 2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか 3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか 4.他に良き方法はないでしょうか みなさまからのご意見、回答をお願いします。

  • 薪ストーブの光熱費について

    北海道に転勤予定で 家族3人(子ども増える予定あり) ペット可で部屋数の多い部屋を探していまして、気に入った物件がロフト付き薪ストーブの一軒家でした。 いろいろ調べたところ 薪ストーブは薪代がかかるということ 暖まるのに時間がかかる 煙が出て近所に迷惑がかかるということが かかれていました。 1回には灯油ストーブが付いていましたが、二階にはなし。 二階の暖める手段は薪ストーブだけな感じがします。 毎月の大体かかる費用教えていただきたいと思い質問しました。 近所についてですが、近所の家にも薪ストーブを使ってる家はありました。北海道は寒くてずっと窓開けっぱなしにしなかったり、洗濯物を外に干さないので、近所のトラブルは大丈夫かな?と思いましたが、その他に近所の方とトラブルになるような事があれば教えていただければと思います。 薪ストーブを使用している方、他にもアドバイスがあれば教えていただきたいです。 明日までに決めなければならないので、早めの回答お待ちしてます。

  • 薪ストーブを使われている方にお聞きしたいです

    東海地方に新築計画中で薪ストーブの導入を考えています。大きな吹き抜けがあるので、床暖房では効かないのではとの心配からです。 併用するのはコストが掛り過ぎるという事で、二者択一で、薪ストーブに決まりそうです。 気懸かりなのは薪の入手ルートや薪割り作業、保管場所など沢山ありますが、何よりご近所から苦情が来ないかという事です。 主人は性能の良いストーブならそんな煙害はないと申しますし、自然の排気であることを説明して分かってもらえばいいと言います。 最近は焚き火などにも厳しい風潮ですし、近所にうるさい方の心当たりもあります。 もし薪ストーブを選んで、ご近所を気にして使えなかったら身も蓋もありません。 実際、使われていらっしゃる方(とくに住宅地に住んでらっしゃる方)その点はどうなのでしょうか。 他にもメリット、デメリット何でも良いのでご意見お聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 薪ストーブの煙りに困っています

    最近 隣に家が建ちました。その家は薪ストーブを使用しており 煙りで 目や喉に痛み感じて困っています。役所に注意をしてもらったり 直接本人に使用禁止を求めましたが ダメでした。 止めさせる事に成功したかたいましたらアドバイスお願いします。

  • 薪ストーブの性能

    書き込みするカテゴリーが違ったようなので、こちらで改めて質問させて頂きます。 現在、家を新築中です。 薪ストーブ設置の予定ですが、選んだ薪ストーブの性能をもっと詳しく知りたいのですが、ネットを検索してもカタログに載っているような事くらいしか調べられません。 購入する薪ストーブは、 「 バーモントキャスティングス社 アスペン 」です。 使い勝手など、実際使われている方などのご感想を聞かせてください。 ちなみに、煙突は直上の2重煙突、設置するリビングの広さは20帖ほど、地域は関東北部です。

  • 薪ストーブの臭い

    薪ストーブを導入して4年目のシーズンです 今まで順調に稼働してきて、メンテも十分に行っており 煙突の掃除も1月の中旬に終えたばかりの状態です 扉等のパッキンも早めに年末に交換済み しかし、最近時々ではあるが、プラスチックを燃やしたような異臭がすることが出てきた 何故だか理由が分からない お分かりになる方がおりましたら教えてください 薪ストーブ本体は鋳物の最大熱出力11000kcalの二重バーニング方式 煙突は二重煙突 煙突長は約5m 煙突掃除は2~3ヵ月に一度程度 使用薪は楢が主体で、桜、桑の木、ほうの木が混じる(太薪が主体) それ以外の薪は使用せず、プラスチック類はもちろん紙ゴミも燃やした事はない 薪ストーブは11月から24時間焚き通しで使用 (1月に海外旅行に出たため、10日間休めたが) 薪ストーブの本体温度は前面設置の温度計で、120から280℃程で使用(通常は180℃程度に保って使用) 今まで快適に使用してきたが、最近になって時々発生するこの異臭で困っています 予測がつく方でどなたかご指導をお願いします

  • 「薪ストーブ」薪長さ30センチは万能ですか?

