• ベストアンサー

200ccカップで米2合半と水の量り方は?

turbo27の回答

  • ベストアンサー
  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.7

>200ccのカップで量ると米1合はどれだけになるんでしょうか? ん?なぜその質問? 一瞬今まで自分が思ってた事のほうが違うのか?と心配になっちゃいましたw。そうか、知らない人もいるんですよね。一升は約1.8ℓ、一合は約180ccですよw。昔の軽量カップは一合にあわせて180ccでした。 水の量は普通に炊く場合を見ると ・炊飯器や圧力鍋などのフタのぴったりしてる場合、米の量のちょい多め、1.1~1.2倍くらいです。 ・土鍋で炊く場合は1.5~2倍くらいです。 これは土鍋の場合は蒸発する分が多く、炊けた後も蒸らしたり水分を飛ばしたりする事で調節可能で、逆に少ないと土鍋の内側に焦げ付いたりするので多めでいいという事でしょうね。 これを分かった上でパエリアでみてみましょう。レシピをみると、普通より少ない(米の量の0.7~8倍)のものから、多いもの(米の量の2~3倍)までいろいろあります。それで混乱して分からないと言う意味かと思います。 水の量の少ないものは、大抵先に野菜と一緒にオリーブオイルで米が透明になるまで炒めてから水(スープ)を入れてます。先に炒める事で「加熱と野菜の水分によってある程度お米は炊けている」という事で水の量が少ない、また「少し固めのご飯でいい」という事だと思います。 水の量の多いものは、「炒めずに水を入れてからお米を入れている場合もある」のと、土鍋と同じ理屈で「多少水が多い分には、強火にして水分を飛ばしてしまう(広くちナベなのですぐ飛ぶ)」「蒸らしで加減する」など調節できるのと「ご飯がやわらかめでいい」という事だと思います。 またもともと「日本人ほどお米の炊き方にこだわらない」とか、「日本の米と違ってパサパサなので水が多くてもノリのようにならない」という理由もあると思います。具の多い・少ない(野菜や魚介類)によってもあるでしょうね。 「固めのご飯」「やわらかめのご飯」はその人のやり方・味という事でいいと思います。作りにくさ作り易さで言うと、水が少ない方が多少の作り慣れや経験がいるかなと思います。多い方が失敗は少ないかなと…(笑)。 って事で、お米より多少多めの1.5~2倍くらいでやってみたら無難かなぁと思いますです。あとはグーグルで「パエリア 米 水の量」とかで検索していくつかレシピを見比べてだいたいの手順をつかんでおけばいいかと…。 おいしいのをつくってくださいねw。

shirokogu
質問者

お礼

ほんとに幅があるんですね~勉強になります。 丁寧に回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お米何合か忘れた!

    米をといでいる間に、何合炊こうとしてたのか忘れました。 計量カップなどで量ろうにも、米が水を吸ってるし・・ 炊飯ジャーの内側の目盛りで、わかる方法ってありますか?

  • 2合、3合の炊飯時の水の量は?

    お米を炊く時、水を、炊飯器の内側の目盛り通りに 入れるのが面倒なんです。 そこで、ペットボトルに2合分と3合分の水の量を 線で印をして、線のところまで水を入れたら 後は炊飯器にその水を流し込むだけ、 という方法をとりたいんですが、 水の分量がわかりません。 2合、3合の米を炊く時に必要な水の量を 教えて下さい。

  • お米の炊き方 【水とお米の量について】

    炊飯器と、水の量を測る計量カップがあります。 (炊飯器に付属の米用の計量カップがありません。) お米の量と水の量はどう測ればいいでしょうか? ちなみに、茶碗一杯の御飯を炊く(一合以下)測り方もあれば お願いいたします。

  • 無洗米を炊くときの水の量って‥?

    今晩、無洗米を炊くことになりましたが、普段使っていないので水の量がわかりません。 無洗米用の計量カップ(?)で5合分なのですが、これは水何ccで炊けばよいのでしょうか? ウチは炊飯器を使わずお釜で炊いているので目安の目盛りなどもなくて困っています。 回答よろしくお願いします。

  • ご飯を炊く時の「合」の計り方

     初歩的な事で申し訳無いのですが 最近米びつの中に虫が出て困っています。  米の入っている袋から直接米を取って 洗いたいのですが、炊飯ジャーの何合などの 量の計り方がわからないのですがグラムやCCで はどれくらいで1合でしょうか?  

  • 1カップは何cc?

    今からご飯を炊きます。 レシピを見ながら・・・。まず、3カップのお米を研ぎます。????1カップは何cc?1合は何cc?    普通お米は、1合2合と数えますよね。1カップは1合のこと?つまり180ccでいいの?それとも1カップは 200ccのこと?誰か教えて下さい。

  • 米の水加減を教えて下さい。

    米の水加減がわかりません。 普段は炊飯器通りにしていますが、 炊き込みご飯を作ると水加減に失敗したりします。 HPを調べてみると米の1.2倍くらいと書かれていました。 1合(180cc)のお米には216CCということですか? 1合には1カップくらいの水かと思っていましたが、意外と多いですね。 それに数字が半端なのですが、 自分で計る方は216ccくらいを目安にしているのですか? また、鍋で炊くときや、炊き込みご飯の水加減が 表などにまとめられているHPをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 0.5合の計量カップ

    一杯当たり0.5合の米計量カップはありませんか? あれば商品のURLを添えて紹介してください。 米一人前ずつ炊きたいのですが1合カップだと目盛りを見るのが面倒なので 1/2合カップを探しています。

  • 1合のお米をおいしく炊くには。。。?

    5合まで炊ける炊飯器を使用しています。 たくさん炊けばそれなりに食べられる物が炊けるのですが、 1合だけではほんっとにおいしく炊けません(>_<) ぱさぱさでかたかったり…かといって水を増やせばぴちゃぴちゃした感じに… 少量であるがためにうまくいかないんです。 一応水は目盛りのところまできちっと計って入れてるんですけど。 炊飯器がだめならおなべで炊くのもいいかな、 と思ってるんですが おなべを使ってもうまくいくか自信がありません。 アドバイスいただければうれしいです。

  • 1合からの目盛りしかない炊飯器で0.5合炊けますか?

    お世話になります。 質問は題通りなのですが、 お釜の目盛りが1合からしか表示されていない炊飯器でも、 米、水を半分ずつにしたら、 0.5合が炊けますでしょうか? この際味は二の次です。 試したことのある方、 お教え下さいます様、 お願い申し上げます。 m(__)m