• ベストアンサー

黄身が二つの卵

卵について疑問があるので教えてください。 割った時に黄身が二つの卵は体に害があるということはあるのでしょうか?今日買った卵が3つ割ったら全部黄身が2つで、驚いてしまいました。いつもより安い卵でした。 黄身が薄いものと濃いものと比べたら、濃いものの方が美味しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.2

黄身2つにはそれぞれに胚がついています。つまり簡単な話、ただの「双子」です。    鶏肉屋さんで御覧になった事があると思いますが、卵は卵巣で出来た時はまだ「玉ヒモ」の状態で、殻は輸卵管を通って出てくる過程で出来ます。 卵巣からは卵黄が同時期に2個放出される場合があり、それが一緒にカルシウムの殻に包まれてしまった場合に双子タマゴとなります。 産卵器官が未熟な若い鶏が産むことが多いだけで、別に食べたらどうとかいう事は全くありません。 また黄身の色は、ニンジンや赤ピーマンなどから作ったカロテン(ビタミンA)を飼料に混ぜて与えると濃くなります。 「色が濃い方が栄養や鮮度が良さそう」というイメージを持つ消費者が多いためです。 卵の質を左右するのは飼料だけではないですから必ずしも「味」に影響するとは言えませんが、カロテンが含まれている分、「薄い色のものよりビタミンAは多い」事になります。 因みに、バターの色を濃くするために牛にもカロテンをやっている牧場もあります。

参考URL:
http://www.ucoop.or.jp/q_a/n03/new-answer030728-tamago.html
maruabc
質問者

お礼

なるほど~。勉強になりました。 カロテンの関係なのですね。 いろいろ工夫されてるのですね。 薄い色だとちょっとがっくりきてしまいます。。 回答ありがとうございました!納得できました!

その他の回答 (2)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

卵黄が2つの卵を「二黄卵(におうらん)」と言います。ごく稀に卵黄が3つの「三黄卵」もあります。これらを「複黄卵」と総称します。 いちおう異常卵に分類されますが、薬物等の影響でも人為的に作り出せるものでもなく、No.2さんの回答にもある通り、食用には何の問題もありません。 むしろ逆に、縁起がよいとか、両目の目玉焼きが卵1個で作れて便利だと喜ばれるむきもあります。 二黄卵は強い光に透かしてみれば判別できますが、通常より大玉でやや細長いので、外見からもそれとわかります。 ちなみに、卵白しかない「無黄卵」もあります。これはギョっとするかもしれません。

maruabc
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 無黄卵というのもあるんですね!これは確かにぎょっとしますよね。損した気分にもなりますし^^; 判別の仕方勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

あまり回答にならないんですが、黄身二つの卵は「二基玉」といって、わざわざそればかりパックにして売っています。ですから害はないはずです。 白身が少な目なのでけっこう使い勝手がいいです。 ただ、どんなふうにすると二基玉ができるのかは知りません。 黄身の色ははっきり言って味や品質と関係ないと思います。 濃いものののほうが、良い飼育をされているように思えますが、着色料みたいなものを食べさせたら簡単に濃くなると聞いたことがあります。

maruabc
質問者

お礼

害がないのでしたら、やっぱりお得感を感じますね!^^ 着色料ですか。それは怖いですね。 あまりに安い卵は避けることにします。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卵の黄身が二つ

    カナダ在住の者です。こちらで卵を買うと日本と異なり大きさがばらばらです。最近18個入りの卵を買ったところ、大きいサイズの卵は必ずと言っていい程、黄身が二つになっているのです(一つの黄身の大きさで二つになってくっついた状態)。たまにあると何がいいことあるかな~という風に受け流してむしろ嬉しいのですが、一つのパッケージの中でほとんどの大きい卵がこんな状態なので少々不安になってきました。これは薬によるものでしょうか。体に害がないか心配です。どなたか何かご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 黄身の無い卵

    今日、卵焼きを作ろうと卵を割ったら白身だけで全く黄身が入っていませんでした。 黄身が3つ入ってたという経験はありますが全く入ってなかったというのは初めてです。 気持ち悪くてすぐ捨ててしまいましたが、よくあることなんでしょうか?

  • 玉子の黄身が。。。

    夕食時、ポテトサラダに入れるゆで玉子を3つ作りました。 切ってみてビックリ! そのうち一つのゆで玉子の黄身が白いんです! 真っ白というわけではないんですが、他の二つと比べても明らかに色が違います。 生協で購入している新鮮な玉子で、買ってからも4日ほどしか経っていません。 食べていいものやら悪いものやら…とりあえずそのまま置いてあるんですが… これは一体どうしてなんでしょうか。 食べると体に悪いでしょうか…。 こんな事は初めてでびっくりしてしまい、質問させて頂きました。 黄身が白い玉子は一体何なのか、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 卵の黄身が白くなってしまいました

    卵を割った時、ちょっと黄身の色が薄いけれども最近は黄身がかなりオレンジっぽいのがはやっているので昔っぽいなと思っていたところ、ときほぐすとほとんど真っ白になってしまいました。 茶碗蒸しを作る時の様に薄めた卵汁どころではない。 つい、夫に話してしまい、痛んではないようなので食べるはめになりましたが、妙に味気のない白い卵スープになりました。 でも、白身だけでのあんかけとかとは違っていて、やっぱり黄身が入っているのかなという感じでした。 以前どこかで黄身が白い卵の話を聞いたような気がするのですが、一体どういう事なのかご存知の方教えて下さい。

  • 1つの卵に、黄身が2つ

    今日、卵を1つ割ったら、黄身が2つありました。 これはどういうことでしょうか? たまたま、核が2つあった、ということでしょうか?

  • 卵の黄身について

    カテ違いでしたらすみません。 卵の黄身についてなのですが、生の状態だととろ~り柔らかいのに、茹でるとなぜパサパサに固くなってしまうのでしょう? 主人に聞かれて、私は「卵には熱凝固性があるからだ」と答えたのですが、主人は納得してくれません。。。(水分はどこにいっちゃうのか?とかが疑問らしいです) ご存知の方、どうか分かりやすいように詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 1個で黄身が二つの玉子の購入について

     私の知っているお好み焼き店で全てが黄身の二つ入っている玉子を使用しているお店があります。  そのお好み焼き店は広島のお好み焼きを作るお店で、店主が玉子を割ると黄身が二つ出てきます。  私は最初、注文をしたお好み焼きを店主が作るために玉子を1個割るのを見た時、黄身が二つ入っていたので〝たまたままぐれで入っていたのかな?〟と思ったのですが、他の注文のために玉子を割った時も黄身が二つ入っていたので店主に「君が二つ入ってるんですね」と言うと「ハイ。入っています」と言っていました。  そこで気になったのですが、黄身が二つ入っている玉子はどこかに注文をしたら確実に購入ができるのでしょうか?  それと、黄身が二つ入っている玉子を購入するとなると事前に中身を検査しないと行けないと思うのですが、玉子を割らずに検査をして黄身が二つあるかどうか確認できるのでしょうか?  普段なら気にならないのですが、黄身が二つ入っている玉子ばかり使うお店があるのでどのようにして手に入れているのか気になっています。

  • 卵の黄身と白身

    体を大きくする為に最近卵を多く食べているのですが、卵の食べすぎは体に良くないと聞きます。 ですが格闘家などが卵の白身を毎日たくさん食べているところを見ると、体に悪いのは黄身で、白身だといくら食べても問題ないのでしょうか?

  • 黄身がつまめたら、質の良い卵?

    や○やというメーカーがにんにくと卵黄をあわせた健康食品のコマーシャルをしていますが、それを見ていて疑問に思った事があります。 質の良い卵を使って・・・というようなナレーションの時に、卵黄を指でつまみあげている画像になりますが、なぜなんでしょうか? ためしにスーパーで10個140円ほどで買って冷蔵庫で4日保存していた卵でやってみましたが、難なく黄身をつぶさずにつまみあげることができました。2個やってみましたが、2個ともできました。 そういった訳で、黄身がつまめるから質が良い証拠にはならないと思うんですが。もちろん私が買った卵が質が悪いわけじゃないですが、普通の卵です。 なんだかあのコマーシャルは、誤解を招くような気がするんですが、あれは、黄身だけを使っていますということでしょうか?それとも、私が最初に感じたように、質の良さをアピールしたいのでしょうか? こちらで皆さんにお聞きしてもしょうがないような気もしますが、なんか気になるので、ご意見ください(^^;

  • 卵を割ると黄身の他に...

    夕食の用意で卵を割った時なんですが、黄身にはカラザが付いてますよねえ。今日はその他に直径5mm位のグレーの丸い物が入ってました。なんなんでしょうか?

専門家に質問してみよう