    ヤフオクで15坪タイプの鋳物薪ストーブを初めて購入しました。 田舎暮らしであり燃料として無料の薪を手当し始めました。 乾燥は絶対のようであり本格的な運用は来期になりそうです。 そして最大長42センチの仕様から玉切は40センチを考えていました。 そんなおりに目にしたネット情報は以下の物でした。 「日本には薪の規格がありませんが、薪ストーブ先進国の北欧やドイツにはしっかりとした規格があります。 そのサイズとは、長さは30cm 太さは一辺7~8cm となっています。 因みに、使用する薪ストーブの大小に関係はありません。」 初心者としては非常に有り難い記事でした。 なぜなら無料故に最悪の現場は「直径 50cm~、長さ 120cm~」の品揃えであり大径の薪割りは短いほうが容易であるとの認識からです。 また「直径 5~30cm、長さ 150cm程」と表示されている現場も有りますが今はこちらも30センチで統一しようと思っています。 このように全てを短め?で用意する事の良し悪しについて先輩諸氏のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 薪ストーブの近隣の苦情

    困っています。念願の薪ストーブをローン130万円位かけて設置しました。近隣の事も考え周りの屋根より高く設置し煙の少ない2重煙突にしました。薪も乾燥状態を確認し使いましたが一週間で近所から役所に苦情が入り連絡がありました。その後お隣さん、お向かいさんにご迷惑ないか確認しましたが特に匂いは無いとの事で匿名の苦情者は換気扇からも匂いが入ってくると言っていたそうです。 夜だけ使う等配慮はしていましたが一部の人の苦情で薪ストーブをやめるべきなのかわかりません。 皆さんのご意見、改善策ありましたら教えて下さい。

  • 放射能と薪ストーブについて

    我が家では咋シーズンより薪ストーブを使用してますが、今シーズンは秋に宮城県の大衡村付近の某薪屋さんより購入したのですが、薪ストーブで薪を燃やす事による放射能の影響が心配です。 燃やした後の灰などにも放射能が高濃度に濃縮され、人体にも悪影響を及ぼす...等と話を耳にしますが、本当のところはどうなんでしょうか? ちなみに購入した薪は薪屋さんの方で検査会社に依頼し放射能測定では使用するに辺り問題は無いとの事でした。伐採地域は宮城県の県北地方で一年間ほど乾燥させた物との事なので昨年の冬~一昨年にかけて伐採された物と思われます。 今後は、念のために薪ストーブは使用を控えた方が良いのでしょうか?

  • 薪ストーブを補助暖房とする使い方について

    現在新築の家を設計している最中です。 暖房には薪ストーブを使いたいのですが、主人の帰宅が遅いのと、出張で長期間自宅をあけることがある、さらに高齢になった時の使い勝手を考えると薪ストーブだけの暖房に頼る自信がありません。 そこで、薪ストーブは補助的、趣味的に使おうと考え、建築業者から三菱のエアリゾートという灯油燃焼タイプの空調設備による全館暖房と併用すればよいという提案をうけました。 しかし、薪ストーブは気密がとれていないので煙突を通して冷気が入りやすく、ストーブを焚かずにエアリゾートのみで暖房した時は灯油のコストがかかってしまうという問題があるそうなので悩んでいます。 床暖房と薪ストーブの併用という案もありましたが、無垢の床材を使いたいということもあって費用的に無理でした。 そこで質問ですが、 薪ストーブを補助的暖房として使っておられる方がおりましたら、どのようにされているのかお教えください。 また、薪ストーブを補助的な暖房にすることについてのアドバイスを色々な方からいただきたいと思います。 ちなみに設計中の家は、スキップフロアを取り入れた約45坪の2階建てで、1階は玄関と高齢者の寝室、バス、洗面所、トイレ、中2階とは開放的な階段でつながっています。中2階は21畳程のLDKで2階との間は壁がなく吹抜けとなっています。ストーブはこの中2階に置きます。家の中は全体的に開放感のある間取りとなっているため個室ごとの暖房には無理があるのと、建築予定地は長野県松本市、真冬は氷点下10℃以下という日がたまにあって、私は非常に寒がりなので全館暖房がよいと思っています。 構造は木造の在来で、中気密高断熱(隙間相当面積5.0cm2/ m2位)、グラスウールを使った内断熱です。 薪ストーブはベルギー、エフェル社製のハーモニーα(最大出力13,860kcal/hr)にしようとしています。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう