• ベストアンサー

漢字検定準1級を受けるにあたって

今度漢字検定受けようと思っている高校3年の者です。今現在準2級を持っているのですが準2級と2級はあまり変わらないというので準1級を受けようと考えています。 しかし本屋で参考書を見てみると見たことのない漢字ばかりで準1級を受けるより無難に2級を受けた方が良いのかなと思い始めました。 今の段階では準1級受験を考えていますが2級にした方がいいのでしょうか?また準1級を受けるにあたっておすすめの参考書があったら教えて下さい。宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 準1級を受験予定の者です。参考書を見て気づかれたように、準1級は2級までとは難易度に雲泥の差があります。 漢和辞典を調べても載っていない漢字のオンパレードです。 覚えてみたところで、漢字博士というか、趣味の範疇だなと思うような内容です。(私は、漢字博士でもいいと思って受験するんですけれどね^^)2級までは、勉強をする上でも、就職する上でも役立つと思いますけれど・・・ 高校3年生ですよね。もし、受験されるようなら、受験勉強が終わってからでもいいと思います。というか、そういう時間を取ることで、受験勉強が出来ないと思います。就職されるなら、2級取得で十分ではないでしょうか。

cosmosun
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。準1級は受験が終えてから挑戦してみたいと思います。有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.2

準2級を今持っているのであれば、2級を受験された方が良いと思います。 もしくは準2級と2級の編願にされるかのどちらかに。 準1とか1級とかになると●●となりそうな「なんでこう読むんだろう?」的な漢字が沢山出てるので…。

cosmosun
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。2級を受けてみたいと思います。

回答No.1

2級と準1級は全然違います。 準1級では最後に故事成語が出てきますので漢字・熟語だけ知っていれば 答えられるものではありません。 全然範囲が違うので一気に準1級まで行っても良いですが、 2級の時みたいに普通に暮らしてて、「書けないけど読める」というのは無に等しいので 学習期間は長く設定しておかないといけないと思います。 準2級を受けた時の参考書などは分かり易いとは思いませんでしたか? 準2級の参考書でも見て、分かり易いと思った書籍の準1級版を購入されれば良いと思います。 同じシリーズなら作りが一緒ですので。

cosmosun
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。常用漢字などの復習を兼ねて2級を受けることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう